閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1.1st第12節 G大阪×川崎F】G大阪と川崎は1-1ドロー 宇佐美先制弾も終盤の健勇ヘッドで痛み分け

164 コメント

  1. 試合自体は先行逃げ切りガンバVS差し脚のフロンタの構図が面白かった

  2. タイトルだけど
    宇佐美(貴史)、(杉本)健勇この違いの基準がよく分からん

  3. 岩下は暴力OKだからね、しゃーない

  4. 1点の価値が非常に重いサッカーにおいてPA外でレッドカード覚悟で相手止めるプレーは批判すべきではないと思う
    決定機阻止ではあるけど相手選手に大怪我させるようなラフプレーではないし
    ただあれイエローにした審判はダメだと思うけど

  5. ※13
    前半のはフロンターレが食らったオフサイドだったね。勘違いしてたわ。
    じゃあ、両チーム不運だからドローでOK?

  6. 試合前に岩下にエールを送れるガンバサポはおかしい

  7. 岩下のあそこまで露骨なプロフェッショナルファウルよりは,2人抜いた大久保があの後2対1の局面でどんな選択をするか,そして東口との対峙のほうを見たかったのは確実だな。
    気持ちの良いプレイではなかったわ。
    しつこいまでのパスワークでじわじわ追い詰めていった川崎F,G大阪は逃げ切れるのか…面白い展開だったのに,後味悪い感じは残った。

  8. ** 削除されました **

  9. 今日の岩下は批判されることは何もしてないよね。
    ファールはファールでカード貰ってるし、それを黄色か赤かは主審の裁量だし。
    こないだの件で過敏になりすぎ。
    今日の場面は例えプジョルでもカード覚悟でいってるわ。

  10. 試合見てないんですけどミスターポテンシャルマンが点取ったんですね。

  11. どうすれば審判の質は上がるんだろう

  12. 水沼パパは前半の大誤審オフサイド判定にも「これオンサイドですねーw」って言ったり岩下のファウルにも「レッドなんじゃないですかー?」って言ったり、聖域にずかずか踏み込んでくからいいな

  13. 前回の岩下と今回の岩下を同じ風に批判してる人いるけど全く違うでしょ。

  14. ※2
    必死すぎた感はあった
    ttp://matome.naver.jp/odai/2143177701162837601

  15. 前節の件もあって岩下も自重したんだろうね。普段の奴ならもっと悪質なことしてるよ。ハトへのタークルは一生忘れない。

  16. 前半の大久保、後半の宇佐美
    両方ともオフサイドなかったよなぁ…大久保のは静止画じゃなくてもハッキリと分かるレベルだったし
    パス数、ボール支配率ともにかなり差をつけらたけど前半とかよかったんだし、もう1,2点取れていればなぁって感じ。
    岩下のあれは多くの人から見ればいいプレーではないだろうけどチームとしては助かった
    一瞬赤も覚悟したけど、距離が少し遠い&岩下抜いても藤春が控えてたってことで黄色なら黄色なのかなぁって思った。
    話変わるけど前半藤春の副審に対しての声めっちゃ拾われててワロタw

  17. これでヨシトが点取ってりゃ桜の呪いとでも言えるけどね
    健勇は年に1、2回良いゴールを決める。
    それ以上に攻撃の蓋になるのがなんとも。
    今日は良かったの?

  18. ※15
    やめろって。
    「出て行った裏切り者が宿敵相手に点決めよった」ってどう対処して良いか戸惑ってる桜サポが結構居るんだから、※30 みたいなヤツの事だが。

  19. 主審、副審含めて酷過ぎでしょ。
    一時停止して見たけど宇佐美、大久保二人ともオフサイドじゃない。
    後、岩下wwwなんも反省してないやんwあれは大久保怒っていい。

  20. 勝つべき試合を落としたって感じだな。前半の悪さを修正して、結局ウチの展開にしたのだから勝ち点3欲しかった。
    岩下?してやられたって感じだよ。批判されるとしたら、簡単に抜かれた事くらいじゃないか?
    今村はじめ審判団は最悪。
    悠も僚太もいないから正直きついかと思ったけど、久々にポゼッションによって相手の体力奪えたという試合。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ