FC東京と契約解除のGK権田修一がサガン鳥栖へ加入決定 昨年はSVホルンでプレー
- 2017.02.06 14:36
- 582
おすすめ記事
582 コメント
コメントする
-
※150
で?だからなに?それがどうしたの?
権田は欧州挑戦をしたいと復帰要請も断ってんだぞ。だから契約解除もしてやってる。
オーバートレーニング症候群だったのも手伝って権田本人の意思を尊重したんだろ。
レンタルでホルンにも行かせてやったのも権田を思ってだろ
全部権田自身の為に東京が涙を呑んでやってきた事だろうがよ
そんなに浪人が嫌なら東京と契約してりゃいいだろ。それかもう一度ホルンでプレーすりゃいいわ
欧州で一から挑戦したいって言ってたのはどこのどいつだか知ってるか?
欧州の下部リーグに挑戦するのも、夏移籍目指して浪人するほどの覚悟も、端からありませんでしたって事だろ
欧州欧州言い続けてたのは結局建前か。林も大久保も居る東京では闘う自信もないか
契約解除してもらえればその分移籍金かからなきゃ鳥栖で年俸も優遇されるだろうな
ふざけんなよとしか言えねえわ -
契約切れで鳥栖に移籍だったら、ここまでサポーターの怒り買わないよ。
だって、それは選手の権利だからね。もちろん、なんでタダ移籍やねん!とは思うだろうけどさ。権田は復帰要請断って、海外でコーチライセンス取ります。位言ってたんだよ。
一度レンタルから帰って来たときも海外の移籍先探したいからって残ってた契約を解除してもらったんだよ。移籍先見つからないって、GW辺りに日本に復帰したら仕方ないね。生活大事だしな。って感情もでる。
契約解除したの先月の14日だよ?それで今日鳥栖に移籍します。とか探す気あったの?ってサポーターはなるわ。 -
海外移籍がポシャッたからしょうがないっていうけどさ、それ込みでの覚悟の契約解除だったんじゃないの?
ここ数年まともにプレーなんかしてなくてJ1でもやれるか怪しい、言い方は悪いけど事故物件なんだから欧州移籍なんてハナから難しいのわかってたはずだろ
何かしら当てがあるのか、浪人までする覚悟でもあるのかと思ったらこれだもん
それなのにタダにしてくださいよー、ダメなら国内行きますからとか甘えるにもほどがあるんじゃないの?
まあ瓦斯フロント自体は納得してると思うけどね。本人に海外行けなかったらどうするのかくらいは聞いてると思うから -
鳥栖は林クラスのGKを求めていてなおかつフリーの選手だから獲得するのは仕方ないにしても、
権田は槙野を超えたなという感じ。しかも、※99、※293 にあるように
twitterで既に鳥栖で練習しているのが確認されているという…。昨日のミンチ天の記事でほっこりした俺の気持ちはなんだったんだという。
瓦斯サポさんは権田もげろって言っても許されるだろ…。
俺が瓦斯サポだったら今日は荒れて眠れない気がするわ。そういや、鳥栖は水沼(もそうだよね?)や小野裕二、権田みたいに海外希望でうまくいかなかった選手を取る感じなのか。
元のチームには戻りづらい中で、心機一転のリスタートがしやすいチームなのかもしれない。
いやだからってこれは無いよなと思う。 -
オバトレで病気療養も兼ねて心機一転オーストリア3部のホルンへ期限付き移籍
ホルンでもじきに試合に出れるようになり、1年経過後、FC東京は復帰要請
→権田はこれを断って他の欧州クラブへの移籍を模索。FC東京とは契約が残ってたから
さらに移籍しやすいように契約解除してもらう←これが先月1月14日の出来事
そこから1か月経たずに鳥栖に移籍って…
ユース上がりでずっと一筋だった選手にこんな仕打ちうけるの本当にきつい今日の時点で練習に参加してたってことはすで先月時点で鳥栖入りして契約煮詰めてたんじゃないかともさえ考えてしまうわ
海外志向が強いのはわかるけど、それならアジアはまだ移籍ウィンドウあいてるしもっと粘っても良かったでしょ… -
ちょっと落ち着いてきた…
まあ、当然悪意なんてなくて、槙野と一緒で自分の実力や評価を見誤った言動で、結果的に言行不一致になってしまったんだとは思う。
ちゃんとオファーがもらえる算段もしくは、川島みたいに絶対に何が何でも帰って来ないという覚悟がない限りは(その是非は別として)、海外挑戦のために契約解除とか言っちゃいけないし、クラブもそれに対して過度に便宜なんて図っちゃいけないんだよ。
クラブ側が少々甘やかしすぎなんじゃねえか、ってくらい権田のために色々便宜を図ってきたんだけど、それに応えられる器量が本人になかったという切ない話よ。
-
マッシモとは以前帰国したときにわざわざ挨拶に行ってるし、和解してる。
確執というか勝手に権田がこじらせただけだし。デビューの頃の不安定さを見守り、代表クラスの万能キーパーになってきて、
やはり東京はキーパーは苦労しないとしばらく安泰の気分でいたらこのざま。
オバトレ以降のキーパー短期交代時代はなんだったのか。
エノタツやセリエAキーパーに出会えたのは良い経験ではあったけど、
普通に権田や塩田で続いてくれれば、去年一昨年全然違ったと思う。
チームは余計な苦労背負ったのにこれか。ま、今のキーパー四人を全力で応援するのみ。
鳥栖戦楽しみになったわ。
ID: NlMjNhMmE3
これ瓦斯退団の時点でもう鳥栖入り決まっていて瓦斯フロントが間抜けだから気づいてなかったんだろ。
瓦斯退団前に結局駄目だったと報じられたクラブ以降は海外クラブと接触の話まったくでなかったし探してすらいないんじゃね。
海外移籍目指すといっておけば悪くは言われないだろって事でとってつけただけで
ID: NhNjIxODZk
鳥栖側で例えると、ミヌが兵役終えて鳥栖に帰らずにセレッソに行くみたいな?
東京さんお気持ち察します。
オトナの事情やろうし、GKは難しい立場だし
ここはひとつ大きな心で見てやって欲しい。
ID: IwNGIxYWUw
移籍金で発生する税金を無しにしてしまうので脱税案件にならんの?
ID: RiYjA5ODUx
※477
当時の鳥栖はブッフォンだのイタリア人路線が大々的に報道されてたし
権田もポルトガルにテスト受けに行ってたから、疑念を抱いてたのは一部の情報通くらいじゃないかしらね
一月末のあたりて鳥栖に外国人GKがどうやら来なそうってのと、権田もテスト一回しか受けに行ってないってあたりでなんとなく気づいた人は多かろうが
ID: NlMjNhMmE3
権田はとにかくFC東京だけは嫌だったんだろ
ID: EyZDgzZmE4
まあ、使える使えないだけの話じゃなくて、ユース上がりでA代表になったガチの生え抜き、の価値はクラブにとって絶大。
すっぱりクラブと縁を切ってリハビリがてら自分探しの旅に出たかった本人をクラブ側が引き止めてた、という側面の方が強い可能性もある。
まあ、その場合も自分探しのために縁を切りたいと思ってる時点で不義理ではあるけど。
ID: c4ODBmNzAz
ああ、酒が不味い
どうすればいいんだ4/1
最低の裏切り方をした権田にブーイング叩きつけたい気もするし、オバトレから頑張って復帰した権ちゃんを応援したい気もするし。
せめて違約金置いてってくれればここまで憎まずに済んだのに。
ID: BiOTU5MzM0
※482
それは全く違うだろ…
鳥栖のユース育ちの選手全く知らないからあれだけど、鎌田で例えると
鎌田が海外移籍しやすいようにと鳥栖との契約解除してあげる、海外で頑張れよとサポは思う
と思ったら、ひと月もたたないうちに国内の同カテゴリーのチームへ移籍
サポはドン引き、こんな感じだろ
ID: Y2ZGJjZjJm
ずっとうちにいた選手だしオバトレとかもあって欧州渡ってもずっと応援してたから
なんか空しいというか悲しいというか
鳥栖さんも含めて怒りとかは湧かないんだけど、もう当分は名前見たくないかな、、
ID: QzNzI5NWVl
さっそく公式のアメブロに権田選手のインタビューと今日の練習の様子の写真があがっていた。
ID: U5N2QwNGUx
エルゴラには「5日までサインする気は無かった」って書いてあるけど。
ホントかな?
ID: YzMjA5OTA2
非難覚悟で書くけどさ、ぶっちゃけここ数年は腫れ物扱いだったろ?
下部育ちで何年も正GK背負ってて代表にも呼ばれてて
石川辺りと並んで、瓦斯の顔と言って差し支えない選手だったはず
鬱拗らせてポンコツ化したとはいえ、下手な切り方は出来ない
…療養名目で海外に放流したとき、ホッとしてたヤツも少なからず居るんじゃないか?
林取った今となっては、瓦斯にとって最もダメージが少ない形で切り捨てられたとも取れないか?
ID: JiYzRiNTIz
※379
契約切れのところをゼロ円で引っ張るのと、今回の件は事情が全然違うぞ
ゼロ円は確かにセコいが、そういう状態にしてしまう所属元の契約管理能力が原因とも言える
推測だが、鳥栖が海外組を拾えるのは、あえて長期契約を結ばないことで出て行きやすくしているからって部分もあると思う
今回の件は、瓦斯はそういう契約管理をしていたにもかかわらず、海外挑戦を続けたい権田の意向に応えて、あえてフリーにしたわけだ、瓦斯に契約管理の落ち度は(権田を信用したという以外には)ない
ID: IzZDQ3YWNm
キヨ「帰るなら絶対セレッソという想い」→6億
権田「契約解除してもらったけど帰る義理はないので鳥栖」→タダ(瓦斯が取り損なった移籍金1億以下)
どっちもどっちやな(真顔)
ID: cxMTQ3ZjNi
どこまでほんとか知らんがエルゴラには一昨日正式オファーで昨日決めたって書いてあるな
ID: I1Mzk0MWRl
おれがあいつであいつがおれで
ID: EzNDQ1ZDQ3
オバトレから早く復帰してくれと一年半近く願ってたのに…
まだ海外移籍する気はあるのか分からないけど国内にいる限りは敵だよね
ID: hmYjhmNzIy
これは槙野を超えたかも
槙野でも広島と契約解除→一応少しドイツ→浦和だったがこれは直接だからな
ID: YyN2E0NTYx
※483
それで脱税になるんなら、移籍金を減額しても脱税になるとかいうわけのわからないことになるぞ。
ID: AyNTFmODgy
ウインターブレイクまでホルンでスタメンだったのになぁ。
個人的にはそっちの方で残念。