閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1.2nd第17節 新潟×広島】広島ウタカ決勝ゴールで得点王を獲得!新潟敗れるも得失点差で残留決定

199 コメント

  1. ダサい戦略かもしれんけど、小泉や西村からは気迫が伝わってきたから文句は言わない。
    飛車角金将落ちの状況だし、残留という結果が残せて良かったよ。
    プライドがあって割り切れないチームが降格するのも分かってるしね。

  2. 家本どうしたん
    拍子抜けしたわ

  3. ※39
    あれがなければ吉田が変わらなかったかもしれないから、なんとも……

  4. ラファ 山崎いないと全く前にボールはこべねー
    しかし、大敗してもおかしくなかったわけで、1失点はよくやった!

  5. 名古屋のリアルタイム状況を睨んでとった戦術だったから片渕やむなし
    名古屋が1点差になって更に同点に追い付くことはあっても、うちが2点差にされることが致命傷(=なったら追い付けない)になると踏んだんだな
    名古屋が同点に追い付くまではスーパードン引きは変えなかっただろう
    主力3人抜けたメンバーの連繋ミスが凄まじ過ぎて、能動的なプレスやり過ぎてたら危険だった

  6. どんな顔したらいいのか分からないの状態だけど、謎の力に救われたね
    これが残留力ですか(自虐)
    そろそろ受験生向けに「落ちないハッピーターン」とか作ろうよ!

    という戯言は置いておいて、本気で色々改めないと来年は落ちるぞ

  7. 内臓のあちこちが痛いシーズンだった…

  8. 最後の名古屋負け読みディフェンス固め作戦はかなり掛けに近かったし
    スタジアム行ってて他会場の結果がすぐ分からない人にとっては凄くイライラした内容だと思うけど

    取り敢えず残れた事は良かった、j1に居る事は来年から更に大事になっていくと思うし、
    取り敢えず良かった……

  9. うちの選手の質じゃJ1でポゼッションサッカーはできないことをフロントは理解して欲しい
    来年はマツケンラファが居なくなるだろうし立て直しからですね
    今日は名古屋が負けてたしうちは大量失点だけはしてはいけなかったから戦術に異論はない

    取り敢えず天皇杯頑張りやしょう

  10. お昼にカツ丼を食べたかいがあったッ!
    また来季もよろしくやで!

  11. うちに感謝しろよ。
    来年は、勝ち点やらんからな。

  12. 来年はフェアなジャッジで吹田でやろう!

  13. 今片渕さんがやれることを判断して、割り切って守備固めできたのは良かった。
    レオもラファも山崎もいない攻撃力を計ってのことでしょう
    残留できてホッとした

  14. 絶妙なラインコントロール

  15. いや魔境に行かなくて済んだのはもっと喜んでいいと思うw

  16. ウタカを得点王にするためにチームを犠牲にするような、微妙な采配だったわ
    シーズン中盤まではウタカのおかげで勝ち点稼げた部分も大きいけど、夏場以降はウタカ先発に拘ったことが明らかに低迷した原因なんだから

  17. 名古屋の途中経過見ながらだからドン引きしてたのはわかるがイライラした。広島さんも無理に責めずたんたんと時間は過ぎ。
    前半のミスからの失点は今年毎度のこと。主力欠けてたとはいえ代わりがまだまだ力不足。決定機もあったが決めきれずも恒例。
    湘南さんには本当に感謝しかないわ。あのチームカラーならまたすぐJ1に戻るでしょ。それでウチが現状維持なら入れ替わりで落ちるわ。

  18. ほんと残留力がすごい。
    得失点差で残るとか。ある意味神ってる。

  19. 1点取ってウタカ得点王が濃厚になり、野津田も貸してるし、サンフレ的には、あと2点、3点取ってオレ達が降格させてやるぜ的な雰囲気は無かったんじゃないかと想像してるんだけど…?
    (予定調和的。)

  20. 来期はDAZNマネーで赤字は回避できそうだな
    降格回避できるかどうかはわからんが

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ