閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1.1st第8節 清水×山形】清水が3点先行も後半40分からまさかの3失点…山形が終盤の粘りでドローに持ち込む

151 コメント

  1. こんな試合ばかりじゃマジで客減るぞ(つーか減ってるぞ)
    こんな時に1サポとして何が出来るんだろう
    シーズンシート買って毎試合スタジアムに足を運んでるし
    グッズの中で比較的高価なレプユニ買って売り上げに貢献してるし
    知り合いをスタジアムに連れて来て新規開拓したりもしてる
    これ以上何が出来る?

  2. 20年間応援してきて初めて本気でチームを嫌いになった

  3. ※54 ※55
    なるほど。
    まぁ確かにあそこからクロスが来るとは普通思わんわなw

  4. 監督替えろと言うやつおるけど、あかん時は変えても変えてもうまいこといかん。
    諦めろん。

  5. 3-0から諦めない選手 (東京V 山形
    3-0でキレるサポーター(徳島
    7-0でも応援をやめないサポーター(松本
    いろいろあるのね

  6. ナビスコで勝って監督続投とか、後半の最後に点入れられて追いつかれるとか、去年や一昨年の事思い出して……
    心中お察しします

  7. ※122 (/_;)

  8. まだ諦めるのは早すぎますぜ、皆さん。山形、山雅、清水、湘南、甲府で1〜5位をかざろうぜ!(1位は渡さんぞ

  9. ※129
    お前どっちのサポだよw

  10. ※129 なぜ松本だけ、山雅っていう?

  11. 去年の就任時に「ゴトビはシステムに固執しすぎ」と言ってたが、
    戦力(特に守備)が十分でないチームに自主性を与えたら大変なことになるんだよな

  12. ※132
    結局ゴトビが正しくて造反した選手の方が間違ってたってことかな
    ありがちだけど

  13. 清水さんは人材の宝庫だから大榎失敗でも次の地元出身監督候補はたくさんいるじゃないですか
    とりあえずフリーなS級持ちの清水出身者は武田さんかな?

  14. ※134
    武田は高校清水だけど出身浜松だぞ
    エスパルス所属経験ないし、むしろジュビロにいたし

  15. みんなメンタルメンタル言うが、そのメンタルや自信の根拠はキャンプで鍛えたフィジカルと走りきれる体力
    相手が勝手にヘバる時間でもウチの選手たちは十分戦える
    ただそれだけのこと
    ウチの南米トリオは暑くなってからが本気モードだぜ

  16. まあ、でもゴトビでも勝ててなかったし
    ちょいダメのゴトビと超ダメの大榎って感じ

  17. たしかに選手の諦めなさはすごかった
    でも今回は後半頭から諦めないぞと前半よりでかい声だし続けたサポもよかった
    現地より

  18. ほんと、2-0は危険なスコアってもう死語だな。
    うちも3点獲っても全然安心できない…
    ※122
    超マジレスで何なんだけど、監督とか思い入れのある選手に手紙書いてみるとかどう?事務所とかに送れるよね。
    試合のスタジアムとか、練習場のファンサとかじゃ、ほんの一瞬しか言葉は交わせないと思うけど、具体的に戦術に関して思うことでも、金言格言でも何でも、何か書いて伝えてみたらどうだろう。直接応えは返ってこなくても、伝わるものがあれば、小さな支えや変化になるかもしれないし。
    頑張れ!

  19. 前半の前半で降格を覚悟した。
    その気持ちは後半残り5分まで変わらなかった。
    1点返しても無駄なあがきと思っていた。
    2点返しても「他の試合に取っておいてくれよ」と思った。
    林のヘディングシュートは凄く狭い所を通ってネットを揺らした。
    首の皮一枚繋がったような気がした。
    でも、その一枚の首の皮は結構厚くてタフかもしれない。
    ごめんなさい。今日だけ、今のうちだけ言わせておいてください。

  20. ※140
    まだ開幕したばっかりなんだが

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ