JFA審判委員会が今季4回目のレフェリーブリーフィングを開く 讃岐vs千葉では2つの誤審を認める : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

JFA審判委員会が今季4回目のレフェリーブリーフィングを開く 讃岐vs千葉では2つの誤審を認める

JFA審判委員会は19日、「2017第4回JFAレフェリーブリーフィング」を開き、Jリーグの3試合について誤審を認めました。


[ゲキサカ]「讃岐に申し訳ない」審判委員会が千葉戦での2つの“誤審”認める
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?221390-221390-fl
日本サッカー協会(JFA)の審判委員会による『2017第4回JFAレフェリーブリーフィング』が19日に行われた。

 同ブリーフィングは、Jリーグなどの試合であった事象について説明し、レフェリングや判定について理解をより深めることを目的とするもので、今季よりメディアを対象に行われている。

 今月8日に行われたJ2第22節ジェフユナイテッド千葉対カマタマーレ讃岐(フクアリ)で議論を呼んだ“疑惑の判定”に関しても説明があり、前半13分の千葉の先制点、後半35分の千葉の同点ゴールにつながるPKの判定はいずれも審判団のミスで、得点は認められるべきではなかったとの見解を示した。

 千葉は前半13分、左サイドのFKが相手GKにパンチングされたセカンドボールをPA手前からMF羽生直剛がミドルシュート。再びGKが弾いたボールをFWラリベイが押し込んだが、羽生がシュートを打った瞬間、ラリベイの位置は明らかなオフサイドだった。

 さらに千葉が2-3と1点ビハインドで迎えた後半34分、DF北爪健吾の右クロスがDF武田有祐の手に当たったとして中村太主審はハンドで千葉にPKを与えたが、上川徹JFA審判委員長は「武田の腕の位置は自然で、ボールが手に当たっており、意図はなかった」と、ハンドの反則はなかったとの見方を示し、仮にハンドを取ったとしても反則が起きた位置は明らかにペナルティーエリアの外で、PKを取るべきではなかったと指摘した。(以下略、全文はリンク先で)




00



今回、誤審と認められた判定は次の5つ。

J2第22節ジェフ千葉対カマタマーレ讃岐
・ジェフ千葉の先制点 → ラリベイがオフサイドだった
・ジェフ千葉の3点目になったPK→ ハンドとは認められない&そもそもエリア外だったため、PKではなかった

J1第13節川崎フロンターレ対浦和レッズ
・エドゥアルドが李忠成を倒して警告を受けた場面は一発退場にすべきだった

J1第16節ジュビロ磐田対FC東京
・ピーター・ウタカが櫻内渚を倒して警告を受けた場面は一発退場にすべきだった

J1第16節ガンバ大阪対川崎フロンターレ
・エドゥアルドがアデミウソンをPA内で倒してノーファールだったシーンはPKにすべきだった




J2第22節ジェフ千葉対カマタマーレ讃岐の映像はこちら。
オフサイド疑惑のゴールは動画の16秒あたり、疑惑のPKは3分22秒あたりから。


https://www.youtube.com/watch?v=Zm18JcHKp74&t=238s





J1第13節川崎フロンターレ対浦和レッズで、エドゥアルドによる危険なタックルはこちら。

https://www.youtube.com/watch?v=1JLC9igagZk





J1第16節ジュビロ磐田対FC東京でピーター・ウタカが櫻内渚を倒して警告を受けた場面はこちら。


03-21-600x400

07

08



J1第16節ガンバ大阪対川崎フロンターレで、アデミウソンがエドゥアルドに倒されるもPKを貰えなかったシーンがこちら。




Jリーグは今季から、試合終了後に判定の正誤を検証する取り組みを実施しています。
それに伴い、JFA審判委員会のブリーフィングの回数も増えており、今回その一部の検討結果が公表されました。


関連記事:
Jリーグが画期的試み!今季から試合終了後に審判&チーム代表者が判定の正誤を検証 J1、J2、J3の全試合が対象に
https://blog.domesoccer.jp/archives/60069750.html
JFA審判委員会が今季Jリーグの判定に関するブリーフィング行なう 意見交換のあった判定の一部を公表
https://blog.domesoccer.jp/archives/60072114.html
JFA審判委員会、磐田vs柏のPK取り消しは妥当と評価 柏レイソル大谷主将の対応にも敬意表す
https://blog.domesoccer.jp/archives/60077940.html



ツイッターの反応




















203 コメント

  1. 1.

    判定は覆らないにしても、こういう発表は良いこと

  2. 2.

    納得できるくらいわかりやすい誤審だったからね
    それにしてもエドゥアルドが2つも…

  3. 3.

    危険なプレーは試合後でも出場停止処分出せないんだっけ?
    森脇は試合後出場停止になっとるが

  4. 4.

    ただのガス抜きにならなきゃいいけどね
    現場に還元されないと意味が無い

  5. 5.

    怪我させる意図のあるプレーに関してだけは、遡及して罰則適用したほうが良いと思う。

  6. 6.

    讃岐さんの今の立ち位置考えると悔しいだろうなと思う

  7. 7.

    退場にすべき案件は後からでも出場停止しないん?

  8. 8.

    発表したからもう責めないでね。って言ってるような気がしてしょうがない。

  9. 9.

    PA外ハンドは見てなかったのかなぁ
    映像に残る時代だからどんどんやってほしい

  10. 10.

    管理人さん
    「ジェフ千葉の3点目になったPK→ 反則がPA外だったため、PKではなかった」
    というよりも、ハンドの反則もなかったという見解の方がいいのではないでしょうか。

  11. 11.

    誤審とそうでないものの違いが分からん
    鳥栖と川崎のエリア外で転んでPKだったやつはなんで違うの?

  12. 12.

    エドゥアルドとウタカは追加で処分でしょ?なぜしないの?
    誤審でした。おしまい。って何?

    それにしてもエドゥアルド絡みで2つか、めちゃくちゃ荒いし、印象悪いんだよね。。
    天皇杯の決勝でもラフプレー連発しても退場にならなかったし。
    最後の植田への悪質な完全なアフタータックルでお咎めなしはさすがに唖然としたもん。

  13. 13.

    こういうのやってくれるのはいいんだけど、正直後から言われても・・・という気分が
    讃岐の選手が可哀相だ

  14. 14.

    ※3
    それはその試合で見落とされた場合だけど、
    イエローという判断が出ているので誤審だとしても試合後にその判断は覆らないです。

  15. 15.

    誤審を認めて謝罪することはとてもいいことだとは思う。
    でも、結局モヤモヤとした気持ちは残ったまま。

  16. 16.

    後からでも危険なものには罰則を与えるべき

  17. 17.

    誤審と指摘されたが適切な判定だったものもいくつかピックアップして公表してほしいね

  18. 18.

    エドゥこれからは気をつけてくれよ

  19. 19.

    もしこれで、讃岐さんが勝ち点差なしの得失点差で降格になったら、審判は申し訳ないだけですまない問題だよね、これ。
    もちろん、審判だって誤審をすることはあるだろうし、誤審だってわかったところで結果が変わるわけじゃないから、
    今回の件でいえば、讃岐さんは何も得しないんだよね。

  20. 20.

    川崎-浦和で遠藤と小林悠が絡んでPKになったやつはエリア内って判定になったのだろうか。
    試合の記事でも一発レッドはみんな納得してたけど、エリア内か外かっていうのは外じゃないの?って話が優勢だったと思うんだけど…あれがPKになって試合が完全に決まってしまっただけに、結構大きな判定だったと思うんだけどな。

  21. 21.

    正しくないジャッジに憤って、主審を侮辱する行為をしたとして岡村和哉は出場停止を食らった。
    侮辱はよくないけど、本当に可哀想だし、同情する。
    そんなアンフェアな状況の中でも、味方やベンチに対して冷静になるようにと訴え続け、
    審判団に対しても紳士な対応を貫き通した馬場賢治という漢を記憶に留めておきたい。

  22. 22.

    追加罰則もありにすべきだよな
    胸糞悪いプレーが見過ごされた場合は許せん

  23. 23.

    まぁ、誤審が我々に有利働くこともあるから…、
    とか今は言ってられるかぁ!

    けれど、選手より少ない人数で全フィールドをカバーし、正確な判断をしないといけない難しさは理解している。

    だから、ビデオ判定なりセンサーなり、使えるものは何でも使って、判定の精度を欲しい。

  24. 24.

    うどん屋やからセーフ

  25. 25.

    公表されなきゃ議論すら出来ない。
    少なくとも今の段階では公表じたいに大きな意味があると思う。
    これからもっと大きなテーマになることを期待。

  26. 26.

    東城穣への処分を待つ。

  27. 27.

    得点関係は仕方ないけど悪質なプレーは発覚後も追加処分すればいいじゃない

  28. 28.

    讃岐さんなんかすまんな

  29. 29.

    讃岐がこの誤審で失ったもの
    ・勝ち点+3→0
    ・得失点+1→-1
    ・岡村出場停止→(山口戦で勝ててたかも)

    酷すぎる。

  30. 30.

    申し訳ないで済むならうどんは要らない

  31. 31.

    J1第11節横浜Fマリノス対ヴァンフォーレ甲府
    ・デゲネクがドゥドゥをPA内で倒してノーファールだったシーンはPKにすべきだった

  32. 32.

    1点ならまだしも2点も誤審に絡んじゃあブチギレ当然よね

  33. 33.

    審判の数を増やしてくれ。
    「レフリー1、ラインズマン2、第4の~」を「レフリー1、ラインズマン4、第6の~、映像解析責任者」の7名にしてくれ。
    あんな広い場所でめまぐるしく動くゲームを3人で処理して、誤審するなは酷だろう。しかも大した給料貰えるでなし。

  34. 34.

    失敗してもヒヤリハットととして提出すれば評価者たる管理職も好意的に見てくれる
    そういう時代になったね
    まぁ出世してからの失敗は命取りだけど

  35. 35.

    これ、正しいジャッジだったのに審判取り囲んで怒鳴り散らした選手にイエローの追加(もしくは何かしらの制裁)ができるようにしないと、審判だけが一方的に誤審のレッテルを貼られていくような気がするんだけど。

  36. 36.

    誤審てそれだけか?もっとあるだろ
    審判も処分しろよ

  37. 37.

    微妙なシーンなら分かるけど
    なんでそれ間違える?的なケースだったからなあ

  38. 38.

    誤審を覆すのは難しいけど、こうやって検証して公表するのは素晴らしいことだと思う。
    検証して理解することで審判も精度を高めていける。
    カメラ判定や線審増員などの判定強化策も検討できる。
    娯楽性を損なわないためにも、前向きに検証して議論していくことが大切。

  39. 39.

    いつまでも原始的な事しててはダメだよ、VARの導入を早くしないとね、来年、再来年にも導入しないと手遅れになりますよ、誤審で悲しむのは選手でありファンなのです、ブーイングでつらい思いをするのは選手であり、審判です、こういう誤審で悲しむ人を少なくする為にもVARを早く導入すべきです

  40. 40.

    5年以上前の試合だってのに、
    いまだに中村太という名前に嫌悪感を覚えるんだから、
    ろくでもない誤審の連発は本当にファンの心を傷つけるな。

  41. 41.

    讃岐の場合は
    これがなければ残留していた、
    がガチで起きそうだからな

  42. 42.

    ※36
    審判いなくなるで

  43. 43.

    エドゥアルドこんな極悪タックルしてたのか
    選手生命に関わるようなラフプレーはほんとやめてくれ

  44. 44.

    いやしかし審判って酷な仕事だわな
    良い裁定は記憶に残らんけど誤審はずっと覚えてるからな

  45. 45.

    発表されてないだけで、それなりに処分受けてると思う
    去年、誤審したある審判の出場試合記録調べたら、直後の3試合くらいどの試合にも出てなくて、復帰後もしばらくJ1の笛吹いてなかった

  46. 46.

    ** 削除されました **

  47. 47.

    アデミウソンのは絶対PKやと思うてたから納得やけどなんかモヤモヤするし、讃岐のを見るともっとモヤモヤする。
    判定が一歩前進と思うけど、更なる前進に期待している。

  48. 48.

    讃岐さんが可哀想すぎる

  49. 49.

    ※40
    そいつは今もデタラメ判定繰り返してます

  50. 50.

    二点はでかいよ。うちの場合に二失点したら負けだもの。大きな誤審が一試合にかたまったのもまた不幸だ。
    せめて抗議で出たカードの調節ぐらいしてあげてほしいものだが。

  51. 51.

    JFAは審判ブリーフィングを毎節やろう。
    そうすれば、讃岐さんにとっても勝ち点や得失点差は取り消せなくても、岡村の出停は取り消せたはず。

  52. 52.

    これだけではまた悲劇は繰り返されると思うよ。
    こんな発表今更されても、当事者はやるせなさが募るだけ。
    機械導入議論もされるべき。

  53. 53.

    岡村選手の講義にはイエロー&1試合出場停止処分でミスした自分達は申し訳ないって・・・JFAのビジョンは『常にフェアプレー精神を持ち、国内の、さらには世界の人々と友好を深め、国際社会に貢献する。』大嘘つき団体やないか!

  54. 54.

    これって全試合の判定をレビューして出してるんだろうだから、レフェリーブリーフィングで「誤審」と結論が出たものについては、被害を受けた側のチームに「被誤審ポイント」を1ポイント与えるとかしたらどうだろうか。
    でもって、最終順位決定の時に同勝ち点でAとBが並んだ場合、得失点差がA>Bでも、被誤審ポイントがA<Bの場合は、AとBの順位は両チームの直接対決の結果によって決定する、ってのはどうかな。(得失点差と被誤審ポイントを同等の価値で評価する)
    得失点の価値は順位決定の時に勝ち点0.5に匹敵しうるので、誤審もそのぐらいのレベルでみたらどうか、という妄想でした。

  55. 55.

    勝ち点3返して

  56. 56.

    誤審もサッカーの一つとか向上心の欠片もない言い訳しか出来ないからいつまでたってもサッカー後進国なんだよ

  57. 57.

    ※20
    あのシーンはあいまいなシーンであり、どちらにとっても理解できるものだと思う
    そういったグレーについてはレフェリーブリーフィングではあまり取沙汰されない

    ※41
    それをいうなら、他の試合のあのシーンでシュートミスしなければ…など、いかようにもいえる

    ※46
    それと同等に、エドゥアルドのプレーは退場であるべきという川崎サポの声もある
    一方の声だけで大多数を判断するのは愚かなことだと理解したほうが良い

    ※5 ※7 ※12 ※16 ※22 ※27 ※51
    レフェリーブリーフィングは判定に対して改めて見直すのが目的で、特定の審判や選手を責め立てるのは目的ではない
    レフェリーブリーフィングは結果でカードが取り消されることはないし懲罰が与えられることもない
    ただし、そういったシステムを作ろうとする動きはあるとのこと

  58. 58.

    うちは協会に嫌われてるので
    刺客を送り込まれたりするし
    誤審や問題を訴えてももみ消される
    もうビデオ判定取り入れて

  59. 59.

    これは審判ブリーフィングの一面だけにすぎないよね。誤審と思われていた判定がなぜ誤審ではないのかも説明していて、それはとても参考になる。問題はマスゴミがそれをしっかりと報道しないことだよ。

  60. 60.

    あとで映像で確認すればわかる誤審がこれだけぽこじゃがあるんだから早くVAR導入すればいいのに
    審判も人間だから個人の技術の向上だけでは限界があるよ

  61. 61.

    ジェフはラッキーな勝ちだったな
    もっと順位上かと思ったら結構下にいた(・_・;

  62. 62.

    後から追加で罰則与えりゃいいのでは

  63. 63.

    報酬増やしてレベル上げる、人数増やす、テクノロジー導入する
    とか金で解決できる部分も多そうだけど、やらんのかなー。

    今のやり方じゃこれが限界じゃない?
    まれに起こる酷い誤審も無くならない。

  64. 64.

    よく考えてみれば、DAZN中継のハーフタイムであれだけデータ出てくるんだから、GLTだってVARだって、やろうと思えばやれるわけで…。政治的というか業界的問題で、そういうのなかなか進展しないんだろうな(´・ω・`)

  65. 65.

    ※57 いやいや、選手のミスと誤審とじゃ性質が全く違うでしょ。
    クラブ内の責任と外の責任は同じにしてはいけない。

  66. 66.

    こんなのは試合後にVTR見直せば誰の目にも誤審と分かるわけで、翌日にでも追加罰やカード取消などの処置が取られるべき。
    わざわざブリーフィングして発表するなら、誤審かどうかを検証する事例がもっとあるでしょうに。

  67. 67.

    ※33 ※63
    ガンバ大阪対川崎フロンターレの判定など、追加副審がいれば誤審が回避できたと思われるものがありますね
    人数の確保や追加審判のトレーニング面(どこを見るのかなど主審副審とは異なった動きが必要になるため)などの課題はあるものの、カップ戦などで導入されてはいるので、全公式戦に導入されてほしいと思うところです

    追加副審の導入は、審判の目が増えることにより、選手が隠れたところで引っ張ったりするプレーを抑える副次的な効果もあるようです

  68. 68.

    ぶっちゃけもっと有ったでしょ。うちがモロに利益得たのも覚えてるだけで2つ有る
    マリノス戦の得点シーンのオフサイド見逃しと神戸戦で長沢が渡部を明らかに引き倒してるやつ

  69. 69.

    まあ何にせよちゃんと検証して発表することは良いことだ
    問題はサッカーファンもルール分かってないことが多いことだな
    押谷が一発退場した時もルール調べずに退場はあり得ないって人達が荒れてたし

  70. 70.

    認められたのは嬉しいけどねー
    うーむ

  71. 71.

    カマタマさんのPKなんて明らかにエリアの外だったけど、あんなの見間違うもんですかね?

  72. 72.

    後、岡村のイエローカードも取り消して

  73. 73.

    ※57
    自分たちのミスで負けて降格するのと、誤審で負けて降格するのは、流石にぜんぜん違うと思うぞw

  74. 74.

    サポーターとしては誤審があると、勝っても負けてもスッキリしないし
    やられた選手も、やってしまった選手も、正当なジャッジを受けられなかったことで嫌な思いをするのではないかと思う。
    誤審そのものをもう少し減らしてほしいし、見逃したら次の試合までに追加処分はしてほしいかな。
    とりあえず、エドゥは欠かせない戦力だから、しっかり反省して、危険なプレーは絶対にしないように。。

  75. 75.

    機械判定をベースにすればよい
    審判は一人だけで、最初の10分〜15分でこの試合の判定基準(ルール上はファールだが流すかどうか)をその審判が作り、あとはそれに基づき機械がジャッジ
    審判はヘッドセットを通して判定を聞き、ジャッジを選手に示す

    人件費も審判の研修も最小限で済むから、初期コストはともかく、ランニングコストは賄えるはず

  76. 76.

    ※65 ※73
    自分が言いたいのは、そのたらればを言うのは不毛だということです
    では、誤審がなかったらその試合で讃岐は勝利or引き分けになったのでしょうか?それはわかりません

    それを言いたいために出した言葉だったのですが自分の言葉の選択があまりよくなかったですね

  77. 77.

    ※69
    それに類する点だと、サッカー解説者やサッカーメディアが誤った知識見解をアウトプットしてしまうことも問題だと思いますね
    場合によっては、選手や監督など現場の人間がルールを十分に把握していないケースもありますね

  78. 78.

    エドゥアルド、粗っぽいなぁ(^_^;)

  79. 79.

    うちのエドゥアルドはどっちも危ないプレーが多くて
    こっちもヒヤヒヤしてるよ
    特にエドゥは最近集中欠いてるプレーも見えるから
    休ませた方がいいかもしれない

  80. 80.

    AIに解決してもらった方が速そうだな
    今現在の技術力でもラインを割った割ってないくらいは即座に対応できるだろう

  81. 81.

    アデミウソンとエドゥアルドのはダイブだと当時思ったし今見てもプレーそのものは足たたんでうまく避けてるなあと
    ボールとこんなに遠いのは当時はわからんかった

  82. 82.

    JFAが公式にデータやコメントを公開するのは難しいのかね
    そもそもアセッサーに上がった案件が幾つかとか、ブリーフィングでは何故起きてどう動けばよかったかの解説とかがこっちまで伝わるかどうかはメディア次第なのはどうなんだろう

  83. 83.

    何故起きたのか分析し、改善していけば良い
    ビデオ判定や自動判定するにも蓄積が必要

  84. 84.

    ** 削除されました **

  85. 85.

    うちとしては正直助かった部分はあるけど、うちら下位にとって勝ち点3がどれだけ貴重か・・・
    讃岐さんの気持ち考えるとやりきれん
    これ勝ってればうちとの試合もわからなかったのに

    色々問題もあるけど、個人的に映像判定は絶対導入して欲しい

  86. 86.

    ミスジャッジに関してはこういうのでやり玉にあげられるけど
    実際ジャッジが偏ってるとかそういうのは結局闇に葬られていくんだろうな

  87. 87.

    今後は特定の主審ばかりが槍玉に上がらないよう配慮する発表になりそう

  88. 88.

    こういったことを公表するのは前進ではあると思うけど、
    結果的に誤審をしてしまった審判団にとっても
    誤審により得あるいは損をしたチームにとっても
    やりきれない想いや精神的ダメージは募るばかりなので、
    失敗や見逃しをしでかしてしまう人間をフォローする手立て・ルールを早く整備して欲しいね

  89. 89.

    対象試合でのアセッサー採点&講評を公表してくれんかな?

  90. 90.

    ** 削除されました **

  91. 91.

    ただのガス抜きだろ?
     
    判定が変わらないなら審判を処分すべき。

  92. 92.

    岡村のイエローカードは取り消して代わりに木島徹也にレッドカードだな

  93. 93.

    結果はともかく誤審を誤審と認める機会を作ったのは大きな前進
    世界に誇れる一歩だ

  94. 94.

    シーズン中、こういったことを見直すのは前進したことだと思います
    これでもまた誤審が増えるならなにかしら対策が必要ですね
    審判には一発レッドを出す勇気がもっとあってもいいかと
    試合を壊すと思って躊躇していると選手生命の危機になるような怪我が増えると思います
    あとJ1、J2、J3のレフリィングの差ももう少しどうにかならないかなぁ
    ファールをとるとらないの差が大きいですよね

  95. 95.

    金崎が完全にアフターでエルボーかましたのにファウルすら無かったやつとかもちゃんとブリーフィングしてほしい

  96. 96.

    ** 削除されました **

  97. 97.

    讃岐のPKのやつはどうやったら見間違うんだってレベルだからな。
    勝敗が覆らないのは仕方ないし当然だけど、誤審によって明らかに不利益を受けている選手、利益を得ている選手に関しては遡及して処分の取り消しや追加処分があっても良いと思う。

  98. 98.

    川崎のエドゥアルドって去年からずっーと荒くないか?
    大きな事故になる前になんらかの処分を下して一度省みないとこのまま変わらなそう

  99. 99.

    事後的に追加処分・処分取消をしたら、じゃああのジャッジもおかしい、このジャッジも再判定してくれ、ときりがないし、誤審した審判を処分するのも同じく処分するしないの線引きは難しいから、これが今の限界。技量向上は当然として機械導入とかとにかく改善し続けてほしい。

  100. 100.

    こういう誤審とかよりも
    一番キツイのはフィジカルコンタクトの基準に差をつけられることだな
    片方のチームだけがちょっと体当たっただけで倒れて笛吹かれる
    それが3回くらい続くとゲームの流れが相当変わる
    そんな細かい事いちいち言ってたらきりがないと言われるだろうが
    目立つことにばかり構うと見落としがちになるんじゃないかなーと思います

  101. 101.

    totoで誤審なけりゃ億万長者だった人の気持ちを考えると切ない

  102. 102.

    エドゥアルドが荒いのは、柏の時から。
    カードは多いし退場するし、ネルに干された時期もあったはず。

  103. 103.

    川崎さんのネットさんは前から荒いなぁって印象だったけどもう1人のエドゥアルドにはそんな印象なかったなぁ…

  104. 104.

    ※90
    千葉も川崎も誤審で勝ち点を落としている試合があるのに、イメージで語るこういう人が出てくるのでした。
    声が大きいから更にイメージが広まっていくのでした。嫌ってるマスコミと同じ手法。

  105. 105.

    5人制、7人制、VARは人数資金が足りんのか?

  106. 106.

    誤審が減らないのは審判に危機感が足りない。

  107. 107.

    機械というかAIが裁くようにならなきゃ、誤審は絶対なくならないよね
    あと、審判も副審の様に、二人体制にして半分ずつみること出来ないのかね
    最近の攻守の切り替えの速さを見ていると、よく一人で裁いてると思うわ
    ペナルティーからペナルティーまでダッシュを繰り返すのはきつい

  108. 108.

    誤審はもちろん自信なさげな態度でも選手は敏感に感じ取って、以後審判を試すようなプレーをしだす。それでより意固地になって笛が偏る。そんな試合が時々あるね。

  109. 109.

    なんかアデミウソンの見るとファールじゃないならシュミレーションはとらないの?ってなるんだけど?よくわからんなー
    これで少しずつでも審判が変わって偏った判定だとかをなくしてほしい

  110. 110.

    スタジアムで見てたけど李へのタックルは完全に1発退場もんだったよ
    エドゥは本当に気をつけてほしい

  111. 111.

    エドゥアルド批判になってるけど審判批判しようよ
    前にも書いたけど審判ってラフプレーの一発レッド出すの躊躇してないか?
    李へのファールがイエローになる理由がわからない

  112. 112.

    讃岐にしたらここで失った勝ち点3は死活問題だろ
    その3でギリギリ落ちたとか笑えんぞ

  113. 113.

    ※84
    それ別人。
    勉強し直しなさい。

  114. 114.

    そんなに言うならお前らが審判やれよ…

  115. 115.

    審判に処分は不要。根本的にシステムの問題なんだよ。例えイルマトフが全試合裁いたとしても、決定的な誤審は必ず生まれる。

  116. 116.

    ※111
    だからファウルの直後にエドゥアルドが無理矢理に靭帯切れた李を立たせようとして「たいした接触じゃ無いよ」アピールして、審判もそれに流された結果のイエローだべ

  117. 117.

    イルマトフのジャッジには毅然というべき信念と、
    たとえ誤審を犯しても揺るがない実績があるけれど、
    日本にはそういう権威ある審判が少ない。
    むしろ、それとは逆でボロボロユレユレのジャッジに、
    審判団の名前を見てため息が出るタイプの審判が、
    片手じゃ足りないレベルでいるから、
    とんでもない誤審を犯した審判はこれからもJ3やJFLに送って欲しい。
    できれば、そこで塩漬けにしてほしい。

  118. 118.

    ※117
    それで塩漬けにした審判の代役はどこから持ってくるんですか?

  119. 119.

    大分だけど、うちもJ3に降格した時は勝ち点に直結する誤審が結構あったんだよなあ。
    勿論うちが弱かった現実から目を背けるつもりはないけど、そこまで弱いものいじめしたいのかって鬱屈した気分になったのを思い出した。讃岐には心底同情するわ。

  120. 120.

    審判も人間だからミスは必ず出る。
    審判を叩くのではなくて、審判がミスを犯しにくいorミスをしてもカバーできる仕組みを作っていくことが大事だと思う。
    それこそゴールラインテクノロジーとかビデオ判定とかさ。

  121. 121.

    3分22秒はどうやって再生したらいいですか?

  122. 122.

    さすがにエドゥアルドにはこれから審判の目が厳しくなるでしょ

  123. 123.

    結果内容まで変えととは言わんが、カードの枚数は足し引きしてやってくれ
    危ないやつは外へ出さなといけないし、名誉の回復はあって然るべき

  124. 124.

    判定は覆らないが具体的に内容を発表してくれるのはとても良い事だ。
    こういう発表を継続的にやれば審判と選手とファンの信頼関係が築いてくと期待

  125. 125.

    これで誤審でしたじゃなくて、本来なら赤紙なら追加制裁すればええやん…

  126. 126.

    審判いなくなったら試合できないよ?っていう脅迫で誤審審判の地位は守られていくんだなあ

  127. 127.

    こういった取り組みは質の向上として必要だとして…
    誤審のために壊されるのは当該試合だけじゃなく、色んな人の色んな思いがぐちゃぐちゃになるんたなぁと思いました。

  128. 128.

    ※90
    さすが川崎
    の根拠は?

  129. 129.

    >>117
    イルマトフにふざけんなといいたくなるような誤審をされたチームもあるわけで
    名前で審判をされたくないわ

  130. 130.

    一昨年、ノリに対して差別発言したクソ審判おったけど結局お咎め無しで本当に腹立ったわ
    お前だよ高山 絶対許さない

  131. 131.

    選手や指導者と同じで、審判も分母を大きくしないと良い審判も出てこないだろうし、そうなるとそこに金つぎ込む必要がある
    リソースの配分を間違えると他の部分で弊害出たりいきなり何とかするのも難しいわな

    ※124
    試合内容はどうしようもないけど、判定で間違えたカードとか出してたり、明らかにカード対象になるプレーだった場合は試合後でも変更できる仕組み作って欲しいよね

  132. 132.

    金も人も無限にわいて来るならコメント欄のようなことを簡単に試すこともできるけどそうじゃないからね
    ちゃんと運用を考慮して慎重に検討・実施する
    このブリーフィングはその一歩だし
    審判にだけ要求するのではなくみる方も理解進めてかないと、解説すら間違ってることもあるくらいだし

  133. 133.

    試合結果(勝点)自体はどうしようもないけど誤審による得点が合った場合はせめて得失点だけは調整するとかした方が良いとは思うわ
    残留争い・昇格争いに関しては得失点差が絡んでくることもあるし
    理想は得点絡みの誤審のあった試合は再試合することか得点取り消して結果を変えることだけどそれは問題点が多すぎて流石に無理だし

  134. 134.

    あと、毎節ブリーフィングやれって言ってる人いるけど
    そもそもこれは毎試合後に行われてる審判アセッサーと各クラブ担当の協議をまとめてだしてるやつだから
    もちろん審判委員会で改めての検証するとは言え、大体その場でクラブには間違ってたって伝わってるし
    それを元に担当外しの処分とかは出てるからブリーフィングの場に出てこないだけで「謝った、はい、終わり」なわけじゃないから
    それを元に試合結果を弄れってのはそれは根本を揺らがす話だからJだけで決められることではないと思うよ

    こういう反応ばっかりだとこういう風に公表されてることが間違いかもしれないと思ってしまうわ

  135. 135.

    去年だかの大逆転!って感じになった新潟川崎戦でも、川崎が恩恵受ける感じで怪しいジャッジあったからなぁ
    それ以外にも年間通して有利に働いてる云々ネット上で暴れている人は居た記憶

  136. 136.

    >135
    ジャッジの話にかこつけてウチらを貶めたいようなら他でやってくれますか?荒れるだけなんで。

  137. 137.

    PKは完全に誤審だと思ってたが、ラリベイもアウトだったか・・・
    1試合であれは酷かったね

  138. 138.

    DAZNマネーの使いどころですよー

  139. 139.

    うちばっかり有利になるように手回しされてるなら鳥栖戦のPKはどういうことなの?って事でQED

  140. 140.

    ※21
    馬場?あいつええかっこしいと口ばっかでもう当の讃岐サポから愛想尽かされてるよ
    来年は出てく気満々なので負けても淡々としたもんよ

  141. 141.

    ※140
    そこまでは言わんがw、移籍に向けて心が傾いてんだなあとは思った。
    降格したら引退するしかない者と、「先」に向けて好印象を積み上げたい者との熱の違いを、抗議の姿勢に感じたよ。

    人生掛かってるからな。そこは恨みっこなし。
    むしろそういう状況に選手を追いやってしまった、我々自身の不甲斐なさを噛みしめるのみよ…

  142. 142.

    審判処分しろ、処分しろ、ってそれで誤審減るならそうすべき

    でも実際はそんなことなく感情的に罵ったところで誤審なんか減らんよ
    今の審判を取り巻く状況見ているとホント過酷
    今ちょうど夏場だから見てみなよ
    選手はしょっちゅう給水、時間稼ぎに等しくゆっくり飲んでいたりする中、審判はほとんど水も飲めずやってる
    もらえる報酬も微々たるもの
    4人で22人とボールの全てを見るなんて物理的に不可能だし、資格も多い
    間違いしたら人格否定の罵り。いや、時には正当なジャッジですら人格否定の罵りを受ける。

    こんな状況で審判志す人いる?

    中には技術が低い審判がいるのも事実としてあるが、淘汰されない理由は圧倒的に審判の人材が足りていないからなんだよ。

    トップがこれでその下の地域リーグや学生の審判なんてお金払ってやっているようなもんだからな

    もう少し審判取り巻く環境を良くしてほしいわ

  143. 143.

    誤審は減らないかもしれないが、例えばジェフと讃岐の試合の審判は研修やり直しとかやるレベルでしょ

  144. 144.

    審判は誤審で目立ってしまうからなー
    ナイスジャッジを顕彰する機会とかもあると良い。
    サッカーダイジェストの岩政と西村さんの対談面白い。
    ああ言う形でもっと審判露出した方がいいと思う。

  145. 145.

    試合結果を変えろとまでは言わないが本来はイエローかレッドだったなら今からでもいいからしっかりとカードを出すべきだし逆にカードを出すほどではなかったならカードを取り消すべき

  146. 146.

    ここでほならね理論見るとは思わなかったぞ。まあ極端な事故が起これば本気で変わるんじゃない?どの業界だって重大事故が起こってからの対策なのはお決まりみたいなものだしね。

  147. 147.

    ** 削除されました **

  148. 148.

    ** 削除されました **

  149. 149.

    限りなく少ない可能性だが、優勝や昇格時に、勝ち点等一緒な場合は、誤審を考慮してもらえるのだろうかね?

  150. 150.

    審判処分しろ、って声がいくつかあるけど、公表されてないだけでおそらく処分はされてる。根拠は過去のこの記事↓
    https://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20100310-604458.html
    誤審の記事だけど、最後の方に「主審には2試合の割り当て停止と研修が義務づけられた」とある。

    ※17
    元記事にも少しあるけど、こっちの記事にはより多く書いてあるよ↓
    https://www.nikkansports.com/m/soccer/news/1858384_m.html?mode=all

  151. 151.

    1点目のオフサイドはまあ副審と反対の位置でゴールから逃げるように動いてたから見極め切れない可能性はあるだろうけどPKの方はさすがに論外だからなあ。

  152. 152.

    A1YzJkMjgy

    なんだこの人・・・

  153. 153.

    大切な事ではあるけどさぁ。
    特に讃岐さんは結果が変わりないって辺りで
    「謝られても意味が無い」って思いにはなるよな。

  154. 154.

    ** 削除されました **

  155. 155.

    ※154

    恩恵って・・・

    誤審の被害者には変わりないだろ
    謂れなき批判を受けるわけだし

  156. 156.

    今後は検証した結果をどうしてくかだけど
    余りに過激な懲罰はそれを怖れて、逆に事実を隠蔽する繋がる事も考慮すべき。
    シュート一本でも外したらクビって言われたら、誰も打たなくなるでしょ
    だから余りに外したから退団やむ無しみたいなラインと
    逆に良い所も含め数値的に評価すれば
    しっかりした基準になると思う。

  157. 157.

    ** 削除されました **

  158. 158.

    うどんはすまんかったな

  159. 159.

    謂れなき(実利がないとは言ってない)
    なお、そもそも利益を得たチームが批判されてるわけではない模様。

  160. 160.

    ※40
    11年前に東城が甲府のPA内の明らかなハンドを見逃したこと未だに覚えてるし、あそこで勝ち点3取れてたらあの年降格しなかったのかなとも時々思う
    まあ他の年に降格してただろうが

  161. 161.

    サポからブーイングが起きるジャッジでも、リプレイで解説者が「審判は良く見てましたね」というシーンもあるわけで
    ベストゴールのようにベストジャッジも露出すれば、各自補正するんじゃなかろうか。

  162. 162.

    ** 削除されました **

  163. 163.

    エドゥアルドのプレイが2つ挙がってるからフロンターレに「恩恵」とか言ってる人がいるけど…そうかねぇ?
    サガンに与えられたPKは明らかにエリア外だったけど、ここには挙げられてない。
    それからガンバとの試合も、終盤で藤春の明らかなハンドがPKになってない。
    そういうフロンターレに不利な判定がここに挙がってないだけで、実際には一方的に恩恵は受けてないと思うんだが。

    藤春のハンドはわかりやすい動画たまたま見つけたからURL貼っておきます。
    https://youtu.be/OyAMDhfRD9Q?t=1470
    ちなみにガンバチアのアップ動画もかなり多い動画なので良い子はあまり見ないように笑

  164. 164.

    ※160
    去年までアルビレックスの大ファンだったけど、
    今年から一歩引いた立場で応援するようになったのは、
    単に弱いからだけじゃなくて、
    あまりにも惨すぎる誤審の連発で試合を楽しめなくなったせいでもある。
    とりあえず、去年のアウェイガンバ戦の後、
    岡部拓人主審を下部リーグに一定期間移したような処分には心から賛成する。

  165. 165.

    わざわざ他のシーン持って来なくたって別に川崎が優遇されてるわけじゃないことくらい分かってる
    そんなことよりエドゥアルドの足グセに怒ってんだよ

  166. 166.

    スタジアムで見て、おいフザケンナ!判定違うだろ!って家帰ってからDAZNで見直すとほとんどが判定合ってるんだよね

    あれ?めちゃくちゃよく見てるじゃん、みたいなケースが多い

    そりゃ誤審もあるし批判するのもわからんでもない

    でもさ、スタジアムで見て誤審と思って家で確認しない人は誤審のままとずっと思ってるんでしょ?

    選手はミスしても取り返せるけど、審判はミスすらしていなくてもダメ審判ってレッテル貼りされたらすらするからね

    異常な審判叩きは萎えるわ

  167. 167.

    ※165
    わかってない人がいるから持ってきたんだよ。
    君はわかってるようだけど。
    足「グセ」って表現使う君こそ他のシーン持ってくるべきだとは思うけどね、癖と呼ぶためには同様のシーンを多数要するんだから。

  168. 168.

    ジャッジを下すには
    1.プレーを見る
    2.見たプレーを解釈する
    3.解釈した結果をルールに沿って判定する
    という3ステップが必要なのだけど、
    今回のブリーフィングを見る限り、1の段階で躓いてる、
    つまり「プレーそのものがちゃんと見えてない」というケースが多いみたいね。
    せっかくDAZNマネーも入ってきたんだし、主審1+副審4+映像チェック1の6人体制とか組めないのかね?
    NBAって、怪しいプレーがあったとき、審判団が集まって映像でプレーを確認してからジャッジしていたし、
    それこそPA内/外の判定とか、足裏タックルのイエロー/レッドの判定などの重大な事象については、
    映像確認してから判定しても、問題ないと思うけどな。

  169. 169.

    他の競技でも後日裁定で結果が覆ったりするんだから
    毎試合判定は試合後裁定すべき
    昇格・降格がかかっているんだから

    裁定が出ているんだからオカムーのは取り消すのが筋

  170. 170.

    試合後にわかった誤審で出たカードは引っ込めるべき、という論調があるけど、それするとしたら最短で来シーズンからになるでしょ…
    正式にルールを変更するわけだから、各方面と議論しないとだし、もしかしたらFIFAにも話通しておかないといけないくらいの大事じゃない?

  171. 171.

    ※163
    これ再生して10秒後くらいのシーンのこと?
    手は胴体の前にあるし、これってハンド取るもんなのか?って感じがするんだが…
    そこらへんレフェリングではどういう扱いになるんだろう

  172. 172.

    今後の可能性としてさ、誤審があったと認めた試合は、再試合か途中再開でもしたらどうよ。
    「誤審でした。」「申し訳ない。」じゃ何も手に入らないんだよ。
    それを聞かされてどう思えば良いのか。「やっぱり誤審じゃないか。ふざけるな。」と怒れってことかよ。

    振り返りは必要だと思うし、誤審を誤審として今後の役に立てることも必要だと思う。
    でも、それを発表して言葉だけ謝るだけというのはすべきことでしょうか。どうせ発表するのならもっと淡々とした通知だけでも良いのではないでしょうか。「申し訳ない」と言われても、得るものは無く、失ったものは帰って来ないのです。

    残留どうのこうのの結果や順位云々で「どっち道降格」や「どっち道残留」っていうことに今後なったとしても、勝点が不当に奪われたなら、警告を受ける必要のない選手が警告を受けたのなら、退場すべき選手が退場しなかったなら、それはおかしいよ。

  173. 173.

    サッカーに誤審はつきものやからそのことを話題にしてお酒が飲めたらそれでいいと思う
    試合後審判にサポからおもいっくそ審判にブーイングかましてたけど間違いじゃなかったんだねw
    しかし誤審は認めるが判定はくつがえないのなら公表すべきじゃないほうがすっきりするのは僕だけなのかな

  174. 174.

    該当グラブのサポからしたら納得いかないんだろうけど、あとから検証するって仕組みは悪いことではないと思うなー
    去年までだったらただモヤモヤしただけで終わっちゃってた訳で…(逆にきちんと誤審でしたって言われた方がモヤモヤする気もするけど)
    誤審に関してはこれまでもたくさんあってそれが結果的に降格、昇格、優勝に影響与えていたわけでそれはもうスポーツとしてそういうものだと認めるしかないんじゃないかなー
    ヴェルディが降格した時の福西の一発レッドとかもろそれだろうし

  175. 175.

    エドゥアルドは好きな選手だけど、この件は李が大けがの可能性もありえるものだったから本当気を付けてほしい。

  176. 176.

    ※163
    これはハンドじゃなくないか?
    少なくとも”明らかに”ではないかと…

  177. 177.

    岡村は審判に「お前金もらってんだろ」ジェスチャーをしたんでしょ?誤審だったとしてもその侮辱は一線を超えてるので出場停止は妥当だと思うが

  178. 178.

    そら平日はサラリーマンやら公務員して土日に笛吹いてるわけだからな。

    審判だけで食ってけるくらいの収入出してやらんと質は上がらんよ。

  179. 179.

    藤春のは明らか、とはいえんだろ笑
    身贔屓すなあ。

  180. 180.

    誤審はつきものだから(キリッ
    と言ってる人は大概残留争いとか、誤審のせいで優勝や昇格争いから脱落したとかでひどい目にあったことのないチームの件

  181. 181.

    ウチはPK貰うより与えることが多過ぎて・・・・

  182. 182.

    エドゥアルドの李へのタックルは本当に危険
    靭帯に向かって足裏はねーよ
    本人も反省はしてるだろうが

    まぁただこういったブリーフィングは意義ある一歩だな
    ルールの正しい理解が進む一助になると思う

  183. 183.

    主審と副審の連携がカギだと思うんだが、讃岐の時の副審はポジショニングがなってなくて
    ほぼ後追いのジャッジだったからな。あの日はうちもオフサイドを3度ほど見逃されてた。
    いくら鍛えてたとしても、選手とヨーイドンで勝てるわけないし、3人で連携せんとカバーできないだろ。
    誤審の事実だけでなく、技術的な反省点やそれに対する指導も公開せんと納得できんよな。
    ダメな審判はいつまでたってもダメなんだから。

  184. 184.

    もしこれで、讃岐が勝ち点1〜2差で降格なんてなったりしたら、それこそ件の審判団の面々は「二度と笛吹くな」「ピッチに立つな」どころか「崇徳院の呪いを受けよ」なんて言われそうな……

  185. 185.

    エドゥアルドの極めて悪質なプレーを見逃すことへの批判に対して、鳥栖戦でのPK持ち出す川崎サポって何が言いたいんだ?

  186. 186.

    ※183
    ブリーフィングの詳細記事見たらちゃんと事象ごとに技術的な反省点は上川さんが話してるし、そのフィードバックも当然ながら行われてる
    連携だったり、ポジショニングだったり、思い込みだったり

  187. 187.

    ※109
    アデミウソンの件は、掛けられた左足より先に右足が転びに行っているように見えて
    自分的にはシミュかなと思ったが・・・素人判断でしたわスマヌ

  188. 188.

    うちとしては勝ち点2損した、という思いは無くはないですが、
    得する判定/損する判定含め、ある程度の理不尽さはサッカーにつきものかと思うので、
    誤審をみとめたことは評価できると思います。
    できれば、危険なプレーに関しては、後追いでも何らかのペナルティが課されてほしいと思ったりします。

    ただ、讃岐さんの1試合2つはキツイな・・・

  189. 189.

    うどんさんにはひたすら申し訳ないと思う。
    見ていて本当に?が多いジャッジの試合だったよ。
    いつもは比較的涼しいフクアリのナイターの割にはあの日は蒸し暑かったから
    審判も脳みそが沸騰していたに違いない。
    それにチーム数が増えるとハズレ審判を引き当てる率も上がりそうだろうしなー

  190. 190.

    ※142
    処分してもしなくても誤審減らないなら処分すべきだろ
    実際にプレイする選手に比べて日本の審判のレベルが一向に向上しないのは待遇もあるけど、誤審を犯した際のペナルティの緩さも一因になってるのは確か

    南米の某1部リーグなんてスタへの出入りは審判も武装した護衛付きだし、誤審した審判が殺された事件があってから暫くはセキュリティ付きの区画ブロック内にある住宅街に家族毎保護されてた
    おまんまの食い上げどころか命の危険まであったらそりゃ心構え自体も否応なく上がるわ

    給与面での待遇の向上と誤審の際のペナルティの厳格化をすれば審判の判断レベルは絶対に上がる

  191. 191.

    川崎どうこうじゃないけど、エドゥアルドはなんで悪質なのに甘くなっちゃうんだろう。
    普段いい人なのかな?審判と頻繁にコミュニケーション取るとか?
    西村さんの対談では人をイメージでは見ないって言ってたけど、どうしても出ちゃうと思う。

  192. 192.

    ※190

    命の危険すらある状況が異常と思わないんですかなぁ

  193. 193.

    ※180

    ちなみに俺は今でも誤審で優勝逃したと思っているし、誤審がなきゃ降格していないとも思っているよ

    試合終了間際の胸トラップがハンドにされて勝点2失ったがこれがなきゃその年は順位逆転
    また、オフサイドの見逃しで負けた試合あるがこれがなくて引き分けなら残留だった

    でも、だからと言って審判を感情的に罵ろうとも全否定しようとも思わん

  194. 194.

    結果はかわらないけど、次からその同じ審判による同じ誤審がなくなる可能性が上がるってだけでも有意義では?
    0.1%しか変わらなくても、それを積み上げてくことで上手くなる PDCAサイクルとか言うんやろ。知らんけど

  195. 195.

    待遇改善しないことにはどうにもならんわな

  196. 196.

    給料低ければ買収もしやすくなっちゃうしな

  197. 197.

    ※192
    そりゃその状況は異常よ。
    だけど環境が厳しい程レベルも上がるっていうのも事実。
    サッカーに生き死にかけるほどの価値はないけど、人格否定の罵りうけたくらいでやる気なくすような豆腐メンタルじゃいつまで経っても審判レベルの向上なんてしない・・・って※190は言いたいんだろ。

  198. 198.

    人格否定の罵りうけたくらいでやる気なくすような待遇じゃいつまで経っても審判レベルの向上なんてしない

  199. 199.

    中村太かと思ったらに中村太だった
    J2に回されてんだな
    ま、J2は審判の実験場だから嫌なら上がることだよ

  200. 200.

    誤審だと認められても結果は変わらないというのは、結果を変えることを認めてしまうと審判委員会が第二の八百長の温床になりかねないってことになるので、必要な措置。あと審判委員会の内容を公表してるというのは、「誤審だと認めたからサポは一方的にタコ殴りにする権利がある」という意味ではない。あんまりにもそれが続くようだとリーグ・協会側が審判団を守るために非公表に傾くことになるので、それは今より後退したといわざるを得ない。

    ※198
    ですなあ。ただ、クラブの資金力格差からスター選手が一部に集中することはあり得ても、限られたスター審判とたくさんの凡人審判ってのは望ましくないので、今のような公表をやってるなら、人格否定をしないことが結果的に審判団の技量向上につながるだろう。

  201. 201.

    ペナルティが厳しすぎると、今度はそのペナルティでもいいよって人しか集まらなくなるわけで……補充審判が止めさせた審判より正確なジャッジをできる保証はないし、簡単にお給料下がっちゃうならいつ辞めてもいい副業君しか集まらなくなるし、命の危険があれば「命の危険に見合った報酬」=八百長を誘発するわけでね。

  202. 202.

    豆腐審判さん必死だな

  203. 203.

    日本特有の審判擁護体質がこの為体に繋がってんのにまだ擁護するとかw
    どんどん公表してけばレベルも向上するしいつまでも誤審に粘着する池沼も減る。win-winじゃん

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ