閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

川崎フロンターレが6・7よりスタジアムでの無料Wi-Fiサービス提供を開始!Jリーグ初の試み

95 コメント

  1. ※76
    野球なら尚更、プレー中に目を逸らすなんてありえない
    本当に球場行ったことあるの?
    あと、そういうトゲのある言い方は止めた方がいい
    イニング間の交代時にスマホを見てる、でいいでしょ

  2. ※63
    ※64のご指摘通り通じないのは地下トンネルです
    WiMAX2+って他社のLTEと違って全然トンネル対応がなくて、ストリーミング配信みるのが不利になってます
    iPhoneにも載せられ始めたので対応して欲しいです

  3. NACK5ではドコモのWi-Fiならバリ5だったけどな
    助かったぜ

  4. ※81
    ・イニング間、特にグラセン中
    ・ピッチャー交代
    ・下位打線の期待出来ないバッターが打席に入ってる
    ・序盤に試合決まって、途中で帰るのも悔しいからとりあえず最後までいる試合
    見る機会は一応あるよ…

  5. うちはメインスタンドなら、岡山県の公衆無線LANが使える。しかも無料。(登録は必要だけど、空メール送ればいいからそんなに難しいことはない、気がする)
    ただ、サポの間でもあまり知られていないんだな…

  6. 等々力でハーフタイムにスマホを使おうとすると混雑のせいなのか繋がらない。
    他会場含めた「このままいくと…」が気になる今日欲しかった…

  7. 味スタでいつもWiFi使えてるけどあれは関係ないやつなのかな?

  8. うちにもソフトバンクのWi-Fi飛んでる
    不安定すぎて使いものにならないけど・・・

  9. 実況解説を聞きたいときはたまにある
    いっそスカパーの実況解説をスタジアム内限定ラジオ放送で流せないかな

  10. カシマは、auのWi-Fiは飛んでるよ〜
    コンコースでは使えんが(^^;;

  11. ※89
    コミュニティFMが試合中継してるとこもあるけど、全部って訳でもないしね
    サッカー見始めでルールも選手も把握出来てなかった頃は
    ラジオ持ってスタ行って聴きながら観てたなあ…
    実況や解説で「今何が起こってるのか」を把握する事も多くてかなり助かった記憶が

  12. あれ?以前NACK5でやってたと思ってたけど、あれはフレッツ販促のためのwifiかな?

  13. ※88 ベアスタのSBWi-Fiスポットはメイン鳥栖寄りはバッチリだぞ。間違って4G繋がって3日1GB規制かからないようにデータ通信オフにしてJリーグオンデマンドみてるけど快適に視聴できる。場外ドリパス列ででも列後方の位置なら余裕やで。

  14. いいなぁ……
    うちは近くに空港あるからそもそも繋がりにくい環境になってんのよね……

  15. 昨日のつながり具合はどうだったのだろうか?
    あとヒロキーの活躍は?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ