次の記事 HOME 前の記事 【J1.1st第5節 川崎F×浦和】終盤のセットプレーで浦和が追いつきドローに持ち込む 無敗キープで首位を堅持 2015.04.12 21:05 87 浦和・川崎F 2015年J1.1st第5節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【ルヴァン杯 川崎F×浦和】川崎はシュート15本放つも浦和とスコアレスドロー ルヴァンは3戦勝利なしに 【J1第18節 浦和×川崎F】互いにGKのミスからゴール挙げるも痛み分け…浦和は3試合連続のドローに 【J1第28節 浦和×川崎F】またもゲリラ豪雨に見舞われた埼スタ…浦和1点リードのハーフタイムで試合中止が決定 87 コメント 21. 浦和川口サポ 2015.4.12 21:33 ID: dmZjc4M2Ri 川崎強すぎでしょ。勝てる気しなかったわ 22. 海豚 2015.4.12 21:35 ID: cwMjQ5NmJm 妥当な結果。あんなに後半自分達のサッカーができなければ、どこかで失点するのは時間の問題だった。 失点よりも後半にボールを握れなくなった方が問題。 23. 名無しさん 2015.4.12 21:36 ID: dmOWY3NjFk ※6が何で見てたのか分からないけど現地はそんな事一切なかったぞ? 後半の終わり際の浦和のギア上がったタイミングでカード切るの遅い&2枚残しが納得できないなぁ・・・ 24. 名無しさん 2015.4.12 21:39 ID: k3ZTZiODY3 なるほど 自分も他サポで少し川崎の応援少ないなーって感じたけど やっぱテレビだと応援の大きさってだいぶ感じ方変わるんだね たしかにレッズの応援は迫力あるけど 25. 赤 2015.4.12 21:39 ID: M0YTg1NTEx 新戦力最初のゴールはズラタンか。今だからこそ「ようこそレッズへ!」と言える。高木&武藤も続いてくれよ! …って石原(涙)。 26. 海豚 2015.4.12 21:41 ID: hlMzEzYzY4 ふろん太のメガネが壊れたとこから嫌な予感はしていた 27. 名無しさん 2015.4.12 21:43 ID: EzOGJjZjlh ※23 スカパーの会場音声のみ 28. 名無しさん 2015.4.12 21:44 ID: FlYTQ1OGQ0 ヅラが頭で合わせたとか言うな 29. 名無しさん 2015.4.12 21:47 ID: BkYzRjZmFh ※28 すぐ下がこやのんの記事だけに… 30. 赤 2015.4.12 21:56 ID: RkYjUxNDk0 関根で失点して関根から追いついたってか やっぱさぁ、若い子は使ってなんぼよ、監督ぅ 31. 名無しさん 2015.4.12 21:57 ID: U1YmNhNGUx テレビ中継の応援マイクは基本アウェイ側に設置してる 32. 川 2015.4.12 22:03 ID: dmOWY3NjFk 集音マイクの位置でアウェー側のが大きく聞こえるってのはよくあるからね あとは常時歌いっぱなしじゃないし、戦況によってボリューム変わるからなぁ CKで憲剛が煽った時とか一気に上がるし 33. 名無しさん 2015.4.12 22:04 ID: djMzI3MTA4 テレビ観戦が悪いとは言わんが、テレビの音声だけでスタジアムの雰囲気を語って欲しくはないな レッズサポの声がでかくて太いのは確かで、そこは相変わらず見事なんだけど、ホームジャックみたいな雰囲気は一切なかったよ 34. 名無しさん 2015.4.12 22:09 ID: Q3YmIxOThi ** 削除されました ** 35. 赤 2015.4.12 22:09 ID: kyNzVlMzZm チーム状況が決して良くない中で負けずに来れているのは安堵すべきか 36. 川 2015.4.12 22:15 ID: ZhOWNhNTBi ※2 ※10 赤戦に限ってはホーム埼スタ、アウェイ等々力だからなぁ。 37. 名無しさん 2015.4.12 22:26 ID: FlOTcwZGMy 石原の怪我は長引くやろなぁ あれでイエローすらないのはびっくりしたわ 38. 海豚 2015.4.12 22:26 ID: NjZGRkOThj ホームでトップを争う試合で勝ち切れないのが うちがいつまでもタイトルを取れない最大の理由 大事な試合で「大事な局面で」勝てない そんなクラブにタイトルは微笑まないよ 風間ハゲろツルッパゲになれ 39. 名無しさん 2015.4.12 22:28 ID: BmYTlkNDFi 帰宅帰宅。 ある程度上手くいってるときの川崎Fは,本当に上手いし面白い! ただ,「=強い」ではないんだよねサッカーは…。 前節の新潟戦の失点も,今節の失点も,実に川崎Fらしい…。 「1-0ならきっちりとゲームを〆る」「上手くいってなくても勝ち点を獲得する」…そういったことができないんだよなぁ。 ずっと言われ続けていることだけども。 タイトルを獲って欲しいと思えるだけの魅力はあるんだけど,「強さ」が足りない…。 風間監督,チームをもうワンランク成長させてくれ…。 40. 名無しさん 2015.4.12 22:30 ID: BmYTlkNDFi >37 あれは石原のファウルでしょ?? « 前へ 1 2 3 4 5 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2015.4.12 21:07 ID: 49HulUWoH+ うーん 2. 赤 2015.4.12 21:07 ID: g3YjZmODJi 負けを引き分けに持ち込めたのは大きいね、苦手の等々力で 3. 名無し川 2015.4.12 21:08 ID: VkNWNkZmY1 勝ちたかった。無念。 4. 蝗 2015.4.12 21:08 ID: k3ZTZiODY3 川崎に期待した俺が馬(ry 5. 赤 2015.4.12 21:10 ID: Y4NjI3Njgx 引き分けれたのはラッキーだったな。 しかし石原やばそうな・・・靭帯か半月板やってそうな曲がり方・・・ つ 鶴 6. 名無しさん 2015.4.12 21:11 ID: Y4NmQ4YTYx チャントがレッズばっかり 川崎は、なんか合図されてあえて歌わないの?雰囲気は浦和のホーム状態だったよ 7. 名無しさん 2015.4.12 21:12 ID: JhYzQ3OWVm 終わって振り返れば、互角な試合で引き分けは妥当な結果ですね。 次は勝ってくれ〜 8. 名無しさん 2015.4.12 21:13 ID: Q2NWM4MmQ1 ハーフタイムのコントには触れなかったか。まぁ、等々力の日常光景だしね。 9. 海豚 2015.4.12 21:14 ID: NiMjBkOTk4 やけ酒してる 10. 神奈川赤 2015.4.12 21:14 ID: QxNTZkOTIz 苦手な等々力での勝ち点1は大きい 11. 赤 2015.4.12 21:18 ID: W6SJfOaLZg 負けない事は大事 12. 名無しさん海豚 2015.4.12 21:18 ID: ZlMWQ1NWY5 現地帰還。さすがレッズさんという埋まり方でした。もう少し二万五千人 後半疲労ばてばて→ファウルでしか止められない→FK失点 後半ばてた原因は、 交代が遅い、2枠残す、風間監督のミス采配 そもそも ナビスコ杯でナイトゲームにフル出場しているスタメン組を使っているのも敗因 この人は就任以来こんな調子なんだけど、もう素人監督はうんざりです。 13. 脚 2015.4.12 21:19 ID: U4Y2QwMTRj 等々力満員だったみたいだね〜 前までは満員でも2万だったから 五千人増えると雰囲気もだいぶ変わるかな? 今年行きたいなぁ 14. 川 2015.4.12 21:21 ID: E2ZjZiMzlh 1失点は仕方ないようなチーム設計なんだから追加点獲れなかったのが敗因 特に数的有利、同数、のカウンターでまともにシュートまで行けなかったのは駄目だね。練習で改善しましょう 15. 赤 2015.4.12 21:22 ID: k2NTg2Zjhi 展開を考えたら負け試合 最後までよく闘った、偉いぞ! 土壇場で勝ち点をもぎ取ってきた選手たちは胸を張って笑顔で帰ってきてほしい このドローは勝ちに匹敵するドローだわ 16. 名無しさん赤 2015.4.12 21:23 ID: M4ZWNmNjMw 久しぶりの等々力、楽しませてもらいました。 川崎の左サイドにやられまくってましたが、追加点与えずよく耐えた。 17. 名無しさん 2015.4.12 21:27 ID: RmNWIyMWIw 石原の怪我は長くなりそうだなあ 18. 名無しさん 2015.4.12 21:29 ID: MxYzM4MDI5 関根は良い選手だね。もしかすっと五輪の最終予選呼ばれると思う。 U19の時みたいに南野と一緒に相手の守備陣を掻き回して欲しい。 19. 名無しさん朱 2015.4.12 21:33 ID: I5NmM2ZWE3 石原さん、良いプレー続けてただけに残念 つ鶴 20. 名無しさん 2015.4.12 21:33 ID: U4ZTlhNmYw 川崎は日程が過密の場合でも疲労をあまり考慮しないよなぁ。 選手は出たいだろうから監督が気にしないといけないと思うのだが、 そのへんは気にしてなそう。 21. 浦和川口サポ 2015.4.12 21:33 ID: dmZjc4M2Ri 川崎強すぎでしょ。勝てる気しなかったわ 22. 海豚 2015.4.12 21:35 ID: cwMjQ5NmJm 妥当な結果。あんなに後半自分達のサッカーができなければ、どこかで失点するのは時間の問題だった。 失点よりも後半にボールを握れなくなった方が問題。 23. 名無しさん 2015.4.12 21:36 ID: dmOWY3NjFk ※6が何で見てたのか分からないけど現地はそんな事一切なかったぞ? 後半の終わり際の浦和のギア上がったタイミングでカード切るの遅い&2枚残しが納得できないなぁ・・・ 24. 名無しさん 2015.4.12 21:39 ID: k3ZTZiODY3 なるほど 自分も他サポで少し川崎の応援少ないなーって感じたけど やっぱテレビだと応援の大きさってだいぶ感じ方変わるんだね たしかにレッズの応援は迫力あるけど 25. 赤 2015.4.12 21:39 ID: M0YTg1NTEx 新戦力最初のゴールはズラタンか。今だからこそ「ようこそレッズへ!」と言える。高木&武藤も続いてくれよ! …って石原(涙)。 26. 海豚 2015.4.12 21:41 ID: hlMzEzYzY4 ふろん太のメガネが壊れたとこから嫌な予感はしていた 27. 名無しさん 2015.4.12 21:43 ID: EzOGJjZjlh ※23 スカパーの会場音声のみ 28. 名無しさん 2015.4.12 21:44 ID: FlYTQ1OGQ0 ヅラが頭で合わせたとか言うな 29. 名無しさん 2015.4.12 21:47 ID: BkYzRjZmFh ※28 すぐ下がこやのんの記事だけに… 30. 赤 2015.4.12 21:56 ID: RkYjUxNDk0 関根で失点して関根から追いついたってか やっぱさぁ、若い子は使ってなんぼよ、監督ぅ 31. 名無しさん 2015.4.12 21:57 ID: U1YmNhNGUx テレビ中継の応援マイクは基本アウェイ側に設置してる 32. 川 2015.4.12 22:03 ID: dmOWY3NjFk 集音マイクの位置でアウェー側のが大きく聞こえるってのはよくあるからね あとは常時歌いっぱなしじゃないし、戦況によってボリューム変わるからなぁ CKで憲剛が煽った時とか一気に上がるし 33. 名無しさん 2015.4.12 22:04 ID: djMzI3MTA4 テレビ観戦が悪いとは言わんが、テレビの音声だけでスタジアムの雰囲気を語って欲しくはないな レッズサポの声がでかくて太いのは確かで、そこは相変わらず見事なんだけど、ホームジャックみたいな雰囲気は一切なかったよ 34. 名無しさん 2015.4.12 22:09 ID: Q3YmIxOThi ** 削除されました ** 35. 赤 2015.4.12 22:09 ID: kyNzVlMzZm チーム状況が決して良くない中で負けずに来れているのは安堵すべきか 36. 川 2015.4.12 22:15 ID: ZhOWNhNTBi ※2 ※10 赤戦に限ってはホーム埼スタ、アウェイ等々力だからなぁ。 37. 名無しさん 2015.4.12 22:26 ID: FlOTcwZGMy 石原の怪我は長引くやろなぁ あれでイエローすらないのはびっくりしたわ 38. 海豚 2015.4.12 22:26 ID: NjZGRkOThj ホームでトップを争う試合で勝ち切れないのが うちがいつまでもタイトルを取れない最大の理由 大事な試合で「大事な局面で」勝てない そんなクラブにタイトルは微笑まないよ 風間ハゲろツルッパゲになれ 39. 名無しさん 2015.4.12 22:28 ID: BmYTlkNDFi 帰宅帰宅。 ある程度上手くいってるときの川崎Fは,本当に上手いし面白い! ただ,「=強い」ではないんだよねサッカーは…。 前節の新潟戦の失点も,今節の失点も,実に川崎Fらしい…。 「1-0ならきっちりとゲームを〆る」「上手くいってなくても勝ち点を獲得する」…そういったことができないんだよなぁ。 ずっと言われ続けていることだけども。 タイトルを獲って欲しいと思えるだけの魅力はあるんだけど,「強さ」が足りない…。 風間監督,チームをもうワンランク成長させてくれ…。 40. 名無しさん 2015.4.12 22:30 ID: BmYTlkNDFi >37 あれは石原のファウルでしょ?? 41. 名無しさん 2015.4.12 22:30 ID: NhZDEyMmRh セットプレーの守備はどうにかならんのか。 42. 名無しさん 2015.4.12 22:54 ID: Y1ODFiMjE2 最近全く2ちゃんとか見ないから忘れてたけれど。 海豚の風間アンチってまだいんのね・・・。 相馬時代からここまで来て、他サポからすると何が不満やって感じだが。 43. 名無しさん 2015.4.12 22:55 ID: QyNTI5NGUz すかぱの音声って基本アウェイの音に傾かない? そうするとやっぱうちだから凄いことになるとはおもう メインスタンドで見てたけど、川崎っって意外と声量あるよねーって話してたくらい 44. 名無しさん 2015.4.12 22:55 ID: IyMmRkN2Fh ※34 そうだね そうしないと浦和の声援しか聞こえなくなるからね 45. 名無しさん 2015.4.12 22:56 ID: A2YzQ4MGZi 関根良いねえ 若いって良いねえ 46. 名無しさん 2015.4.12 23:06 ID: U1NmFhMmRh ※34 なにを根拠にそんなこと言ってるの?説明してくれない? 47. 赤侍 2015.4.12 23:11 ID: E4MTE0ZDU0 ズラタン、 ヘディングが下手だなーと思って見てたら 最後に決めたよ。 ごめんな。 川崎戦はいつも面白い試合になるな。 48. 川 2015.4.12 23:13 ID: gwZGY2ZTEx ガンバが連勝街道を走り始めたからなー 置いてかれないよう、来月の万博まで一試合一試合必死にやってかないとね 49. 名無し川 2015.4.12 23:22 ID: YwY2NjZjc0 肩パッドが仮面ライダーのシュートを大きすぎる顔面で止めた時から 嫌な予感はしてたんだよ 50. 名無しさん 2015.4.12 23:23 ID: I0NzE3MGZi ※48 根拠も何も新しい煽りでしょ 51. 海豚 2015.4.12 23:23 ID: ExYzAxNDhk 太鼓や旗が使えない浦和の応援を今日初めて見たんだけど、 ラグビーのハカに通じる迫力があった。 あれもゾワゾワっとくるものが映像と生じゃ全然違うのよね。 本当にいい応援を見させてもらいました。 ぶっちゃけ興梠いたら負けてたと思ってます。 52. 赤 2015.4.12 23:28 ID: U1NmFhMmRh 守備の浦和、攻撃の川崎、それぞれ特色があっていいと思う。 川崎とはこれからも熱い試合をして共に切磋琢磨していきたい 53. 川 2015.4.12 23:32 ID: dmOWY3NjFk ※40 作ってる人変わったからねぇ 下手に文章入れるよりシンプルな方が歌いやすいし覚えやすい 54. 名無しさん 2015.4.12 23:33 ID: vFcjVYv67o 大事な試合で勝てないのは風間さんに限らず関さんツトさんのときからずーーーっとなんですがそれはw 正直ケンゴのあのメンタルに左右されすぎる性質と危機察知能力の低さじゃケンゴキャプテンにしてる間は全てが揃わないと無理だろうと思ってるけどね。 55. 名無しさん 2015.4.12 23:34 ID: Z7dtxI0Dqa 川崎さん…阿部選手に何をさせるのですか(笑) 56. 名無しさん 2015.4.12 23:37 ID: c1ZDhjMjdm 同じ引き分けだけどかなり意味合いが違ってくるな 浦和にとって勝ちに近い勝ち点1 川崎にとって負けに近い勝ち点1 今日の結果が今後両チームにどんな影響を与えていくのか見物 57. 赤 2015.4.12 23:37 ID: NlYjE5ZmM0 ※51 あれすっごい笑ったw 58. 脚 2015.4.12 23:53 ID: JhMjQyNGZi 赤さんは中々敗けてくれませんねぇ。 勝ち点の取り方を知ってらっしゃる。 59. 名無しさん 2015.4.13 00:09 ID: Q3MjkwNTRi というか西川が上手すぎる。 前線からプレッシャーかけても 西川にバックパス→ロングパス でフリーになったDFやサイドの選手に1本でパス通るもんな。 60. 名無しさん 2015.4.13 00:09 ID: Q0ZGZkZTcz #60 それは嫌味かー!? ったくおたくの宇佐美ヤバすぎだろうに…。また海外行かないの? 61. 名無しさん 2015.4.13 00:14 ID: g5OTRlNWZk ※57 阿部ちゃん可愛かったよ 62. 名無しさん 2015.4.13 00:15 ID: M4ZjJlNTdm 日本のバイエルン 63. 海豚 2015.4.13 00:26 ID: FjYmY5NjEx 西川くらはい^q^ ウチの西部は怪我人出た時以外でも外に蹴り出すんです。 引いて守られた訳でも無く、正面から来た相手をいなせているのに勝ち点1。負けも同然ですわ。正直あと2点は取れた展開。 それと、手前味噌なのはよく分かっているけれど、次のW杯の左SBは車屋な気がするよ。すごいわ彼。 64. 名無しさん 2015.4.13 00:29 ID: Q0ZGZkZTcz ※65 西部の定期的な浦和への移籍は終了しております。なので西川は出せません。 65. 名無しさん 2015.4.13 00:34 ID: UyYzViZjAw ※64 どっちのこと言っとるんか分からんわ。 ビジネス的には赤だろが、スタイル的には海豚か。 66. 水戸 2015.4.13 00:45 ID: Y3NmRlZmYz 緊張感あって面白い試合だったよ この試合見ることにして正解だった 引き分けが妥当な試合だったと思う 67. 赤 2015.4.13 00:53 ID: Q3MTc2YzJm ※40 さっき見てたスカパだと、今日のこの試合が等々力の動員数更新だそうな 68. 秋田 2015.4.13 01:22 ID: NhZDE2Mzkw 日産スタとのダブルヘッダー。きょうの等々力メインスタの拍手がすごかった(こなみ) 69. 川崎 2015.4.13 02:03 ID: JjZTM4MGI5 浦和 勝ちに等しい引き分け 川崎 負けに等しい引き分け 70. 名無しさん 2015.4.13 06:35 ID: M2ZDhiYzcz あのWe are REDSコールで一気に点取れる雰囲気にされたわ、すごい 71. 川 2015.4.13 10:12 ID: Y0OWIwNmM1 失点よりも、追加点取れなかったことが大きかった。 前半最後のレナトのシュートが決まっていれば。 あと、後半はカウンターしようとしてすぐにロストするシーンがもったいない。 あれをキープして浦和の流れを止めたほうが良かった。 交替については個人的には言うことはない。 2点リードしていたら守備的な交替はあっただろうが、1点だとなかなか難しいと思う。 叩いているやつは、メンバー替えてパスがずれるグダグダのサッカーしたらそれで叩くんだろう。 72. 名無しさん 2015.4.13 10:56 ID: g5ZmI1Nzdk ※65 車屋君は頭使ったサッカーのできる若いサイドバックが久しぶりに現れたって感じだな 特に相手の長所の消し方がうまい、他の守備はこれからだがそこら辺は経験値だしな つくづくウチに来てほしかった選手だ…くそー谷口め… 73. 名無しさん 2015.4.13 11:35 ID: FkOWZlYmJh 石原のケガは残念だけど、あれは完全な事故だな。一日でも早く復帰できますよーに。 74. 赤羽赤 2015.4.13 12:30 ID: UyN2Q1NjQ2 現地だったけど、新しい等々力綺麗だったし、フロサポ気合入ってたし、引分けに出来て良かったと思ってる。 ハーフタイムにトラックを仮面ライダーと白バイが走ったのは笑いました! 75. 名無しさん 2015.4.13 12:47 ID: e7ofBtuPwq サポーターの不満を聞いていると…両監督は何か似ている感じがすると思ってしまうのは自分だけだろうか? 76. 名無しのサッカーマニア 2015.4.13 13:10 ID: k4MDEyNThi 浦和は試合終盤弱いって言われてるけど 負けてる試合に追いつくイメージは結構あるな 那須とか、今はいない原口がねじ込んで同点にしてる感が 77. 名無しさん 2015.4.13 14:24 ID: E0ZDg4ZmFi ※78 ここ数年は序盤戦に割とこういう試合がある。 でも、シーズン終盤の佳境の時期に逆に追いつかれたり勝ち越されたり…っていう試合が増えるので終盤に弱いという印象が強くなるんだと思う。 78. 海豚 2015.4.13 15:05 ID: k2MTU1ZGEw メイン北で見てたけど、浦和の方がチャントの声ははるかに大きく聞こえる。 理由はコアゾーンがコーナー隅っこにある川崎は音が消されるけどゴール裏の浦和は音が広がるから。 そういう意味でも、コアはゴール裏にいった方がよいんだけど座席(荷物置場)にこだわるからねぇ… 79. 赤 2015.4.13 15:56 ID: Q5Yjk0NTg1 等々力の外観すごくキレイになってた。 フローリング風の斬新な屋根が印象的。 80. 名無しさん 2015.4.13 18:18 ID: lY/7TQFTW1 ※80 あと1~2ブロックゴール裏寄りに移動したらかなり変わると思ってるんだけどね。あれ。 81. 赤 2015.4.13 19:02 ID: RmNmZkYjQ2 等々力の新メインスタ凄い綺麗だったね。81さんも言ってるみたいにアーチ状の屋根がフローリングっぽい素材でできててモダンな感じ。 ただメインがあれだけ綺麗だとほかの場所のボロさが余計際立ってしまうよな。 友達が「正面が綺麗で裏はボロボロ…“びんぼっちゃま”だな」と呟いてて思わず笑ってしまった。 82. 海豚 2015.4.13 20:04 ID: Q1NDk4Y2Vh 後半の出来を見るとよくぞ1点で抑えたというところ。 流石は浦和ということで。 緊張感のあるゲームで楽しかったよ。 83. 赤 2015.4.13 21:00 ID: Y1ZTQ2NDg2 ※77 実は自分も川崎サポのブログ見てて、ウチのサポの不満と被りまくりだなぁと思った。 どっちも時間消費のポゼッションを忌み嫌うんだよね、なんか。 監督も、どうもどちらもセットプレーの守備とか軽視してそうな共通点を感じたw 84. 海豚 2015.4.13 22:30 ID: YwYWYyZTQx ※85 うちの全盛期だった関塚さんのころの超速カウンターサッカー&川崎山脈が忘れられない人たちがいるんですよ 赤さんだとエメルソンやワシントンポンテがいたころに近いでしょうか? 85. 名無しさん 2015.4.13 23:20 ID: E0Mzg0OWEw 期待より展開は地味だったが上位対決らしい観る価値のある試合だった。 86. 名無しさん 2015.4.14 08:57 ID: Q4YTA2YTZj ※74 谷口のせいにするなw 間違ってないけど。 ハーフタイムショースカパーで見られなくて残念。 それにしても川崎の試合前はいつも審判団が笑っていて和む。 87. 名無しさん 2015.4.14 17:58 ID: vBs+LVDtIr 阿部ちゃんのライダーベルト姿。(笑) そして石原の症状が心配だが… 次の記事 HOME 前の記事
ID: dmZjc4M2Ri
川崎強すぎでしょ。勝てる気しなかったわ
ID: cwMjQ5NmJm
妥当な結果。あんなに後半自分達のサッカーができなければ、どこかで失点するのは時間の問題だった。
失点よりも後半にボールを握れなくなった方が問題。
ID: dmOWY3NjFk
※6が何で見てたのか分からないけど現地はそんな事一切なかったぞ?
後半の終わり際の浦和のギア上がったタイミングでカード切るの遅い&2枚残しが納得できないなぁ・・・
ID: k3ZTZiODY3
なるほど
自分も他サポで少し川崎の応援少ないなーって感じたけど
やっぱテレビだと応援の大きさってだいぶ感じ方変わるんだね
たしかにレッズの応援は迫力あるけど
ID: M0YTg1NTEx
新戦力最初のゴールはズラタンか。今だからこそ「ようこそレッズへ!」と言える。高木&武藤も続いてくれよ! …って石原(涙)。
ID: hlMzEzYzY4
ふろん太のメガネが壊れたとこから嫌な予感はしていた
ID: EzOGJjZjlh
※23
スカパーの会場音声のみ
ID: FlYTQ1OGQ0
ヅラが頭で合わせたとか言うな
ID: BkYzRjZmFh
※28
すぐ下がこやのんの記事だけに…
ID: RkYjUxNDk0
関根で失点して関根から追いついたってか
やっぱさぁ、若い子は使ってなんぼよ、監督ぅ
ID: U1YmNhNGUx
テレビ中継の応援マイクは基本アウェイ側に設置してる
ID: dmOWY3NjFk
集音マイクの位置でアウェー側のが大きく聞こえるってのはよくあるからね
あとは常時歌いっぱなしじゃないし、戦況によってボリューム変わるからなぁ
CKで憲剛が煽った時とか一気に上がるし
ID: djMzI3MTA4
テレビ観戦が悪いとは言わんが、テレビの音声だけでスタジアムの雰囲気を語って欲しくはないな
レッズサポの声がでかくて太いのは確かで、そこは相変わらず見事なんだけど、ホームジャックみたいな雰囲気は一切なかったよ
ID: Q3YmIxOThi
** 削除されました **
ID: kyNzVlMzZm
チーム状況が決して良くない中で負けずに来れているのは安堵すべきか
ID: ZhOWNhNTBi
※2 ※10
赤戦に限ってはホーム埼スタ、アウェイ等々力だからなぁ。
ID: FlOTcwZGMy
石原の怪我は長引くやろなぁ
あれでイエローすらないのはびっくりしたわ
ID: NjZGRkOThj
ホームでトップを争う試合で勝ち切れないのが
うちがいつまでもタイトルを取れない最大の理由
大事な試合で「大事な局面で」勝てない
そんなクラブにタイトルは微笑まないよ
風間ハゲろツルッパゲになれ
ID: BmYTlkNDFi
帰宅帰宅。
ある程度上手くいってるときの川崎Fは,本当に上手いし面白い!
ただ,「=強い」ではないんだよねサッカーは…。
前節の新潟戦の失点も,今節の失点も,実に川崎Fらしい…。
「1-0ならきっちりとゲームを〆る」「上手くいってなくても勝ち点を獲得する」…そういったことができないんだよなぁ。
ずっと言われ続けていることだけども。
タイトルを獲って欲しいと思えるだけの魅力はあるんだけど,「強さ」が足りない…。
風間監督,チームをもうワンランク成長させてくれ…。
ID: BmYTlkNDFi
>37
あれは石原のファウルでしょ??