閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

トヨタ・豊田章男社長が名古屋グランパス会長に就任へ

67 コメント

  1. このコメントは削除されました。

  2. ※19
    サンガの会長も京セラの会長。京セラ創業者(名誉会長)の稲盛さんはクラブも名誉会長。
    あとよくありがちなのは、母体企業の創業者筋や取締役クラスが非常勤の取締役をやってるケース。
    そもそもトヨタ自動車は当初サッカー部をJに参入させる際に地域貢献の一環の意味で承認したみたいだけど(だから当初は胸にトヨタのロゴを出さず、左腕にトヨタのマークをちょこっと出してた)、CWCや高校選手権などサッカーへの支援を強めている中で、グランパスへの関与強化は必然な気がする。

  3. 個人的には親会社が金出せるところがガンガン出したらいいと思うよ
    ということで超金満補強期待してます!

  4. この人、名古屋市内に専用スタジアム建設に動くんだろうな。
    ど偉い人がサッカーに関わっちまったなぁ。

  5. ポケットマネーで会長になったの? グランパスの前会長は中部電力だから名古屋中京財界の持ち回り名誉職でしょ トヨタのクラブにトヨタの社長が会長になって騒ぐほどのことなの

  6. 日立製作所様も早く早く!

  7. 浦和は三菱の天下り
    三菱の内部留保を真似して0円移籍ばかりの小粒な大量補強
    トヨタも内部留保が日本一だけど、どこまで金出すのか興味あるね
    ってか、企業母体でクラブ運営って逆流してない?

  8. 駅近にスタジアム作れ

  9. 豊田 会長 と聞くと刺殺事件を思い出す

  10. やっぱり笹島煮作っとくべきだったんだ
    名古屋駅から徒歩15分くらいで行けるところにスタジアム作っておけば良かったのに
    あおなみ線使えば一駅だし

  11. ※45の言うとおりただの名誉職だから、これで何かが変わるわけじゃ無い。
    数年後には、中日新聞の会長あたりに交代してるんじゃないか。

  12. 会長って何する人なの?

  13. 会長は本当に名誉職、社長はトヨタの人が6年の任期で交代でトヨタとのパイプがメインの仕事
    クラブ内としては実質的なトップは副社長
    この後、トヨタ系出身ではない久米GM兼統括本部長が社長に就任する予定で
    サッカー界出身の人は本当の意味での社長に就く事になるから
    今回の場合はその後見役としての意味もあるのかも

  14. 5年間も法人税払ってなかった会社社長だろ?
    それにも関わらず国には自社優遇政策を取らせ続けるくらいに寝技の得意な人だから、いろいろやってくれるだろうな。

  15. ウチだって、佐渡沖の油田が開発されて、佐渡金山に新たな金脈が見つかって、ハッピーターンの粉が世界進出すれば…

  16. ※55
    新潟産・亀田製菓の白い粉は世界に広めたらいかん。ハッピーターンを食べた後の手についた粉をなめるだけで何か幸せな気分になる。そのハッピーパウダー無しでは生きていけない人が世界中で大勢でてくるぞ。

  17. ATMとしか見ないゲスいコメントが多いこと

  18. とりあえず、本田、吉田あたりのOBを呼び戻せよ。

  19. ※57
    5年前、章男が大喜びでシャーレを掲げてたシーンを覚えてる(知ってる)か否かで反応が変わるのは、しゃーないわね。
    ※58
    OB呼び戻しなら、まず川島を視野に入れるかも。

  20. 鯱さん鯱さん、ケーヒルとってよw

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ