ヴァンフォーレ甲府が14年ぶり赤字…エンブレム・ロゴ和解金支出で
【甲府】14年ぶり赤字 エンブレム・ロゴ和解金支出で
http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20150326-OHT1T50137.html
営業収入は15億1836万3195円で、636万2275円の経常利益があったが、昨年2月に前身の「甲府クラブ」とエンブレム・ロゴの商標権を巡る訴訟が和解し、商標権の永年譲渡を受けるための和解金1億2000万円を支出したため、最終的に7397万5679円の当期損失を計上した。甲府は経営危機からクラブ再建がスタートした01年以降、13期連続黒字だったため、14年ぶりの赤字となった。
Jリーグでは2013年シーズンからクラブライセンス制度を導入し、「財務」部門では、3期連続の当期純損失(赤字)を計上、もしくは債務超過でないことが、ライセンス発行の条件になった。14年度の赤字は訴訟の和解金という特別損失によるものだが、甲府の海野一幸会長は「今年、赤字にすると、来年が大変なことになる。赤字を出さないようにしたい」と話し、親会社がない地方クラブの身の丈経営の姿勢は崩さないという。

ヴァンフォーレ甲府のエンブレム・ロゴ問題は、数年前からヴァンフォーレの前身クラブの代表者との間で争われてきた問題。
商標権の名義人となっている前身クラブ「甲府サッカークラブ」の代表者はヴァンフォーレが約2億5千万円で商標権を買い取る契約をしたと主張し、ヴァンフォーレ側は契約自体を否定し、毎月使用料を支払ってきたことを根拠にエンブレム・ロゴ使用の正当性を主張。
結局、昨年2月に1億2千万円で和解し、今期は赤字になってしまったものの、長く続いたトラブルがようやく解決しました。

エンブレム訴訟の件で事前に赤字の見通しされてたけど、厳しいよね……。7300万円、他のところは知らないけれど甲府にはとても大きな金額……。
— たかちほさん@甲斐犬さんチーム (nanbuCookie) 2015, 3月 26
お昼のニュースでやってたけど昨季は7,300万の赤字だそうで。
エンブレム問題の和解金があったからしょうがないが。。。
それすら含めて黒字だったらもっと良かったんだけどね。
— VFわとく@今週はお休み(´・ω・`) (@FC1109_1976) 2015, 3月 26
甲府の14年振りの赤字って凄いな。感心。
— アスカラール (tabasco961) 2015, 3月 26
1億2千万は痛いなー
【甲府】14年ぶり赤字 エンブレム・ロゴ和解金支出で(スポーツ報知) – Yahoo!ニュース http://t.co/OpMLMVAtNB
— GreenMan12 (gmgmgmgmgm12) 2015, 3月 26
【甲府】14年ぶり赤字 エンブレム・ロゴ和解金支出で(スポーツ報知) – Yahoo!ニュース http://t.co/S1pPEGPoCc
1.2億も払うなら、いっそのこと新調すれば良かったんじゃない?
エンブレムやロゴを新しくするなんて別に珍しいことじゃないし。
— 灯雪@イーストボーイ (tmyk58) 2015, 3月 26
甲府の昨年度の決算、エンブレム問題や開幕戦国立緊急開催等の発生で久々の赤字か。まぁ赤字自体は予想された通りだけど、この赤字額が当初の予想額を圧縮できた結果なのか予想以上に膨らんだ結果なのかが気になるね。ここ数年利益は出てもそう大きな額は出せてないんで、内部留保余りないだろうし。
— Thomas Stone (vw6naee) 2015, 3月 26
これから海野さんや輿水さん、佐久間GMらがどう舵を取るのか、注目してみたいと思う。
ただ、このチームはたとえJのどのカテゴリーであっても利益は出さねば生きられないチームだと思うので、利益の点については冷徹であってほしいと思う。
甲州商人の腕の見せ所かもね。
— Thomas Stone (@vw6naee) 2015, 3月 26
エンブレムの問題で甲府はかなり苦しめられたな…。13期連続黒字はさすが。甲府と鳥栖は良い社長がついたよなぁ。だから応援したくなる。
【甲府】14年ぶり赤字 エンブレム・ロゴ和解金支出で(スポーツ報知) – Yahoo!ニュース http://t.co/jWayBzpURn
— 清浦皓貴(きようらこうき) (kyurkuk14) 2015, 3月 26
【甲府】14年ぶり赤字 エンブレム・ロゴ和解金支出で : サッカー : スポーツ報知 http://t.co/yzijOT0T6y @SportsHochiさんから 赤字とはいえ、これはしょうがない支出だわ。これを出すことによって、エンブレムやロゴでの揉め事もなくなるし
— 麿のサポ (mar000000n5) 2015, 3月 26
親会社のないプロビンチアにはこの和解金はキツイわな。【甲府】14年ぶり赤字 エンブレム・ロゴ和解金支出で(スポーツ報知) – Yahoo!ニュース http://t.co/8qc6ww1sW3
— やま ゆう (yt_ymst) 2015, 3月 26
エンブレム1億2000万もするの?!
RT @JLeague_News: 【甲府】14年ぶり赤字 エンブレム・ロゴ和解金支出で http://t.co/dDKBFZN8lV
— カレー王子 (curry_ouji5600) 2015, 3月 26
甲府、当期収益は赤字ですけど、経常収益は黒字ですから。ドンマイ、ドンマイ
— twwp™ (taizooo) 2015, 3月 26
甲府が今年赤字なのはエンブレムとロゴの和解金のせいだからしょうがねえよ
— いのウェイ (niconicosunflow) 2015, 3月 27
ID: BkMGQ3YWMw
甲府に1億2000万は痛すぎたな…
とはいえ、積年の課題を解消できて良かったね。
ID: U3YzQ0MTdl
ヴァンフォーレ側にも問題があったから仕方ないね
勝手に商標権取り消ししようとしたり
ID: NmYjYwZjIw
ただし権利者もいらんダメージを負ったと思うよ。
金にこだわり県民の足を引っ張ったといういう負のイメージがついたおそれがある。
ID: ZhOTBkMjA5
和解にこれだけ金かかるんならいっそロゴとエンブレム変えたほうがよかったかもしれないけど、変えたら変えたで批判が来そうではある。
スタジアムで出してはいけない扱いの讃岐のマスコットみたく、例え引っ込めても和解できてない例はあるし、商標関連の契約ってのはしっかりやっとかなきゃいかんなーと。
ID: c4MDNjOGUy
あ、讃岐ってもめてたんだ
いしかわじゅんのイラスト?それともセサミストリートみたいな着ぐるみ?
ID: VkYmUwNTBk
今月のJリーグラボに出演してて、
この社長、百戦錬磨という感じだったけど、
それでもたった1億数千万円の特別損失で赤字になるなんて
Jリーグの地方チームは厳しいんだな。
メッシ一人で簡単に解決できる程度の金額なのに。
ID: NlNmVlYzQy
権利関係はこじれると大変だよね・・・
ID: UxMWYxYWE0
7年間税金払わなくてすむな、特別損失だから銀行の印象が落ちて貸し渋りやられる展開でもないし、ドンマイ
ID: UxMWYxYWE0
※6
なんで赤字チームの話でスペインの選手を例に…
そこはプレミアの選手を出せばいいのに…煽るにしてもセンスないわ
ID: Y4MzJkMmU0
諸事情がわからないからなんともいえないけど
こんなにならずに解決できなかったのかなぁと思う
ID: W+d5YqDUhG
山形月山だっけ?あの辺もグチャグチャした話あったよね
ID: VjOGFiNDA5
まあ甲府さんは問題が一つ片付いて良かったね。
おめでとう。
ID: SyCjDrdH6X
ケチのついたロゴか…
ID: ExZDcyMjcw
とりあえず解決出来て良かった。
これから頑張るしかないよ。
ID: JlMWY0N2M1
エンブレム変えてるところはちょこちょこあるが大抵は権利絡みか?
ID: UxYzU3ZDg0
これがなければ、今年は約5千万円の黒字
ところが7千万円の赤字なので、今年が例年とおりの利益なら損失と相殺
来年に繰越し出来る損失は2千万円
7年間有効のパスポートじゃないので※8みたいな適当なことを信じないように
ID: JlMDE1MGVk
こういう時こそサポがロゴ買い取り募金したら良かったんじゃない?
ロゴとかに愛着もつのはサポたちの方が強そう
ID: NjZTZiZTk0
** 削除されました **
ID: U0ZDljN2Zi
大雪で予想外の支出があったり、クリスの移籍金も払って心配だったけど経常が黒字なら問題ないな
ID: I1ZjEyOTEx
他サポだけど海野社長なら問題なかろう