閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1.1st第5節 川崎F×浦和】終盤のセットプレーで浦和が追いつきドローに持ち込む 無敗キープで首位を堅持

87 コメント

  1. 川崎強すぎでしょ。勝てる気しなかったわ

  2. 妥当な結果。あんなに後半自分達のサッカーができなければ、どこかで失点するのは時間の問題だった。
    失点よりも後半にボールを握れなくなった方が問題。

  3. ※6が何で見てたのか分からないけど現地はそんな事一切なかったぞ?
    後半の終わり際の浦和のギア上がったタイミングでカード切るの遅い&2枚残しが納得できないなぁ・・・

  4. なるほど
    自分も他サポで少し川崎の応援少ないなーって感じたけど
    やっぱテレビだと応援の大きさってだいぶ感じ方変わるんだね
    たしかにレッズの応援は迫力あるけど

  5. 新戦力最初のゴールはズラタンか。今だからこそ「ようこそレッズへ!」と言える。高木&武藤も続いてくれよ! …って石原(涙)。

  6. ふろん太のメガネが壊れたとこから嫌な予感はしていた

  7. ※23
    スカパーの会場音声のみ

  8. ヅラが頭で合わせたとか言うな

  9. ※28
    すぐ下がこやのんの記事だけに…

  10. 関根で失点して関根から追いついたってか
    やっぱさぁ、若い子は使ってなんぼよ、監督ぅ

  11. テレビ中継の応援マイクは基本アウェイ側に設置してる

  12. 集音マイクの位置でアウェー側のが大きく聞こえるってのはよくあるからね
    あとは常時歌いっぱなしじゃないし、戦況によってボリューム変わるからなぁ
    CKで憲剛が煽った時とか一気に上がるし

  13. テレビ観戦が悪いとは言わんが、テレビの音声だけでスタジアムの雰囲気を語って欲しくはないな
    レッズサポの声がでかくて太いのは確かで、そこは相変わらず見事なんだけど、ホームジャックみたいな雰囲気は一切なかったよ

  14. ** 削除されました **

  15. チーム状況が決して良くない中で負けずに来れているのは安堵すべきか

  16. ※2 ※10
    赤戦に限ってはホーム埼スタ、アウェイ等々力だからなぁ。

  17. 石原の怪我は長引くやろなぁ
    あれでイエローすらないのはびっくりしたわ

  18. ホームでトップを争う試合で勝ち切れないのが
    うちがいつまでもタイトルを取れない最大の理由
    大事な試合で「大事な局面で」勝てない
    そんなクラブにタイトルは微笑まないよ
    風間ハゲろツルッパゲになれ

  19. 帰宅帰宅。
    ある程度上手くいってるときの川崎Fは,本当に上手いし面白い!
    ただ,「=強い」ではないんだよねサッカーは…。
    前節の新潟戦の失点も,今節の失点も,実に川崎Fらしい…。
    「1-0ならきっちりとゲームを〆る」「上手くいってなくても勝ち点を獲得する」…そういったことができないんだよなぁ。
    ずっと言われ続けていることだけども。
    タイトルを獲って欲しいと思えるだけの魅力はあるんだけど,「強さ」が足りない…。
    風間監督,チームをもうワンランク成長させてくれ…。

  20. >37
    あれは石原のファウルでしょ??

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ