次の記事 HOME 前の記事 博多祇園山笠にアビスパ福岡を題材にした飾り山が登場! 2015.07.01 19:09 44 福岡 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第13節 京都×福岡】福岡が佐藤凌我の復活ゴールなど3得点で勝利収め連続無敗を8に伸ばす!京都はホーム戦6連敗 【J1第16節 新潟×福岡】福岡が紺野決勝弾で新潟に競り勝ち連敗ストップ!先制点の前寛之はビューティフルFK決める アビスパ福岡がカターレ富山FW碓井聖生を完全移籍で獲得と発表 「偉大なクラブの一員になれることを大変嬉しく思います」 44 コメント 41. 名無しさん 2015.7.2 20:59 ID: MzZDk0ZDcx でっかいwwwww かっこいいなぁ 42. 名無しさん 2015.7.3 08:01 ID: hhZDZmZmQz 中洲に繰り出す前に時間をつぶす所ですな。 中洲のねーちゃんに貢がせる物がいっぱいです! 43. 名無しさん 2015.7.4 11:15 ID: gyNDA0ZmIy 画像だと、アビーくんが1番カッコ良く見えるな。(笑) 44. 名無しさん 2015.7.5 13:27 ID: Y5OTVmYTNm ※37 若者向けってのも、違うと思う。観光スポットで、地元の人は行かない場所。中国人と韓国人、県外の人が9割占めてると思います。外国人だけでも4割はいってる。 長時間滞在するようにって、迷路みたいな造りにした結果、買い物がしにくいからリピーターが皆無。福岡市民は買い物に行きません。映画は見に行く人はいるかも。 中国人もだらだら長時間居て、飲食はするものの服とかは買わないので、テナントはすぐ撤退して入れ替わってます。 新館は買い物しやすくなったけど、H&Mやユニクロなどの低価格店なので、さほど儲かってないかと思います。 « 前へ 1 2 3 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2015.7.1 19:11 ID: Q2ZmFhNGI1 ようやく…アパマンマネーすごすぎ! 2. 名無しさん 2015.7.1 19:24 ID: JjZjhhMmY2 福岡って札幌と広島と同じで地元メディアはアレばっかなのかな 3. 名無しさん 2015.7.1 19:26 ID: llMWUxM2M0 盟主がぶら下がっていないよ? 4. 酉 2015.7.1 19:27 ID: ZkOGM5MDdk キャナルシティ懐かしいwwwwwwwww 割と毎年アビスパのこういうのはあった気がするんだけど 5. 名無しさん 2015.7.1 19:31 ID: RlNGVhYWYy ※2 扱いがカープCS>サンフレッチェ優勝だったし 6. 名無しさん 2015.7.1 19:39 ID: FhMzA3OTMx このでっかいのは、タイムアタックみたいなのやらないよね? 7. 福岡 2015.7.1 19:52 ID: A1Yjg3YTJh キャナルは胸スポンサーの福岡地所が経営してる施設 だからこれはアパマンパワーじゃなくて福岡地所パワーです 8. 名無しさん 2015.7.1 19:52 ID: M0OWY3MDVh ※6 昔はこれでやってたとか 9. 名無しさん 2015.7.1 19:53 ID: ZlOGZkOWZm ※6 キャナルシティの飾り山は走らないけど同サイズの飾り山がオーラスで走るよ。 ちなみに走るのは八番山笠上川端通です。 http://www.hakatayamakasa.com/index.html 10. 名無しさん 2015.7.1 20:01 ID: YxNjUxYmQz すげー キャナルのあそこでこう見えるって、現地で見たらかなり迫力ありそうだなあ ※3 こっそりでいいからぜひ紛れ込ませて欲しいw 11. 名無しさん 2015.7.1 20:23 ID: ZlZTJiNjBj 盟主が居ない。 12. 名無しさん 2015.7.1 20:37 ID: g0YWEyNDEy 盟主がおらんとよ 13. 名無しさん 2015.7.1 20:58 ID: Q1ZGMxYWY1 そして今日のU-22で金森が見つかった。 14. 名無しさん 2015.7.1 21:01 ID: cyZjc0Mzlk 福岡住んでわかったこと ホークス情報多すぎ。ホークスに偏りすぎ。アビスパ?観たことないな 15. 名無しさん 2015.7.1 21:39 ID: Q5ZWFmOTE0 ※14 自分も福岡移り住んでホークス情報溢れすぎにワロタw おかげでパリーグにめっちゃ詳しくなったわ キャナル行かんと 16. 名無しさん 2015.7.1 21:47 ID: lhZGZmYzJh まさにアジアの壁 17. 名無しさん 2015.7.1 22:12 ID: JlNmIwZWM4 これは北Qさんも負けてられませんねぇ 18. 名無しさん 2015.7.1 22:13 ID: Q4ODVkMDcx いいなー 19. 名無しさん 2015.7.1 22:14 ID: lhNWQyOTdm ※14 そりゃ仕方ないよ。マスコミうんぬんは当然あると思う。 球団によって多少異なるが、中継できればその地域では高視聴率確実の日本シリーズのホームゲームを中継するためには、日頃からの中継などのお付き合いが重視されるので、どの放送局もこれでもか!というぐらいに野球への露出を競い合うんだよね。(日本シリーズは球団が試合ごとに中継局を主催者の日本野球機構に推薦してから承認される形式をとっている) それ以上に福岡の県民性として勝ち馬に乗りやすい傾向があるみたいなので、J2暮らしが長いアビスパに比べて去年日本一で安定した強さを見せるホークスを応援したくなるんだろうな。また代表戦の視聴率が他地域に比べると低いのもあったり、サッカー自体の人気も福岡では高くないんかも。 20. 名無し仙 2015.7.1 22:29 ID: NlZDJiZWRi スペインのバレンシアでは毎年こういう飾りを一堂に展示して、 一番人気の飾りを残して最終日に爆竹かけて全部燃やしてしまう 「火祭り」があるんだが、これ見たらそれを思い出した 21. 名無しさん 2015.7.1 22:34 ID: A4ODhkMDVh 有名な火祭りですね 知ってますよ これは燃やしません(笑) 22. 名無し仙 2015.7.1 23:12 ID: NlZDJiZWRi ※21 いや、別に燃やせとは言ってませんぞw 躍動感あるんで思いだしただけでw 23. 名無しさん 2015.7.1 23:12 ID: dmMzgwODUx 動かすの大変だなぁと思ったら、飾るだけで動かさないのね。 24. 瓦斯 2015.7.1 23:37 ID: c3MDgyMDZj あっ動かさないんだ、青森のねぶたみたいにソイヤソイヤと運ぶのかと思ってた こういうのを各クラブごとにネタ満載で作ったら面白そう あくまで妄想だけど 25. 名無しさん 2015.7.1 23:45 ID: YxNjUxYmQz ※24 そしてそれがゼロックスでずらっと並ぶ様を妄想してしまったw 26. 名無しさん 2015.7.1 23:46 ID: VkYjVmNjcy お〜wすげえな 27. 名無しさん 2015.7.2 00:07 ID: I5MzliZGEx 思ったより豪華でびっくりしました(小並感) 28. 名無しさん 2015.7.2 01:40 ID: E3NjExOTVj なんか可愛い そして、飛び出す絵本を思い出したw 29. 名無しさん 2015.7.2 02:46 ID: YzZDU3NDE2 ハカタの動く城(後) 30. 蜂 2015.7.2 04:05 ID: MyNTQ2NTZh これはかなり立派なものだな アビーくん、井原監督、城後、北斗、神山か とても良く出来ている 31. 名無し松 2015.7.2 04:43 ID: UyMTU2YTI1 松本市民だけど、長崎出身だから山笠は見に行った事ある タイムアタックの最初に『若松様』だっけ? アレを唄うのが好き 32. 名無しさん 2015.7.2 09:34 ID: g3NzAzMzNm ※19さんのおっしゃる通り。福岡にはJ2のチームが2つもあるのに、なぜか佐賀のチームをJ1というだけで露出が多いマスコミ。おかしくねえか? 33. 栗鼠 2015.7.2 09:43 ID: Q3YmNhN2Q2 北斗がいる~!!ビビーちゃんかわいい! 福岡アウェイいくんだけど、その時まで見れるかな?? かっこいいからせっかく福岡行くんだし見たい! 34. 名無しさん熊 2015.7.2 10:15 ID: JiYWUzZmMw キャナルシティて広島でいうアルパークみたいなもん?? 35. 名無しさん 2015.7.2 10:54 ID: k5Y2VhNjI0 エナボンがついてないのか… 36. リンゴ牛乳の地出身FC東京サポ 2015.7.2 11:05 ID: E0MTBhYjI2 山笠のあるけん博多たーい!! 飾り山素敵ですねー! 北斗頑張ってますか!!! アビスパは試合開始前か勝ち試合の後に「祝いめでた」歌ったりしてるんでしょうか?歌ってるといいな~♪ 37. 熊 2015.7.2 12:02 ID: I1MDgwMjQy ※34 ショッピングモールって意味では同じ でもアルパークは家族向け、キャナルは若者向けだと思う 38. 名無しさん熊 2015.7.2 13:06 ID: JiYWUzZmMw ※37 てことはウィズワンダーランド的なもんか(懐) 39. あいう 2015.7.2 15:16 ID: VlMTY2ZWU3 ※32 佐賀には民放が1局だけなので、福岡の民放局は佐賀も営業エリア としていることになります。かのJ1のチームの話題を扱ってても おかしいことではないかと…只、J1だから優先的に報道されている 感は否めませんね 40. 福岡 2015.7.2 16:04 ID: JiY2EyNjdh キャナルってショッピングモールとはちょっと趣が違うんだよねぇ ホテルもあるし企業のオフィスが入ってるビジネス棟もあるし 41. 名無しさん 2015.7.2 20:59 ID: MzZDk0ZDcx でっかいwwwww かっこいいなぁ 42. 名無しさん 2015.7.3 08:01 ID: hhZDZmZmQz 中洲に繰り出す前に時間をつぶす所ですな。 中洲のねーちゃんに貢がせる物がいっぱいです! 43. 名無しさん 2015.7.4 11:15 ID: gyNDA0ZmIy 画像だと、アビーくんが1番カッコ良く見えるな。(笑) 44. 名無しさん 2015.7.5 13:27 ID: Y5OTVmYTNm ※37 若者向けってのも、違うと思う。観光スポットで、地元の人は行かない場所。中国人と韓国人、県外の人が9割占めてると思います。外国人だけでも4割はいってる。 長時間滞在するようにって、迷路みたいな造りにした結果、買い物がしにくいからリピーターが皆無。福岡市民は買い物に行きません。映画は見に行く人はいるかも。 中国人もだらだら長時間居て、飲食はするものの服とかは買わないので、テナントはすぐ撤退して入れ替わってます。 新館は買い物しやすくなったけど、H&Mやユニクロなどの低価格店なので、さほど儲かってないかと思います。 次の記事 HOME 前の記事
ID: MzZDk0ZDcx
でっかいwwwww
かっこいいなぁ
ID: hhZDZmZmQz
中洲に繰り出す前に時間をつぶす所ですな。
中洲のねーちゃんに貢がせる物がいっぱいです!
ID: gyNDA0ZmIy
画像だと、アビーくんが1番カッコ良く見えるな。(笑)
ID: Y5OTVmYTNm
※37 若者向けってのも、違うと思う。観光スポットで、地元の人は行かない場所。中国人と韓国人、県外の人が9割占めてると思います。外国人だけでも4割はいってる。
長時間滞在するようにって、迷路みたいな造りにした結果、買い物がしにくいからリピーターが皆無。福岡市民は買い物に行きません。映画は見に行く人はいるかも。
中国人もだらだら長時間居て、飲食はするものの服とかは買わないので、テナントはすぐ撤退して入れ替わってます。
新館は買い物しやすくなったけど、H&Mやユニクロなどの低価格店なので、さほど儲かってないかと思います。