閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1.2nd第12節 新潟×川崎F】小林悠の2ゴールで川崎が鬼門攻略!逆転勝ちで6位に浮上 新潟は4戦ぶりの敗戦


2015年 J1 2ndステージ 第12節 アルビレックス新潟 VS 川崎フロンターレ

新潟 1-2 川崎F  デンカビッグスワンスタジアム(22573人) 

得点: 山本康裕 小林悠 小林悠
警告・退場: 平松宗 佐藤優平 中村憲剛

戦評
3試合連続で負けなしの新潟は立ち上がりに先制点を挙げる。ドリブルで仕掛けた山本が相手をかわして右足を振り抜くと、ボールはDFに当たってネットに吸い込まれた。その後は、ボールを支配した川崎Fに攻め込まれるが、集中したディフェンスで耐える。だが、後半18分に一瞬の隙を突かれ、小林に同点ゴールを許す。さらに、同29分にも失点を喫し、勝ち越されてしまう。川崎Fの素早いテンポのパスワークに崩され、リードを守り切れなかった。



[Jリーグ公式]J1順位表
http://www.jleague.jp/standings/index.html

02

03

05



ツイッターの反応





























68 コメント

  1. 何回今シーズン逆転負けすれば気がすむの?
    堅守新潟はどこ行った?

    川崎さん、完敗です。来年等々力で勝ちます‼

  2. ふろん太くん、やっぱり君は親友だ!

  3. 小林の1点目は見事だった!
    憲剛の鬼パスをしっかりコントロールしてからのGKをうまくかわしたループシュート

  4. ハリルホジッチ監督殿へ
    悠を代表に呼ばないでください
    もう怪我をされては困るんです!!
    今年こそタイトルをとりたいんです
    えっ?健勇ですか?
    どうぞ、どうぞ読んでください
    代表から返ってくると覚醒しますので・・・

  5. 個人の能力差を感じた…。強いわ。

  6. 新潟が降格に片足突っ込んだままか

  7. 苦手のビッグスワンでやっと勝てたよ。
    新潟が降格争いしてるなんて信じられない程強敵だった。
    レオシルバは言うまでも無く、指宿と佐藤は良い選手だなぁ。

  8. 新潟とは等々力で勝ち、ビックスワンで勝てないという内弁慶ダービーだったのに、そこから勝ち点3が取れるとは・・・

  9. 最近はスプリンクラー壊れてないの?

  10. メンツ的にもサッカーの熟成度からも、降格圏内とは思えなかったわ。
    前半の出来からすれば、よく勝てたなと。

    新潟さん、残ってくれよ。
    来シーズンもビッグスワンで勝って、鬼門ジンクスを完全に撃破するんだから。

  11. 失点シーン以外は集中して体張ってたんけどな~上位チームはやっぱ一瞬でも集中切らしたらやられるな

  12. 田坂と悠様が復帰した今の川崎はマジで強い!!
    次はG大阪戦!!宇佐美と嘉人が激突だ!!絶対勝つぞ!!!

  13. 川崎さん、これからもごひいきに。

  14. 前半5分見ただけで「あーこれは最低2点はやられるな」と思ってました。
    ボール奪った後ホッとしたかのように適当に空いてる味方に横パスするのやめーや。
    あとハイプレスの割にはFW二人が見てるだけってのが多すぎませんかね。
    あれでボランチまで出て行ったらそりゃやられるわ。

  15. 目線は鋭いのに顔は丸い。
    このギャップがいい。

  16. これやべっちのサブイボゴール3連勝もらった?

  17. プレスがかわされるのが怖いのか出足が鈍ってたな…
    それでズルズル下がる場面が何度もあった

    神戸戦で勝ててホントよかったわ
    切り替えて甲府松本に連勝するぞ

  18. 悠くん、大人になったな…

  19. 怪我から復帰オメ
    怪我のしにくい体を目指してくれ

  20. チームの完成度の違いを見せ付けられた。
    ボールを奪った後の速攻の質が全然違った。
    ただお互いの良いところを出し合って殴りあった結果だから、負けたけどすがすがしい気持ちもある。

    しかし柳下の端山押しはなんなのか。
    あれでもう勝つ気ねえなと思ったわ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ