ジェフ千葉公式アカウントやらかす Apple商品プレゼントを謳うApple偽アカウントをリツイート
- 2017.07.12 12:24
- 76
クラブ公式ツイッターアカウントのやらかしシリーズ最新作です。
今回やらかしてしまったのはジェフ千葉公式。

以前からツイッタースパムのよくある手口として、「RTしたら抽選で○○プレゼント」と謳い、その後、当選した商品を送るからとDMで個人情報を求めたり、特定の登録制サイトへ誘導したりする迷惑商法があります。
うっかり誘いに乗ってしまうと、意図せず出会い系サイトなどに登録させられていた、などのケースがあるのだとか。
関連サイト:
【注意】Twitterのプレゼント企画にだまされる人続出。その手口とは?
https://matome.naver.jp/odai/2138696116103775701
危険・詐欺・悪質ポイントサイト一覧
http://pointmoney.livedoor.biz/archives/51759882.html
【注意】Twitterのプレゼント企画にだまされる人続出。その手口とは?
https://matome.naver.jp/odai/2138696116103775701
危険・詐欺・悪質ポイントサイト一覧
http://pointmoney.livedoor.biz/archives/51759882.html
ここ最近では、Apple社に成りすましたアカウントによる「RTするだけでApple商品がもらえる!」という内容のツイートが問題になっています。

ホンモノのAppleの公式アカウントは @Apple や @AppleSupport や @AppleMusic などで、すべて認証済みマークがついていますが、このアカウントは「Applezaik0」というおよそ公式っぽくないアカウント名で、認証マークも無し。
ツイートされているMacBook Proの写真も、もともとは2016年に個人ブロガーが商品開封の一連の流れを撮影したうちの一枚の写真で、それをApple公式が転用することはまずありえないでしょう。
という、ちょっと考えれば分かる“釣りツイート”なのですが……

↓

!?

ジェフ千葉公式アカウントがまんまとリツイートしてしまってました。
中の人の個人アカウントと間違えたか、操作ミスでのRTではないかと思いますが……
3万人以上ものフォローがいるクラブ公式アカウントがRTしたら、それを見たフォロワーも迷惑行為に引っかかってしまう可能性アリ。
過去のネタ的なやらかしと違い、今回は実害が出てしまうかもしれないので、公式アカウントの運用にはくれぐれも注意していただきたいものです。
ということで、ジェフ公式につられてRTしてしまった方はすぐ解除することをオススメします。
関連サイト:
appleの名前を騙った詐欺アカウントに注意してください。
https://togetter.com/li/1128825
RTとフォローをつのる、Appleの偽ツイッターアカウントに注意
https://smhn.info/201707-apple-twitter-spam-account
appleの名前を騙った詐欺アカウントに注意してください。
https://togetter.com/li/1128825
RTとフォローをつのる、Appleの偽ツイッターアカウントに注意
https://smhn.info/201707-apple-twitter-spam-account
ID: ExMWZhYWI3
犬公式ェ…
ID: ZjZDY1YzBi
今日の試合のフラグかな…
ID: Q0MGMwYzRi
「クラブ公式ツイッターアカウントのやらかしシリーズ最新作です」
シリーズ化しているのか…。
ID: U1YjY0NWQ4
公式さん・・・
ID: g1MjkxMTli
繰り返え…さないで。
ID: Q0OGM0YmVh
やはり繰り返すのか・・・
ID: kwZTI0OTcz
とりあえず、専門家の長崎さんの見解を聞こう
ID: NhMGEyNzM4
最近ようやくハイリスクな監督の戦術が浸透してきたらしいとは聞いておりました
ID: JmYTlkYjk0
喜作に何かあったら…
ID: k1MTkxYmVj
過去の「ネタ的なやらかし」も正直笑えないよね。マシなのは清水が残留した時の社員のミスツイートくらい
本当各クラブはSNSの管理くらいちゃんとしてほしい。長崎とかマジで酷かったし
ID: U3YzZiMzdi
ブドウは犬に食べさせちゃダメらしいが
りんご食べて平気なんだっけ?
ID: UwY2M3NTQx
これ要注意って回ってたよなぁ?
※7
隣を専門家扱いすんのやめーやwwww
ID: I4NGJiZDBl
今回のとは違うけど、ちょっと前にブロックされてる人数がわかるってスパムもはやったし、ツイッターのアプリの連携認証はほどほどに。
怪しい物はすぐに解除してね。
ID: ZkZDIwM2Vk
J2にこないでくんすき
ID: I3YjM4NzZj
広報はJ3レベルだな
ID: ExNzg0ZjFh
うちの番記者も釣られてたな。
ID: VlMTRkZTBh
そして速攻でJ2アカウントにネタにされる
ID: BjNzIyMTgx
公式のアホがやらかして申し訳ありません
ID: VlMTRkZTBh
来ないでJ2アカウントでした。
ID: NkM2U0M2Rh
※7 ※12
高田社長になってからセキュリティやリテラシー等の教育もされていると思いたいのですがどうなんだろう。。。