次の記事 HOME 前の記事 【J1.1st第5節 鹿島×新潟】新潟がラファエルシルバの今季4得点目で先制も鹿島が土居の今季初弾で追いつきドロー 2015.04.13 01:41 90 鹿島・新潟 2015年J1.1st第5節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【ルヴァン杯 新潟×鹿島】新潟が秋山決勝ゴールで鹿島にウノゼロ勝利!5年ぶりのルヴァン杯白星挙げる 【ルヴァン杯 鹿島×新潟】鹿島は新潟を下しD組2位フィニッシュ 他会場の結果によりプライムステージ進出が決定 【J1第25節 鹿島×新潟】鹿島が前半に奪った2ゴールで逃げ切りホーム3連勝!垣田&優磨のダイビングヘッドで“男祭り”を白星で飾る 90 コメント 21. 鹿 2015.4.13 02:38 ID: Y0ZjFjNTEw 前半で高崎変えろって思ってたら後半開始いきなり点に絡んでビックリ それでも消えてる時間の方が多かったし、金崎ワントップの方がやっぱいいと アツタカは残念すぎる 豊川は何で使われないかね 前野が守備がんばってたように見えた PK2つあったと思うけど家本酷すぎ ヤンツーがめっちゃキレてるように見えたけどそりゃ当然だわ 曽ヶ端はキャッチミスが多すぎる と言ってもベンチのGKはもっと信頼出来ないし 22. 名無しさん 2015.4.13 02:40 ID: IzNDA2YzBh プロでベテランの家本ですらこれではどうしようもないわ リーグは協会と協力して審判のレベルアップしてくれ コアサポすら白け嫌気がさす状況なのにライト層の獲得なんて出来ないでしょ 23. 鹿 2015.4.13 02:44 ID: ZjNGY1NGM3 強いて鹿島贔屓でPK疑惑のシーンを擁護すると 前半のはボールにいっているからと言い訳できないこともない、家本主審も近くで見てるしたぶんそういう判断だろう。 後半終了間際のは…これがどうにも言い訳できないんだよなぁ GKチャージと見間違えたのかな?あと曽ヶ端のファウルか山本のファウルかわからんな いずれにしろあれは鹿島側のファウルに見える 24. 名無しさん 2015.4.13 02:45 ID: RiZWExMDgx 一回でいいからイルマトフさんが主審で試合をしてもらいたい 25. 名無しさん 2015.4.13 02:54 ID: Q2NmUzYTBm 案の定家本の件で荒れてるな・・・ 26. 新潟 2015.4.13 03:49 ID: lkY2UxYTE2 ※23 お、おう… ■前半分■ http://i.imgur.com/9vc7PMW.gif ■後半分■ http://i.imgur.com/S8vyn9H.gif 試合自体は白熱した良い試合だっただけに勝ち負け以外の悔しさをどうしようもない。両チームの選手達には勿論拍手を送りたい。 今日のBS劇場は家元劇場だったでおK? 27. 潟 2015.4.13 03:53 ID: I5MGQ4NGE4 まぁ俺は引き分けで妥当かなと思ったよ。 PKについてはまぁ取ってくれてもいいじゃんとは思ったけどさ。 レオと岳、川口と金崎のマッチアップがアツかったよ。 今日は川口やるじゃん!って思った。 28. 名無しさん 2015.4.13 03:57 ID: E1MmFlYjA2 the家本 どうにかならんの、アレ? なんかの番組で犯罪者呼ばわりされて傷付いたとか言ってたけど十分すぎるくらいにそれに値することを繰り返しといてあの発言には笑わせられたわ 新潟はドンマイ、鹿島は知らね 29. 名無しさん 2015.4.13 04:00 ID: GZVqS27plL さすが家本さんや! ある意味ぶれないジャッジ! もう去ね! 30. 名無しさん 2015.4.13 04:05 ID: VmYmM3Mzk4 家本4世紀出場停止 31. 名無しさん 2015.4.13 04:22 ID: gyNmZiYjIw 審判の能力なんて劇的に上げられないから他のシステム考えなきゃダメだよ 32. 名無しさん 2015.4.13 04:39 ID: YxMjUyNThh 西vs前野の古巣対決 よりも 山本vs山本の同姓同古巣対決 が地味に熱かった 33. 名無しさん 2015.4.13 06:18 ID: A5NjMzZjNh BS観たけど新潟の点目 DFが並走してる状況で曽ヶ端突っ込んだのは判断ミスでしょ 34. 名無しさん 2015.4.13 06:32 ID: gyOTQ5OWQ3 ※33 曽ヶ端限界きてるなって感じがした 打たれたら自信ないからか早め早めに処理しようとしてミスる感じ 35. 鹿 2015.4.13 06:56 ID: M3MDIyNWU3 家本はほんとなんとかしてくれ。 家本だけじゃないけど 審判のスキルアップのためにどう向き合っていくかをJリーグはちゃんと考えてくれ。 客減るぞ。 36. 潟 2015.4.13 07:08 ID: E3Y2I2N2U0 個人的に川口のは割と難しいかなと思う。 後半のはカードものなのであれが見えてないなら家本さんの眼に限界が来てるのでそろそろ…というところ。 ってか別に自分が言える立場じゃないのを理解して言うけど曽ヶ端を使わざるを得ないなら鹿島さんやばい。 後半のファンブルもそうだし失点シーンも判断ミスだよねえ…。 37. 名無鹿 2015.4.13 07:49 ID: gzMWY4ZGMy ※36 実際ヤヴィ 替えがいないから満身創痍でやってる オフに林獲得狙ったけど失敗してるしね… 38. 名無しさん 2015.4.13 07:51 ID: pp8ttPSE/7 シュート数はお互い少なかったけどレオ対柴崎が見応えありすぎてなかなか楽しかった 39. 名無しさん 2015.4.13 07:57 ID: kxODcwZWYz 村井さんはplusqualityprojectを実施しているけれど、審判のqualityが一向に上がらない現状についてどう考えているのか聞いてみたいな。 40. 名無しさん 2015.4.13 08:12 ID: I2OTFjN2Iy 鹿のフロントは『PK2つも不当に戴いて負けが引き分けになりました』とJリーグに意見書を提出すれば他のサポも納得するが…得をした時はクラウドに事実を隠し、ほとぼり冷めるまで黙り込み、不利な判定の時だけ異議申し立てする比重が他のチームに比べて多すぎるよな! « 前へ 1 2 3 4 5 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 潟 2015.4.13 01:42 ID: A3NzU2MjUz 家本2-0新潟 いやあ、完敗でした 2. 名無しさん 2015.4.13 01:46 ID: gyOTQ5OWQ3 ※1 まずは1点しかまともに入れられない自軍の攻撃力のなさを恨めよ 3. 鹿 2015.4.13 01:48 ID: NiM2QyZTc0 家本酷い 何もわからない 4. 名無しさん 2015.4.13 01:50 ID: Y4NzhlZjY4 審判のレベルが何年経っても低い。 日本人で固める必要性も無いんだから外国人審判に全試合委託してほしい。 5. 名無しさん 2015.4.13 01:51 ID: EwNTYxZWRj ※2 どこのサポなんだろう 6. 水戸 2015.4.13 01:51 ID: Y3NmRlZmYz 審判のレベル全然上がらないねえ 7. 名無しさん 2015.4.13 01:53 ID: jUBTjnXifw 百歩譲って家本主審があれをノーファールだと思ったなら、そう思ってもらって結構。 抗議はしますけどね。 ただ、メディアがその物議を醸した試合終盤のシーンを完全スルーで全く触れようとしない気持ち悪さは何なの? まともに触れてるのがゲキサカだけって。 8. 新潟サポ 2015.4.13 01:53 ID: FhYzAwYWZi 平松ケガ大丈夫かな…大丈夫じゃない気がするけど。軽傷を祈る。 今季もう4つだぞPK取り消し。試合展開が白熱してたぶんなおさらがっかりしたわ。いくらなんでもあの二つは議論の余地ないはずだ。さすがにそろそろ言いたくもなるよ。 ほんといい内容だっただけに勝ちたかったな。改善点もあるけど十分魅せてくれただけに。 9. 鹿 2015.4.13 01:53 ID: ZjNGY1NGM3 ソッコは失点以外悪くなかったけど植田が入ってから0点に抑えられたっていうのは大きい しかも同点弾の植田→高崎→土居はまさにポストプレーとはこういう事だと言わんばかりの教科書プレーでなかなか見ものだよ、あれは 10. 名無しさん 2015.4.13 01:55 ID: ViOWM0OWVi それなりにサッカーのルールに詳しい一般人に審判やらせたほうがまだマシなレベルですね・・・ 11. 名無しさん 2015.4.13 01:55 ID: cxMmQ5ZGJk とにかく試合を決定するようなジャッジをしたくないでござるという家本主審の強い意思を感じた試合 終了間際のソガハタのアレは言うに及ばず、前半の川口がPA内で倒されたシーンとか、 地味に得点時のラファエルシルバへのスライディングとか 新潟は被害者 12. 名無しさん 2015.4.13 02:03 ID: I4NzQ5OWQ4 ** 削除されました ** 13. 名無しさん 2015.4.13 02:03 ID: jUBTjnXifw この試合だけのジャッジならまだ言い訳が聞くけどさ、開幕から各所でずっとこんな感じだからね。 鹿島サポからも審判にブーイング飛んでたのは、お互い審判団に対して不満が溜まってるんだよな。 14. 名無しさん 2015.4.13 02:04 ID: BiZWJjNDY0 家本 is 家本 15. 名無しさん 2015.4.13 02:06 ID: E0MDExMDBh サポーターだからこそ審判にブーイングするんだろ 選手や監督が批判したら罰金だの警告だのがあるわけだし それにしても審判に対する誤審した場合の罰則作れよ 体張って戦った選手が報われないわ 16. 鹿サポ 2015.4.13 02:07 ID: VlZGFjOTNk ウッチーがそうだったように 前野が幸せそうで良かった 大伍は…もちろん幸せ だよ! さて…岡本は何してるんだ あっ ジウトン 17. 名無しさん 2015.4.13 02:09 ID: NmNjgzNTY3 2PKもとらないなんてどれくらい渡したらそんなに贔屓してもらえるのか 18. 名無しさん 2015.4.13 02:12 ID: lmYjRlN2Q1 一昨年の20周年記念試合での大誤審。 あの件でJリーグは世間に醜態を晒したのにあれから何一つ改善されちゃいないな。 19. 鹿 2015.4.13 02:13 ID: ZjNGY1NGM3 ※17 踏みつけ見逃しの借りを返してくれたんだって まー、くだらない 20. 777 2015.4.13 02:22 ID: VlZGFjOTNk 不確定要素が大きいPKより オフサイドゴールをオンサイドにされるメンタルダメージの方がデカい 21. 鹿 2015.4.13 02:38 ID: Y0ZjFjNTEw 前半で高崎変えろって思ってたら後半開始いきなり点に絡んでビックリ それでも消えてる時間の方が多かったし、金崎ワントップの方がやっぱいいと アツタカは残念すぎる 豊川は何で使われないかね 前野が守備がんばってたように見えた PK2つあったと思うけど家本酷すぎ ヤンツーがめっちゃキレてるように見えたけどそりゃ当然だわ 曽ヶ端はキャッチミスが多すぎる と言ってもベンチのGKはもっと信頼出来ないし 22. 名無しさん 2015.4.13 02:40 ID: IzNDA2YzBh プロでベテランの家本ですらこれではどうしようもないわ リーグは協会と協力して審判のレベルアップしてくれ コアサポすら白け嫌気がさす状況なのにライト層の獲得なんて出来ないでしょ 23. 鹿 2015.4.13 02:44 ID: ZjNGY1NGM3 強いて鹿島贔屓でPK疑惑のシーンを擁護すると 前半のはボールにいっているからと言い訳できないこともない、家本主審も近くで見てるしたぶんそういう判断だろう。 後半終了間際のは…これがどうにも言い訳できないんだよなぁ GKチャージと見間違えたのかな?あと曽ヶ端のファウルか山本のファウルかわからんな いずれにしろあれは鹿島側のファウルに見える 24. 名無しさん 2015.4.13 02:45 ID: RiZWExMDgx 一回でいいからイルマトフさんが主審で試合をしてもらいたい 25. 名無しさん 2015.4.13 02:54 ID: Q2NmUzYTBm 案の定家本の件で荒れてるな・・・ 26. 新潟 2015.4.13 03:49 ID: lkY2UxYTE2 ※23 お、おう… ■前半分■ http://i.imgur.com/9vc7PMW.gif ■後半分■ http://i.imgur.com/S8vyn9H.gif 試合自体は白熱した良い試合だっただけに勝ち負け以外の悔しさをどうしようもない。両チームの選手達には勿論拍手を送りたい。 今日のBS劇場は家元劇場だったでおK? 27. 潟 2015.4.13 03:53 ID: I5MGQ4NGE4 まぁ俺は引き分けで妥当かなと思ったよ。 PKについてはまぁ取ってくれてもいいじゃんとは思ったけどさ。 レオと岳、川口と金崎のマッチアップがアツかったよ。 今日は川口やるじゃん!って思った。 28. 名無しさん 2015.4.13 03:57 ID: E1MmFlYjA2 the家本 どうにかならんの、アレ? なんかの番組で犯罪者呼ばわりされて傷付いたとか言ってたけど十分すぎるくらいにそれに値することを繰り返しといてあの発言には笑わせられたわ 新潟はドンマイ、鹿島は知らね 29. 名無しさん 2015.4.13 04:00 ID: GZVqS27plL さすが家本さんや! ある意味ぶれないジャッジ! もう去ね! 30. 名無しさん 2015.4.13 04:05 ID: VmYmM3Mzk4 家本4世紀出場停止 31. 名無しさん 2015.4.13 04:22 ID: gyNmZiYjIw 審判の能力なんて劇的に上げられないから他のシステム考えなきゃダメだよ 32. 名無しさん 2015.4.13 04:39 ID: YxMjUyNThh 西vs前野の古巣対決 よりも 山本vs山本の同姓同古巣対決 が地味に熱かった 33. 名無しさん 2015.4.13 06:18 ID: A5NjMzZjNh BS観たけど新潟の点目 DFが並走してる状況で曽ヶ端突っ込んだのは判断ミスでしょ 34. 名無しさん 2015.4.13 06:32 ID: gyOTQ5OWQ3 ※33 曽ヶ端限界きてるなって感じがした 打たれたら自信ないからか早め早めに処理しようとしてミスる感じ 35. 鹿 2015.4.13 06:56 ID: M3MDIyNWU3 家本はほんとなんとかしてくれ。 家本だけじゃないけど 審判のスキルアップのためにどう向き合っていくかをJリーグはちゃんと考えてくれ。 客減るぞ。 36. 潟 2015.4.13 07:08 ID: E3Y2I2N2U0 個人的に川口のは割と難しいかなと思う。 後半のはカードものなのであれが見えてないなら家本さんの眼に限界が来てるのでそろそろ…というところ。 ってか別に自分が言える立場じゃないのを理解して言うけど曽ヶ端を使わざるを得ないなら鹿島さんやばい。 後半のファンブルもそうだし失点シーンも判断ミスだよねえ…。 37. 名無鹿 2015.4.13 07:49 ID: gzMWY4ZGMy ※36 実際ヤヴィ 替えがいないから満身創痍でやってる オフに林獲得狙ったけど失敗してるしね… 38. 名無しさん 2015.4.13 07:51 ID: pp8ttPSE/7 シュート数はお互い少なかったけどレオ対柴崎が見応えありすぎてなかなか楽しかった 39. 名無しさん 2015.4.13 07:57 ID: kxODcwZWYz 村井さんはplusqualityprojectを実施しているけれど、審判のqualityが一向に上がらない現状についてどう考えているのか聞いてみたいな。 40. 名無しさん 2015.4.13 08:12 ID: I2OTFjN2Iy 鹿のフロントは『PK2つも不当に戴いて負けが引き分けになりました』とJリーグに意見書を提出すれば他のサポも納得するが…得をした時はクラウドに事実を隠し、ほとぼり冷めるまで黙り込み、不利な判定の時だけ異議申し立てする比重が他のチームに比べて多すぎるよな! 41. 名無しさん 2015.4.13 08:16 ID: VlYWExNjA5 鹿島の得点が取り消されたファウルもよく分からんかった 家本的にはあれで帳尻を合わせたなのかも知れんな 42. 名無しさん 2015.4.13 08:19 ID: UwNzY5NTI4 あんな決定的なのにテレビは一切リプレイだしませんね 43. 名無しさん 2015.4.13 08:22 ID: ViNjRkZTMx 川口尚紀、すごいSB。身体も強いっぽい しかし最近の若い子はフィジカル凄いね あと某ハイライトで写った鹿島サポの竿が光るゲーフラは面白かった。ライトセーバーなの? 44. 脚 2015.4.13 08:26 ID: ZjN2Q1MGQx イエモッツ劇場でしたなあ ラストはカレー券で〆 45. 名無しさん 2015.4.13 08:38 ID: c2M2U1NmE1 ※40 逆に有利になった(なってしまった)判定に対して抗議文出したことのあるチームってあるの? 46. 名無しさん 2015.4.13 08:46 ID: UyOTVhMmU1 ※10 それは絶対にない まず間違いなくプレーについていけない 47. 脚 2015.4.13 08:47 ID: c4MDMyZWRh 能力、制度含め審判のレベルが一番しっかりしてる国ってどこだろうね? なんにせよ、こういうジャッジに対する不満が少しでも減るように努力しないと リーグの魅力が上がっていかないと思う しかし曽ヶ端も楢崎も衰えが目立ってきたなぁ・・・ 48. 名無し板拾い読み 2015.4.13 08:48 ID: QwMGMzMzM1 試合前に主審が誰か、だけでも情報出してくれないかなぁ 家本だった時は開幕から帰りたくなる 勝っても負けても後味悪いこと多い そんな感じの審判、他にも居るしな… 審判の名前なんて覚える気無いんだよ…覚えさせるなよ… 49. 潟 2015.4.13 09:03 ID: NmNTJkM2Ez いいゲームだっただけにね。最後のあれはケチつけた感が・・・。鹿さんも被害者だよな、セットプレーで笛吹かれたし。曽ヶ端ってあんなファンブルしてたっけ?今日はスゲー不安定だったな。 欧米みたいに試合後記者会見とかしないのかな?そこで記者の質問攻めにあわないと。審判守ってばっかりじゃ質なんか上がらないし、サポーター離れていくよ。 50. 名無しさん 2015.4.13 09:09 ID: Q4YzgzMjMw 山村和也は春に移籍すべきだったなあ。 51. 名無鹿 2015.4.13 09:13 ID: dhNzk1NDBk ソガはミスもあったけど、前半にはビッグセーブもあった。 控えキーパーはあれすら出来ないと思う。 実際、ソガしかいないんだよなぁ。 52. 名無しさん 2015.4.13 09:20 ID: E5M2ViYmRi 他サポ的にはレオシルバVS柴崎、川口VS金崎がすげぇ面白かった分、 審判試合についていってないのがね。選手もプレー改善していこうと してるんだから審判も努力しましょうだな。 53. 名無しさん 2015.4.13 09:28 ID: QwMTBhZWYy いい試合だったから、もったいない あとツイッターで、サポは審判批判はするな、ブーイングはするな、常に選手を讃えようと、綺麗事ばかり抜かすやつはなんなんだ 考えを人に押し付けんなよ 54. 名無しさん 2015.4.13 10:24 ID: E2ODY3ZGJj 審判もちろん酷かったけどそれに一切触れないマスコミが気持ち悪い 臭いものに蓋をしたり過剰に守ったりじゃ審判のレベル上がらないって Jリーグ20年やってわかったし変えていくべきだと思うんだけどなぁ 55. 名無しさん 2015.4.13 10:32 ID: ViYTIyZGQy 広州戦の中東の審判>>>>>>>家本 56. 名無しさん 2015.4.13 10:33 ID: VlYWExNjA5 ※50 山村は怪我。 小笠原が離脱中に自身も怪我とは…、持ってないな~ 57. 名無しさん 2015.4.13 11:05 ID: U1MjlmZDE4 ※28 それってゼロックスの後の発言だよね? 昨日のはともかく、あのゼロックスに関しては家本は何も悪くないわ。 岩政やリハンジェの退場は当然だし、PKやり直しは実際蹴る前に前出てたし、副審が挙げた以上どうしようもない。 2回も同じファールでやり直しになってるのに、曽ヶ端がそれでも前に出たんだから取られるの当たり前じゃん。 で、試合後暴れまわった。そしたら家本が悪いみたいになって、あれは家本に同情するわ 58. 名無しさん 2015.4.13 11:06 ID: U1MjlmZDE4 ※42 BSで見ていたけど、普通にリプレイ流れたが? 59. 名無しさん 2015.4.13 11:08 ID: ZmOWIxNzZj 個人的には家本よりよっぽど酷い笛を吹き続ける西村が名審判扱いなのの方が違和感ある 60. 鹿 2015.4.13 11:13 ID: ViNzFmN2E4 家もっちゃんが珍しく鹿島の味方してくれてワロタwいつもは逆なのにwww にしてもACLより判定ひどいってどういうことよ。 前にも書き込んだけどこのままだとJは更にアジアとの差を広げられてしまうよ。 選手のレベルだけでなくレフリーのレベルもそのリーグの強さに関わってくる。 一度合同研修を開いてはいかがだろうか。 61. 名無しさん 2015.4.13 11:39 ID: RkNWU4NWE4 試合を左右できる分、審判に対しても今以上に少しオープンな取り組みをしてほしいところ いきなり全部は難しのはわかりますが しかし、どうなるかわからなくてどきどきしたー負けなくて良かった 62. 名無しさん 2015.4.13 11:48 ID: IwZDViMmM3 ※60 不利になった判定のイメージだけを忘れずにあるだけだよ 家本でうちに不利になって鹿島有利になった試合を経験してるからね じゃあうちが審判で有利になった試合ってある?って言われてもなかなか思い出せない そんなもんだよ 63. 名無しさん 2015.4.13 12:03 ID: VkNjViOWRh 審判も人間だから 日頃から文句ばかり言ってるチームを信用するわけない 逆の立場になって考えるってこと鹿島のチンピラサポには無理だろうな 64. 名無しさん 2015.4.13 12:03 ID: U2YzdlMWUx 川口のはファール取らないなら川口のシュミレーションとるようなプレーだし、後半のは曽ヶ端もそうだけど、スライディングした選手も危ないと思うんだけど‥‥ 前野のイエローが勿体無い。 もうどうしようもないんだろうけど 65. 名無しさん 2015.4.13 12:49 ID: Y4YzFhNzVk セットプレーで中のファールを意味も無く取りすぎなんだよ 66. 名無しさん 2015.4.13 13:28 ID: jUBTjnXifw 次節はどの試合が犠牲になるかな 67. 鹿 2015.4.13 13:52 ID: ZjNGY1NGM3 ※60 家本劇場の始まりは鹿島-名古屋で何もしてない名古屋・古賀を退場にした上PKまでくれて抗議した名古屋の選手に等しくカレー券配ったやつだよ だが家本といえばゼロックスでルール上問題なかったはずの岩政のプレーをレッドと判定し説明求めた鹿島に対してわけのわからん供述をし試合壊したのとそのあとのPK戦で取り締まり強化ポイントの説明ないまま曽ヶ端をスケープゴートのように扱い意味がわからず説明求めた鹿島の選手にお得意のカレー券配り、その時配り過ぎてわけわからなくなった家本主審はまったく抗議していなかった選手まで配った事にしてしまい、それで意見を求めたらまたカレーというのが、やはり印象的 サッカーオタクの岩政のルールには触れないけど黒っぽいグレーかつマニアックなプレーが端を発したので同情の余地はあるが 68. 名無しさん 2015.4.13 15:25 ID: UwOTQ2NmU3 家本の一番の問題は質云々以前に前野にカレー券出しちゃう豆腐メンタル 69. 名無しさん 2015.4.13 15:56 ID: UxY2NlODQ1 anyway, arigato Kashima! 70. 名無しさん 2015.4.13 16:06 ID: E2MjM2MzM5 ※40 こいつみたいな馬鹿どうにかならんかね。。 71. 名無しさん 2015.4.13 16:08 ID: E2MjM2MzM5 レオシルバはやっぱり凄かった。 いや日本の選手は見習うべきだよ。 本当に良い選手だわ。 72. 名無しさん 2015.4.13 16:33 ID: lmZDk2NjE0 こんなの誤審よ!みんなイエモッツに騙されてる! 73. 名無しさん 2015.4.13 17:14 ID: JjNzM0NDBh 両クラブの選手素晴らしかったのに、審判が低レベルなせいで台無しにしてしまった 74. 名無しさん 2015.4.13 18:28 ID: E2YjRiYzUw 家本があれなのはいい加減察して下さい。 それより新潟サポに言いたい。 『12月8日 鹿島ありがとう』のゲーフラが見えました。 そんな新潟サポにありがとうございました。 75. 新潟 2015.4.13 19:05 ID: kzNGYxYzdm 新潟の実況スレ、終始 川口スレになってた 川口VS松原 リオ五輪代表選出へ向けたクラブでの定位置争いが熱い 川口、元はFWだっただけに攻撃センスはあるんだから、あとは判断だ ゴールまで落ち着いてプレーしろ 76. 潟 2015.4.13 19:06 ID: Q5YzI0OWZk 審判にブーイングしてなんになる、選手に拍手しろって、 そんなの綺麗事だろ あの場にいて、本気で怒ってるからこそそういう行為になってしまう それがいいか悪いかはともかく、その感情を押し殺してまで見るサッカーは楽しくない 77. 名無しさん 2015.4.13 20:07 ID: E0OGJlZWU0 鹿島のインファイトに何度も怖い目合わされたから二枚目のイエローやPK出せなかったんじゃ無いかって説もあるな それが正しいなら審判にブーイングしない方が悪い的になる 78. 名無しさん 2015.4.13 21:28 ID: JmM2E3Njk4 ※67 岩政のプレーは、その前にルール改正があって、GKの持ってるボールには行ってダメになってたって後で本人も反省してたよ。 79. 名無しさん 2015.4.13 22:32 ID: U1OGQxYTAz 先日のナビスコのFC東京戦で新潟が取られたペナルルティを思うと、鹿島戦での同じような、いやそれ以上に激しいチャージを新潟はペナルティを取ってもらえなかったのは気の毒過ぎる。怒るのは当然。 80. 名無しさん 2015.4.13 22:37 ID: M0OTgxZmNl 家本もいいジャッジする試合たくさんあるのに そこには一切触れず悪い部分だけ持ち出して叩く こんな報われない職業はないな 偉そうなサポもいい身分ですわ 81. 名無しさん 2015.4.13 22:54 ID: E1MmFlYjA2 前にナビスコの清水戦、決勝戦じゃなくてグループリーグで鹿島に2回PK与えられてたけどあれ妥当か? 鹿島関連が多い気がするがな ゼロックスの時は大舞台を台無しにされて残念だろうなって思ってたけど※60の発言見てそれ改めるわ 82. 名無しさん 2015.4.13 22:57 ID: U2YzdlMWUx ※80 悪い時が本当に信じられないほど悪いからね‥‥ 審判は目立たなくて当たり前って事もあるだろうけど。 どっちの失点シーンもらしくない失点だけど、すぐに立て直せるのかね? 新潟は柏戦とか見てると去年から守備だいぶ軽くなってる印象だけど。 83. 名無しさん 2015.4.14 00:29 ID: czMjc4Mjg3 試合の感想でなくて申し訳ないのですが 審判にも発言をする機会と場所を提供しなくてはならないと思いました。 監督や選手は試合の後に公式にコメントを発する機会があるのに審判にはそれが与えられていない事がおかしいのだと思います。 微妙なジャッジに対する審判の方の公式なコメントが聴きたいです 84. 名無しさん 2015.4.14 00:38 ID: RlYmYxNjRm イエモッツの出来は今更論ずることはないよ。 サポーターは今後も明らかな誤審をした審判にブーイングしていくしかないね。 最近スカパーで審判批評が解禁?されたけど審判に着目した討論番組が日本にないのは残念な限り。サッカー自体の討論番組がないから仕方ないけどさ ※81 あなたもそうですけど過去の1部分を切り取ってその点と今回を比較することに何の意味があるの? 20年もやってきて全てのチームが平等とまで言わないけど有利不利の誤審を与えられたと思うんだけど。 85. 名無しさん 2015.4.14 01:16 ID: UwYjJkODg0 審判の数を増やすとかカメラ判定取り入れるとかをしてほしい フェアな試合をのぞんでいるだけなんだよ 審判の権威を維持するのは大切なことだけど、誤審を隠すことでは権威を守れない 審判の権威は正しい判定を出すことでしか守れない テクノロジーの導入や審判の増員は正しい判定を助けてより審判の権威を高めることになるんだよ 86. 名無しさん 2015.4.14 07:42 ID: UwZDJlYmEw ※81 ゼロックスに関しては勝手に自分たちで台無しにしただけじゃん 岩政のプレーも軽率だし、曽ヶ端のなんて言い訳できない。 周知されてなかったって、そもそもオフサイドの解釈変更と違って何も変わってないんだから改めて周知する必要すらないわ。 PKで蹴るまで、ラインから離れて行けないなんて常識。 それを棚に上げて暴れまわっただけだろ 87. 名無しさん 2015.4.14 10:26 ID: M2NjMzNmU5 http://youtu.be/DIKmUfnc9Xc http://youtu.be/AA7miLMokdM 鹿島大好き審判だと言う事がよく分かるね 解説者も呆れてるわw 88. 名無しさん 2015.4.14 14:05 ID: U3NzQwYjY4 もう本当むちゃくちゃ 審判のレベルが低いのだから、世界に先駆けてビデオ判定しろ。技術大国なんだからそれ位しろよ トップリーグがこれでは一体全体この後どうするつもりなの 89. 鹿 2015.4.14 16:20 ID: MyY2E3NGQw ※86 厳密化の話はなかったよ 前年まではそのやり方で認められていたわけだし 90. ※81 2015.4.15 12:51 ID: UyODJiMzVj ※84 自分は家本のことを言っているだけだが?全ての審判について言っているわけではない。(他の審判のひどい判定もあるし、それも知ってるが) 仮にゼロックスのアレが※86の鹿島の自業自得だとしたら、勝敗に関わる判定で家本が不利になるような判定をしたという認識はないな、全く。 次の記事 HOME 前の記事
ID: Y0ZjFjNTEw
前半で高崎変えろって思ってたら後半開始いきなり点に絡んでビックリ
それでも消えてる時間の方が多かったし、金崎ワントップの方がやっぱいいと
アツタカは残念すぎる
豊川は何で使われないかね
前野が守備がんばってたように見えた
PK2つあったと思うけど家本酷すぎ
ヤンツーがめっちゃキレてるように見えたけどそりゃ当然だわ
曽ヶ端はキャッチミスが多すぎる
と言ってもベンチのGKはもっと信頼出来ないし
ID: IzNDA2YzBh
プロでベテランの家本ですらこれではどうしようもないわ
リーグは協会と協力して審判のレベルアップしてくれ
コアサポすら白け嫌気がさす状況なのにライト層の獲得なんて出来ないでしょ
ID: ZjNGY1NGM3
強いて鹿島贔屓でPK疑惑のシーンを擁護すると
前半のはボールにいっているからと言い訳できないこともない、家本主審も近くで見てるしたぶんそういう判断だろう。
後半終了間際のは…これがどうにも言い訳できないんだよなぁ
GKチャージと見間違えたのかな?あと曽ヶ端のファウルか山本のファウルかわからんな
いずれにしろあれは鹿島側のファウルに見える
ID: RiZWExMDgx
一回でいいからイルマトフさんが主審で試合をしてもらいたい
ID: Q2NmUzYTBm
案の定家本の件で荒れてるな・・・
ID: lkY2UxYTE2
※23 お、おう…
■前半分■ http://i.imgur.com/9vc7PMW.gif
■後半分■ http://i.imgur.com/S8vyn9H.gif
試合自体は白熱した良い試合だっただけに勝ち負け以外の悔しさをどうしようもない。両チームの選手達には勿論拍手を送りたい。
今日のBS劇場は家元劇場だったでおK?
ID: I5MGQ4NGE4
まぁ俺は引き分けで妥当かなと思ったよ。
PKについてはまぁ取ってくれてもいいじゃんとは思ったけどさ。
レオと岳、川口と金崎のマッチアップがアツかったよ。
今日は川口やるじゃん!って思った。
ID: E1MmFlYjA2
the家本
どうにかならんの、アレ?
なんかの番組で犯罪者呼ばわりされて傷付いたとか言ってたけど十分すぎるくらいにそれに値することを繰り返しといてあの発言には笑わせられたわ
新潟はドンマイ、鹿島は知らね
ID: GZVqS27plL
さすが家本さんや!
ある意味ぶれないジャッジ!
もう去ね!
ID: VmYmM3Mzk4
家本4世紀出場停止
ID: gyNmZiYjIw
審判の能力なんて劇的に上げられないから他のシステム考えなきゃダメだよ
ID: YxMjUyNThh
西vs前野の古巣対決
よりも
山本vs山本の同姓同古巣対決
が地味に熱かった
ID: A5NjMzZjNh
BS観たけど新潟の点目
DFが並走してる状況で曽ヶ端突っ込んだのは判断ミスでしょ
ID: gyOTQ5OWQ3
※33
曽ヶ端限界きてるなって感じがした
打たれたら自信ないからか早め早めに処理しようとしてミスる感じ
ID: M3MDIyNWU3
家本はほんとなんとかしてくれ。
家本だけじゃないけど
審判のスキルアップのためにどう向き合っていくかをJリーグはちゃんと考えてくれ。
客減るぞ。
ID: E3Y2I2N2U0
個人的に川口のは割と難しいかなと思う。
後半のはカードものなのであれが見えてないなら家本さんの眼に限界が来てるのでそろそろ…というところ。
ってか別に自分が言える立場じゃないのを理解して言うけど曽ヶ端を使わざるを得ないなら鹿島さんやばい。
後半のファンブルもそうだし失点シーンも判断ミスだよねえ…。
ID: gzMWY4ZGMy
※36
実際ヤヴィ
替えがいないから満身創痍でやってる
オフに林獲得狙ったけど失敗してるしね…
ID: pp8ttPSE/7
シュート数はお互い少なかったけどレオ対柴崎が見応えありすぎてなかなか楽しかった
ID: kxODcwZWYz
村井さんはplusqualityprojectを実施しているけれど、審判のqualityが一向に上がらない現状についてどう考えているのか聞いてみたいな。
ID: I2OTFjN2Iy
鹿のフロントは『PK2つも不当に戴いて負けが引き分けになりました』とJリーグに意見書を提出すれば他のサポも納得するが…得をした時はクラウドに事実を隠し、ほとぼり冷めるまで黙り込み、不利な判定の時だけ異議申し立てする比重が他のチームに比べて多すぎるよな!