閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

鹿児島市がJ1規格の新スタジアム建設を検討 ドルフィンポート跡地が候補に


先日、鹿児島ユナイテッドFCは本拠地の鴨池陸上競技場がライセンス基準を満たせないため、JリーグからJ2ライセンスの不交付を言い渡されてしまいましたが、鹿児島市では早くも新スタジアム建設の検討が始まっているそうです。


[日テレ]新スタジアム ドルフィンポートが候補地か(鹿児島県)
http://www.news24.jp/nnn/news8728305.html
サッカーJ3で戦う鹿児島ユナイテッドはホーム・鴨池陸上競技場が条件を満たしていないため今シーズン優勝してもJ2に昇格することはできない。そうした中、鹿児島市のドルフィンポート周辺の敷地が新しいスタジアムを建設する有力な候補地として検討されていることが28日、分かった。新スタジアムの有力な建設候補地として検討されているのはドルフィンポートと周辺の県有地、約6万平方メートル。ドルフィンポートは2020年に民間との借地契約が満了を迎え県に返還されるため活用方法が注目されていた。そうした中、鹿児島ユナイテッドのホームタウン鹿児島市がJ1J2の条件を満たしたサッカー・ラグビー場の建設に意欲を示し検討されていることが複数の関係者の証言で明らかになった。新スタジアムをめぐっては鹿児島ユナイテッドのサポーターが整備を求める署名活動を行っている。土地の所有者である県と鹿児島市の間で今後どんな調整が行われるか注目が集まる。







ドルフィンポートは市電「いづろ通」「朝日通」から徒歩約5分の場所にある複合商業施設。
2005年にオープンし、2020年に15年間の期限付定期借地契約の満了を迎えます。


00


2013年にはドルフィンポートの借地契約終了を前倒しして体育館・武道館を建設する計画もありましたが、費用や計画性について市民から疑問の声があがり、反対活動が起こるなどして白紙撤回されています。

鹿児島県では今年3月にドルフィンポート敷地活用の検討委員会も設立しましたが、7月の鹿児島県知事選でドルフィンポート含めた周辺の整備強化を公約に掲げたジャーナリストの三反園訓氏が当選。
知事は就任会見で「跡地は観光の目玉になるような施設を」と意向を伝え、豪華レストランを集め観光名所とする私案を明かすなど、これまでとは少し異なる方向性を示しています。
そのため、検討委員会は1度会合を開いただけで、その後は宙に浮いた状態になってしました。


[鹿児島県]平成28年7月28日知事就任記者会見
https://www.pref.kagoshima.jp/aa02/chiji/kaiken/h28/kaiken_0728.html#S3



このような流れの中で市の方から跡地への新スタジアム建設検討の話が出たわけで、計画の一本化には当分かかりそうな感じを受けます。
また、経緯を考えると費用や採算性について厳しい目が向けられるのは必定で、市民・県民の理解を得られるよう、他のスタジアム以上にしっかりとした説明が必要になりそうです。



関連記事:
Jリーグが来季J1・J2ライセンス判定結果を発表 群馬・山口・北九州などにJ1ライセンス交付
https://blog.domesoccer.jp/archives/60060506.html
鹿児島ユナイテッドFCサポーターが新スタジアム要望の署名活動開始 オンライン署名も可能
https://blog.domesoccer.jp/archives/60061817.html




ツイッターの反応





















84 コメント

  1. ついに来たか

  2. イルカを見れながら試合が見れるのかな?

  3. 天文館からも近いし、試合後フェリーに乗って桜島行ってもいいし、いざとなったら北埠頭から種子島屋久島にも…

  4. 北九州に京都に甲府に沖縄に、鹿児島まで!
    広島・・・・

    え? ウチ? 
    ばっ・・バックスタンドを可動式にして準専スタにするから(震え声)

  5. 海沿いスタが増えるな

  6. 2023年国体を見据えたら、大義名分も立つし
    2020年から建設開始は良いタイミングだなあ。
    市中心部から極近のも観光的に非常にベネ。
    ただ、プロ仕様3万人野球場を公約に掲げてた知事が
    安易に他のスポーツ施設を推進するかが怪しい。

  7. ※4
    川崎さんとこはいつも思うけど川崎スタジアムを改修できないの?(ものすごく適当な発言)

  8. いるか?

    いるか…

  9. よっしゃあ!

  10. まだ計画案以前の話かもしれないけど素直に羨ましいわ

  11. 鹿児島行ったことないけどみた感じ候補地が街中っぽい
    県民の皆さん実際はどうなんですか

  12. おめでとう!
    いつか鹿児島遠征行きたいなー!

  13. ※6
    野球場作っても地元プロ球団作れないし、野球は閉鎖的だし。なにその箱ものだけ作って終わるパターン、すげーバカじゃね?

  14. このスタジアムでしろくま早食い競争がしたい

  15. ※7
    あれはアメフト専用なんすわ、ユースで使ったりもしてるけども。
    もしも改築できて、球技兼用になったとしても、今の等々力以上の収容人数は無理だろうな。

  16. 鹿児島の友人が市街地のモールにスタ出来たらなーって言ってたけど、まさか本当に俎上に上がるとは・・・!

  17. キタキタキタキタキター!
    ほかの地域もどんどんbuild!!
    サッカーこそが日本を繋げアジアを繋げるのだ。

  18. ※7
    上空写真見せられればわかってもらえるのだけど、もうスペースが無いから周辺施設ぶち壊さない限り客席増やせない

  19. あかん天皇杯で飛ばされてしまう

  20. 北九州、長野「よっしゃこれで昇格狙えるぜ!」

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ