閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1.1st第1節 湘南×浦和】浦和が公式戦の連敗を3でストップ!J1復帰の湘南に逆転勝利を収める

136 コメント

  1. ↑ゴメン。3日前だね。

  2. ある程度ボールを収めてくれるワントップがいて、ドリブルで仕掛けられるシャドーがいるってのが大事なのかな?
    関根のシャドーを観てみたい。

  3. aclナメてかかってる方がかっこ悪い

  4. PKの場面で周作が森脇に声かけて落ち着かせようとしてる横で
    相手のキッカーに絡み続ける槙野ってどうなん?

  5. 槙野に何言っても無駄でしょ。浦和サポからも嫌われてるんではと思ってる。。。たぶん本人はかっこいいと思ってやってるんでは。
    とりま連敗ストップおめでとう。公式戦での勝ちがどういうものか思い出せたんだから、ACLの巻き返しに期待だな(他サポ感)

  6. 柏木がシャドウだとドリブルで仕掛けられないし、左足しか使えないのが結構痛かったから、高木と武藤みたいに自分で行くタイプの選手が加わったのは大きいな

  7. とりあえずガンバ東京とみちのくダービーのザッピングと湘南レッズを見たけど全試合面白かったわー 過去のシーズン見ても今季の開幕戦は面白いレベルだったように感じた。盛り上がって欲しいねー

  8. 試合後の監督のインタビューですが…勝ったのに笑顔がなかったような???そこが気になっていろいろ妄想してしまいました。

  9. まぁJで幾ら強くてもアジアでは全然勝てない程度のレベルなんですけどね
    ……って言われるの辛いんで最低限の結果は残してくれよ、頼むぞ

  10. まぁJ2で幾ら強くてもJ1では全然勝てない程度のレベルなんですけどね
    ……って言われるの辛いんで最低限の結果は残してくれよ、頼むぞ

  11. 前半もう1点取れてればなぁ。
    でも相変わらず爽快なチームだった。

  12. 石原が本当によく体を張ってボールをキープしてくれた。
    この試合でかなりファンが増えただろうな。
    俺もその一人。

  13. ※65
    俺もそこだと思う。
    ウェリの不在もそりゃあるけど、武富の不在の方が、今日の展開で言えば大きかった。
    武富は運動量もそうだけど、降りてきてギャップで受けるのがすごく上手かった。あれをシャドーが出来るとまた違うんだけどな。

  14. 浦和はいろんな意味で負ける訳にゃいかん試合だったものね。
    流石に最後は自力の差が出た感じかな
    もしかすっと・・・と思ったけどなぁ。

  15. ** 削除されました **

  16. 前半の湘南は本当に強かった。去年いいなと思ってた湘南サッカーを体現してたし、ああこれ勝つわと思ってた。
    でも後半どうした!?最後のロスタイムまで馬鹿みたいに走り続ける湘南はどこいったの?他サポだけど残念な気持ちになった。

  17. このコメントは削除されました。

  18. ※84
    ACL出たことないクラブのサポですか?
    割り切ってる、ならともかく、近年ACL舐めてかかるクラブは無いよ。
    開幕だけど、ウチにとっては今日は絶対落とせない試合だったことは確か。
    追加点が入ってたら多分またズルズル行ってた。点差程内容が良かったとは思わない。
    湘南さんは手強いなと感じました。

  19. 1万4千人か
    もっと入ってるかと思った…

  20. 湘南は去年みたいに走れなくなったというより、
    J1レベルで90分走るとこまでまだ調整出来てないって感じ。
    浦和は三連敗中とはいえ腐っても去年2位のチームなわけで、
    なんだかんだ個々の選手のレベルもそれなり。
    前半のペースを保てればもしかしたら…って思ったけども。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ