閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

Jリーグが各クラブの経営情報を発表 J1とJ2に債務超過のクラブなし


[ニッカン]J1、J2で債務超過のクラブなし
http://www.nikkansports.com/soccer/news/1480662.html
 Jリーグは22日、クラブライセンス制度導入3年目となる2014年度の各クラブ(3月決算の柏、磐田、YS横浜を除く)の経営情報を先行発表し、J1とJ2でリーグ参加資格を失う債務超過や3期連続赤字のクラブはなかった。全クラブの経営情報は7月に開示される。

 J1、J2で単年度赤字クラブは前年度より4減の8。2期連続赤字の鳥栖は来期の黒字転換が必須となった。J3では秋田と鳥取が債務超過で、藤枝と琉球が2期連続赤字となった。J1、J2とは条件が異なるJ3では、来年度までに債務超過と赤字を解消できなければライセンス不交付の可能性がある。Jリーグの青影宜典クラブライセンスマネジャーは「的確なフォローとアドバイスで財務改善に取り組んでいく」と話した。

 営業収入は収支が公開された05年度から浦和が毎年トップで、58億5400万円だった。J1のクラブ当たりの平均営業収入は33億200万円で前年比2億5900万円増となった。


image


2013年度決算で債務超過が報告されていた横浜F・マリノスはこの日、特別利益によって債務超過を解消したことを報告。

[横浜FM公式]2014年度 決算について
http://www.f-marinos.com/news/detail/2015-05-22/133000/125400


2月に不適切会計処理でJリーグから制裁を受けた愛媛FCは、改めて今期決算の内容を開示。

[愛媛FC公式]2014年度愛媛FC経営情報開示について
http://www.ehimefc.com/efc/topics.php?s|id=103193


また、4月の時点で赤字決算が報告されていたサガン鳥栖は、今期で2期連続赤字となるため、来期決算での黒字化が必要です。

関連記事:
サガン鳥栖が決算発表 約3億6000万円の純損失で2期連続の赤字に
https://blog.domesoccer.jp/archives/52126504.html



ツイッターの反応



205 コメント

  1. やっぱ親が出せるところは強いなー

  2. 三木谷さんにはほんと頭上がりません

  3. ビッグクラブを誕生させたければ、リーグの賞金のゼロを1つ増やせばいいだけの話。
    個々のクラブは頑張っていても、それができないJリーグ自体の経営自体が失敗している。

  4. 鞠牛鯱さんとは仲良くできる気がしない

  5. とりあえず手元に300万円残しておいて、毎年テキトーに黒字と言っておけばOKなんですよね。Jリーグさん?

  6. 神戸は良い選手いるし、名監督、専スタ、金持ちオーナー揃ってて、なんで毎シーズンパッとしないんだろうな。
    サポーター少ないんだっけ?神戸って

  7. おい愛媛、その情報は本当か?

  8. ○○に荒らされそう

  9. 盟主botがツンデレでかわいい

  10. ワイ山雅サポ高みの見物

  11. 【悲報】
    なぜか野球民が激怒

  12. 愛媛さんには悪いんだが悪い例を作ってしまった今、
    「不正しても罰金払っておしまい」
    ってなったからなぁ。
    ライセンス的にも問題なし、昇格も問題なしってわけだし。

  13. Jクラブやるじゃん
    並大抵のことじゃないよこれは

  14. 愛媛・・・

  15. ちょ待てよ

  16. 特別利益すごい

  17. 鳥栖はいよいよ豊田売るかな?

  18. 鳥栖は今年オフ大量放出とかあるんかな

  19. 磐田と柏の決算はいつ公表されるの?

  20. 鳥栖はアビスパに選手売ってフェードアウトした方がいいかもな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ