トヨタ・豊田章男社長が名古屋グランパス会長に就任へ - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

トヨタ・豊田章男社長が名古屋グランパス会長に就任へ


[asahi.com]トヨタ・豊田章男社長がJ1名古屋グランパス会長就任へ
http://www.asahi.com/articles/ASH4G33SRH4GOIPE003.html
 サッカーJ1名古屋グランパスの会長に、トヨタ自動車の豊田章男社長(58)が就任することが14日、分かった。16日の株主総会と取締役会で承認され、正式決定する。メインスポンサーのトヨタ自動車から会長職に就くのは初めて。現会長の三田敏雄・中部電力会長(68)は退任する。

 豊田氏は2010年から名古屋の取締役を務めており、会長就任でクラブ経営に積極的に関わる姿勢を示す。名古屋は10年にJ1初優勝を果たしたが、昨季はリーグ10位、今季も12位タイと低迷している。

 近年は入場料などの収入が伸びず、運営費は年間約40億円で推移。系列企業を含めて、そのうち約15億円を広告費として支援するトヨタ自動車の、より一層の関与を望む声がクラブ内で上がっていた。


image


なお、新社長には久米一正ゼネラルマネージャーの就任が決定的で、こちらも16日の株主総会と取締役会の承認を経て正式決定となるそうです。

関連記事:
名古屋グランパスの新社長に久米一正GMが就任へ トヨタ系列出身以外では初
https://blog.domesoccer.jp/archives/52122091.html




ツイッターの反応


67 コメント

  1. 章男ちゃんは2010の優勝決定時平塚まで駆けつけるほどサッカーに関心ある人だからな
    ていうかいまのトヨタの幹部はだいたいピクシーがメロメロにしてると思うんだ。

  2. WRC好きとしては、全日本ラリーにドライバーとして出場してたり、ラリーフィンランドにゼロカーとして86コンセプトラリーカーをドライビングしたくらいラリーに注いでる情熱を、少しでもいいからサッカーにも掛けてほしいと切に願う

  3. 金満補強クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

  4. 自分で試合出たくなっちゃうタイプ?w

  5. ムキムキ度ハンパなし

  6. 運営費がうちの5倍もある・・・

  7. つ「乾いた雑巾をしぼりとる」

  8. フリーザの最終形態を見たZ戦士の気持ちってこんなのなんだな…

  9. この人の経歴と経営方針、手腕を見たら、補強と育成のバランスもすごいと思うぞ。
    平社員入社→係長→平社員へ降格。
    親族だけれど、現場からの評価が高い人間で、実績を作り今の地位に就いた珍しい人。
    カイゼンの販売部門への拡充、インターネット情報サービスを早くから見据える、プリウスの販売戦略、社長になるべくしてなった人だしグランパスの試合にも結構きてるでしょこの人。
    個人事業主としていろいろな経営者と接したり、いろいろな経営者を目標にしたり勉強したりしてるけれど、日本の経営者の中では個人的にかなりすごい人だと思ってる。
    これは期待できる。

  10. 豊田章男氏は、水素燃料自動車の特許を普及の為にあえて解放するといった、損して得とれ、という長期視野を持てる印象があるね。
    短期的な補強でムキムキというよりは、吉田麻也くらいしか印象のなかったユース強化とかに力を入れそうな気はする。

  11. ※9
    みすった。
    >親族だけれど
    私の親族という意味ではなく、経営者一族って意味ね…(汗)

  12. やっていたスポーツはアメフトだっけ

  13. 稲盛臭がする

  14. VWと同じくらい出してみよう

  15. 当人が機会が在る度にサッカーへの出資は社会貢献だと明言して
    お金に関しては増やしも減らしもしない意思を表していますね
    殆どが中日新聞記者の「お金をもっと出さないの?」という質問に答える形ですが
    これはどちらかと言えばシーズン前に話を立ち上げた
    スタジアムの件が主な目的かな

  16. この人モタスポ狂いで自分でレース出ることで有名だけど、サッカーも詳しいのか

  17. グランパスが優勝した時に社長してた人よね

  18. 他所がムキムキになるかもって話題なのにワクワクしちゃうのはまだまだJが発展途上な証拠だなとか思いながらもワクワクしてしまう。

  19. 大企業の会長がそのままクラブの会長って
    ・鯱:トヨタ自動車会長
    ・牛:楽天会長
    ・熊:エディオン会長
    だけ?

  20. ぶっちゃけ赤が本気出すよりも、鯱が本気出した所を見たいんだよなぁ
    世界トップレベルの大企業なんだから。
    三菱も三菱自動車じゃなくて三菱重工だったらと思わなくもない。
    そう考えると、日立はもうちょっと本気出していいんじゃね?とは思う。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ