FC東京と契約解除のGK権田修一がサガン鳥栖へ加入決定 昨年はSVホルンでプレー
- 2017.02.06 14:36
- 582
おすすめ記事
582 コメント
コメントする
-
※150
で?だからなに?それがどうしたの?
権田は欧州挑戦をしたいと復帰要請も断ってんだぞ。だから契約解除もしてやってる。
オーバートレーニング症候群だったのも手伝って権田本人の意思を尊重したんだろ。
レンタルでホルンにも行かせてやったのも権田を思ってだろ
全部権田自身の為に東京が涙を呑んでやってきた事だろうがよ
そんなに浪人が嫌なら東京と契約してりゃいいだろ。それかもう一度ホルンでプレーすりゃいいわ
欧州で一から挑戦したいって言ってたのはどこのどいつだか知ってるか?
欧州の下部リーグに挑戦するのも、夏移籍目指して浪人するほどの覚悟も、端からありませんでしたって事だろ
欧州欧州言い続けてたのは結局建前か。林も大久保も居る東京では闘う自信もないか
契約解除してもらえればその分移籍金かからなきゃ鳥栖で年俸も優遇されるだろうな
ふざけんなよとしか言えねえわ -
契約切れで鳥栖に移籍だったら、ここまでサポーターの怒り買わないよ。
だって、それは選手の権利だからね。もちろん、なんでタダ移籍やねん!とは思うだろうけどさ。権田は復帰要請断って、海外でコーチライセンス取ります。位言ってたんだよ。
一度レンタルから帰って来たときも海外の移籍先探したいからって残ってた契約を解除してもらったんだよ。移籍先見つからないって、GW辺りに日本に復帰したら仕方ないね。生活大事だしな。って感情もでる。
契約解除したの先月の14日だよ?それで今日鳥栖に移籍します。とか探す気あったの?ってサポーターはなるわ。 -
海外移籍がポシャッたからしょうがないっていうけどさ、それ込みでの覚悟の契約解除だったんじゃないの?
ここ数年まともにプレーなんかしてなくてJ1でもやれるか怪しい、言い方は悪いけど事故物件なんだから欧州移籍なんてハナから難しいのわかってたはずだろ
何かしら当てがあるのか、浪人までする覚悟でもあるのかと思ったらこれだもん
それなのにタダにしてくださいよー、ダメなら国内行きますからとか甘えるにもほどがあるんじゃないの?
まあ瓦斯フロント自体は納得してると思うけどね。本人に海外行けなかったらどうするのかくらいは聞いてると思うから -
鳥栖は林クラスのGKを求めていてなおかつフリーの選手だから獲得するのは仕方ないにしても、
権田は槙野を超えたなという感じ。しかも、※99、※293 にあるように
twitterで既に鳥栖で練習しているのが確認されているという…。昨日のミンチ天の記事でほっこりした俺の気持ちはなんだったんだという。
瓦斯サポさんは権田もげろって言っても許されるだろ…。
俺が瓦斯サポだったら今日は荒れて眠れない気がするわ。そういや、鳥栖は水沼(もそうだよね?)や小野裕二、権田みたいに海外希望でうまくいかなかった選手を取る感じなのか。
元のチームには戻りづらい中で、心機一転のリスタートがしやすいチームなのかもしれない。
いやだからってこれは無いよなと思う。 -
オバトレで病気療養も兼ねて心機一転オーストリア3部のホルンへ期限付き移籍
ホルンでもじきに試合に出れるようになり、1年経過後、FC東京は復帰要請
→権田はこれを断って他の欧州クラブへの移籍を模索。FC東京とは契約が残ってたから
さらに移籍しやすいように契約解除してもらう←これが先月1月14日の出来事
そこから1か月経たずに鳥栖に移籍って…
ユース上がりでずっと一筋だった選手にこんな仕打ちうけるの本当にきつい今日の時点で練習に参加してたってことはすで先月時点で鳥栖入りして契約煮詰めてたんじゃないかともさえ考えてしまうわ
海外志向が強いのはわかるけど、それならアジアはまだ移籍ウィンドウあいてるしもっと粘っても良かったでしょ… -
ちょっと落ち着いてきた…
まあ、当然悪意なんてなくて、槙野と一緒で自分の実力や評価を見誤った言動で、結果的に言行不一致になってしまったんだとは思う。
ちゃんとオファーがもらえる算段もしくは、川島みたいに絶対に何が何でも帰って来ないという覚悟がない限りは(その是非は別として)、海外挑戦のために契約解除とか言っちゃいけないし、クラブもそれに対して過度に便宜なんて図っちゃいけないんだよ。
クラブ側が少々甘やかしすぎなんじゃねえか、ってくらい権田のために色々便宜を図ってきたんだけど、それに応えられる器量が本人になかったという切ない話よ。
-
マッシモとは以前帰国したときにわざわざ挨拶に行ってるし、和解してる。
確執というか勝手に権田がこじらせただけだし。デビューの頃の不安定さを見守り、代表クラスの万能キーパーになってきて、
やはり東京はキーパーは苦労しないとしばらく安泰の気分でいたらこのざま。
オバトレ以降のキーパー短期交代時代はなんだったのか。
エノタツやセリエAキーパーに出会えたのは良い経験ではあったけど、
普通に権田や塩田で続いてくれれば、去年一昨年全然違ったと思う。
チームは余計な苦労背負ったのにこれか。ま、今のキーパー四人を全力で応援するのみ。
鳥栖戦楽しみになったわ。
ID: VlMDM2MGIx
エルゴラみたらオフの間、強化部長から定期的に声をかけられてたって言うから、
1月中海外クラブ探して、妻子がいるから無職はまずいので2月になったら鳥栖の話聞こうかな。くらいは思ってただろ。
ID: ZmOWNmMzZl
東京フロントはユースに激甘の親バカだから、1月に欧州移籍が決まらずに路頭に迷いそうな権田のために、「欧州移籍し易いように」では無く、「何処でもイイから移籍し易いように」契約解除してあげたんだと思う。んで口裏合わせて欧州移籍探してるふりしてたと思う。フロントの大バカ野郎。でも選手(子)の為を思ってくれるイイフロント(親)じゃん。
(妄想おつ。でもそう思わなきゃやってられん)
ID: liN2FiNDg4
鳥栖サポの林や水沼に対する感情をようやく理解することが出来たようですね(ゲス顔
ID: g4NTc3Njkz
社長の人望というか人を惹き付ける力がすごい
ビッグマウスでいまいち信頼できないけど、
自分らが思っている以上に近い人達からは信頼されてるんだろう
ID: I2OTIyOThi
鳥栖移籍は瓦斯フロントは想定外って言うのはさすがにないんじゃない?
GK足りない&フィッカデンティがいるクラブが権田に声かけるのは誰でも考えられたことだし
ID: JkMzFhMWUw
マッシモとは以前帰国したときにわざわざ挨拶に行ってるし、和解してる。
確執というか勝手に権田がこじらせただけだし。
デビューの頃の不安定さを見守り、代表クラスの万能キーパーになってきて、
やはり東京はキーパーは苦労しないとしばらく安泰の気分でいたらこのざま。
オバトレ以降のキーパー短期交代時代はなんだったのか。
エノタツやセリエAキーパーに出会えたのは良い経験ではあったけど、
普通に権田や塩田で続いてくれれば、去年一昨年全然違ったと思う。
チームは余計な苦労背負ったのにこれか。
ま、今のキーパー四人を全力で応援するのみ。
鳥栖戦楽しみになったわ。
ID: ExMjI3NGE5
デレステマネーで外人でということでしたら。
イングランド、フランス、ブラジル、UAE、USA、グリーンランドだな。わかる人にはわかるネタですけど。
とりあえず、権田さん、レギュラー争い頑張って。
ID: VkYTY3OWQ4
※503
全く異質だと思う
これが全て鳥栖主導だとしたら日ハムなんか目じゃない叩かれ方するぞ
ID: QzY2E5Y2Iw
※503
ゲス顔とかやってるけど、ただの勘違いしてるやつにしか見えなくて素で気持ち悪いわ
ID: RiZjZlMzJh
ミヌに例えてるのは多少的確かな
兵役だからって契約解除して母国に返したら、やっぱり兵役免除になりましたって20日後に国内他チームに移るかんじ
林や水沼の契約切れは三田の移籍の方が近い
ID: MyMGM2MTYx
後味悪い移籍だよなあ…
嫁さんと子供がいると浪人生活は難しいとはいえ
もうちょっと考えてほしかったわ
ID: A4ZWUyM2U4
※503
むしろ、契約残ってたのに海外移籍したいです!って0にしたから、鳥栖さんの契約切れより悪質なんだよなぁ。
本来なら数千万は取れたところを0にしたわけだし。
ID: U0MjY2NmJl
こうしてみるともうなんかブッフォンが諸悪の根源って気がしてきた
ID: U0NTQzODRi
変な声出たw
なんだこれ?
ID: E2MDgyNTg3
** 削除されました **
ID: QwYTY1M2Jm
さすがに瓦斯と鳥栖になんらかの合意があれば、「ヨーロッパでのプレーの可能性を探るために」なんて面倒くさい発表せずに
初めから瓦斯が移籍金無しで鳥栖に移籍する旨の公式アナウンスなりしてるでしょ
フロントだってバカじゃないんだからこういう経緯で移籍することが分かってれば、サポが気分を悪くすることぐらい簡単に予想できるだろうし
もし想定してたなら、穏便に移籍させられるように手はずを整えてるはず
ID: Q1MTJiODNh
コメが既に500超えてる。凄い炎上っぷり。
ID: MyZTkzNjJh
正直、槙野のケースに例えている人の考えがよくわからない…
ID: M4NWZjNDRi
瓦斯さんの権田に対する悪い感情は分からなくもないですけど、密約交わしてただの瓦斯フロントへの嫌がらせだの憶測でクラブを叩くのはやめてほしいです…(´;ω;`)
ID: BiOTU5MzM0
Jリーグ史上最高に後味の悪い移籍だな
獲得した鳥栖が悪いとかじゃなくて、権田という個人にただただ呆れる