【J1.1st第9節 仙台×鳥栖】エース豊田の2発で鳥栖が開幕戦以来の白星!仙台は前半の退場響く
- 2016.04.30 16:37
- 136


得点: 豊田陽平 豊田陽平
警告・退場: 石川直樹 蜂須賀孝治 高橋義希 平岡康裕 富田晋伍 石川直樹(退場)
戦評:
勝ち星の欲しい仙台は、前半から鳥栖の金民友を中心としたオフェンス陣を前に苦しい展開を強いられる。守備陣が奮闘していたものの、前半43分に退場者を出してしまい、同45分には豊田にPKで先制点を奪われる。鳥栖の攻撃は後半に入ってからも止まらず、後半11分には豊田に頭で追加点を決められた。それでも、梁勇基が後半の途中から出場すると、徐々に攻撃のペースをつかみ始める。しかし、審判の判定に冷静さを失い、ラフプレーが増加。数的不利の状況から挽回できずにホームで痛い敗戦を喫した。
[Jリーグ公式]J1順位表
http://www.jleague.jp/standings/index.html



サガン鳥栖 勝利〜〜〜〜〜〜!!!!⚽✨ 無失点〜〜〜!!! 久しぶりの最高の週末〜〜〜🙌🙌🙌
— あみか#12 (SAGANTOSU_) 2016, 4月 30
最高の週末が鳥栖サポにもやっときた。これからもっと楽しませてくれーーー!!!サガン鳥栖!!!
— kou (kou006) 2016, 4月 30
鳥栖のエースここにあり。 https://t.co/i30YtcvJQO
— kamo (ultras_st17) 2016, 4月 30
試合終了。仙台0-2鳥栖。 勝ったバーーーーーーイ!! https://t.co/ETQ7bMSH3u
— 久留米次郎 (sagankurume) 2016, 4月 30
サガン鳥栖勝ったー!!!!!!! どりゃー!!! こっから巻き返すばい!!!!
— むらかみやん (murayan249) 2016, 4月 30
勝った!勝った! 無失点勝利⚽ 初めてやん! そして14位に✨新潟の結果次第で変わるけど降格圏脱出! 2月27日ぶりの最高の週末♡ うぇーい!!!! #sagantosu
— 春菜 (Tomato_no33) 2016, 4月 30
今すぐ伝えたい〜俺のこの気持ち〜いつもいつまでも〜俺は鳥栖が好き〜。テレビを通して聞こえてくるよ!
— キングパルサー〜DOT PULSAR〜 (king_pulsar) 2016, 4月 30
試合終了! 仙台0-2鳥栖 サガン鳥栖、遂に公式戦11試合目にして 無失点試合達成! そして、アウェイゲーム初勝利! ようやく一安心しました。 THE Saganも最高潮です。 #sagantosu https://t.co/D01hr7eNH7
— 辻丸 宣隆~FLAME TUZY~ (tsujimaruflame) 2016, 4月 30
サガン久々の勝利!!!! おめでとう👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻 次は湘南戦!! 楽しみだ🙆🏻👍🏻 https://t.co/xuZs6VGseB
— さき*.+゜ (saki6131d) 2016, 4月 30
「マッシモ鳥栖」が、ようやく仕上がってきたようだ♪ ベガルタ仙台 0-2 #サガン鳥栖 。 #sagantosu #j_toku #JLeague #J楽 #J1 #スカパー
— 小宮図形 (komiyazukei) 2016, 4月 30
サガン鳥栖勝利!! 豊田ありがとー\(^-^)/ https://t.co/nacuQzxmU0
— 赤坂 公洋 (kimi_saga) 2016, 4月 30
【ごろうくん日記】 我らの11番が2ゴール! 開幕戦以来のサガン鳥栖のリーグ戦の勝利となりました。 仙台に乗り込んだサポーターの皆さん、お疲れ様でした。 https://t.co/9YQ1Zv3M5i
— 佐賀県警察 (goroukun_spp) 2016, 4月 30
鳥栖ナチオを見た。マッシモやったな!!
— えはく (ehaku) 2016, 4月 30
よっしゃー、今季初のクリーンシート!エースの2ゴールで開幕戦以来の勝ち試合や!審判に救われた部分もあったけど、鳥栖のプレー自体は攻守ともに今季ベストに近かったのではなかろうか。去年は開幕当初のいい流れをGWあたりから失ったが、今年は逆パターンに期待! #sagantosu
— ふくやまさひろ (fukuyamar14) 2016, 4月 30
うぅぅ…やっと勝ったガタァァァァ RT @saganofficial17: サガン鳥栖vsベガルタ仙台、試合終了!2-0で勝利しました!たくさんのご声援ありがとうございました #sagantosu https://t.co/c9AAFC5o2b
— 有明ガタゴロウ@ゆるっふぃ〜ず (gatagoro) 2016, 4月 30
サガン鳥栖きた〜〜 ひさびさの勝利🙆❤️ https://t.co/8sHrP8Si6S
— まゆ。 (maaaachun2) 2016, 4月 30
よか試合でした! マッシモさんも笑顔! 勝った方が強い✌🏼️ただそれだけ。開幕戦の時 豊田が言ってた☺︎ #sagantosu
— り (r1991gt) 2016, 4月 30
よし、今シーズン初のクリーンシート! ここから這い上がっていくんだ! #sagantosu https://t.co/tg7eQsu7yX
— すずしろ (SimsCainRuric) 2016, 4月 30
これは序章。 次の仙台戦に勝ってこそ最高の週末いや、史上最高のGWが訪れるのだろうぁぁぁぁぁぁぁぁ! #sagantosu https://t.co/QEoaclF3cw
— 17を背負う鷹힘내라!화이팅김민우! (SaganYuusei) 2016, 4月 30
豊田「やっている事が間違いじゃなくてよかった」 5年連続15ゴールまであと11点! この調子で突き進め! #sagantosu https://t.co/atU0zMogCF
— 辻丸 宣隆~FLAME TUZY~ (tsujimaruflame) 2016, 4月 30
やったぁ。😂😂😂 練習から全力で頑張っていた選手が報われる瞬間ですね。 ありがとう。サガン鳥栖。 マッシモ監督。そして選手の皆さん。 お疲れ様。 現地のサポーターの皆さん。🙌 よっしぃも燃えました。🔥 「明日も勝つ!」😤
— よっしぃ (yossisg) 2016, 4月 30
やっと、やっと、無失点勝利ー!アウェイ初勝利!あー、行けばよかった… #sagantosu
— naoneko (naoneko1224) 2016, 4月 30
豊田2ゴールかー。鳥栖救うとしたらやっぱ豊田だ!
— レグルス (Regulus_Zodiac5) 2016, 4月 30
久々すぎて忘れてたぜ❗勝ち点3の悦びを❗ #sagantosu
— K-shima0096 (KShimaUC) 2016, 4月 30
勝ったー! 勝ったー! 勝ちましたー! #sagantosu https://t.co/XlwIMMgGZ9
— 助×御女郎 (tyngtong) 2016, 4月 30
おすすめ記事
136 コメント
コメントする
-
言い逃れのしようのないミスだった。池内明彦のレフェリー生命もこれで終わり。日本を出て中東にでも行けばいい。プレー解釈がまるで正しくできていない。馬鹿だとしか言いようがない。
不当とされるコンタクトがなくてもシュートできなかった。ファールか否かどちらに見えたとしてもPKが妥当なわけがない。仮にPKだとしてもイエローが出させるものおかしい。
後半もまるでコントロールできていなかった。蜂須賀も高橋もイエローを出す必要がなかった。富田の意義によるイエローを含め3枚は余計だった。選手とのコミュニケーションにも問題がある。
こんなのがJリーグで笛を吹いていて良いわけがない。過去にJ2で4試合6枚レッドを出してここでもまとめられたレフェリーなのに、なぜまだJ1で笛を吹いているのか。理解できない。こいつ一人のミスのせいで仙台の2万以上の人が今日一日を気分悪く過ごさなければならない。さっさと消えてくれ。 -
※65
触れただけでしょ。豊田が石川の方に向かって倒れこんだのに対してボールは少し高めで微妙だがマイナスにいってる。この状況から言って手をかけた程度であのように石川に覆いかぶさるような形で倒れるのが疑問だし、しっかりコントロールしてプレーできたかというとなおさら疑問。というか触れてから体勢を崩しているように見える。
石川の今回不当とされたコンタクトと正当とされるコンタクトを比較してファールを取るに値する豊田側の不利益があったようには思えない。石川のコンタクトがなくても有利になったとは思えない。
仮にこれが間違いできちんとシュートまでいけてたのだとしたら決定機の阻止で石川にはレッドカードが妥当。いずれにしても競技規則の適用ミスになる。今回のジャッジは一体どういうプレー解釈をしたらそうなるのか意味不明。 -
鳥栖は欲しかった二つのものが同時に手に入ったから今日は吉日だったな。
このチームには兎にも角にも『勝利』と『無失点』が必要だった。特に無失点。
なにせ相手となるチームは先制されても後半押しまくれば点は取れるという確信に近い想いで臨んでくるし、しかも今まで実際にそうなってしまってたから鳥栖はネガティブイメージをずっと抱えたままリーグを戦うことになってしまってた。しかも監督が変わり戦い方も変わってということなので『このままで本当にいいのか?』という疑心暗鬼に苛まれてた部分もあったと思う。
それが今回実際に無失点での勝利という事実を作れたというのは選手の心理面に与える影響は大きいと思うよ。
リーグ下位の小さな1勝だけど選手たちにとっては非常に大きな意味を持つ1勝だ。 -
石川の2枚目のイエローは疑問符だらけ
他の主審なら、主観だけど5人に4人がノーファールってシーンじゃないかな
まあ肩から手をかけていたように見えるけどね
それがトヨを倒せる程の力が入ってたかと言うと、怪しいが…
あとはうちより仙台の方が可哀想な判定は多かったよねんで仮にあのプレーがホールディングだとして、ホールディングが無くてもロクなシュートも打てないとかどうせ触れてないとかで、ファールじゃないってニュアンスの※があるみたいだけど、それは??だな
それなら、例えば、ゴールラインを割るのがほぼ確実なボールを追いかける選手に対してなら、「本来ならファールになるプレー」をしても問題ないってことになるよね?スライディングで転倒させるとかさ
得点機会阻止と言っても、その辺は無視しちゃいかんと思うんだよ
判定によって有利になった側だから偉そうなことは言えんけどね自信もって言えることは、無失点と3P、それにエースのゴールが何よりチームにとって大きいこと。それから池内さんはJ3でやり直してきて!!と思うけどJ3二兎ってもいい迷惑だよね…
-
※80
※72だけど石川が1枚イエローをもらっているのをわかっているのに、ただ競り負けなければいいだけのシーンでわざわざホールディングのファールを犯すのかとか、豊田が2枚目のイエローを狙ってわざと大げさに倒れたとか、豊田から倒れてきたら手がホールディングするように見える位置にくるだとか、池内は考慮していない。
別に仙台を贔屓にしているからだけで言ってるわけじゃない。去年の新潟戦の上本の決定機阻止のレッドは妥当だと思うし、開幕戦の野沢の2枚目のイエローは1発でレッドでもおかしくないと思ってる。
今回のジャッジは選手の体を守るわけでもなければ、不公平感が残って試合を面白くしたとも言えない。何のためのものなのか疑問でしかたがない。 -
レッドカードを人より多く出すのが自慢なんだと、あの主審
全部自分の言うこと聞けだと
そんなエゴイストは審判じゃなくて選手やれよ、ストライカー向きだよ
そんな奴が大ブーイング食らったら意地でも公平なジャッジしないだろうさ
バイアス掛かっちゃったわ人足んないわ、もうノーチャンスですわ
去年川崎対鳥栖戦でも引っかき回してたみたいだから豊田が主審の特徴でも覚えてたんじゃねぇの?
豊田が倒れたのは全部取ってたもんな、有る意味ブレて無い
ま、退場が無くても良くて引き分けだったと思うわ
攻めないんじゃどうしようもない
これが秋頃じゃなかった事だけが救い
ID: FmZTI1YTBk
これは完全にアカンやつや
ID: JjZmQwNTBi
だれがジャッジしても鳥栖の勝利に変わりはなかったが、池内明彦はいいかげん審判辞めてくれ。被害者何チーム増やすつもりなんだ。
ID: Y1YWM2ZGUx
池内劇場へようこそ
ID: k5N2UzMzRh
豊田と競るとなぜか全て仙台のファール
ID: MwMDA4YmY4
無失点はうれしい!
ID: BkNDI3NmI1
みんな来年よろしく
J2舐めてません
ID: Q2MDZlMTcw
あああ無失点で勝ててよかった、嬉しい!次はホームでピンクユニ試合だから勝って盛り上がりたい!
ID: hlNDBiZjA0
PKの判定は妥当のように思えたけど、カード相当のファールだったかというとそうではなかったかなと…
ただカードを一枚貰ってる選手のプレーとしては軽率だった
それ以外の場面でも、仙台はイライラする判定が多かったね
お気の毒さまとしか言いようがない
ID: k1N2Q1YjBi
たしかに鳥栖目線からでも‘むっ‘という判定あった。
とりあえず勝ててよかった。
ID: hjNzQ4NjVk
現地組です。
ずっと異様な雰囲気。
負けた、というよりはイライラする試合。
今日は見に来るんじゃなかったかもしれない。
ID: QzY2JlODZj
※8
競り合い中にホールディングしてたな
審判に暴言で2枚目じゃないのアレ?
ID: g2MzM4YTEz
フィッカは当然今日のジャッジについてもコメントするよな?
豊田は池内の傾向も頭に入れてのプレーだろうね
ID: MxMmZmOTEy
課題が解決したわけじゃないけど今はとにかく1勝が必要だった
GOAL出んWEAKにならなくて良かった
久々にスポーツニュースのはしごができる
ID: U2NTliYjJj
※6
カニトップ復活ですか?
ID: JjZmQwNTBi
※11
ファウルの笛がなってすぐにカード出ましたね
ID: E3MTBlODM3
池内劇場ですなぁ
ID: JkNTIxZDUy
言い逃れのしようのないミスだった。池内明彦のレフェリー生命もこれで終わり。日本を出て中東にでも行けばいい。プレー解釈がまるで正しくできていない。馬鹿だとしか言いようがない。
不当とされるコンタクトがなくてもシュートできなかった。ファールか否かどちらに見えたとしてもPKが妥当なわけがない。仮にPKだとしてもイエローが出させるものおかしい。
後半もまるでコントロールできていなかった。蜂須賀も高橋もイエローを出す必要がなかった。富田の意義によるイエローを含め3枚は余計だった。選手とのコミュニケーションにも問題がある。
こんなのがJリーグで笛を吹いていて良いわけがない。過去にJ2で4試合6枚レッドを出してここでもまとめられたレフェリーなのに、なぜまだJ1で笛を吹いているのか。理解できない。こいつ一人のミスのせいで仙台の2万以上の人が今日一日を気分悪く過ごさなければならない。さっさと消えてくれ。
ID: RjMDdmMzYy
2ヶ月ぶりの最高の週末!
ど~~~~~~~~~~~~~~~~れだけこの結果を待ったことかw
ID: MyOWU1Yjk0
こんなところにも池内ジャッジ被害者が出たか…
ID: ZmNWJlNjI5
2点目は頭の後ろに当ててる。
ヘッドうまいな。