閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

松本山雅FCがクラブ創立50周年の記念ユニフォームを公開

69 コメント

  1. ※40 50周年記念だから、あえて「山稚」入れてネタにしてくるかと思ったけど、外れたよ

  2. ※11
    「12番目の選手」だから。
    俺も12番だしコルリも12番着てるよ。
    ちなみに、ユニは深緑じゃない年もあった。
    2010年とか。

  3. 記念エンブレムの缶バッチとか無いの?

  4. ウチなんてまだ21周年…

  5. 記念ユニデザインのパッケージでコーヒー山雅牛乳出してくれないかな?

  6. 親会社がいる企業クラブならともかく、50年近く前は草サッカーレベルだった所のユニがちゃんと残ってるってーのが凄い。
    保管してた関係者(どんなに若くても70代前後だよね?)に拍手。

  7. 誰かが妄想してた黒基調のなまこ壁デザインも良かったが
    これはこれで(・∀・)イイ!!
    FP用は白・黒に見えたけど初代ユニの白・紺っぽいね
    ※20
    つ 辞書登録
    ※42
    J2初年の2012も明るい緑っすな

  8. 松本山雅ってそんな歴史あったのかよ

  9. ※12
    最初は特に決まっていなかった模様。
    その後読売クラブと練習試合をして、
    読売クラブのように強くなりたいということで
    緑になったようです。
    そう考えると、東緑と縁が深いんだなあ。
    東緑ユース出身の選手がいることや
    じゃれあい大根PVを含めても。

  10. デザイン的には悪くはないが無難すぎるなぁ……
    お布施として買おうかなぁ。50周年記念だしなぁ。

  11. ※39
    楽天の漢字ロゴを載せたら神戸に見えてもおかしくないかな。

  12. ※20
    山雅は、やまみやびって打つと一発変換できる
    山雅の創設期のカラーは、もしかしてザスパと同じ理由で決められたのかな
    黒(紺)と白が単に安いからっていう…

  13. 神戸戦で使え

  14. ※46
    長野県は前にテレビ番組で「物持ちのいい県」日本一として紹介されたことがある。

  15. ※53
    もう終わっちゃったヨ
    イングランドの鶫・ウエストブロムに似てるな

  16. 山雅

  17. 「やまが」を変換→山雅
    ランチパックスマホだけど、一発変換できたよ!

  18. ※46
    確かに周りの特、に実家が農家の友人たちは敷地内に蔵があったり、
    古い家をそのまま壊さず新しい家建てたりしてるから
    小学校の教科書とか未だにそのまま残ってるって人多いw
    保管場所がたっぷりあるから、なんでもとっておくというか、
    放置ってパターン。

  19. ブラジル…
    日本にはストライプ要素が足りんよ!と常々思っている
    赤白とかありそうなもんなのにな

  20. 本当は「山雅」なのに、昔のユニは間違えて「山稚」って入れてしまったけど、お金も無いのでそのまま修正できなかった歴史がありますw

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ