閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

Jリーグ、「J3クラブライセンス交付規則」を発表 J3参加資格を明文化


[毎日]Jリーグ:J3の参加資格を明文化
http://mainichi.jp/sports/news/20150429k0000m050044000c.html
 Jリーグは28日、理事会を開き、J3への参加資格を定めた「J3クラブライセンス交付規則」を定めた。従来ある財務やスタジアムの基準などJ3の参加資格を明文化するとともに、J1やJ2も含めたJリーグクラブが債務超過などで基準を満たさなくなった場合も、改善が見込めればJ3に参加できるとした。

 新しく定められたJ3規則では、スタジアムの収容観客数がJ1の1万5000人以上、J2の1万人以上に対して、5000人以上となるなど条件が緩和されている。財務については、3期連続赤字決算や債務超過の場合はクラブライセンスが交付されないJ1、J2と同じ基準となっている。

 一方で、J1、J2も含めたJリーグクラブが参加基準を満たせなかった場合でも、改善の見込みがあると理事会で認められればJ3に参加できることも定めた。該当したクラブには「勝ち点減」などの制裁が科せられる。大河正明常務理事は「Jクラブのセーフティーネットとして(J3を)活用する趣旨も含めた」と語った。


image




ツイッターの反応


66 コメント

  1. J1から来られたらJ3荒らされますやん……

  2. 今のところ、岐阜ちゃんが当てはまるかな・・・

  3. そう言や今日J3ハイライトあったな
    何かちょっと突っ込んだ事話してくれるかな

  4. 5000人規模のスタを確保したら、Bチーム作って放り込んでも構わんのか?このスタジアムはトップチームがJ1で使ってるものと共通でも良いの?

  5. 廣岡さんすっかりJサポだね
    ともかく受け皿になるのはいいことだと思うよ
    万が一落ちても遠征が楽しみだわ(若干遠い目をしながら)

  6. 野人が埼スタで募金箱を持って立ってれば解決するんじゃね?

  7. 鳥取さんもそうかぁ・・・

  8. ほう、興味ぶかい。鳥取の件で動いたのかな?
    そもそもさ、既にフットボール文化が成立してたブンデスの仕組みを、
    今はまだ発展途上の日本にそのまま持ってきて当てはめるのはマズいんだよね。
    大枠ではブンデスの方向性を学ぶのは良い。でも「基準を満たせない=即J退会」よりも、J3を活用してそこをグレーゾーンにしてあげるのは決して悪いことじゃないと思う。

  9. Aチームは新スタ。Bチームは万博とかにしたら面白いんじゃない?

  10. ※4 ※9
    いいかもね、ウチも駒場あるしBチームやユース参入は面白いかも
    まぁ当然ここ数年の話じゃないだろうけど

  11. J3なんてJFLに毛が生えた程度の基準でええんちゃうの
    底辺は広いほうがいいよ

  12. うちが今年も赤字だったらJ3行きになるんかな
    J退会よりは希望があるな

  13. クラブライセンスをざっくりにでも理解してたら、Bチームがどうとかって話にならないと思うんだけど…
    正式な手順なら当然セカンドチームが即J3参戦は不可能でしょ
    まぁJ-22がある時点でお察しだけど

  14. セリエCもそんな感じだよね

  15. こんなんでACL勝てるのかよ

  16. つか地域リーグやJFLで結果だしてからJ3に入れよ、Bチーム
    ヨーロッパのクラブだって2部3部にいるBチームって稀だぞ

  17. JFLはゴミ箱じゃないしな、当たり前だわ
    そもそもそんな制度を利用しなきゃならんこと自体が……

  18. 先手先手を打たなきゃね
    最悪のケースは常に想定しないといかん

  19. J3が満杯に埋まるのっていつになるだろうか
    案外10年足らずでJ4とか出来たりして

  20. 粉飾決算もJ3落ちでいいんじゃね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ