次の記事 HOME 前の記事 柏レイソル、吉田達磨監督が今季限りで退任と発表 2015.10.28 15:28 79 柏 吉田達磨, ミルトン・メンデス 56 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 柏レイソル、浦和レッズDF犬飼智也を期限付き移籍で獲得と発表 「責任、覚悟を持って自分のできることを柏のためにすべて捧げます」 柏レイソル、警備員に対する暴力行為で観客1名を無期限入場禁止に 9・17アウェー横浜FC戦で発生 サガン鳥栖FW岩崎悠人をめぐり7クラブ争奪戦に 柏レイソル、名古屋グランパスなど獲得に動く 79 コメント 41. 名無しさん 2015.10.28 17:58 ID: UxZTcwNTk1 社長がアホなんだな 42. 海豚 2015.10.28 18:01 ID: gyY2Q5MDdj 就任初年度のトップチーム初指揮の監督に ACL戦いながらタイトル獲得がボーダーラインになるとは うちのハゲなんて何年やってもカスリもしないのに 後生大事にされてるってのに 43. 鞠 2015.10.28 18:05 ID: ExNDRmM2Zi ユースの実績の乏しいクラブは欲しがりそうだけどなぁ 44. 柏 2015.10.28 18:20 ID: c3NGE2ZWRj ネルさんの時期が異様に良すぎただけということは 長年見てるレイサポはみんな知ってる。 お疲れ様でした。 いい選手たちの育成ありがとう。 45. 名無しさん 2015.10.28 18:28 ID: Y1OTI2YzYy 端から見てると初J1監督でACLあるのに、アカデミーとトップの融合やりつつ優勝狙いましょうってのが目標設定として無理な話だよなーと思うんだが…あわよくばカップ戦タイトルとかACL圏内ならまだしも。 ブラジル人2人の出ていき方を見ると中のマネジメントがあまりうまく行ってたのかな?とも思うけど、ネルシーニョの時も勝ててたから不満が出なかっただけでそこら辺がチームとして元々うまい訳でもなさそうだよね… 46. 清 2015.10.28 18:39 ID: YzYzAwOTJk 強化部長と監督が(おそらく)やめ、若手が伸び悩んでることを考えると 吉田さんはうってつけの人じゃないかな 今ならお好きなポジション選べますよー 47. 名無しさん 2015.10.28 18:45 ID: hiYzc2MzNk そもそも達磨の監督人事自体に去年から疑問があった。 ネルシーニョの下でコーチやって下積みしてた井原が柏の監督やるのが普通じゃなかろうかと。 今年の盟主の躍進ぶり見るにつけ、その思いは強まるばかり 48. 名無し鳥 2015.10.28 19:08 ID: FjOTkxY2Vj 森下も早く退任してほしいな。 49. 柏 2015.10.28 19:19 ID: QwZWEyMTBh 井原は下部組織上がりを使うのを嫌ったんだから放出で当然 監督が達磨でなかったとしても井原の目はなかった 50. 熊 2015.10.28 19:20 ID: IzYmJkN2Q4 うちのユースダイレクターになってくれんかね。 監督でもいいけど。 森山亡きあと、選手が育ってないから、改革が必要。 51. 柏 2015.10.28 19:21 ID: RmYjE1N2Q5 配置転換できないのはもったいないなぁ まだ41歳だから外を見ることは重要だけど 戻ってくるような事は無くなるだろうな 監督としては不満もあったけど いきなりで残留争いせずに残れた事は評価してます お疲れ様でした 52. 柏 2015.10.28 19:56 ID: FiMDJhZDA1 ※33 おたくにうちらの気持ちは一生わからないよ 53. 柏 2015.10.28 20:07 ID: FkNDM4Mjk1 ※52 そういうの、みっともないからやめようぜ。 54. 名無しさん 2015.10.28 20:11 ID: VhZjI5MDZj フロントに不信感→主力大量離脱の宴はいつ始まりますか? 55. 山形 2015.10.28 20:19 ID: M1MTZiZDQz 達磨さんうちのユースの監督か強化部に来ない・・・? 何気にノブリンとは秋天の陽炎の因縁があるけど 56. 緑 2015.10.28 20:20 ID: RmMjhiOTFi だれしも感じる違和感が今回の人事にはあるし、短絡的なエンタメを知らない輩の仕事に見えるよ。 大榎監督の退団とは訳が違うと。 57. 名無しさん 2015.10.28 20:21 ID: Q5OThkNTNh 今年始めのACL予選からなんとなく応援してた。達磨さんのサッカー好きなんで続けてもらいたかった。 58. 柏 2015.10.28 20:37 ID: U4MDI5OGJk 『フットボール批評』でも取り上げられた「チームが強ければいいんですか?」問題は、ネル時代から多くの人がフロントに対して抱いていた訳だけども。1年での結果を求めるなら次監督として綿デスが適任なのかだよね…ユース組・非ユース組含め選手が離れませんように。 59. 新潟 2015.10.28 20:56 ID: RlNmFiMzlm イブちゃん、ゴローちゃん、早く恩師に電話して!!! 60. とある赤色の名無し 2015.10.28 21:10 ID: U3MThiMjFh 漫画「アオアシ」に影響を与えないといいけど… « 前へ 1 2 3 4 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2015.10.28 15:33 ID: EyZDlkNDRk 他サポ的には割と朗報っす 2. 柏 2015.10.28 15:39 ID: k4NWEwNWU3 日立から出向社長がサカつく感覚で遊んでるのかな。 小見も達磨も切られて、今までのレイソルを知ってる人間は、フロントに寺坂だけ、、。 これで寺坂まで切られたら終わりだな、、。 3. 柏 2015.10.28 15:46 ID: UyYWM5MWZj こういうこと言って辞めさせるからには、 来年は今年以上の成績を収めないと容認されないんだが、 フロントはわかっているのかね? ノブリン→名人の時の再現になりそうな予感が… 4. 鯱 2015.10.28 15:48 ID: QyZTI1NzBj あら、戻るんじゃないのか 5. 鞠 2015.10.28 15:49 ID: VkMDc4ZWY5 強化部ダイレクターに戻らんの? 6. 名無しさん 2015.10.28 15:53 ID: A3NThhY2U0 >2ndステージ制覇の可能性が残っていた鹿島戦の段階では、すでに決定的だったという。 また柏さんは鹿戦で監督の進退を(´・ω・`) 7. 名無しさん 2015.10.28 15:54 ID: MxOTY1YmY4 クラブは何らかの形で残したかったけど、吉田監督が現場にこだわったってのはありそう 8. ? 2015.10.28 15:57 ID: gyM2I2Y2Y2 やらんぞ(ユニゾン) 9. 柏 2015.10.28 15:59 ID: JjY2E1YmRh 達磨やらんぞ じゃないのか。 どこか監督に欲しがるかな。 10. 柏 2015.10.28 15:59 ID: QwZWEyMTBh 達磨じゃ優勝できそうにない、というのはわかるが 代わりに連れてくるのが大した実績も無い奴なのは意味がわからん 優勝したいならオリベイラとかそのクラスを連れてこいよ 11. 名無しさん 2015.10.28 16:07 ID: A3NThhY2U0 ※8 ACLもある程度勝ち進めたし、このまま終わらすのもそれはそれで勿体ないようには見える 12. 柏 2015.10.28 16:10 ID: FkNDM4Mjk1 メンデスがどうこうの前にフロントの迷走が不安すぎる。 2日前に楽しく大喜利したことすら今となっては懐かしい。 13. 名無しさん 2015.10.28 16:10 ID: BmYzkwZWZm ACLと国内リーグの両立なんて至難の業なんてのは素人の俺でも分かるが 広州と当たって敗退のベスト8という結果はどう考えてるのか、 トップチーム、プロチームを初めて指揮する人間になぜそんな大事なシーズンを任せてなぜたった1年で退任なのか 任命した側の人間と、監督に対して批判しかしてないファンはクラブを混乱に陥れてるとしか言えない 14. 赤 2015.10.28 16:22 ID: cwZjE3ZTRk なんか柏さんも大変みたいやね、特にフロントが 15. 名無しさん 2015.10.28 16:23 ID: Q4MDRhYzg2 ※13 吉田監督が自分で自分をこういうシーズンに監督にしたんだから混乱を起こした一番の責任は任命した当人である吉田監督にあるって言いたいの? 16. 柏 2015.10.28 16:31 ID: FlOTE1NjRk ※14 まぁここ数年は小見さん始め外部の人の力で抑えられていただけで、もともとうちのフロントこんなんだけどねw とりあえず個人的には解任は妥当、 内部にも残さなかった(拒否したんだろうけど)のも妥当だと思っている。 あとは後任がハマることを祈るわ。 17. 柏 2015.10.28 16:34 ID: Y4Y2I5ODBl 社長が変わって積み重ねが全部ご破算か 18. 名無しさん 2015.10.28 16:37 ID: JlZGUxMzUx サポもフロントも、とにかく勝てばいい派とアカデミー含めた長期プランで強化していきたい派で分裂してる感じなのが… 19. 柏 2015.10.28 16:41 ID: U1MzZiNjU0 やっぱクラブからもいなくなるのか応援してるから別のチームで大成してくれ さてバカ社長とバカサポによる新たな暗黒期に突入への準備をするとしようか 20. 名無しさん 2015.10.28 16:49 ID: JkZjA3ZDBh ※19 なんでもかんでもコアサポのせいにしたがるけど、あいつら結構我慢して試合中はちゃんと応援してたし、選手に説教も1、2回程度でそんなに執拗なまででもなかった。1stで説教してもよかったけれど、ACLもあったせいか耐えて応援に向かせてた。 説教はリーグ優勝の芽もなくなってひと段落ついたからだろうと思うし。 でも、応援ボイコットなんてアホなことせずにこの前の清水戦だって試合前もちゃんと達磨コールもしてる。あんまり悪い印象与えるのやめてやってくれや。 21. ガンバサポ 2015.10.28 16:53 ID: NhMjE4Y2Mx 監督としての成績はともかく、柏ユースで実績はあった人なんじゃないの? 22. 鞠 2015.10.28 16:56 ID: g0NTVkMjA1 うーん何というか達磨さんにはトップで上手くいかなかった原因をアカデミーで再び落とし込んで上積みしてもらいたかったが。 何というか他のスタッフに悪影響及ぼさなければいいのだけど・・・。 23. 川崎 2015.10.28 16:58 ID: liZWZmYzM4 ウチの強化部に来て頂いてもいいんですよ。将来的には風間監督の後任候補という事で。 24. 名無しさん 2015.10.28 17:00 ID: Q0MzNkYzU1 私は解任は妥当とは思わないけど、退任するんなら内部に残らず、クラブを離れるのは仕方ないと思う。内部に残って新体制に口をいれてくる先代ほど厄介なものはないし 25. 柏 2015.10.28 17:08 ID: g3YTY0Y2Vl 達磨はクラブ内でキレイに上がり過ぎた感はあるんだ。薩川とか井原のように実際のトップでやって総合的な面を試してからでもよかったと思うんだ。 フロントには2005年シーズンの試合を見たり、小野寺元社長に失敗経験を聞くべき。 26. 名無しさん 2015.10.28 17:13 ID: RmMGZhYzBi 崩壊の音が聞こえる 27. 名無しさん 2015.10.28 17:16 ID: ZmZjQ3ZWI0 柏もよく分からんことするなー 28. 柏 2015.10.28 17:18 ID: Y4Y2I5ODBl ある意味、降格させて解任よりも酷い切られ方。 萩原さんが社長で残っていてくれらたらなー。 29. 名無しさん 2015.10.28 17:26 ID: ViZGMyOGRk 少し昔の柏に戻りそうな感じもするけど それなりに積み上げてきたものもありそうなので 大崩れはしないんじゃないかな ま、ちょと覚悟はしておけ 30. 柏 2015.10.28 17:29 ID: U1MzZiNjU0 ※20 達磨へのブーイングは勝ち以外の試合ではずっとあったよ大規模ではない一部だけだけどね 2ndなんて降格危機早めに脱してたのに 甲府戦や山形戦のブーイングを社長が見てたなら実質的に一部サポの最後の一後押しを受けたに等しいね 31. 柏 2015.10.28 17:32 ID: Y5YTY2Y2M5 結構酷い切られ方じゃないか? まあでも達磨さんのよかったところとか特に思いつかないなあ 戦術兵器クリスティアーノを自由にやらせたことくらいか 32. 名無しさん 2015.10.28 17:35 ID: M1MDFhNTdm ※30 そんなんメインもバックもあったじゃん。 33. 馬 2015.10.28 17:36 ID: czZmE2NWJm ツイッターで流れてきた「柏のフロントや一部サポーターは自分たちが強豪と勘違いしていないか?」 というつぶやきは的を射ていると思った 34. 名無しさん 2015.10.28 17:41 ID: ZmYWI2MGU0 強豪と勘違いしてるというより、強豪以上に金使ってるのに結果が出ないから不満なのかと。 35. 名無しさん 2015.10.28 17:44 ID: EzZDFhMTQ0 ACL勝ち上がってリーグ順位苦しむ→リーグ順位上げてACL出る これを繰り返すように安定して勝てるクラブほとんどないんだから評価してほしいよな ACL16に残るクラブがその年に降格するなんてのもあったし、監督がリーグにより集中してもしかたがない 優勝というタイトルにこだわるなら3分割して6チームで地区優勝を争ってプレーオフでもすればいいよ 36. 名無しさん 2015.10.28 17:47 ID: E1YWRjZGFk J1でも欲しいクラブあるんじゃねーの 鳥栖とか甲府とか湘南とか 37. 名無しさん 2015.10.28 17:48 ID: gxNjc2Yzcy 平成26年度の人件費ベースで考えると間違いなく強豪なんだよな、名古屋・浦和と並ぶ20億ぐらいだし 人件費で見ちゃうと4位からがガンバ・鞠・大宮・瓦斯・桜となるからアレなんだけどさw 強化ダイレクターじゃなくて、※22さんが言うみたいにアカデミーダイレクターに戻ればと思う そういえば、今の強化担当はすでにユースだかジュニアユースの指導者に戻ったんじゃなかった? そもそも現職の強化担当が異動になったから出戻りするって予想だったんだよね? 38. 柏 2015.10.28 17:48 ID: BkODNkOGFh ※14 丸の内で同じ飯を食った仲やないか。いつまでも一緒やで(ニッコリ ※19 今度は社長を下ろしにかかるの? 社長を「バカ社長」と罵るその姿は、あなたのおっしゃるバカサポそのものに見えますが。 私も小見さん追放からの吉田監督就任という一連の流れは頭に来てるけど、 「失敗したから不適格。だから辞めろ」では、人材と時間の浪費に拍車がかかるだけじゃないかな 次に来る社長はまた経験値ゼロからの出発ですよ 隣の犬小屋を見てどう思う? 39. 瓦斯 2015.10.28 17:48 ID: ExZjM5OWU1 立石out 吉田in とかならんかなぁ 40. 名無しさん 2015.10.28 17:55 ID: VjZWUzOGM1 ※20 その言い訳で何を守ったんだよwww悪い印象抱かせるも何もそのままじゃねーかwwwww 41. 名無しさん 2015.10.28 17:58 ID: UxZTcwNTk1 社長がアホなんだな 42. 海豚 2015.10.28 18:01 ID: gyY2Q5MDdj 就任初年度のトップチーム初指揮の監督に ACL戦いながらタイトル獲得がボーダーラインになるとは うちのハゲなんて何年やってもカスリもしないのに 後生大事にされてるってのに 43. 鞠 2015.10.28 18:05 ID: ExNDRmM2Zi ユースの実績の乏しいクラブは欲しがりそうだけどなぁ 44. 柏 2015.10.28 18:20 ID: c3NGE2ZWRj ネルさんの時期が異様に良すぎただけということは 長年見てるレイサポはみんな知ってる。 お疲れ様でした。 いい選手たちの育成ありがとう。 45. 名無しさん 2015.10.28 18:28 ID: Y1OTI2YzYy 端から見てると初J1監督でACLあるのに、アカデミーとトップの融合やりつつ優勝狙いましょうってのが目標設定として無理な話だよなーと思うんだが…あわよくばカップ戦タイトルとかACL圏内ならまだしも。 ブラジル人2人の出ていき方を見ると中のマネジメントがあまりうまく行ってたのかな?とも思うけど、ネルシーニョの時も勝ててたから不満が出なかっただけでそこら辺がチームとして元々うまい訳でもなさそうだよね… 46. 清 2015.10.28 18:39 ID: YzYzAwOTJk 強化部長と監督が(おそらく)やめ、若手が伸び悩んでることを考えると 吉田さんはうってつけの人じゃないかな 今ならお好きなポジション選べますよー 47. 名無しさん 2015.10.28 18:45 ID: hiYzc2MzNk そもそも達磨の監督人事自体に去年から疑問があった。 ネルシーニョの下でコーチやって下積みしてた井原が柏の監督やるのが普通じゃなかろうかと。 今年の盟主の躍進ぶり見るにつけ、その思いは強まるばかり 48. 名無し鳥 2015.10.28 19:08 ID: FjOTkxY2Vj 森下も早く退任してほしいな。 49. 柏 2015.10.28 19:19 ID: QwZWEyMTBh 井原は下部組織上がりを使うのを嫌ったんだから放出で当然 監督が達磨でなかったとしても井原の目はなかった 50. 熊 2015.10.28 19:20 ID: IzYmJkN2Q4 うちのユースダイレクターになってくれんかね。 監督でもいいけど。 森山亡きあと、選手が育ってないから、改革が必要。 51. 柏 2015.10.28 19:21 ID: RmYjE1N2Q5 配置転換できないのはもったいないなぁ まだ41歳だから外を見ることは重要だけど 戻ってくるような事は無くなるだろうな 監督としては不満もあったけど いきなりで残留争いせずに残れた事は評価してます お疲れ様でした 52. 柏 2015.10.28 19:56 ID: FiMDJhZDA1 ※33 おたくにうちらの気持ちは一生わからないよ 53. 柏 2015.10.28 20:07 ID: FkNDM4Mjk1 ※52 そういうの、みっともないからやめようぜ。 54. 名無しさん 2015.10.28 20:11 ID: VhZjI5MDZj フロントに不信感→主力大量離脱の宴はいつ始まりますか? 55. 山形 2015.10.28 20:19 ID: M1MTZiZDQz 達磨さんうちのユースの監督か強化部に来ない・・・? 何気にノブリンとは秋天の陽炎の因縁があるけど 56. 緑 2015.10.28 20:20 ID: RmMjhiOTFi だれしも感じる違和感が今回の人事にはあるし、短絡的なエンタメを知らない輩の仕事に見えるよ。 大榎監督の退団とは訳が違うと。 57. 名無しさん 2015.10.28 20:21 ID: Q5OThkNTNh 今年始めのACL予選からなんとなく応援してた。達磨さんのサッカー好きなんで続けてもらいたかった。 58. 柏 2015.10.28 20:37 ID: U4MDI5OGJk 『フットボール批評』でも取り上げられた「チームが強ければいいんですか?」問題は、ネル時代から多くの人がフロントに対して抱いていた訳だけども。1年での結果を求めるなら次監督として綿デスが適任なのかだよね…ユース組・非ユース組含め選手が離れませんように。 59. 新潟 2015.10.28 20:56 ID: RlNmFiMzlm イブちゃん、ゴローちゃん、早く恩師に電話して!!! 60. とある赤色の名無し 2015.10.28 21:10 ID: U3MThiMjFh 漫画「アオアシ」に影響を与えないといいけど… 61. 名無しさん 2015.10.28 21:28 ID: A0NzViYWRk 監督としての力量が無い フロントが長期プランを白紙 いろいろと頓挫してるようで 62. 柏 2015.10.28 21:29 ID: c5YjlmMDhj 解任、退任というよりも失脚という言葉が正に当てはまるな 63. 名無しさん 2015.10.28 22:34 ID: I3MDY4MGFi 1年目でACLって大変だったろうに お疲れ様でした 64. 海豚 2015.10.28 22:59 ID: M3ZjAyMmE2 10年以上レイソルでコツコツ仕事してきた人をあっさり切り捨ててしまうのか。 ちょっともったいない気もするがフロントの決めたことだから・・・ 65. 川 2015.10.28 23:29 ID: YyMDY4ODVi ※63 しかもACLプレーオフがあったから、開幕前の準備期間はいつもより短かったんだよね いくら下部組織を見てたとはいえ、初のトップチーム監督だし健闘したと思うよ 66. 柏 2015.10.28 23:30 ID: Q2ZTFjODM2 なんかコアサポ批判にすり替えようとするコメあるけど、今まで試合後にコアサポが選手に対してブーイングすることはあっても達磨個人にブーイングしたことないぜ。 そもそも監督は試合後ゴル裏に来ないし。 達磨に対する悪印象を日立様に与えたヤツがいるとしたら、ネットに毎日レイソルの悪口書き込んでるヤツだろ。 ツイッター見ればわかるけど、だいたいゴル裏住人じゃなくてメインの住人。 67. 名無しさん 2015.10.28 23:49 ID: Q4NTgyMGM0 えっ?育成に戻るんじゃなかったのか 68. 柏 2015.10.29 00:04 ID: VjNjk1MTM5 柏サポの中でも評価割れてるから難しいトコだね。 ただ自分の印象は吉田監督がクラブに残るのを固辞したんじゃないかって気がする。トップで結果出なかったから強化をってのは許さなかったんじゃないかな。 69. 名無しさん 2015.10.29 00:18 ID: ZkOWJhMTZi まあこれからはのびのびやりゃーいいよ。 柏に愛着はもってくれただろうけど、 毎年タイトル争いを求められるチームの監督って感じじゃない。 70. 札幌 2015.10.29 00:39 ID: E2MjAyZjE4 ノノ「興味はある」 71. 名無しさん 2015.10.29 00:40 ID: MzM2YzYTMw トップの監督の責任感ってのはこれぐらいで合ってると思うけどな グアルディオラがバルサの監督になる時、ファンから多かった反対意見が「もしトップチームで失敗したら大好きなペップとお別れしなきゃいけないから」だってwowowの中継で言ってた Bチームを2部リーグまで上げて、数々の代表選手を排出したグアルディオラですらそうなんだから、トップチームの監督ってのは重いんだと思うよ 72. 柏 2015.10.29 01:04 ID: gzMDFhNzMw ※71 初年度J1で9位、ACLベスト8って成績は、バルサだったらたしかに失敗だろうけど、 レイソルにとってははたして失敗なのか? 73. 名無しさん 2015.10.29 01:15 ID: MzM2YzYTMw ※72 解任は前回記事で充分議論したでしょ。俺は監督としては解任するべきじゃないと思うよ 強化ダイレクターに戻るって選択肢はトップの監督受けた時に捨ててると思ったから、レイソルに残るのはおかしいと思ってる お別れってそう言う意味でしょ もし、ペップがトップでダメだったとして、ユースの監督に戻れってのは、トップの監督引き受けた上を目指す人物には言えないでしょ?って意味 なでしこのノリオ監督が、出来れば男子のトップの監督やりたいって言ってたように、勝負の世界の監督ってそういうもんだと思うよ そうじゃないなら暫定監督としてやるでしょ、「お前は暫定だぞ」って言われて監督受けたなら、育成やフロントに戻るのは既定路線だし 74. 名無しさん 2015.10.29 01:17 ID: Q4M2Y2MTRj ある程度強くて財政的にも恵まれている方だからこそどこを目指すのか意見がバラバラな感じがあるな 幸せと言えば幸せだと思うけど、ここで間違えると大変な事になるってのもレイソルの場合身をもって分かってるだろうしなあ 75. 柏 2015.10.29 01:44 ID: VlZTZmOTJi さらに上を目指すための土台作りの1年だと思ってた。 常にチーム状況がうまくいくなんてありえないことなんだけどフロントもそれに耐えきれなかったか。 76. 湘無しさん 2015.10.29 09:35 ID: YwZTE2ODA1 再就職先は育成型クラブを目指すウチのユース部門なんて如何でしょうか? お給料は微妙かもですが…(血涙 77. 仙台 2015.10.29 23:42 ID: NkZDdiOTM0 柏とのパイプが最近深まってきた仙台にヘッドコーチとしていらしてください 78. 熊 2015.10.30 02:59 ID: EwNDc4Yjk0 戦力差が少ないリーグでは1番難しいかもね 7〜9あたりの監督は去就はACLあったの考えたら そんなもんでしょって順位だとは思うけど 他サポ的には次の監督が大ハズレだと助かるんだけどw 79. 名無しさん 2015.10.30 06:08 ID: NlZDE3YTAx パスサッカーがあまり好きじゃない自分も、リーグ開幕戦の柏には驚かされた。それほどの完成度を見せていたと思う。 ただ、その試合ではまだフィットしていなかったクリスが段々と能力を発揮する様になると、チーム全体が彼を活かす…というか、彼に頼る様になって、パスサッカーとしては中途半端な内容と結果に…。 吉田監督はきっと、大津を攻撃の軸に据えたかったんじゃないかな? 大津が負傷で暫く使えなかった事が、ひとつのマイナス要因だったね。 次の記事 HOME 前の記事
ID: UxZTcwNTk1
社長がアホなんだな
ID: gyY2Q5MDdj
就任初年度のトップチーム初指揮の監督に
ACL戦いながらタイトル獲得がボーダーラインになるとは
うちのハゲなんて何年やってもカスリもしないのに
後生大事にされてるってのに
ID: ExNDRmM2Zi
ユースの実績の乏しいクラブは欲しがりそうだけどなぁ
ID: c3NGE2ZWRj
ネルさんの時期が異様に良すぎただけということは
長年見てるレイサポはみんな知ってる。
お疲れ様でした。
いい選手たちの育成ありがとう。
ID: Y1OTI2YzYy
端から見てると初J1監督でACLあるのに、アカデミーとトップの融合やりつつ優勝狙いましょうってのが目標設定として無理な話だよなーと思うんだが…あわよくばカップ戦タイトルとかACL圏内ならまだしも。
ブラジル人2人の出ていき方を見ると中のマネジメントがあまりうまく行ってたのかな?とも思うけど、ネルシーニョの時も勝ててたから不満が出なかっただけでそこら辺がチームとして元々うまい訳でもなさそうだよね…
ID: YzYzAwOTJk
強化部長と監督が(おそらく)やめ、若手が伸び悩んでることを考えると
吉田さんはうってつけの人じゃないかな
今ならお好きなポジション選べますよー
ID: hiYzc2MzNk
そもそも達磨の監督人事自体に去年から疑問があった。
ネルシーニョの下でコーチやって下積みしてた井原が柏の監督やるのが普通じゃなかろうかと。
今年の盟主の躍進ぶり見るにつけ、その思いは強まるばかり
ID: FjOTkxY2Vj
森下も早く退任してほしいな。
ID: QwZWEyMTBh
井原は下部組織上がりを使うのを嫌ったんだから放出で当然
監督が達磨でなかったとしても井原の目はなかった
ID: IzYmJkN2Q4
うちのユースダイレクターになってくれんかね。
監督でもいいけど。
森山亡きあと、選手が育ってないから、改革が必要。
ID: RmYjE1N2Q5
配置転換できないのはもったいないなぁ
まだ41歳だから外を見ることは重要だけど
戻ってくるような事は無くなるだろうな
監督としては不満もあったけど
いきなりで残留争いせずに残れた事は評価してます
お疲れ様でした
ID: FiMDJhZDA1
※33
おたくにうちらの気持ちは一生わからないよ
ID: FkNDM4Mjk1
※52
そういうの、みっともないからやめようぜ。
ID: VhZjI5MDZj
フロントに不信感→主力大量離脱の宴はいつ始まりますか?
ID: M1MTZiZDQz
達磨さんうちのユースの監督か強化部に来ない・・・?
何気にノブリンとは秋天の陽炎の因縁があるけど
ID: RmMjhiOTFi
だれしも感じる違和感が今回の人事にはあるし、短絡的なエンタメを知らない輩の仕事に見えるよ。
大榎監督の退団とは訳が違うと。
ID: Q5OThkNTNh
今年始めのACL予選からなんとなく応援してた。達磨さんのサッカー好きなんで続けてもらいたかった。
ID: U4MDI5OGJk
『フットボール批評』でも取り上げられた「チームが強ければいいんですか?」問題は、ネル時代から多くの人がフロントに対して抱いていた訳だけども。1年での結果を求めるなら次監督として綿デスが適任なのかだよね…ユース組・非ユース組含め選手が離れませんように。
ID: RlNmFiMzlm
イブちゃん、ゴローちゃん、早く恩師に電話して!!!
ID: U3MThiMjFh
漫画「アオアシ」に影響を与えないといいけど…