次の記事 HOME 前の記事 トヨタ・豊田章男社長が名古屋グランパス会長に就任へ 2015.04.14 14:27 67 名古屋 豊田章男 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【ルヴァン杯 名古屋×横浜FC】名古屋が2点のビハインドを逆転しC組首位守る!これで公式戦3連続の逆転勝利に 名古屋グランパスが藤枝MYFCからMF久保藤次郎を完全移籍で獲得 「憧れ続けたクラブの一員になることができ本当に嬉しく思います!」 ガンバ大阪が名古屋グランパスDF中谷進之介を完全移籍で獲得と発表 「ガンバ大阪がタイトルを獲得できるよう精一杯闘います」 67 コメント 61. 名無しさん 2015.4.15 05:23 ID: oHXUWS+GHj 法人税は利益への課税だから仕方ない。 収益は所得税と消費税で課税されてるし。 そもそも税制の学者の中では法人税は二重課税でおかしいって人もいるくらい。 なので利益課税は少なくとも法人税が成り立つ最低ラインなのよ 62. 名無しさん 2015.4.15 09:47 ID: g3MGI1MzNi 消費税納税免除の零細企業が消費税取ってるのはダンマリで大企業だけ税金がというのもちょっとな 零細企業にはその優遇をしてますよ 63. 名無しさん 2015.4.15 10:37 ID: c3M2Q1YzM0 ムリキ、コンカ、エケウソンの獲得頼みます。 64. 名無しさん 2015.4.15 17:39 ID: AyZmVmN2Qy ※54 法人税の仕組みを勉強してから書いてくれ 65. 名無し鯱 2015.4.16 16:49 ID: UzMGRmZWU5 ユース上りが少ないので育成にお金使って欲しい 66. 名無しさん 2015.4.16 18:37 ID: I2OGRlMWM2 地域密着の方針に沿り企業色出すの嫌ってクラブから距離とってたのも今は昔か まぁJが外資参入認めた時点で地域密着のお題目なんて張子の虎って判断したか 67. 名無しさん 2015.10.7 18:44 ID: k5ZTlkYzVj こないだマツコの特番でTOYOTAの工場の夜間徘徊やってた時に出てた ニュルブリングの耐久出てたのは知ってるが 水素自動車のテストドライバーって出てきてマツコ助手席に乗せてたのには笑った 個人的にはみっきーよりは信用できそうな感じだが « 前へ 1 2 3 4 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 鯱 2015.4.14 14:33 ID: BmMGM2MDNm 章男ちゃんは2010の優勝決定時平塚まで駆けつけるほどサッカーに関心ある人だからな ていうかいまのトヨタの幹部はだいたいピクシーがメロメロにしてると思うんだ。 2. 秋田 2015.4.14 14:35 ID: U3MDQwZTUy WRC好きとしては、全日本ラリーにドライバーとして出場してたり、ラリーフィンランドにゼロカーとして86コンセプトラリーカーをドライビングしたくらいラリーに注いでる情熱を、少しでもいいからサッカーにも掛けてほしいと切に願う 3. 柏 2015.4.14 14:35 ID: RhMmRiOTQ0 金満補強クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 4. 名無しさん 2015.4.14 14:35 ID: diY2NlMWEx 自分で試合出たくなっちゃうタイプ?w 5. 名無しさん 2015.4.14 14:40 ID: 6UzH3JH9uA ムキムキ度ハンパなし 6. 名無しさん 2015.4.14 14:42 ID: VkZmVlMGZj 運営費がうちの5倍もある・・・ 7. 名無しさん 2015.4.14 14:44 ID: RmZDZiMWRh つ「乾いた雑巾をしぼりとる」 8. 潟 2015.4.14 14:46 ID: I3MGMzNGY5 フリーザの最終形態を見たZ戦士の気持ちってこんなのなんだな… 9. 名無しさん 2015.4.14 14:47 ID: RmYjk5Mzgx この人の経歴と経営方針、手腕を見たら、補強と育成のバランスもすごいと思うぞ。 平社員入社→係長→平社員へ降格。 親族だけれど、現場からの評価が高い人間で、実績を作り今の地位に就いた珍しい人。 カイゼンの販売部門への拡充、インターネット情報サービスを早くから見据える、プリウスの販売戦略、社長になるべくしてなった人だしグランパスの試合にも結構きてるでしょこの人。 個人事業主としていろいろな経営者と接したり、いろいろな経営者を目標にしたり勉強したりしてるけれど、日本の経営者の中では個人的にかなりすごい人だと思ってる。 これは期待できる。 10. 名無しさん 2015.4.14 14:48 ID: YzNDcyZjli 豊田章男氏は、水素燃料自動車の特許を普及の為にあえて解放するといった、損して得とれ、という長期視野を持てる印象があるね。 短期的な補強でムキムキというよりは、吉田麻也くらいしか印象のなかったユース強化とかに力を入れそうな気はする。 11. 名無しさん 2015.4.14 14:49 ID: RmYjk5Mzgx ※9 みすった。 >親族だけれど 私の親族という意味ではなく、経営者一族って意味ね…(汗) 12. 風吹けばNaNじぇい 2015.4.14 14:54 ID: Q4ZDI1MDkz やっていたスポーツはアメフトだっけ 13. 名無しさん 2015.4.14 15:01 ID: U4NmUxMmI0 稲盛臭がする 14. 名無しさん 2015.4.14 15:01 ID: ZiYjhhM2U5 VWと同じくらい出してみよう 15. 鯱 2015.4.14 15:01 ID: JiNTZkYzAz 当人が機会が在る度にサッカーへの出資は社会貢献だと明言して お金に関しては増やしも減らしもしない意思を表していますね 殆どが中日新聞記者の「お金をもっと出さないの?」という質問に答える形ですが これはどちらかと言えばシーズン前に話を立ち上げた スタジアムの件が主な目的かな 16. 名無しさん 2015.4.14 15:02 ID: k1M2MxMTNj この人モタスポ狂いで自分でレース出ることで有名だけど、サッカーも詳しいのか 17. 名無しさん 2015.4.14 15:07 ID: IxZGNhYWEz グランパスが優勝した時に社長してた人よね 18. 名無しさん 2015.4.14 15:14 ID: NhNjdkMDhi 他所がムキムキになるかもって話題なのにワクワクしちゃうのはまだまだJが発展途上な証拠だなとか思いながらもワクワクしてしまう。 19. 名無しさん 2015.4.14 15:17 ID: ZjMDY1Nzk1 大企業の会長がそのままクラブの会長って ・鯱:トヨタ自動車会長 ・牛:楽天会長 ・熊:エディオン会長 だけ? 20. 名無しさん 2015.4.14 15:20 ID: ZjMDY1Nzk1 ぶっちゃけ赤が本気出すよりも、鯱が本気出した所を見たいんだよなぁ 世界トップレベルの大企業なんだから。 三菱も三菱自動車じゃなくて三菱重工だったらと思わなくもない。 そう考えると、日立はもうちょっと本気出していいんじゃね?とは思う。 21. 名無しさん 2015.4.14 16:03 ID: A4MjkzNjg1 このコメントは削除されました。 22. 名無しさん 2015.4.14 16:10 ID: kRJm8yz0lt このコメントは削除されました。 23. 名無しさん 2015.4.14 16:11 ID: JjODlhYzhj 元々グランパスの取締役だよね 取締役就任した時も似た様に騒いでいた 24. 名無しさん 2015.4.14 16:13 ID: VhN2JiM2Nl 営業利益の1%でいいのでグランパスに下さい。 25. 名無しさん 2015.4.14 16:16 ID: QtnuZz8lUy ビッグクラブへの道は険しい そもそも運営資金が大幅アップすると決まったわけではない 資金力がアップしても狙った選手や監督を補強できるとは限らない 取った選手や監督が能力を発揮できるとは限らない 選手たちが活躍して勝利を重ねても集客力がつくとは限らない スタジアムが常に満員になっても、サッカー界の枠を超える存在になるのは難しい… 現在のメガクラブってのはその辺をクリアしていったんだよなあ 26. 名無しさん 2015.4.14 16:17 ID: EwNGI4ZGJh 優勝した時駆けつけてくれてすごく無邪気に喜んでたのは覚えてる 27. 名無しさん 2015.4.14 16:24 ID: I1NzExZDkz グランパス最終形態… 28. ガンバサポ 2015.4.14 16:24 ID: Q3MDBmYzQ1 新スタ計画にも好影響を及ぼすことを期待 29. 麿 2015.4.14 16:54 ID: AzOWMzNGUy うちは外からの血を入れんと変わらん。。。 30. 名無しさん 2015.4.14 17:02 ID: VkOTJlMzdj ※29 輸血しすぎて紫色になったんじゃ・・・ 31. 名無しさん 2015.4.14 17:06 ID: I5YTQxYTM1 ついに豊田グランパスに名称変更か。 ホーム豊田市みたいなもんだし。 32. 名無しさん 2015.4.14 17:18 ID: dlYTg3NDM1 豊田一族だけど下からのたたき上げって人だっけ? 33. 鳥 2015.4.14 17:25 ID: NjOWMzOGQ1 ダンスの準備しなきゃ… 34. 赤 2015.4.14 17:56 ID: UyZTg2Yjg1 ※20 だからウチは独立採算制だと何度言ったら・・・マジでそろそろ認識してくれ 三菱自動車だろうが三菱重工だろうが三菱地所だろうが 他のスポンサーさんと全く一緒なの。特別に大金貰ったりバックにいる訳じゃない。 キリンとかコカコーラとか銀行とかと三菱は同じなわけ。 なのでビッグクラブになるなら、自力で観客数上げるのが近道なのだわ。 突然変異的に何倍も資産が増える可能性がある親会社との関係はないのだわ。 35. 赤 2015.4.14 18:09 ID: UyZTg2Yjg1 ※20 もちろん元々三菱のサッカー部が母体だから他のスポンサーさんより 三菱がウチから離れる可能性は低いかもしんない。 それくらいの関係。 (あと、ウチの社長のポストが三菱関係の天下りで来やがるってくらいw) (ウチの社長ポストが天下り先として魅力的かどうかは毎年のブーイングでお判りでしょう) なのでもう本当に、三菱とは別団体なの、浦和レッズってクラブは。 長々とゴメンネ、名古屋は会長よかったね、これが上位定着のきっかけになるといいのだが。 36. 鯱 2015.4.14 18:22 ID: QyM2FkZDI2 章男さんチャント作ってスタジアム御来場の際には歌って迎えたいくらいだ 37. 名無し仙 2015.4.14 18:31 ID: U4ZmVhYTc0 手堅い経営をすると思う 極端な大補強はしないんじゃないかな 38. 名無しさん 2015.4.14 18:32 ID: VmOTNiMGZi おいやめろこのまま眠ってろ 39. 名無しさん 2015.4.14 18:49 ID: FiZTBiN2Vm これで下請けはこぞって一口乗らざるを得ない。 規模だけなら浦和並になりそうだ。 しかし国内の人材は限りある。 海外大物招聘あるかもね。 40. 名無しさん 2015.4.14 18:52 ID: 1uTN/tRk54 この人トヨタの社長の身分で24時間レースにドライバーで出ちゃった人だからなあ 勿論取締役会ではリスク管理の観点から大反対の大合唱 現場に煩く介入するミキティみたくなるのか傑物と語り草になるのか 41. 名無しさん 2015.4.14 19:32 ID: MwYzFhYWYw このコメントは削除されました。 42. 名無しさん 2015.4.14 19:54 ID: g4ZWJhZTEy ※19 サンガの会長も京セラの会長。京セラ創業者(名誉会長)の稲盛さんはクラブも名誉会長。 あとよくありがちなのは、母体企業の創業者筋や取締役クラスが非常勤の取締役をやってるケース。 そもそもトヨタ自動車は当初サッカー部をJに参入させる際に地域貢献の一環の意味で承認したみたいだけど(だから当初は胸にトヨタのロゴを出さず、左腕にトヨタのマークをちょこっと出してた)、CWCや高校選手権などサッカーへの支援を強めている中で、グランパスへの関与強化は必然な気がする。 43. 名無しさん 2015.4.14 20:02 ID: ZhNGE1MGMz 個人的には親会社が金出せるところがガンガン出したらいいと思うよ ということで超金満補強期待してます! 44. 名無しさん 2015.4.14 20:07 ID: BhNmMwZGQ5 この人、名古屋市内に専用スタジアム建設に動くんだろうな。 ど偉い人がサッカーに関わっちまったなぁ。 45. 名無しさん 2015.4.14 20:08 ID: M0YTUyOGM2 ポケットマネーで会長になったの? グランパスの前会長は中部電力だから名古屋中京財界の持ち回り名誉職でしょ トヨタのクラブにトヨタの社長が会長になって騒ぐほどのことなの 46. 柏 2015.4.14 20:44 ID: k1MzkxZWMz 日立製作所様も早く早く! 47. 名無しさん 2015.4.14 21:11 ID: EyMjI3ZjVk 浦和は三菱の天下り 三菱の内部留保を真似して0円移籍ばかりの小粒な大量補強 トヨタも内部留保が日本一だけど、どこまで金出すのか興味あるね ってか、企業母体でクラブ運営って逆流してない? 48. 名無しさん 2015.4.14 21:21 ID: UyYWQ3NjVj 駅近にスタジアム作れ 49. 名無しさん 2015.4.14 21:26 ID: jJQ4YkBIQk 豊田 会長 と聞くと刺殺事件を思い出す 50. 名無しさん 2015.4.14 21:51 ID: JkMmU1ZTFl やっぱり笹島煮作っとくべきだったんだ 名古屋駅から徒歩15分くらいで行けるところにスタジアム作っておけば良かったのに あおなみ線使えば一駅だし 51. 名無しさん 2015.4.14 22:10 ID: JiNzYzNDA4 ※45の言うとおりただの名誉職だから、これで何かが変わるわけじゃ無い。 数年後には、中日新聞の会長あたりに交代してるんじゃないか。 52. 瓦斯 2015.4.14 22:20 ID: E5Y2Q1M2I1 会長って何する人なの? 53. 鯱 2015.4.14 22:55 ID: UxYTJkZmZl 会長は本当に名誉職、社長はトヨタの人が6年の任期で交代でトヨタとのパイプがメインの仕事 クラブ内としては実質的なトップは副社長 この後、トヨタ系出身ではない久米GM兼統括本部長が社長に就任する予定で サッカー界出身の人は本当の意味での社長に就く事になるから 今回の場合はその後見役としての意味もあるのかも 54. 名無しさん 2015.4.14 22:58 ID: RjYjgyZjU2 5年間も法人税払ってなかった会社社長だろ? それにも関わらず国には自社優遇政策を取らせ続けるくらいに寝技の得意な人だから、いろいろやってくれるだろうな。 55. 名無しさん 2015.4.14 23:34 ID: EnDJag3T8A ウチだって、佐渡沖の油田が開発されて、佐渡金山に新たな金脈が見つかって、ハッピーターンの粉が世界進出すれば… 潟 56. 名無しさん 2015.4.15 00:34 ID: nJ1HUEc0Cd ※55 新潟産・亀田製菓の白い粉は世界に広めたらいかん。ハッピーターンを食べた後の手についた粉をなめるだけで何か幸せな気分になる。そのハッピーパウダー無しでは生きていけない人が世界中で大勢でてくるぞ。 57. 名無しさん 2015.4.15 01:26 ID: M4NDZjYTJk ATMとしか見ないゲスいコメントが多いこと 58. 名無しさん 2015.4.15 02:37 ID: VjYTM4Y2Uy とりあえず、本田、吉田あたりのOBを呼び戻せよ。 59. 2015.4.15 04:42 ID: IwMGM2YmRi ※57 5年前、章男が大喜びでシャーレを掲げてたシーンを覚えてる(知ってる)か否かで反応が変わるのは、しゃーないわね。 ※58 OB呼び戻しなら、まず川島を視野に入れるかも。 60. 名無しさん 2015.4.15 04:47 ID: RmYTZhMjQ0 鯱さん鯱さん、ケーヒルとってよw 61. 名無しさん 2015.4.15 05:23 ID: oHXUWS+GHj 法人税は利益への課税だから仕方ない。 収益は所得税と消費税で課税されてるし。 そもそも税制の学者の中では法人税は二重課税でおかしいって人もいるくらい。 なので利益課税は少なくとも法人税が成り立つ最低ラインなのよ 62. 名無しさん 2015.4.15 09:47 ID: g3MGI1MzNi 消費税納税免除の零細企業が消費税取ってるのはダンマリで大企業だけ税金がというのもちょっとな 零細企業にはその優遇をしてますよ 63. 名無しさん 2015.4.15 10:37 ID: c3M2Q1YzM0 ムリキ、コンカ、エケウソンの獲得頼みます。 64. 名無しさん 2015.4.15 17:39 ID: AyZmVmN2Qy ※54 法人税の仕組みを勉強してから書いてくれ 65. 名無し鯱 2015.4.16 16:49 ID: UzMGRmZWU5 ユース上りが少ないので育成にお金使って欲しい 66. 名無しさん 2015.4.16 18:37 ID: I2OGRlMWM2 地域密着の方針に沿り企業色出すの嫌ってクラブから距離とってたのも今は昔か まぁJが外資参入認めた時点で地域密着のお題目なんて張子の虎って判断したか 67. 名無しさん 2015.10.7 18:44 ID: k5ZTlkYzVj こないだマツコの特番でTOYOTAの工場の夜間徘徊やってた時に出てた ニュルブリングの耐久出てたのは知ってるが 水素自動車のテストドライバーって出てきてマツコ助手席に乗せてたのには笑った 個人的にはみっきーよりは信用できそうな感じだが 次の記事 HOME 前の記事
ID: oHXUWS+GHj
法人税は利益への課税だから仕方ない。
収益は所得税と消費税で課税されてるし。
そもそも税制の学者の中では法人税は二重課税でおかしいって人もいるくらい。
なので利益課税は少なくとも法人税が成り立つ最低ラインなのよ
ID: g3MGI1MzNi
消費税納税免除の零細企業が消費税取ってるのはダンマリで大企業だけ税金がというのもちょっとな 零細企業にはその優遇をしてますよ
ID: c3M2Q1YzM0
ムリキ、コンカ、エケウソンの獲得頼みます。
ID: AyZmVmN2Qy
※54
法人税の仕組みを勉強してから書いてくれ
ID: UzMGRmZWU5
ユース上りが少ないので育成にお金使って欲しい
ID: I2OGRlMWM2
地域密着の方針に沿り企業色出すの嫌ってクラブから距離とってたのも今は昔か
まぁJが外資参入認めた時点で地域密着のお題目なんて張子の虎って判断したか
ID: k5ZTlkYzVj
こないだマツコの特番でTOYOTAの工場の夜間徘徊やってた時に出てた
ニュルブリングの耐久出てたのは知ってるが
水素自動車のテストドライバーって出てきてマツコ助手席に乗せてたのには笑った
個人的にはみっきーよりは信用できそうな感じだが