閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第20節 柏×神戸】柏がクリスティアーノの豪快ミドルなど3得点で後半戦初勝利!神戸は退場者響き逆転負け

113 コメント

  1. 荒れてたのはお互い様だったけど
    現地だと細かい所分からない分ポドルスキーにだけは甘々に見えてしまった
    それが響いて流すべき所とか諸々の判断基準が曖昧になってしまったのかな
    キムスンギュ半端なかったわ
    柏熱側でも3点位防いでたもんなぁ

    手塚くんが怪我ですぐに俺の小林くんが出てきて細貝じゃなく小林くんチョイスだったのが嬉しかったしボールハントに関してはやっぱチーム1だよ

  2. 手塚破壊って試合見てないのかよ
    勝手に自爆してしかもラフプレーで本人もカレー食らってるがな
    まあそれにキレちゃう良い年したボケナスは論外ですけどね
    審判ガーつってもしゃあない、あんだけゴラッソぶちこまれたらキツい
    中山CBかよほんとw

  3. ディエゴは清水戦以来のスタメン復帰の試合でゴールを決め、ボギョンは後半存在感を示していた。
    手塚は鳥栖戦、累積警告で出場停止だからしっかりと休んでほしいですね。
    ホームの神戸戦で1万3000人以上入った試合は初めてかも?
    ※42
    見たけど、そいつそんなことしたんですか?そのシーンはちょっと見てなかった…

  4. ※48
    多分、自分に酔ってるんだと思うよ。
    相手チームのGKや選手、審判を威嚇してる、煽ってる俺かっけぇみたいに。
    本当はそういうのをサポーターのリーダーが注意しなきゃいけないんだろうけど、黙認してるみたいだしね。
    またでかいトラブル起こして、長期間誰かが謹慎とかにならないと治らないでしょ。

  5. 五流選手め手塚怪我したらどう落とし前つけてくれんねん

  6. 怪我しなかっただけでニウトンへの危険なカニバサミだの荒かったのは柏もだろうが、棚にあげてんじゃねえよ

  7. 柏熱で見てたけど、花火も見れて良かったな
    ボギョンはタメが作れるし持ち上がれるし良い感じ
    手塚の件は、自身もイエロー貰ってたしカード相応の荒いプレーをした。けど、サッカーで報復行為は許されないし、田中選手はそれをして逆転を許す結果になったのは事実。
    手塚の軽症を祈るわ。

  8. みんなー、試合は終わったんだから喧嘩はやめなよ(´・ω・`)

  9. まずは手塚が軽症でありますよう。

    ポルディがキレて?から何か双方余計に熱くなっちゃった感じがしたな。
    また日立台のあの雰囲気はそれを増幅させるところもあるからね。
    個人的には双方危ないプレーは結構あったかと。もちろんそれは審判もきっちりコントロールできないとダメですな。
    ゴール3つは全て綺麗だったし逆転勝ちはナイス。続けていきましょー。

  10. おっともう一つ、キム・スンギュいいGKだね~。敵ながらあっぱれですわ。

  11. 柏に勝てなさすぎてつらい
    手塚選手軽傷だといいですね、ほんとすいませんでした

  12. シンパンガーとか言いたくないけど、ジャッジがうまく裁ききれてなかったね。
    副審も大概だし、ポルポルが切れるのも分る気がする。

    それから手塚に つ キヅール

    ※62
    中山はCBだけでなくボランチ、サイドバックもこなせる万能FWです(ちょっと嘘)

  13. 龍太のスルーパスえろいな

  14. 次節、神戸と当たるけど、ポルディ効果で連勝して勢いに乗ってこられるとマズいかなと思っていたので、柏さんGJと言いたいが、ウチと勝ち点差5の3位なんですね。。。

  15. 私も柏熱地帯で見ていたけど、レフェリーのジャッジにみんなイライラしていた。

    クリスチャーノや中山のゴールは素晴らしい。
    あと、手塚が軽症でありますように。

  16. 中坊って中坊ブログのひとか
    すげえ懐かしい

  17. 試合観てないけど、
    田中英雄は報復する若手をたしなめる立場だろ。
    真っ先に退場してどうすんの。

  18. みんな冷静になってリプレイ何回も見てわかってると思うけど、
    手塚の右ひざの負傷と、田中のレッド相当のプレー自体は直接は関係ないから

  19. 英雄のはボールに行ってるからセーフじゃないの?

  20. 電通とJリーグに守られてるの?ってぐらいポドルスキには甘々のジャッジでしたね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ