次の記事 HOME 前の記事 【J1.1st第1節 湘南×浦和】浦和が公式戦の連敗を3でストップ!J1復帰の湘南に逆転勝利を収める 2015.03.07 21:11 136 浦和・湘南 2015年J1.1st第1節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【ルヴァン杯 湘南×浦和】今季公式戦無敗の湘南はルヴァン杯ドロー発進 浦和は前半に2人負傷交代のアクシデント発生 【J1第12節 浦和×湘南】浦和が興梠先制弾&関根2発&ホセカンテのダメ押しで4試合ぶりの勝利!湘南は3連敗で12試合勝利なしに 浦和レッズが湘南ベルマーレからDF石原広教を完全移籍で獲得へ スポニチが「決定的」と報道 136 コメント 121. 鳥 2015.3.8 10:25 ID: cyZTAwODNi 湘南さんは、そのうちペース思い出してくるでしょう。 浦和さんは、これをきっかけにACLでも真価を発揮できると良いね。 122. 湘南 2015.3.8 10:35 ID: ZkNTQxMGIw 私も石原のファンです。 123. 赤 2015.3.8 11:47 ID: QwNTk5YThj 湘南はいいサッカーしてるね。90分あれが続くと本当に怖いチームになる。 うちは勝たせてもらったような感じだったね。ガス欠がなければ本当にわからない試合だった。 石原武藤高木のような前へ前へという意識のある選手の加入で、元気がいた時のような安定感は出てきてはいるのが収穫かな。 森脇は本格的にやばそう。加賀、頼んだ早くスタメン奪ってくれ。 湘南さんは中盤でボールを落ち着かせて配給できる選手が入ると大化けしそうな感じがする。躍進を期待してます。 ・・・あと航も期待してます(チラッチラッ 124. 栗鼠 2015.3.8 11:52 ID: I3MTM4YTg3 石原には頑張って欲しい。めちゃくちゃ良い選手だから。 ズラタンは怪我か? 125. 赤 2015.3.8 11:55 ID: QwNTk5YThj ※70 青木は視野の広さと正確性もあるし、うまく起用してやれば試合を支配してくれるスペシャルな選手になれるとひそかに去年から期待してます・・・。 選手のポテンシャルを生かせるのかは監督次第だから何とも言えないですけど、啓太がかなり怪しいプレーをしてるので、青木は千載一遇のチャンスでしょうね。 126. 赤 2015.3.8 11:57 ID: QwNTk5YThj ※125 たぶん次の試合では出てくるかと。 選手多いし、休ませたり調子見たりしながら起用してるのかと。 127. 名無しさん 2015.3.8 12:42 ID: dlNzZjYjU0 ウェリントン武富いないのがキツかったなぁ てかブルーノの登録間に合わなかったってどうゆうことなんだ? そんなことあっていいのかよ笑 128. 湘南 2015.3.8 13:39 ID: ViNGU3MGFi ※100 あれでウチのスタはほぼ限界です・・・(一応チケは売り切れ) 129. 熊 2015.3.8 13:57 ID: I1NTBmYzRm 今まで石原のキープにどれだけ助けられたか…貢献できたようで何より。 彼はACLでも活躍できるはずだから、チュンソン共々よろしく頼みます。 130. 名無しさん 2015.3.8 14:06 ID: VkMGFhZGRm ウェリントンいないのはきついよね 普通に考えたら、20点獲った選手がいなくなったら厳しい ドルトムントもゲッツェ シャヒン 香川が移籍しても平気だったけど、レバンドスキが移籍したらガタガタになったしね 131. 赤 2015.3.8 14:26 ID: g5ZWVhODdm 湘南はこんな涼しい時期の試合で後半足が止まっちゃうのはやばくないか。レッズとしちゃ助かったけど、これで夏場になったら絶対まずいことになるだろ。ケガ人とかがいて、それが戻れば改善する問題なのかな。 132. 名無しさん 2015.3.8 14:30 ID: kzMWZhZmZl トラッキングデータの総走行量見たけど、 湘南は去年の試合から考えても、 なんかまだ調整うまくいってない感はある。 もちろんサッカーは相手あってのものだけど、 去年の運動量、全然あんなもんじゃなかったぞ。 133. 赤羽赤 2015.3.8 17:39 ID: I1NGRiNzMy 興梠が相手キーパーの右手パンチング喰らって心配なんだが、地味に左手のパンチングが阿部ちゃんの顔面にもはいってたのが気になった(´・_・`) 134. 赤サポ 2015.3.8 19:21 ID: E1Yjg1ZTY5 湘南はペース考えてやらないとマズイね。 前半は本当に素晴らしいサッカーだったけど、サッカーは90分のスポーツだからね。 もちろん、開幕戦でそこら辺難しい面もあっただろうけど、この時期の気候で失速するなら、今のままだと夏になったら絶対に無理と考えるのが妥当だよね。 ましてや、今シーズンは7月に1週間に2試合の連戦とかリーグ日程で普通に組まれてるし…。 まあ、良かった時間は本当に良かっただけに今後どうなっていくか注目ですね 135. 赤 2015.3.9 12:33 ID: j2IL0FJSl+ 宇賀神 スルーしてくれた後輩(武藤)に寿司をもたらす …かも 136. 湘 2015.3.10 18:29 ID: hkZjNiYWI4 いやー完敗でした。やるかやられるかで見事にやられましたなぁ。 見た目では感じなかったけど総走行量のデータ見たらいつもより90分通して走れてなかったね。 ウチが走れなかったらそらぁ負けて当然だと。ましてや相手は浦和さんだったんだからさぁ。 あと気になったのがクロスがエライ雑だった事。ウェリがいなくなったからターゲット不在が原因か。こりゃ本当にセザールでござーる次第かもしれないね。 « 前へ 1 … 5 6 7 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2015.3.7 21:12 ID: UyM2U3N2Ix 前半は寝てた。 ならぬ 前半は木を見てた。 2. 名無しのサッカーマニア 2015.3.7 21:13 ID: FkZDkzMTEy 俊頑張ってたな。早く点が取れると楽になるんだけど。 出てったけど応援してるぜ 3. 名無しさん 2015.3.7 21:14 ID: Y5MGEyYzU1 このコメントは削除されました。 4. 名無しさん 2015.3.7 21:14 ID: Q0YjQ3ODFh 浦和の怪我人は合計何人になったんだ? 5. 名無しさん 2015.3.7 21:15 ID: U4MWRmNTZk 『ベテラン』宇賀神 6. 赤 2015.3.7 21:16 ID: Q5OGE0MGNk 興梠大丈夫かなぁ?久々の勝利やけど 7. 赤 2015.3.7 21:17 ID: NmMjE5NmZi 石原凄かったなぁ。あれだけ収まると試合作れる。 高木も推進力あって良かった。 8. 赤 2015.3.7 21:20 ID: M0ZjYzOTNm テレビ観戦だったけど武藤が効いてたような気がする 9. 名無しさん 2015.3.7 21:21 ID: Y2NzBkNDRi ** 削除されました ** 10. 名無しさん 2015.3.7 21:21 ID: k1MGJmNDA4 浦和の方が後半によく走ったな 補強組も武藤が予想以上に良かったし、高木も前よりあってきたな 11. 名無しさん 2015.3.7 21:21 ID: IzYjI0ZGNl 高木ってセットプレーも蹴れるのか バーに当たったシュートは凄かった 12. 名無しさん 2015.3.7 21:21 ID: Y2NDViMjdk 石原と高木の補強組が幸先のいいスタート 13. 名無しさん 2015.3.7 21:21 ID: FlNjVlMzll ACLでも見せてくれ 14. 名無しさん 2015.3.7 21:21 ID: FhNmIzZGFi 石原って外見と所属クラブが原因でかなり過小評価されてたんだな。 15. 名無しさん 2015.3.7 21:26 ID: lhYzI0ZDMy ほんとJ相手だと強いのになぜKなんかに勝てないのか 16. 名無し赤 2015.3.7 21:26 ID: IyNWZjYjM0 苦しかったけど、寒かったけど、勝ってくれたから全部吹き飛んだ。 石原と高木が非常に良かった。 17. 浦和サポ 2015.3.7 21:26 ID: ZjZmU0ODQ4 俺、初めてサッカーを生で見たのが2013年の湘南戦だった。 2年ぶりに見たんだけどすごい変わったと思うし、まじで前半はドルトムントだと思った。 うちが言うのもなんだけど、日本のパスサッカー依存を変えてほしい。応援してます 18. 赤 2015.3.7 21:27 ID: hmMjExMmNm めでたいめでたい! 興梠心配 19. 鳥 2015.3.7 21:27 ID: cxMDU2MjZk プリンいらないね! 20. 赤 2015.3.7 21:29 ID: NkYjhkN2Ew 武藤良いな 尻が良い 21. 名無しさん 2015.3.7 21:29 ID: ZkNTAyOTlj ※12 ☓J1の面子がショボい ○J2の面子凄すぎィ! 22. 名無しさん 2015.3.7 21:30 ID: E0ZDgyY2U0 ** 削除されました ** 23. 名無しさん 2015.3.7 21:30 ID: FjZTYyZGU1 フィニッシュまでの精度で差があったなぁ 浦和は久しぶりの勝利でいいきっかけが出来たと思うからぜひともACL勝ってくれ、頼むぞ 24. 熊 2015.3.7 21:31 ID: FmOTMxOWQ2 湘南は一つ一つのプレーが少し雑なように感じた。 もう少し丁寧にプレーできると、楽に試合ができると思う。 あとは、J1の守備に対して、どれだけ良い判断ができるかどうかが残留の分かれ道となりそう。 密集した浦和の守備陣に対して、フリーの味方を無視して突っかかる場面があったから、そこの視野の広さと良い判断があれば、残留できる。 25. 名無しさん 2015.3.7 21:31 ID: U2NDJlN2I0 湘南のサッカーができたのは前半だけだったな 後半は逆に浦和の得意なパターンにされてた 26. 赤 2015.3.7 21:33 ID: FkZWExMDQx ※24 すげえ失礼なやっちゃなー。広島に。 27. 赤 2015.3.7 21:34 ID: z5mh/O2sEL BSでも言ってたけど石原と高木の関係がいい 後半の「ボールを持ったらとにかく前へ」は今までなかった 勝ててよかった…(T_T) 28. 名無しさん 2015.3.7 21:35 ID: JlZTRhZWRm ** 削除されました ** 29. 名無しさん 2015.3.7 21:35 ID: UwZDhmMjcw 倉敷さん気合い入ってた 30. 千葉赤 2015.3.7 21:35 ID: I2NTQxODcx なんとかミシャの解任伸びたな笑 31. ななしさん@スタジアム 2015.3.7 21:39 ID: I5ZGNiYTBi 前半の湘南面白かったけど後半別のチームになっちゃった 思い出すと2013年もこんな感じで内容は・・って言われながら降格したんだよね なんか難しそう 32. 名無しさん 2015.3.7 21:40 ID: BiOTI0ZGFh 昇格組みは勝ちなしか。 どこが一番に一勝あげるかね。 33. 名無しさん 2015.3.7 21:43 ID: M0MDc1MWE3 コメントがひどすぎる 本当に浦和憎しで思考停止してる奴らがいかに多いことか ケチつけてる中の何人が試合見てたんだか 34. 名無しさん 2015.3.7 21:44 ID: FjZThkZTU2 正直あのPKとってたら永遠にアジアでは勝てないと思った ステージ制とかジャッジ批判封印とかJのガラパゴス化と弱体化を推し進めてるのは運営側だと思う 35. 名無しさん 2015.3.7 21:46 ID: JhNWY2Mzhh ※35 アジアの審判の方が判定は厳しい。軽い接触でもすぐファール そこ勘違いしてる人多いけど 36. 名無しさん 2015.3.7 21:47 ID: hiMTVmZTRk 湘南は先が思いやられるな 37. 赤 2015.3.7 21:48 ID: FlOTVjNWM4 まぁ、ACLは正直すまん。 怒られても仕方ないしね。 湘南は前半凄かったけど、気合入りすぎてガス欠起こしてたね。 でも湘南は大丈夫だよ。 こっからJ1を圧倒してくよ。 航! 待ってるからな航! 38. 名無しのセガマニア 2015.3.7 21:49 ID: UxZmNlMDcx J2で優勝したからって☆を付けるクラブなんぞには負けられんでしょ 39. 潟 2015.3.7 21:51 ID: FkOWFhOTAz 宇賀神のゴールは綺麗やったな。個人的には開幕戦ベストゴールや 40. 神奈川赤 2015.3.7 21:53 ID: VjMDhmMDBm 石原、武藤、高木のトリオが良かった。柏木いなくても大丈夫かも 41. 名無しさん 2015.3.7 21:53 ID: JhZDkyMWU1 パンチングが顔面に入るシーンはいつみても怖い。 42. 名無しさん 2015.3.7 21:53 ID: U5ZTJmMThm 前半押しまくって後半足が止まる 2年前に良く見た光景そのままだったな むしろグギョンがいた分あの頃の方が強かったかも 43. 名無しさん 2015.3.7 21:54 ID: AxOTg0ZDU4 ※35 今年の基準はホールディングを厳しく取るってルールだし、今日の森脇はそこに触れた。それだけだと思うね。 Jの選手に足りないのは主審の基準に適応する早さと、無駄な抗議が多いことかな。 俺はJの基準はFIFAに割と近いものを適用してるリーグだと思う。 44. 名無しさん 2015.3.7 21:54 ID: dlNmQyMTI2 コオロキの顔を殴ったGKがイエロー無しはなんでや 45. 名無しさん 2015.3.7 21:55 ID: TjWJerbiqa このコメントは削除されました。 46. 名無しさん 2015.3.7 21:58 ID: ZlZTQ4Mjg1 後半の石原はハマりまくってたな 1トップであそこまでやれるのか そして興梠は大丈夫なんやろか…すごいパンチもらってたけど 47. 湘 2015.3.7 22:00 ID: g5NTY5YjIz 正直、怪我人多発でACLの疲れの残ってる浦和に勝てない時点で、今年の残留に黄色信号を感じてしまう。 48. 赤 2015.3.7 22:00 ID: RhNTMyODQ1 何か勝っちゃったからまだ良かったけれど、前半25分の6人が突っ込んだ湘南のカウンターを 槙野に当ててフイにした場面をきっちり沈められてたらどうなってたやら・・・ それに相手の出足が速かったとはいえ今日もミスが目立ったし、正直まるで安心できん こっからALCも含めてドンドン連勝を伸ばしてもらわないと、周囲を(いい意味で)黙らせられないんじゃないかな 49. 名無しさん 2015.3.7 22:02 ID: FjZTYyZGU1 ※24 アンチをこじらせすぎて頭が腐ったのかな(笑) 早くその腐った頭を医者に見てもらった方がいいんじゃない(笑) 50. 名無しさん 2015.3.7 22:03 ID: YIUW7D6h85 アンドレ・バイーアいいな。観に行きたい。 51. 名無しさん 2015.3.7 22:04 ID: AxOTg0ZDU4 湘南は大槻の決定機が入ってれば分かんなかったね。 やはりウェリントンの穴は大きいか? 52. 名無しさん 2015.3.7 22:05 ID: M4ZjY3Yjdk ウェリントンの影に悩まされるな湘南 53. 名無しさん 2015.3.7 22:07 ID: wwXsA4goNn 湘南走らされたかねー 森脇がPKとられたシーンはは鳥栖-新潟でもPKあったけど、ペナルティエリアで手を使ってああいうやり方したら今季は確実にPKだと思う 54. 名無しのプログラマー 2015.3.7 22:09 ID: BhNWFhYmUx ここまでACLクラブ無敗 この結果が示す事実は… 55. 赤 2015.3.7 22:10 ID: dlM2IxZmEz 湘南が先にガス欠してくれたから助かったけど前半は絶望しかなかったよ。 湘南とは早いうちにやれてよかった。一度勝ったら止まらなそうな感じある 56. くま 2015.3.7 22:11 ID: E3ZTJjOGYx ミシャと柏木と周作と李と直樹とその他を応援しようと見たけど やっぱ直樹は点を入れる以外はすげぇ! ちゃんと使って欲しいよ!! 後は周作以外は出てなかったり、役に立ってなかったりだったな 57. 浦和サポ 2015.3.7 22:11 ID: ZjZmU0ODQ4 なんでACL勝てないかって聞かれたら、そりゃ決定力の差でしょ。前半の湘南がビッグチャンス物にしてたら、多分その勢いのまま浦和は追加点赦してしまったと思う。でも取れなかった。 ガンバがこの前の試合で決められた2点目、あんな得点をDFが寄せてきている中で決められる選手はJにいない。 ガンバが優勝できたのも、レッズが優勝争いできたのも、J全体が点取れないことが多すぎるからだと思う。 そこがJの今の壁かな。素人が考えました 58. 湘 2015.3.7 22:20 ID: QwYTFhMzE3 ※38 ありがとう! けど、航はだめです!! 59. 名無しさん 2015.3.7 22:22 ID: M3YzdiOWMy あの湘南の足が止まるとは… やっぱウェリントンのところで収まらないと厳しいか… 60. kk 2015.3.7 22:26 ID: FjN2QzZDI1 なんかミシャっぽくないサッカーだったな これのほうが面白い 61. 湘 2015.3.7 22:27 ID: FmMTBjMDdi うーん、こうなるとブルーノが当たりかどうかでかなり命運が分かれるかもしれんな。攻撃に関しては。 62. 名無しさん 2015.3.7 22:36 ID: Y4MjBjNTkz ※58 そうそう。今日の湘南がACLの日本勢というイメージ 清武も日本人は上手いのにシュートが下手と言ってた通りで いいサッカーしてる時間に決める選手がいない、そして悪い流れを 作りセットプレーと高さでやられる、あるいはGKDFが派手にやらかすと 63. 名無しさん 2015.3.7 22:37 ID: FhNmIzZGFi 湘南のノータイムフットボールって 2年前と同じことを繰り返すような時間の余裕はもう無いんだよ という意味でのノータイムに思えてきた。 64. 湘 2015.3.7 22:38 ID: ZjNjI2MTU5 今日はシャドーの2人がとにかく悪かった。距離感とかカバーとか。ウェリントンいても負けてたと思うな。 浦和は上手かったけど、後半は焦りすぎたり混乱したりで自爆しちゃった感じがする。 65. 名無しさん 2015.3.7 22:41 ID: lhODRhYjQ2 湘南のノータイムフットボールにやられそうになったけど個の力でねじふせたな 石原ワントップがけっこう収まるってのが大きな収穫 66. 名無しさん 2015.3.7 22:43 ID: I5N2ZhNTdh 高木パパも嬉しそうw 67. 栗鼠 2015.3.7 22:44 ID: E0ZGFmMjE5 直樹久しぶりの湘南で楽しかったんじゃないかな。 68. 赤 2015.3.7 22:53 ID: U2YzFmN2Y2 勝ったし久しぶりに直輝も見れてよかった‼︎ 湘南さん直輝をよろしくお願いします 今季は湘南も毎試合応援するぜ! 69. 赤 2015.3.7 23:05 ID: YyYTI1ZWYy なんか、これまでにない発見をいろいろさせてもらった。FKは柏木・槙野だけでなく、ウガ&高木俊もいける。1TOP石原&2シャドー高木俊&武藤(慶応じゃない方)のイケイケ感。那須さんの追加点をアシストしたクロスが意外にも青木だったし。風上とか湘南のガス欠とかあったけど、モヤモヤを振り払うにふさわしい試合だったかと。 でも、今日のプレーでシビれたのは、前半の決定機を体で阻止した槙野かな。あれ決められてたらそのままズルズル言っていたかも。槙野とウガはプレーで返答したから、残るのは柏木だな。いい返事待ってるよ。過信を自信に変えるんだぞ! 70. 名無しさん 2015.3.7 23:09 ID: FjMDI3ZGIz 浦和の2点目槙野のファールだろ。 71. 赤 2015.3.7 23:11 ID: FkZWExMDQx ※70 柏木のは自信でも過信でもなく空元気だから。 根っからネガティブ、ビビりなのはもうどーしようもなさげ。 72. とある湘 2015.3.7 23:11 ID: Q2Y2U2Mzlm 如何せん全体的な距離感が悪かった。 必要以上に悲観する必要もないけど まだ始まったばっかりだしと、余裕で構えるのもよろしくない。 まあなんと言うか、この厳しさがJ1だなって感じかな。 73. 名無しさん 2015.3.7 23:15 ID: IyNWZjYjM0 ※24も一部の熊サポも、何がなんでも文句言わなきゃ気が済まないんだろうなとしか。 74. 名無しさん 2015.3.7 23:16 ID: U1OTY4Y2Fh ※35 まだPKのこと言ってる人いるんだ 数年前から手は使うなって言われてて、ACLでも日本のチームがそれで負けてるのにな サポが分かってなくてどうするんだと 75. 名無しさん 2015.3.7 23:18 ID: g2OTAxNmQ1 ※74 ※24と一部の熊は叩く理由探して、叩きたくて仕方ないんだろうねぇw 76. 名無しさん 2015.3.7 23:20 ID: JhZTMwYzFm なんだかんだ言われてるけどミシャが目をつけて声かけた選手はちゃんと浦和にフィットしている コロもだし那須さんもだし青木や今年の加入も選手も 77. 名無し△ 2015.3.7 23:20 ID: Y2MzBiOThl ** 削除されました ** 78. 名無しさん 2015.3.7 23:21 ID: gwMGY0OWM1 湘南のサッカーは面白いがJ1では90分持たない?とするとなかなか厳しい 79. 赤 2015.3.7 23:27 ID: YyYTI1ZWYy …暫定だけど、川崎と並んでるけど、2日前を思えば夢のよう。 首位です(- -;)。 …去年のラストだったら、良かったんだけどねぇ。 80. 脚 2015.3.7 23:27 ID: g3MjA4YzI4 那須よく決めるなぁ 81. 赤 2015.3.7 23:27 ID: YyYTI1ZWYy ↑ゴメン。3日前だね。 82. 名無しさん 2015.3.7 23:32 ID: BkOTExNjMy ある程度ボールを収めてくれるワントップがいて、ドリブルで仕掛けられるシャドーがいるってのが大事なのかな? 関根のシャドーを観てみたい。 83. 名無しさん 2015.3.7 23:47 ID: E0OTc3MGQ3 aclナメてかかってる方がかっこ悪い 84. 酉 2015.3.7 23:48 ID: VhNjMzYzkw PKの場面で周作が森脇に声かけて落ち着かせようとしてる横で 相手のキッカーに絡み続ける槙野ってどうなん? 85. 名無しさん 2015.3.7 23:56 ID: FhMmZkNTZh 槙野に何言っても無駄でしょ。浦和サポからも嫌われてるんではと思ってる。。。たぶん本人はかっこいいと思ってやってるんでは。 とりま連敗ストップおめでとう。公式戦での勝ちがどういうものか思い出せたんだから、ACLの巻き返しに期待だな(他サポ感) 86. 名無しさん 2015.3.7 23:57 ID: k1MGJmNDA4 柏木がシャドウだとドリブルで仕掛けられないし、左足しか使えないのが結構痛かったから、高木と武藤みたいに自分で行くタイプの選手が加わったのは大きいな 87. 名無しさん 2015.3.8 00:10 ID: AxYzE2OWQ0 とりあえずガンバ東京とみちのくダービーのザッピングと湘南レッズを見たけど全試合面白かったわー 過去のシーズン見ても今季の開幕戦は面白いレベルだったように感じた。盛り上がって欲しいねー 88. 名無しさん 2015.3.8 00:12 ID: Mueb9rAif/ 試合後の監督のインタビューですが…勝ったのに笑顔がなかったような???そこが気になっていろいろ妄想してしまいました。 89. 名無しさん 2015.3.8 00:13 ID: NjYzFkY2Q4 まぁJで幾ら強くてもアジアでは全然勝てない程度のレベルなんですけどね ……って言われるの辛いんで最低限の結果は残してくれよ、頼むぞ 90. 名無しさん 2015.3.8 00:24 ID: U2NTkyY2Uw まぁJ2で幾ら強くてもJ1では全然勝てない程度のレベルなんですけどね ……って言われるの辛いんで最低限の結果は残してくれよ、頼むぞ 91. 鞠 2015.3.8 00:26 ID: kxNjJiZjEw 前半もう1点取れてればなぁ。 でも相変わらず爽快なチームだった。 92. 赤 2015.3.8 00:32 ID: Y3M2MyNGZj 石原が本当によく体を張ってボールをキープしてくれた。 この試合でかなりファンが増えただろうな。 俺もその一人。 93. 湘 2015.3.8 00:43 ID: ZlNzY1MTg3 ※65 俺もそこだと思う。 ウェリの不在もそりゃあるけど、武富の不在の方が、今日の展開で言えば大きかった。 武富は運動量もそうだけど、降りてきてギャップで受けるのがすごく上手かった。あれをシャドーが出来るとまた違うんだけどな。 94. 名無しさん 2015.3.8 00:54 ID: lmMjg4YmRi 浦和はいろんな意味で負ける訳にゃいかん試合だったものね。 流石に最後は自力の差が出た感じかな もしかすっと・・・と思ったけどなぁ。 95. 名無しさん 2015.3.8 01:04 ID: QwYzliMjMx ** 削除されました ** 96. 名無しだよ 2015.3.8 01:08 ID: Y5N2YzZDlh 前半の湘南は本当に強かった。去年いいなと思ってた湘南サッカーを体現してたし、ああこれ勝つわと思ってた。 でも後半どうした!?最後のロスタイムまで馬鹿みたいに走り続ける湘南はどこいったの?他サポだけど残念な気持ちになった。 97. 名無しさん 2015.3.8 01:09 ID: lfg5GJMDL5 このコメントは削除されました。 98. 名無し赤 2015.3.8 01:17 ID: E0NzVkNWJi ※84 ACL出たことないクラブのサポですか? 割り切ってる、ならともかく、近年ACL舐めてかかるクラブは無いよ。 開幕だけど、ウチにとっては今日は絶対落とせない試合だったことは確か。 追加点が入ってたら多分またズルズル行ってた。点差程内容が良かったとは思わない。 湘南さんは手強いなと感じました。 99. 名無しさん 2015.3.8 01:19 ID: UyYTFjNjlk 1万4千人か もっと入ってるかと思った… 100. 名無しさん 2015.3.8 01:21 ID: vD+rVchL3V 湘南は去年みたいに走れなくなったというより、 J1レベルで90分走るとこまでまだ調整出来てないって感じ。 浦和は三連敗中とはいえ腐っても去年2位のチームなわけで、 なんだかんだ個々の選手のレベルもそれなり。 前半のペースを保てればもしかしたら…って思ったけども。 101. 名無しのサッカーマニア 2015.3.8 01:38 ID: U5MTRiNjg0 試合感もあったんじゃないかな。 浦和は公式戦3戦してるから配分が出来てる。 これが初戦だったら湘南に付き合って後半戦は塩試合になってたかもしれない。 湘南はACL組が相手じゃなければ勝てるだけの調整は出来てるはず。 102. 名無しさん 2015.3.8 01:47 ID: UyNmFlMDVj ※15 所属クラブ2連覇 日本代表候補 過小評価はないだろJリーグ見てるやつなら石原の凄さはわかる 103. 名無しさん 2015.3.8 01:52 ID: Y4ZmVhNzYw ※86 たぶん少数派だけど、俺は森脇・槙野から浦和ファンになって他県だからホームにはいけないけどユニまで買って付近のアウェーには行ってる。色々と問題はあるかもしれないけど、そんな彼らにも俺みたいなファンはいるのだから必ずしもすべての浦和サポが嫌ってるとは思わないでほしい。 そしてありがとう今日の勝利は本当に嬉しかった。 104. 赤 2015.3.8 01:55 ID: MyOTljZjc1 宇賀神が元気みたいな咆哮してた。 105. 名無しさん 2015.3.8 02:30 ID: QzNzFiY2I4 武藤が地味に良かった 106. 名無しさん 2015.3.8 03:03 ID: E5MzU1ZGU2 石原が前線でおさめることできるのは熊サポからすると え、知らなかったの?っていうレベルで当たり前の話だろう 107. 名無しさん 2015.3.8 05:41 ID: Q1Zjc4ZGNj BSで見てたけど解説の人間力が、 「湘南てセットプレーでの失点が本当に少ないんですよね」って言った直後の失点は笑った 108. 名無しさん 2015.3.8 05:45 ID: c2ZWVmNTQx まあ、よその選手のことに詳しくないのは普通だよ 109. 名無しさん 2015.3.8 07:15 ID: NiMTIyZDBk ※85 あれやだよね。 BSでいろんな人見られるんだしあーいうのどうなの? マリーシア?w 110. 名無しさん 2015.3.8 07:23 ID: g3MWJlNTc4 爽やかな光の幻想を見ていた。これがサッカーなのですね。 111. 名無しさん 2015.3.8 08:08 ID: NhYzhmYmQ2 ※103 コアなJリーグファンから評価されてたのは知ってたけど 代表の常連になってメディアでもっと取り上げられてもよかった。 そのくらいの評価に値していた選手という気がした。 112. 名無しさん 2015.3.8 08:22 ID: U1ZTI4Njky とりあえず柏木を休ませることが大きいな 調子悪いのに出続けて悪いサイクルに落ちかけてたし 心身ともに1度リフレッシュしてくれれば 113. 柏 2015.3.8 08:37 ID: hmYTA5MDVm ※101 自分もほぼ同じ感想。相手もJ2なら落ちてくるものがJ1だと90分続けるしな。 湘南は2013年も惜しいところで落とし続けての降格だった。ただ今年は調整して戦えると期待してる。 あと森脇がPK判定に文句言ってる記事を見かけたけど、彼のキャラを寛容に見てた方だけどいよいよイカンね。昨日のは文句なくファウル。後ろから抱え込んで何言ってんだ。昨日も何度も抗議が目立ってて、非常によくない。 114. 赤 2015.3.8 08:55 ID: U3Y2EyNTM1 マジで森脇はもうきついかもね Pkよりも那須のイエローの原因なったりパスミスがやばかった まだwbならいけるかもしれんが 航くん欲しいな(チラッ 柏木いないと中盤なくなるのがな ロングパスばかりで単調になるのが難 あと橋本を早くフィットさせてくれ宝の持ち腐れになる 115. 名無しさん 2015.3.8 09:16 ID: hmYTA5MDVm だれか記者の方でもいいから森脇に今日以降に昨日のPK判定について聞いて欲しい。 映像もいくつかの角度で見れるだろうし、その上でまだPKじゃないっていうんだったら 審判研修でも言ってルール勉強してこいって。今年ハンドリング厳しくなるよってのもサポですら知ってるのに。まぁ厳しくしなくてもアレはアウトだけど。 116. 赤 2015.3.8 09:29 ID: YyYmMwZGQ1 ウガの「しーっ」 にイタギモに痺れたよ ゴール直後のパフォ 117. 名無しさん 2015.3.8 09:34 ID: NjYzFjNjll 武藤がスタメンでびっくりした 118. 赤 2015.3.8 09:41 ID: Y3M2MyNGZj 石原についてはこの試合の特に後半はアバウトなボールも体を張って悉くキープしてチャンスにしてくれたから褒めているんだけど、何か不満がある人がいるみたいだね まあそれだけあいされた 興梠不在を感じさせないプレーをしてくれたし、あとはゴールを取らせてあげたかった バーに当たったドライブシュートは本当におしかった 119. 赤 2015.3.8 09:47 ID: Y3M2MyNGZj すんません※119を途中で送信しまいました それだけ愛された選手だったのかな と入れたかった 120. 湘 2015.3.8 09:56 ID: MxNTk1YWRi 力負けかな ただ前回の昇格よりは希望が見えたと思う 121. 鳥 2015.3.8 10:25 ID: cyZTAwODNi 湘南さんは、そのうちペース思い出してくるでしょう。 浦和さんは、これをきっかけにACLでも真価を発揮できると良いね。 122. 湘南 2015.3.8 10:35 ID: ZkNTQxMGIw 私も石原のファンです。 123. 赤 2015.3.8 11:47 ID: QwNTk5YThj 湘南はいいサッカーしてるね。90分あれが続くと本当に怖いチームになる。 うちは勝たせてもらったような感じだったね。ガス欠がなければ本当にわからない試合だった。 石原武藤高木のような前へ前へという意識のある選手の加入で、元気がいた時のような安定感は出てきてはいるのが収穫かな。 森脇は本格的にやばそう。加賀、頼んだ早くスタメン奪ってくれ。 湘南さんは中盤でボールを落ち着かせて配給できる選手が入ると大化けしそうな感じがする。躍進を期待してます。 ・・・あと航も期待してます(チラッチラッ 124. 栗鼠 2015.3.8 11:52 ID: I3MTM4YTg3 石原には頑張って欲しい。めちゃくちゃ良い選手だから。 ズラタンは怪我か? 125. 赤 2015.3.8 11:55 ID: QwNTk5YThj ※70 青木は視野の広さと正確性もあるし、うまく起用してやれば試合を支配してくれるスペシャルな選手になれるとひそかに去年から期待してます・・・。 選手のポテンシャルを生かせるのかは監督次第だから何とも言えないですけど、啓太がかなり怪しいプレーをしてるので、青木は千載一遇のチャンスでしょうね。 126. 赤 2015.3.8 11:57 ID: QwNTk5YThj ※125 たぶん次の試合では出てくるかと。 選手多いし、休ませたり調子見たりしながら起用してるのかと。 127. 名無しさん 2015.3.8 12:42 ID: dlNzZjYjU0 ウェリントン武富いないのがキツかったなぁ てかブルーノの登録間に合わなかったってどうゆうことなんだ? そんなことあっていいのかよ笑 128. 湘南 2015.3.8 13:39 ID: ViNGU3MGFi ※100 あれでウチのスタはほぼ限界です・・・(一応チケは売り切れ) 129. 熊 2015.3.8 13:57 ID: I1NTBmYzRm 今まで石原のキープにどれだけ助けられたか…貢献できたようで何より。 彼はACLでも活躍できるはずだから、チュンソン共々よろしく頼みます。 130. 名無しさん 2015.3.8 14:06 ID: VkMGFhZGRm ウェリントンいないのはきついよね 普通に考えたら、20点獲った選手がいなくなったら厳しい ドルトムントもゲッツェ シャヒン 香川が移籍しても平気だったけど、レバンドスキが移籍したらガタガタになったしね 131. 赤 2015.3.8 14:26 ID: g5ZWVhODdm 湘南はこんな涼しい時期の試合で後半足が止まっちゃうのはやばくないか。レッズとしちゃ助かったけど、これで夏場になったら絶対まずいことになるだろ。ケガ人とかがいて、それが戻れば改善する問題なのかな。 132. 名無しさん 2015.3.8 14:30 ID: kzMWZhZmZl トラッキングデータの総走行量見たけど、 湘南は去年の試合から考えても、 なんかまだ調整うまくいってない感はある。 もちろんサッカーは相手あってのものだけど、 去年の運動量、全然あんなもんじゃなかったぞ。 133. 赤羽赤 2015.3.8 17:39 ID: I1NGRiNzMy 興梠が相手キーパーの右手パンチング喰らって心配なんだが、地味に左手のパンチングが阿部ちゃんの顔面にもはいってたのが気になった(´・_・`) 134. 赤サポ 2015.3.8 19:21 ID: E1Yjg1ZTY5 湘南はペース考えてやらないとマズイね。 前半は本当に素晴らしいサッカーだったけど、サッカーは90分のスポーツだからね。 もちろん、開幕戦でそこら辺難しい面もあっただろうけど、この時期の気候で失速するなら、今のままだと夏になったら絶対に無理と考えるのが妥当だよね。 ましてや、今シーズンは7月に1週間に2試合の連戦とかリーグ日程で普通に組まれてるし…。 まあ、良かった時間は本当に良かっただけに今後どうなっていくか注目ですね 135. 赤 2015.3.9 12:33 ID: j2IL0FJSl+ 宇賀神 スルーしてくれた後輩(武藤)に寿司をもたらす …かも 136. 湘 2015.3.10 18:29 ID: hkZjNiYWI4 いやー完敗でした。やるかやられるかで見事にやられましたなぁ。 見た目では感じなかったけど総走行量のデータ見たらいつもより90分通して走れてなかったね。 ウチが走れなかったらそらぁ負けて当然だと。ましてや相手は浦和さんだったんだからさぁ。 あと気になったのがクロスがエライ雑だった事。ウェリがいなくなったからターゲット不在が原因か。こりゃ本当にセザールでござーる次第かもしれないね。 次の記事 HOME 前の記事
ID: cyZTAwODNi
湘南さんは、そのうちペース思い出してくるでしょう。
浦和さんは、これをきっかけにACLでも真価を発揮できると良いね。
ID: ZkNTQxMGIw
私も石原のファンです。
ID: QwNTk5YThj
湘南はいいサッカーしてるね。90分あれが続くと本当に怖いチームになる。
うちは勝たせてもらったような感じだったね。ガス欠がなければ本当にわからない試合だった。
石原武藤高木のような前へ前へという意識のある選手の加入で、元気がいた時のような安定感は出てきてはいるのが収穫かな。
森脇は本格的にやばそう。加賀、頼んだ早くスタメン奪ってくれ。
湘南さんは中盤でボールを落ち着かせて配給できる選手が入ると大化けしそうな感じがする。躍進を期待してます。
・・・あと航も期待してます(チラッチラッ
ID: I3MTM4YTg3
石原には頑張って欲しい。めちゃくちゃ良い選手だから。
ズラタンは怪我か?
ID: QwNTk5YThj
※70
青木は視野の広さと正確性もあるし、うまく起用してやれば試合を支配してくれるスペシャルな選手になれるとひそかに去年から期待してます・・・。
選手のポテンシャルを生かせるのかは監督次第だから何とも言えないですけど、啓太がかなり怪しいプレーをしてるので、青木は千載一遇のチャンスでしょうね。
ID: QwNTk5YThj
※125
たぶん次の試合では出てくるかと。
選手多いし、休ませたり調子見たりしながら起用してるのかと。
ID: dlNzZjYjU0
ウェリントン武富いないのがキツかったなぁ
てかブルーノの登録間に合わなかったってどうゆうことなんだ?
そんなことあっていいのかよ笑
ID: ViNGU3MGFi
※100
あれでウチのスタはほぼ限界です・・・(一応チケは売り切れ)
ID: I1NTBmYzRm
今まで石原のキープにどれだけ助けられたか…貢献できたようで何より。
彼はACLでも活躍できるはずだから、チュンソン共々よろしく頼みます。
ID: VkMGFhZGRm
ウェリントンいないのはきついよね
普通に考えたら、20点獲った選手がいなくなったら厳しい
ドルトムントもゲッツェ シャヒン 香川が移籍しても平気だったけど、レバンドスキが移籍したらガタガタになったしね
ID: g5ZWVhODdm
湘南はこんな涼しい時期の試合で後半足が止まっちゃうのはやばくないか。レッズとしちゃ助かったけど、これで夏場になったら絶対まずいことになるだろ。ケガ人とかがいて、それが戻れば改善する問題なのかな。
ID: kzMWZhZmZl
トラッキングデータの総走行量見たけど、
湘南は去年の試合から考えても、
なんかまだ調整うまくいってない感はある。
もちろんサッカーは相手あってのものだけど、
去年の運動量、全然あんなもんじゃなかったぞ。
ID: I1NGRiNzMy
興梠が相手キーパーの右手パンチング喰らって心配なんだが、地味に左手のパンチングが阿部ちゃんの顔面にもはいってたのが気になった(´・_・`)
ID: E1Yjg1ZTY5
湘南はペース考えてやらないとマズイね。
前半は本当に素晴らしいサッカーだったけど、サッカーは90分のスポーツだからね。
もちろん、開幕戦でそこら辺難しい面もあっただろうけど、この時期の気候で失速するなら、今のままだと夏になったら絶対に無理と考えるのが妥当だよね。
ましてや、今シーズンは7月に1週間に2試合の連戦とかリーグ日程で普通に組まれてるし…。
まあ、良かった時間は本当に良かっただけに今後どうなっていくか注目ですね
ID: j2IL0FJSl+
宇賀神 スルーしてくれた後輩(武藤)に寿司をもたらす
…かも
ID: hkZjNiYWI4
いやー完敗でした。やるかやられるかで見事にやられましたなぁ。
見た目では感じなかったけど総走行量のデータ見たらいつもより90分通して走れてなかったね。
ウチが走れなかったらそらぁ負けて当然だと。ましてや相手は浦和さんだったんだからさぁ。
あと気になったのがクロスがエライ雑だった事。ウェリがいなくなったからターゲット不在が原因か。こりゃ本当にセザールでござーる次第かもしれないね。