閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

モンテディオ山形が4・25FC東京戦でスタグル食べ歩きチャレンジイベント「激ウマまんぷく大作戦!」を実施

131 コメント

  1. 駒沢に住んでるけど肉フェスは2度と行かない。スタグルの方が絶対いいよ。地元開催だから行ったけどうん時間並んだ挙句出て来たのは肉一切れとか客舐めとんのか。
    多少並ぶのは同じだがどうせ並ぶならスタグルの方が100万倍いい。

  2. ※25
    戦略が問われるな
    つーか、完全制覇(16品以上?完食)を200組とか想定している時点で
    なんというか・・・・(イナゴコワイ)

  3. ※39
    山形の芋煮(醤油味で牛肉だぞ、絶対)は、芋を食い終わったら最後に残った汁にカレールーを入れてからうどんを入れてカレーうどんにして食うのがポピュラー。うまいぞw

  4. 「うまさバクハツだよー でぃーお」のユルさ

  5. 当然コーヒーはムトウだよな

  6. 米39、甘いな
    山形では芋煮の〆はカレーうどんと決まっているのだ。
    そこで普通の芋煮をだしても瓦斯さんに申し訳ないからひねってあんだべさ!

  7. ※43
    いや俺も山形(内陸)民だけど初めて聞いたぞそれ
    ローカルメニューじゃないのw
    そして、牛肉出汁の芋を楽しんだ後のカレーと最初からカレー味の里芋では
    やはり満足感が異なるのでは・・(まじめ)

  8. WinWinだしどんどんやればいいと思う一方、蝗ネタは飽きてきたかも
    もっとも、蝗の皆さんは飽きてないのだろうが。

  9. このコメントは削除されました。

  10. ※47
    俺も山形(村山)民だけどね。確かに昔は無かったが、今は普通だと思ったよ。初めて見たときはちょっとびっくりしたけど、食ってみるとまあイケルな、と。
    でも初めからカレー味の芋煮は見た事がない、つーかそれってカレーのジャガイモを里芋にしただけなんじゃね?やっぱり芋煮は醤油味に牛肉よ(異論は認めない)。

  11. 山形は観光できる場所がないから、せめてスタグルだけでもと気合が入ってるんだろう

  12. ※20
    ※35
    たった一言なのに、この人たちからものすごい蝗力を感じる…

  13. 山形は銀山温泉も湯野浜温泉もおもてなし良かったし、文翔館かっこいいし、高畠ワインウマーだし、いいとこいっぱいだよぉ
    ただ夏猛暑で冬極寒だよぉ

  14. ※50
    ナルホド最近の流行なのか
    山形民と言ってみたものの、俺は山形から離れて久しいからなぁ
    地元は置賜だけどそっちでも流行ってるかもしれんね

  15. ※18
    まさかそんなわけは…ホンマやw こんなの笑うしかないだろw

  16. 天童駅近くフルッティアのフルーツポンチッチも美味しいよ

  17. 一応念のため書くけどさ、制覇条件は各グループから1食以上・合計4食以上でクリア。
    だから限定200食の芋煮ばくだんを食いっぱぐれてもセーフ。
    蝗さん達ならマジで全種類コンプリートしそうだけど…

  18. 芋煮カレーうどんは日清どん兵衛にもなって徐々にメジャーになりつつあるメニュー

  19. 最近こういうの多いなあ・・・
    おなか一杯だよ・・・

  20. ※13
    情報サンクス
    ただこちらの心配は
    『食べることに夢中になって帰路のバス逃したらシャレにならないな…』
    ということでして…(;^ω^)

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ