次の記事 HOME 前の記事 FC岐阜が5・31水戸戦「アニ×サカ」イベントの詳細を発表 2015.05.08 18:54 165 水戸・岐阜 アニメ・漫画 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 京都サンガが8・24ホームFC東京戦で実施する「スプラトゥーン3」イベントの詳細を発表 任天堂とコラボしたイベント実施は22年ぶり 【J2第27節 水戸×大宮】水戸は押し気味に進めるも1点が奪えずスコアレスドロー 大宮は新加入シュヴィルツォクが惜しいシュート放つ 【J2第32節 栃木×水戸】栃木は一時逆転許すも新加入ペレイラPK弾で追いつく 水戸は勝利目前からの痛恨ドロー 165 コメント 161. 名無しさん 2015.5.11 20:10 ID: JjMGQ4NDhi 面白そうなイベントですね。 乗った牛がすごいのか、乗られる碁盤がすごいのか。 162. 瓦斯 2015.5.11 21:03 ID: ZmNmM5Mjky ※160 ついでにファジフーズは既にやっているよw 163. 緑 2015.5.12 00:10 ID: I5ZDBlMDAw ※154 「超電磁砲」も「甘ブリ」もKADOKAWA系列のアニメ さらに「超電磁砲」の舞台は立川市、「甘ブリ」の舞台は稲城市をモチーフにしてるんだが、 立川市も稲城市もヴェルディのホームタウン なのでどちらのアニメも 「ホームタウンつながり&KADOKAWAつながり」という点で共通してる 164. 名無しの岐阜 2015.5.12 22:43 ID: EzZjg1YmUx ※160 去年の大分戦で前乗りして喰われましたが・・・・ (鯱-海豚は翌日だった) 165. 名無しさん 2015.5.13 11:27 ID: Y3NWM3ZGUw 反応して※欄嵐になってしまったので、何か建設的なことを書きたいですが、なかなか。 ビッグ3講演の内容は気になりますね ただのアニメ宣伝を超越したコラボをするにも、肝心のコンテンツが地元から一定の理解と支持を得ていないとやり抜けない ご当地アニメになり切れなかった作品も多い やはり製作者が地元の魅力を知っており、また地元の魅力を見つけてクローズアップするセンスがないと支持は得られない そういう作品がどう作られるのか知りたい 当日は丸亀に行ってるんですけどねぇ « 前へ 1 … 7 8 9 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2015.5.8 18:55 ID: kzNzM0YWQ0 格差社会… 2. 名無しさん 2015.5.8 18:58 ID: g4OTA3MjFi むちゃくちゃ楽しそう。 3. 名無しさん 2015.5.8 19:02 ID: c1OTc4MTUz 「アニ×サカ!!の申し子」井林決勝ゴールでワロタw 4. 名無しさん 2015.5.8 19:03 ID: E1MjQ4NTc0 格差は盛れば埋められますから(キリッ 真面目な話、ガルパン放送開始から地元との協力を進めてここまできた 廣岡さん達の講演には興味あるな アニメコラボに限らず「他分野と協力して何かをする事」に関して 貴重な話が聞けそうな感じ 5. 名無しさん 2015.5.8 19:07 ID: UxNWVkNGQ5 去年の岐阜戦は行ったな 牛が緊張したのかJKに下痢便ぶっかけしたとかなんとか 6. 名無しさん 2015.5.8 19:13 ID: YzMmYzZjM2 のうりんは見たけどガルパンは見てないから 一挙放送のTS予約したわ 7. 名無しさん 2015.5.8 19:17 ID: E1YjAxNzc5 こんな企画あるのか 知らんかったわ 8. 名無しさん 2015.5.8 19:18 ID: hfU98Lv0fi 胸部格差は個性だ!www 9. 海豚 2015.5.8 19:19 ID: JjMDQ1ODc0 超羨ましいんですけど・・・ 10. 名無しさん 2015.5.8 19:19 ID: E3YWQ3Zjgx 真ん中の濃尾平野は見事ですな 11. 名無しさん 2015.5.8 19:23 ID: E1ZGYxODFh このコメントは削除されました。 12. 名無しさん 2015.5.8 19:26 ID: hkOTVmMzhm 井林の扱いで笑う 13. 桜 2015.5.8 19:33 ID: EwNjdhNjky 岐阜戦車で行こうかな 14. 名無しさん 2015.5.8 19:38 ID: UxNWVkNGQ5 このコメントは削除されました。 15. 鯱 2015.5.8 19:40 ID: MwMTk3NTUz 岐阜さん羨ましいです 何故うちはVVVとコラボしなかったのか… LLFさん好きな腐女子が沢山来てくれたと思うのに… 16. 新潟 2015.5.8 19:46 ID: FmNTEzOWZh そもそもコラボできるような作品が無いわけだが… 17. 名無しさん 2015.5.8 19:49 ID: gxY2UxZjNl クラブ側は人が集まるしグッズ売れるし アニメ側は会場借りなくていいしイベント開催の口実になるし お互い補完しあえてwinwinだよな サッカークラブは全国各地にあるんで今後もタイアップ増えそう 18. 名無しさん 2015.5.8 19:51 ID: Y5NTgxZTM3 後は3チームとも本業で結果が出ればいいんだけどね・・・ 19. 名無しさん 2015.5.8 19:57 ID: SyMzNuPc7D ※18 やめろ 道路を耕すな 20. 名無しさん 2015.5.8 19:57 ID: SyMzNuPc7D 間違えた ※13だ 21. 名無しさん 2015.5.8 19:58 ID: cyNTAxZTk1 講演会の写真がお兄ちゃんのことなんかなんとかかんとかのEDのように見えた 22. 名無しさん 2015.5.8 19:58 ID: g1OTkzYzEx J1もコラボすれば盛り上がると思う。 仙台×WUGとか。 23. 名無しさん 2015.5.8 20:01 ID: llZDY2ZDM3 アニサカのヴェルディはマジ強いからな 24. 名無しさん 2015.5.8 20:03 ID: FhMzI2MTRm このコメントは削除されました。 25. 雉 2015.5.8 20:07 ID: gwMjg5MmNm ツイートの廣岡という方はサッカー好きのパンピーさんだと思ってました(笑) 当日は瀬戸大橋を渡ってアウェイ戦に臨んでいると思います でもこっちも行きたいなぁ アニ×サカの付加価値は高いです、僕にとっては 26. 名無しさん 2015.5.8 20:17 ID: g3Mzg1ZjFh 水戸ちゃんはガルパンに則って、 岐阜まで船で来ること。 27. 名無しさん 2015.5.8 20:18 ID: hlYzVjN2Fk 岐阜は海がないヨ! 28. 潟 2015.5.8 20:31 ID: YxN2FhMjZk ※16 血界戦線に期待しよう。レオの中の人なら何とかしてくれるはず。 29. 磐 2015.5.8 20:35 ID: c5NDA4ZTc1 甘ブリは原作考えると、よくサッカーとコラボしてるよな… アニメで真正面から誘致という形に変えたのは正解だったのかな? なんだかんだで二期待ってます 30. 岐阜 2015.5.8 20:39 ID: Hxs+TCjqUp 前回のアニサカイベントのショックからまだ癒えない。 31. 名無しさん 2015.5.8 20:41 ID: FjMWYwZTUx 甘ブリ、原作だと主人公がスタジアム○火するからな・・・ 32. 名無しのサッカーマニア 2015.5.8 20:43 ID: I5MWY5MzJh アニメはそんなに…だけど記念講演会は聞いてみたい 33. 名無しさん 2015.5.8 20:45 ID: JlMzY5ZDYz 去年の野菜の日、何よりも高校生たちの野菜とか食べ物に魅力を感じて出掛けたが、すげぇ勢いで売り切れてたから、今年はもっと早く行きます。 34. 犬 2015.5.8 20:47 ID: NjZWYzMjYw のうりんも、ガルパンも本気度ぱねええwww 35. 名無しさん 2015.5.8 20:58 ID: NjYjVjMWIz >ニコニコチャンネルで放送された「のうりんTV」のコンビです。 サラッと公式に無い補足情報ワロタ 36. 瓦斯 2015.5.8 20:58 ID: E4YmYyODY2 牛、喰っていいの? 37. 川 2015.5.8 21:00 ID: AxMTU5ZDBl 羨ましいです!! 38. 名無しさん 2015.5.8 21:06 ID: I4YmJhY2Jk 仮に明日の来場者が8000人だとして、アニ×サカだから来た!って人は何人くらいだと思う? 39. 名無しさん 2015.5.8 21:08 ID: E0ZTRlOWNh アニメの再放送は嬉しい。 40. 名無しさん 2015.5.8 21:20 ID: czY2U3ZjJk 楽しそうで結構 グッズがどんどん洗練されていってるのにワロタ 41. 名無しさん 2015.5.8 21:21 ID: U3ZmUwNGMz 俺の母校がブースを出すのか… 42. 名無しさん 2015.5.8 21:22 ID: UwY2NiMTc3 京都も「響け ユーフォニアム」とコラボしてくれ 43. 名無しさん 2015.5.8 21:24 ID: JhNzMzMWRl 岐阜の本気を見るのです! 44. 名無しさん 2015.5.8 21:32 ID: lkMTVlYzY1 この記事、力入ってんなー 45. 瓦斯 2015.5.8 21:39 ID: MzN2YwZjBh 管理人さんのまとめが半端ないっす。 46. 名無しさん 2015.5.8 21:45 ID: U4NTQ3ZTM2 グッズへの力の入れかたが異常w ガルパンキャラには背番号割り振られたんだなすごい 47. 名無しさん 2015.5.8 21:46 ID: cwOTY4ZWRi 行きてぇよチクショー! 48. 名無しさん 2015.5.8 21:47 ID: ViNzFhYjNj まさか、ヴェルディの試合に最近出ないあんぽむ先生がレンタル移籍って事態はある? 49. 名無しさん 2015.5.8 21:51 ID: NjM2QzZDYz ※48 あんぽむの不在は「大人の事情」が絡んでるらしいからなぁ 彼女自身は緑で楽しんでると思いたいけど 50. 磐 2015.5.8 21:51 ID: c2YWVlMTg3 米42 ユーフォニアムだったらウチも参加できるかな。むしろ京都さんと一緒に 51. 牛 2015.5.8 21:57 ID: VhNmJiMjg2 ガルパンは是非見てほしい 1クールだから見やすいし戦車の知識はないほうがむしろ楽しめる 自分はまったく知らないところからM4シャーマンの虜になった 52. 名無しさん 2015.5.8 22:06 ID: FmM2EyNmJj 3作品とも、先にホームタウンとアニメのコラボができたからこそ、Jクラブとのコラボができるのよな。 53. 名無しさん 2015.5.8 22:08 ID: JhODEyNzBi 農業高校ブースがあるってのがいいな 54. 札 2015.5.8 22:09 ID: U0OWUwZGVh 農民VS戦車か……。 55. 名無しさん 2015.5.8 22:09 ID: MwNTViYWRh のうりんは見たことあるけど、パロディ多くてオモロかった 56. 名無しさん 2015.5.8 22:09 ID: c3OWM1ZTY2 ガルパン以前ここのコメント欄でオススメされて全部見たけど面白かった サッカー→アニメの流れもできると双方に旨味があっていいよねー 57. 名無しさん 2015.5.8 22:11 ID: JjMmJjMTY3 ヲタクとヤンキーが共存してる茨城県なめんなよ、水戸はすんげーたまげんの用意してっぺよ、多分。 58. 名無しさん 2015.5.8 22:20 ID: c2MWM3Zjg1 詳しくない管理人さん。 コラボ出来そうな作品とJクラブの表を作ってください。 個人的には、千葉とゼーガペインを見たいです。無理か。 59. 名無しさん 2015.5.8 22:39 ID: MxMjRlZTFj 今回は林檎だと思ったがバイオ&マネーか 中の人は当日福岡でライブだしなー 60. 名無しさん 2015.5.8 22:45 ID: E0Y2Y5MWIw このコメントは削除されました。 61. 名無しさん 2015.5.8 22:53 ID: VlMjliYWMx 「地域振興」←これがイベントとしてはすっごく大事 62. 名無しさん 2015.5.8 22:55 ID: E1MjQ4NTc0 >点を入れた時のレオミネイロみたいなポーズ 公式確認したらホントにこの写真で載っててワロタw 63. 名無し 2015.5.8 23:05 ID: I3MmFlZDFh ** 削除されました ** 64. 名無しさん 2015.5.8 23:05 ID: ZiNzU4MzQ3 ※22さん WUGは、昨年イーグルスでコラボイベントやってます。 65. 名無しさん 2015.5.8 23:14 ID: VjMjRmOTVl ※63 西武「せやな」 千葉ロッテ「うんうん」 楽天「ほんまや」 DeNA「ですよねー」 66. 緑 2015.5.8 23:40 ID: FjZWI3OWRk ちょ、うちの試合全部終わってからポスター作んないでw 67. 名無しさん 2015.5.8 23:50 ID: Q1ZjU4OWZm やっぱこのカードじゃないとなw 緑も頑張ってはいるけど乗り切れてないね 68. 蜂 2015.5.8 23:51 ID: UxYzQ4MDdj うちにはスーパースターが付いてるから大丈夫・・・ 69. 岐阜 2015.5.8 23:55 ID: Hxs+TCjqUp 原作者がサポーターなのでいろいろコラボに都合良いし、今年も成功して欲しい。 70. 名無しさん 2015.5.8 23:59 ID: QwMjhhODQw 65 巨人「…」 71. 山形 2015.5.9 00:10 ID: EyZWVkZmZl ※59 第2戦の方に来る可能性があるんじゃないの。 林檎の中の人はライブツアー終了。 農の中の人はその週はライブツアーの日程が入っていないから。 特に農の人は、去年ラジオで今度は行きたい様なコメントを出していたし。 万が一両方来るとなるとキャパ足りるかな? 72. 名無しさん 2015.5.9 00:16 ID: M1NDc5ZjU5 ※65 『NPB球団アニメコラボ一覧』 <埼玉西武>らき☆すた、あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない、ヤマノススメ、クレしん、ダイヤのA(エース)【←New!!】 <千葉ロッテ>俺の妹がこんなに可愛いわけがない、やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続【←New!!】 <東北楽天>Wake Up, Girls!!【あまり知られていない】 <横浜DeNA>探偵オペラミルキィホームズ【言わずと知れた黒歴史】 <読売>進撃の巨人【←New!!】 ・・・なお、アニメ『たまゆら』でサンフレッチェのレプユニ着たキャラが登場した際、 一部のカープファンの妬みコメントが書かれていた模様。 73. 東京23FC 2015.5.9 00:27 ID: I0MGRiNGZi よし、ラブライブとコラボして江戸陸を満員だ! 74. 名無しさん 2015.5.9 00:37 ID: lmZjEwZDUz いすずは河童だから…(震え声) 75. 岐阜 2015.5.9 00:41 ID: I6twEXgoDo ※72 巨人はジブリ作品と思っていました。あれはコラボではなく。単に宣伝なのかもしれません 76. 仙台 2015.5.9 00:59 ID: YyMzIwMTdm ※73 ラブライブサンシャインとやらが静岡舞台だそうなので 静岡のどっちかがコラボしてほしいものだ 77. 柏 2015.5.9 00:59 ID: NjY2RiYmFk 「あしたの今日子さん」アニメ化しないかなあ… いやアニメにならなくてもコラボしていいのよ 78. 名無しさん 2015.5.9 01:07 ID: QyZDNlMzY5 ※72 厳密なアニメコラボではないが、 オリックスが、日高のり子(浅倉南(タッチ))、神谷明(ケンシロウ(北斗の拳))、古谷徹、白石冬美(星明子・飛雄馬姉弟(巨人の星))を呼んでスタメン発表やったことあるのも追加で。 79. 名無しさん 2015.5.9 01:26 ID: MyMzllNTM4 ※66 その分の勝ち点6だと思えば…… 80. 熊 2015.5.9 01:32 ID: JjMGM3Yzkx ※72 OVA時代からず~っと期待してるが、よく考えたらたまゆら側がカープにコラボ打診するが、断られたってオチだったり。 層が限定されるようなイベントはしないイメージ。しなくても客は入るんだろうし。 サンフレが羨ましいぞ、くやしいのう。 81. 名無しさん 2015.5.9 02:14 ID: k4YTA3YWY2 ** 削除されました ** 82. 名無しさん 2015.5.9 02:57 ID: djNjdiNDFj 戦車とベッキー先生はどっちが強いんだろう 83. 名無しさん 2015.5.9 03:00 ID: E2ZDYwZDM3 ただアニメとコラボするんじゃなくてちゃんと地元の農産物等を紹介する。まじめで良いイベントになりそうだ。 84. 名無しさん 2015.5.9 03:19 ID: AzNmRjY2Fm このコメントは削除されました。 85. 柏 2015.5.9 03:28 ID: VhODQ3Zjg0 過真鳥継のコスプレで参加しなきゃいけないような気がした 86. 名無しさん 2015.5.9 03:46 ID: FlMDdkOGY2 ※63 アニメは幼稚、日本気持ち悪いとか言ってた奴らが 米国でクールジャパン論文が発表されると 国家ブランド委員会によるゴリ押しで、フランスで開催された日本アニメイベントに割り込んできた そんなニュースありましたね 87. 名無しさん 2015.5.9 07:16 ID: MyMjJkNGZh のうりん×ガルパン 鍬・鋤×ティーガー 88. 名無しさん 2015.5.9 07:17 ID: M3MWZkZDNh ※84 たしか「ピアノ魔球の女の子」だよな? ピアノの曲と関連した魔球投げていたようなw って、ここサッカーブログじゃんww 今回岐阜の某お寺の住職さんが、 先日発表されたショートストーリーをRTしていた。 これ、水戸さんに呪いの祈祷されちゃうの?ww 89. 札 2015.5.9 07:34 ID: FiOTQ2YTJl うちは松山か…女の子キャラがほしい 90. 名無しさん 2015.5.9 08:05 ID: c9G5NcOxts のーさんという高い高い高い壁… 91. 秋田 2015.5.9 08:20 ID: ZkOTMzNjg0 なんだろう… ふつうの試合のときのまとめと管理人さんの気合いの入りかたが(ry 92. 名無しさん 2015.5.9 08:35 ID: dlM2E3NzQw 補足情報の充実さwww 93. 名無しさん 2015.5.9 08:52 ID: Q4NDYxZDJk ** 削除されました ** 94. 脚 2015.5.9 09:45 ID: IwOGE0NDE0 ※81 一度自分の顔を鏡で見た方がいいで(ニッコリ 95. 名無しさん 2015.5.9 09:46 ID: c4MmVhYzZj アニメコラボは FC東京もガイナーレもずっと鬼太郎でやってるよ! 96. 名無しさん 2015.5.9 10:07 ID: UwNmNlZjE1 81 でも殺伐な空気より穏やかだけど魂は燃えるって方がいいけどな 海外サッカーなんか殺伐とし過ぎて子ども、女性が見に行けない国多いけど日本はそういうことないから平和でいいと思うよ 色々な意見あるけど、みんな楽しめるのが一番だと思う 97. 名無しさん 2015.5.9 10:23 ID: QxMmFmYTQx ※96 しかし、さすがに「のうりん」とのコラボで楽しむのは、正直かなりハードル高いような。 98. 名無しさん 2015.5.9 10:29 ID: Y4Yzc4NTI0 ※97 ところがどっこい、去年が大成功だったからこの企画につながってるわけで… 99. 名無しさん 2015.5.9 10:35 ID: YxYjEwYWRl 素直に羨ましい。 所沢西武ライオンズばっかコラボしてるし…。 でもコラボしたら浦和なのに黒い服を着た怖い人達が黙ってないんだろうなぁ…。 100. 名無しさん 2015.5.9 10:42 ID: 2VsaDovikO ※97 今年は水戸ちゃんとヴェルディとで「アニ×サカ」の一つになっていますが、岐阜ちゃんと「のうりん」とのコラボ(マッチ)は好評のため2年目(2回目)ですよ。 101. 名無しさん 2015.5.9 10:44 ID: RlMTVkYjBm ゴールデンウィーク中なら大きなおともだち向けアニメより 妖怪ウォッチとかとコラボで攻めた方が良いとは思うんだが。 その代わり水曜のナイトゲームとか集客落ちそうな試合をディープにするとか 102. 名無しさん 2015.5.9 10:52 ID: M3MWZkZDNh 浦和はアニメが始まったというのに まさかの5分枠だったんだよなw コラボ云々以前にもう少しアニメ自体なんとかしないと、 もう何をどうしろよ?状態だと思うんだが 103. 名無しさん 2015.5.9 10:57 ID: VkNTc3ZGEy グッズが洗練されているw 去年買った野菜がとても美味しかったから今年も早めに行きますわ ※88 岐阜は早くあの坊さんとイベント組むべき トークショーやってくれたら行く 104. 名無しのはーとさん 2015.5.9 11:04 ID: hiNmNjMWQ0 ←関東山地 ↑濃尾平野 →常総台地 105. 名無しさん 2015.5.9 11:05 ID: ExYTViOTIy さすが詳しくない管理人、記事のボリュームが試合のレビューとかより多い 106. 名無しさん 2015.5.9 11:19 ID: NmNDg3NWVl コラボチケット、好評につき100枚追加発売。 107. 名無しさん 2015.5.9 11:43 ID: hjOWJkMzU5 やっぱ人結構くるんかね 長良川の広い芝生でだらっと見るのがすきなんだけど 108. 名無しさん 2015.5.9 11:47 ID: dlOWQ0YTc5 9/27の水戸ホームのFC岐阜戦はアニxサカのみならず水戸のホームタウンdayのひとつ「大洗町の日」去年と同じ仕様なら大洗町在住在学の方、大洗女子学園在学の方は無料ご招待。去年のコラボは管理人が詳報されている。今年はどんなかね。 109. 東京23FC 2015.5.9 12:13 ID: Y2YWExYTg1 ※76 ラブライブのスピンオフは西伊豆が舞台らしいので、沼津とコラボして盛り上げてほしい。 110. 名無しさん 2015.5.9 12:20 ID: dmY2RkNGJj 浦和のアニメは浦和の街が出てこない! 111. 名無しさん 2015.5.9 12:37 ID: M1OGQxZTJl 農業が題材だから食い物系のコラボもできるってのはのうりんの強みだな 112. 名無しさん 2015.5.9 12:46 ID: ZmMzIzZGQ4 色んな意見があっていいじゃない 俺は自分の好きなクラブがこういうことやりだしたら応援控えるってのも一つの見識 それだけ 113. 名無しさん 2015.5.9 13:51 ID: czNTRmOGRm ※101 レベルファイブスタジアム使ってるからアビスパが1度ジバニャンがスタジアムに来てたはず… ウチもまたたまゆらとコラボしてくれんかなぁ…映画3部作始まったのに… 114. 名無しさん 2015.5.9 14:39 ID: FkNWYwNTZk アニメコラボがブームだけど、 マニアしかわからないし、早くブーム去れ。 115. 名無しさん 2015.5.9 14:48 ID: UxYzcwNmFi ※112 それで応援控えるってことは、 アニメとコラボしたクラブを応援しない俺が好きってだけで クラブのことが好きで応援してたわけじゃないってことだよな 116. 名無しさん 2015.5.9 14:56 ID: kwNTc0ZTVj 企業行政名産品だけじゃなくて、ご当地の作品ともコラボするのは地域密着のやり方としてありでしょ? 117. 瓦斯 2015.5.9 15:02 ID: I1ZTBmOTBi で、地域密着でファンを増やしてクラブ強化を図りたい。は全く違和感ないよね・・・ そのやり方じゃクラブは強くならん!っていう批評ならわかるけど、応援控えるは全く意味不明。 118. ななし 2015.5.9 15:27 ID: ZiZGI4MzMy 水戸と岐阜はもうこの路線で行くのか。。。 119. 名無しさん 2015.5.9 18:10 ID: VlOWE3ZDFl ※22 昔、エヴァンゲリオンとコラボしたチームがあったんやけどな…。 120. 名無しさん 2015.5.9 19:17 ID: NmYTBhNjg4 ** 削除されました ** 121. 名無しさん 2015.5.9 19:37 ID: Q4NDYxZDJk ※120 大丈夫大丈夫、世間からしたら、ゴール裏で必死にヤジ飛ばしたりブーイングしたりしてる連中も、同じくらいキモいと思われてるからね。 Jリーグファンもアニメファンも、大して変わらんよ。 122. 名無しさん 2015.5.9 19:44 ID: M3MWZkZDNh ※120 そう思うのは自由。 ただし成功例もあるし「もっと盛り上げよう」の意味での「アニサカ」なんだから、 「キモいアニメだから嫌」って理由だけで批判してしまうのは可能性を殺してる。 123. 名無しさん 2015.5.9 19:52 ID: Q2ODQwODdi ※120 俺としては、お前みたいなキモいやつがjリーグを見に来て欲しくない 124. 名無しさん 2015.5.9 19:53 ID: Y4ODk0Njdj どんな記事にも文句だけは一人前な奴はでてくるわな。 まず間違いなく普段からサッカー興味なくて金も落とさない そんな奴。 125. 名無しさん 2015.5.9 20:09 ID: gzNWI3M2M2 ※102 ※110 しかもテレビ放送は地元埼玉と京都だけ ニコ動でもやってるけど2話以降強制有料 せっかく全国に浦和の街を知れ渡るアニメとなるはずなのにこれじゃ何が目的なのか分からないんだよなあ 126. 岐阜 2015.5.9 22:21 ID: I6twEXgoDo のうりんの原作者白鳥さんも、バンダイの廣岡さんも自分たちの出来る範囲で盛り上げようとしてくださった結果がこのコラボなので何とか成功して欲しい。 127. 120 2015.5.9 23:14 ID: NmYTBhNjg4 ** 削除されました ** 128. 犬 2015.5.9 23:35 ID: U1YWQwM2Uw ※120 とりあえず、あなたが 「一般常識を備えた世代を気取りたいおっさん」 である事は理解しました 今時の若者向けアニメだって、フツーに深夜放送するっての 「硬派なサポの俺カッケー」をやりたいなら、しかるべき場所を探してそちらでどうぞ 129. 名無しさん 2015.5.9 23:50 ID: UwNmNlZjE1 127 アニメをちゃんと見て内容把握してコメントしてる? 全然見ずに批判するのは論外だよ のうりんにも下ネタはあることはあるけどちゃんと農業についてもやってるからためにもなるし ドラマもドロドロな展開多いから決してアニメだけが下品って訳ではないんだよね バラエティーでも下ネタ言ったりしてるし それに日本サッカーもキャプテン翼っていう漫画・アニメコンテンツによって大きく成長したわけだからそのコンテンツ否定するってことは日本サッカーの歴史を否定することにもなるわけだから それにキャプテン翼が無かったら冗談抜きで日本サッカーは未だにアジアに取り残された可能性があった 130. 名無しさん 2015.5.10 00:14 ID: U3NjFkOWEw ※127 まずはアルバイトから始めてみたらどうだおっさん いい年して無職、引きこもりだとどんどん社会から取り残されていくぜ 131. 名無しさん 2015.5.10 00:29 ID: k1YmUxM2U4 ※127 若い人も女性も大勢見ているよ。 そもそもJリーグは地上波放送すらなかなかないんだがな……。 132. 戦車 2015.5.10 00:46 ID: EzN2VkNzc3 日本国内における市場規模はアニメ2,300億円に対し サッカーはJリーグ・日本代表を合わせても800億円 大人の判断基準は見た目じゃない、儲かるかどうかだ 133. にじんちゅ 2015.5.10 01:26 ID: ViZTJlMTI3 サカオタとアニオタって合い入れないと思うんだよなぁ サッカー選手のちょっとチャラっぽいところアニオタは嫌いだろうし 134. 名無しさん 2015.5.10 01:59 ID: E5YzhmYjBk コラボは昨年からやってるし、失敗だったら今年やってないでしょ。 コラボ試合行ったけど、皆イチイベントとして楽しんでるよ。 135. 名無しさん 2015.5.10 03:51 ID: RkYTNmODM2 ゴール裏で脱いでる連中の方が余程キモいわなw 136. 名無しさん 2015.5.10 04:54 ID: HMRjUAj3iB ※135 ほんとそれ。 137. 名無しさん 2015.5.10 05:06 ID: Y2YTRkZWEz 分断工作のターゲットになってるのか※欄が? なぜ揉めてるのか分からんな Jリーグ開催地がイベント会場として事業者や自治体に認知されてスポンサーがついてるだけだぞ 変な宗教団体の強い影響下にある地方FM局よりもよほど健全だろうがよ 138. 名無しさん 2015.5.10 06:48 ID: dmMDc2YTUx ※120は浦和サポっぽいな。 ていうか、ほとんどの浦和サポは※120のような思考を持ってるんじゃね? だから自軍のマスコットがホームスタジアムに入れないんだろう。 139. 瓦斯 2015.5.10 06:57 ID: MxYzkzZDIw ※137 ほんとそれ。 こういうコラボでクラブが強くなっていくの?どうなのってのが論点になるべきなのに、 なぜ「アニメはキモイ」「サカオタの方がキモイ」という話に持って行かれるのかね。 ※112も※120も、そもそもはこんなやり方じゃダメと思ってるって意見なんじゃないの? アニメに対する偏見等は全く話が別。 140. 名無しさん 2015.5.10 08:30 ID: NmMDNiMjNh いや、※120はキモいしか言ってないから。 釣りじゃないなら意見としては疑問を感じるレベル。 で、アニサカって強さだけではなくて「地元とクラブと作品が上手く共存してもっと盛り上がる為」 の一貫だと思うんだよね。 今回のコラボ、強さはあまり強調されてないと思う。 それはクラブと選手達の問題でもあって、アニメ云々の範囲超えてるから(一部除き) 141. 名無しさん 2015.5.10 10:50 ID: I3MGRkYjZk このコメントは削除されました。 142. 名無しさん 2015.5.10 11:04 ID: U3NjFkOWEw ※(やっべぇ、こいつ触れたらだめな奴だった汗) 143. 名無しさん 2015.5.10 11:05 ID: U3NjFkOWEw (※141です) 144. 名無しさん 2015.5.10 11:13 ID: k1YmUxM2U4 ※141 兵器がダメならアーセナルはもうチーム名からしてアウトだなw 145. 熊 2015.5.10 11:16 ID: JjY2YzN2Vj ネタレスのつもりなのかな、たぶん そうじゃなければ、本当に触れてはいけない種類の人 146. 赤 2015.5.10 11:28 ID: U0YjYxOWJl (色々そっとしとこう) 牛と1/1プラモとか のうりん的な展開なら牛が暴走してプラモ破壊、製作者号泣、 からのお詫びに良田さんが恥ずかしい恰好をする奴だな 147. 鯱 2015.5.10 11:37 ID: ZjM2VkODJk 141 言ってることが滅茶苦茶だ… それにガルパンは海外からの評価も高いのに… ヴェルディが甘ブリとコラボして岐阜に大逆転勝ちした試合でも海外でユニークだ評価されたけど 148. 名無しさん 2015.5.10 12:06 ID: NmMDNiMjNh (やっべ、触ってはいけない赤い※notサッカークラブ 人だったか) 昔赤い大洗の議員が似たような意見で批判をした事があったんだよ。 ただ恩恵を受けている住民多数だし、逆に議員がフルボッコされた。 これ、知らないんだろうな。 149. 名無しさん 2015.5.10 12:08 ID: NmMDNiMjNh ※146 試合で水戸さん怒りのケチャドバまで見えたよw 見えちゃったよww 150. 名無しさん 2015.5.10 12:31 ID: liN2MyYTM3 まずはスタに観に来てもらわないと始まらん。どんなチームだって動員数は生命線。タダ券や割引、各種コラボで席埋めようと努力されてる。チーム強くする、存続させる為には金は要るわな。ナチどうのこうのって南米欧州がJリーグの放映権買うと思ってんのかな 151. 名無しさん 2015.5.10 14:16 ID: VmMDNlYmYy ヤバいのが来たな、まるでアグネス 実在する母国の児童虐待はガン無視して、外国である日本の実在しないアニメキャラが気になって仕方ないアグネスを思い出す ヤクザは利権を作り出すのが上手い 差別利権、環境保護利権、次はアニメ狩り利権で飯を食うつもりか? アニメ業界もそういう輩に正面から向き合う覚悟を固めるべきだな 152. 名無しさん 2015.5.10 14:37 ID: E5NThjMjli 暴れてる奴はアレだな、自分を疑う習慣を持ち合わせてない輩だ こういう手合いが権力を持つと社会は地獄になる 分かりやすい例を挙げると、 薬害エイズを日本中に撒き散らしたお爺ちゃんA、オウムの高級幹部 みたいな奴 我々市民の仕事は、議員や官僚やオピニオンリーダーからこういうのを排除すること 153. 名無しさん 2015.5.10 15:08 ID: I0OGRjOGFh 浦和のうさぎちゃんがあいうら位面白ければなぁ(._.) 154. 名無しさん 2015.5.10 18:45 ID: UwZDNlZjZj V東京は「とある~」とコラボしてたんじゃなかったの……? 155. 鳥栖 2015.5.10 20:44 ID: IwZmUzNTEz 瓦斯が1頭牛喰うぞw 156. 瓦斯 2015.5.10 21:04 ID: MxYzkzZDIw ※155 喰っていいんだなっ! って思ったけど、農業高校の人が来るということは余裕で蝗抹殺されるのでいけない。 157. 名無しさん 2015.5.10 21:13 ID: XS2cYA/9dm ※155 156 えっと…、北九州さんと福岡さんの一戦で牛一頭焼き出るんじゃなかったっけ…。 158. 名無しさん 2015.5.10 21:50 ID: NmMDNiMjNh 水戸さん所は常陸牛ってあったよね(うまかったw) 瓦斯さん、一頭食いしませんか? 159. 瓦斯 2015.5.11 11:33 ID: ZmNmM5Mjky 喰いたいのでJ1に上がってきて~ 最近のJ2見てると魔境過ぎて、1年くらいなら落ちてもいいやなんてうっかりでも言えない。 160. 海豚 2015.5.11 18:05 ID: NkMWQ1ZTQ3 ふと、水戸と鹿島とか、岐阜と名古屋とか、岡山と広島とか、J1の瓦斯のアウェイ戦にぶつける形で、近場のJ2の試合組んだら、蝗サポが「ついでに」来てくれないだろうか? 161. 名無しさん 2015.5.11 20:10 ID: JjMGQ4NDhi 面白そうなイベントですね。 乗った牛がすごいのか、乗られる碁盤がすごいのか。 162. 瓦斯 2015.5.11 21:03 ID: ZmNmM5Mjky ※160 ついでにファジフーズは既にやっているよw 163. 緑 2015.5.12 00:10 ID: I5ZDBlMDAw ※154 「超電磁砲」も「甘ブリ」もKADOKAWA系列のアニメ さらに「超電磁砲」の舞台は立川市、「甘ブリ」の舞台は稲城市をモチーフにしてるんだが、 立川市も稲城市もヴェルディのホームタウン なのでどちらのアニメも 「ホームタウンつながり&KADOKAWAつながり」という点で共通してる 164. 名無しの岐阜 2015.5.12 22:43 ID: EzZjg1YmUx ※160 去年の大分戦で前乗りして喰われましたが・・・・ (鯱-海豚は翌日だった) 165. 名無しさん 2015.5.13 11:27 ID: Y3NWM3ZGUw 反応して※欄嵐になってしまったので、何か建設的なことを書きたいですが、なかなか。 ビッグ3講演の内容は気になりますね ただのアニメ宣伝を超越したコラボをするにも、肝心のコンテンツが地元から一定の理解と支持を得ていないとやり抜けない ご当地アニメになり切れなかった作品も多い やはり製作者が地元の魅力を知っており、また地元の魅力を見つけてクローズアップするセンスがないと支持は得られない そういう作品がどう作られるのか知りたい 当日は丸亀に行ってるんですけどねぇ 次の記事 HOME 前の記事
ID: JjMGQ4NDhi
面白そうなイベントですね。
乗った牛がすごいのか、乗られる碁盤がすごいのか。
ID: ZmNmM5Mjky
※160
ついでにファジフーズは既にやっているよw
ID: I5ZDBlMDAw
※154
「超電磁砲」も「甘ブリ」もKADOKAWA系列のアニメ
さらに「超電磁砲」の舞台は立川市、「甘ブリ」の舞台は稲城市をモチーフにしてるんだが、
立川市も稲城市もヴェルディのホームタウン
なのでどちらのアニメも
「ホームタウンつながり&KADOKAWAつながり」という点で共通してる
ID: EzZjg1YmUx
※160
去年の大分戦で前乗りして喰われましたが・・・・
(鯱-海豚は翌日だった)
ID: Y3NWM3ZGUw
反応して※欄嵐になってしまったので、何か建設的なことを書きたいですが、なかなか。
ビッグ3講演の内容は気になりますね
ただのアニメ宣伝を超越したコラボをするにも、肝心のコンテンツが地元から一定の理解と支持を得ていないとやり抜けない
ご当地アニメになり切れなかった作品も多い
やはり製作者が地元の魅力を知っており、また地元の魅力を見つけてクローズアップするセンスがないと支持は得られない
そういう作品がどう作られるのか知りたい
当日は丸亀に行ってるんですけどねぇ