閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

Jリーグが鳥栖DFキム・ミンヒョクの処分を発表 4試合の出場停止に

350 コメント

  1. ※336
    単語の選択間違いって・・・
    あのさあ、名指しで非難してるのに、相手を間違えるのはどうなのよ。
    揚げ足取りじゃないっしょ・・・間違った相手を非難して開き直ってますけど大丈夫?
    この場合、ここにいるたいていの人には文脈で、ああ協会とリーグを混同してるんだろうなってわかってもらえるけどさ、
    他の場所だったらそれですまされないこともあるよ?
    例えとして適切かはわからないけど、三菱の鉛筆で怪我したのに、三菱自動車の製品で怪我した!なんてうっかりネットで発言した日にゃ、どんだけ炎上することか。
    あなたの意見自体は間違ってないと思うから、思うところあるなら逆切れせず、非難すべき相手を間違えず、冷静に意見を書いてほしいと思う。

  2. ※336
    俺は一切擁護してないけどな
    ただ日頃Jリーグもサッカーも見ないような輩がここぞとばかりサッカー利用して政治主張するのがどうしても許せないだけ
    それと、元々なんでも協会=悪と決めつける協会ガーも嫌いだわ

  3. ※321
    いや、何人であれあの踏み方でお国柄だなあと笑っては済まさないでしょ。
    Jにもサッカーにも興味がない連中が雪崩れ込んで来てわーわー騒ぐのは
    japanese onlyの時も同じだった。あの時はサッカーに何の興味もない
    メディアも一斉に乗っかって識者?の方々が「ヘイトスピーチ問題」と絡めて
    嬉々として大騒ぎしてた。今度は韓国嫌いの奴らが乗っかってまた大騒ぎ、
    思想は反対でもやってる事はどちらも同じなんだよな。どっちもサッカーに興味ない。

  4. ※336
    揚げ足取りどうこうじゃなく、このコメ欄見ても協会、協会言う人が大挙しているんだから同様に思われるのは当たり前だろ
    これで協会云々言い出したら、あぁ、Jリーグと協会の区別すら付いていない、つまり普段からサッカー見ない人だなと思われるのは当たり前だわ
    普段からサッカー見ない人がここぞとばかり嬉々として叩いている様相見ると辟易するから否定されて当然

  5. 今回は処分発表に4日かかったが、
    たとえばプレミアとかリーガってどのくらいが標準なのかな?
    ざっと調べたところ3日後が多い感じだったけど

  6. ※344
    加害者側のクラブの対応はともかく、欧州でもリーグ側からの処分が発表されるのは数日後なんですが・・・
    それにうちは今まで粛々と意見書をJに出しまくってるんで
    鹿島の対応はいつも通り
    まさかネット民のおかげで処分が決まったと思ってるのか?
    ACLで鹿島もガンバも勝ったというのにどこ行ってもこの話ばっか
    「サッカー」には興味ないんだろう・・・

  7. ※336
    加害者擁護って言うけど、政治主張するな!って意見の中にキムミンヒョク擁護しているような意見あるか?
    言い間違いといい、大丈夫?
    なんか、すごい思い込みで普段から行動してない?

  8. ※354
    鹿さんのとこっていつも意見書出してるよね
    開幕戦でも出してた。でもこういうのって即日出すわけじゃなく色々体裁整えて出すわけでいつも通りの対応だろ?
    それを鹿島が出すのを待ったとか片腹痛いわ
    それと、今日おめでとう。
    まさか高崎がやるとは思いもしなかった

  9. ※336さん
    おせっかいで申し訳ないんだが、言ってることは分かるが少し冷静になろう。
    ※249の冒頭、「「結局国籍を問題としてるんだな」云々言ってる人って試合どころか動画すら見てないんだろ。」っていうのはいくらなんでも決めつけすぎの印象。
    彼の行為を貴方同様に全否定することと、国籍を問題にして騒ぎたいだけの奴らに嫌悪感を抱くことは、全く矛盾しないよ。ここの書き込みで国籍云々の点に触れている人は、ほとんどが映像を見て状況を把握し、あの行為を許せないものとの前提に立った上で言ってるように見える。
    貴方のレスはそれを含めて、全部「擁護」の一言で斬ってしまっているような印象を与えてしまうのではないかな…それこそ、※336の「他人の意見の全否定」と言われてしまうのでは?
    まあでも言ってることは分かる。人種云々じゃなく、とにかくあってはならないこと。鳥栖の対応は本当にまずかったね。
    処分がナビスコを含んでいるのは、直近のナビスコにノコノコ出てこられると「なんじゃそりゃ!」となるからでリーグの意図はよく分かる。だけど、それならやっぱり6試合にはしてほしかったな。。。

  10. 審判に関しては何人もコメントしてるけど、恐らく殆どの審判が試合の流れ的に近くで見ることは難しかっただろうね
    だから直前のファウルしか判断できんのでイエローはファウルに対してって事になる
    そういう意味では運が悪かったとしか言えない
    その後の行為に関しては前述の通りその場で確認するのが難しい状況だから、これは鹿島側の意見書が出てからリーグとして確認と判断をするしかない
    まあ感情的なもので処分を変えちゃ「何のための規定なのよ?」って不信感も出るから、個人的には今回の件について処分は妥当じゃないかと思うけど、Jサポとしては腑に落ちないってのも理解できる
    まあここまで大きく扱われてしまった以上、クラブ側で何らかの対応はしたほうがいいと思う
    選手本人の為にもね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ