閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

柏レイソル、吉田達磨監督が今季限りで退任と発表


柏レイソルは28日、吉田達磨監督の今季限りでの退任を発表しました。
吉田監督は昨年オフに強化部ダイレクターからトップチームの監督に就任。わずか1年での退任となりました。


[柏公式]監督退任のお知らせ
http://blog.reysol.co.jp/news/2015/014050.html
吉田 達磨監督の今季限りでの退任が決定いたしましたのでお知らせいたします

【吉田 達磨(よしだ たつま)監督 プロフィール】
■生年月日:1974年6月9日(41歳)
■出身地:埼玉県三郷市
■選手歴:
1990年~1992年 東海大浦安高
1993年~1996年 日立製作所サッカー部/柏レイソル
1997年~1998年 京都パープルサンガ
1999年~2001年 モンテディオ山形
2002年 ジュロンFC(シンガポール)
■指導歴・経歴:
2003年~2004年 柏レイソルユースコーチ
2005年~2006年 同 U-15コーチ
2006年~2007年 同 U-18コーチ
2008年 同 U-18監督
2009年 同 U-15監督
2010年 同 アカデミーダイレクター 
2011年 同 強化部長
2012年10月 同 強化部ダイレクター
2013年~2014年 同 ダイレクター
2015年 同 トップチーム監督



今季の柏レイソルは1stステージが14位で2ndステージが6位。
ACLではプレーオフから本大会に出場し、ベスト8まで進出していました。


以前の報道では強化部ダイレクターに復帰するという情報もありましたが、特にリリースで触れられていないので、おそらく無しなのではないかと思われます。

00


後任にはブラジルのアトレチコ・パラナエンセ元監督のミルトン・メンデス氏が有力視されています。

02


関連記事:
柏レイソルの来季監督候補にミルトン・メンデス氏 すでに就任オファーか
https://blog.domesoccer.jp/archives/60032124.html



 

追記:
blogolaに瀧川社長のコメントが掲載されました。
吉田監督は退任後クラブを離れ、ミルトン・メンデス氏とは近日中に合意の見通しとのことです。





ツイッターの反応

















79 コメント

  1. 他サポ的には割と朗報っす

  2. 日立から出向社長がサカつく感覚で遊んでるのかな。
    小見も達磨も切られて、今までのレイソルを知ってる人間は、フロントに寺坂だけ、、。
    これで寺坂まで切られたら終わりだな、、。

  3. こういうこと言って辞めさせるからには、
    来年は今年以上の成績を収めないと容認されないんだが、
    フロントはわかっているのかね?
    ノブリン→名人の時の再現になりそうな予感が…

  4. あら、戻るんじゃないのか

  5. 強化部ダイレクターに戻らんの?

  6. >2ndステージ制覇の可能性が残っていた鹿島戦の段階では、すでに決定的だったという。
    また柏さんは鹿戦で監督の進退を(´・ω・`)

  7. クラブは何らかの形で残したかったけど、吉田監督が現場にこだわったってのはありそう

  8. やらんぞ(ユニゾン)

  9. 達磨やらんぞ じゃないのか。

    どこか監督に欲しがるかな。

  10. 達磨じゃ優勝できそうにない、というのはわかるが
    代わりに連れてくるのが大した実績も無い奴なのは意味がわからん
    優勝したいならオリベイラとかそのクラスを連れてこいよ

  11. ※8
    ACLもある程度勝ち進めたし、このまま終わらすのもそれはそれで勿体ないようには見える

  12. メンデスがどうこうの前にフロントの迷走が不安すぎる。
    2日前に楽しく大喜利したことすら今となっては懐かしい。

  13. ACLと国内リーグの両立なんて至難の業なんてのは素人の俺でも分かるが
    広州と当たって敗退のベスト8という結果はどう考えてるのか、
    トップチーム、プロチームを初めて指揮する人間になぜそんな大事なシーズンを任せてなぜたった1年で退任なのか
    任命した側の人間と、監督に対して批判しかしてないファンはクラブを混乱に陥れてるとしか言えない

  14. なんか柏さんも大変みたいやね、特にフロントが

  15. ※13
    吉田監督が自分で自分をこういうシーズンに監督にしたんだから混乱を起こした一番の責任は任命した当人である吉田監督にあるって言いたいの?

  16. ※14 まぁここ数年は小見さん始め外部の人の力で抑えられていただけで、もともとうちのフロントこんなんだけどねw

    とりあえず個人的には解任は妥当、
    内部にも残さなかった(拒否したんだろうけど)のも妥当だと思っている。
    あとは後任がハマることを祈るわ。

  17. 社長が変わって積み重ねが全部ご破算か

  18. サポもフロントも、とにかく勝てばいい派とアカデミー含めた長期プランで強化していきたい派で分裂してる感じなのが…

  19. やっぱクラブからもいなくなるのか応援してるから別のチームで大成してくれ

    さてバカ社長とバカサポによる新たな暗黒期に突入への準備をするとしようか

  20. ※19
    なんでもかんでもコアサポのせいにしたがるけど、あいつら結構我慢して試合中はちゃんと応援してたし、選手に説教も1、2回程度でそんなに執拗なまででもなかった。1stで説教してもよかったけれど、ACLもあったせいか耐えて応援に向かせてた。
    説教はリーグ優勝の芽もなくなってひと段落ついたからだろうと思うし。
    でも、応援ボイコットなんてアホなことせずにこの前の清水戦だって試合前もちゃんと達磨コールもしてる。あんまり悪い印象与えるのやめてやってくれや。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ