【J1第20節 京都×柏】京都は試合終了目前で勝ち点3を逃す…2度のリードを守れず後半ATにサヴィオ弾浴び柏とドロー : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第20節 京都×柏】京都は試合終了目前で勝ち点3を逃す…2度のリードを守れず後半ATにサヴィオ弾浴び柏とドロー

2024年 J1第20節 京都サンガF.C. VS 柏レイソル

京都 2-2 柏  サンガスタジアム by KYOCERA(6569人) 

得点: 三竿雄斗 細谷真大 川崎颯太 マテウスサヴィオ
警告・退場: 関根大輝 原大智

戦評(スポーツナビ): 
京都は立ち上がりこそアグレッシブな姿勢で入った柏に気おされるが、次第に安定。スピーディーな攻めで着実にチャンスを増やすと、絶好の位置でFKを得る。これを8試合ぶりに先発で出場した三竿が完璧なコースに決め切り、先制点をもたらす。追い付かれて前半を終えるが、後半も積極的にシュートを放つ姿勢が実を結び、再びリードを得ることに成功。その後は守りを固め、相手のミスにも助けられながら終了目安の時間に差し掛かるも、Mサヴィオに強烈な一発を浴びて沈黙。目の前まで手繰り寄せていたホーム2勝目は手に入らなかった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/062606/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/062606/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2024/062606/recap/


06

13

15



[YouTube]ハイライト:京都サンガF.C.vs柏レイソル 明治安田J1リーグ 第20節 2024/6/26
https://www.youtube.com/watch?v=1d0sHQmc2cI





ツイッターの反応























85 コメント

  1. 1.

    開幕戦の借りを返された

  2. 2.

    急募:試合の勝ち方

  3. 3.

    ATに勝ち逃す失点は典型的な降格チームだな

  4. 4.

    神様仏様サヴィオ様ありがとうございます。

  5. 5.

    フロントはいい加減サヴィオの負担軽くするために補強してよ
    このままで残留できると思ってるのかな?

  6. 6.

    贅沢言いません
    残留させてください

  7. 7.

    舐めプで出した宮吉が足を引っ張って同点ゴール
    アウェイV戦から何も学んでいない

    とにかく宮吉は足が遅すぎるし、守備的な動きができない
    フォワードが相手ゴール前で裏抜けを狙ってるかのようなボールの追いかけ方をしている
    だから最後にサヴィオのところで大穴が開く
    あのスライディングで宮吉はサンガのゴールにシュートしようとしたんかね

    今の宮吉にサヴィオの対応させようとしたのは狂気の沙汰じゃねーわ
    マルちゃん出せばよかったのに

  8. 8.

    ところで1失点目のシーン、関根はどんなファウルしてカード出されたの??
    現地で見てて目の前だったけど何がファウルなのかよくわからんかった。

  9. 9.

    福田が出ずっぱで本調子じゃなさそうなのが地味に効いていると思う
    そろそろ休ませたいが……

  10. 10.

    サヴィオ終わった後、無茶苦茶疲れてた上に足引きづってたな…
    負担軽くしてあげないとマジで怪我するぞ

  11. 11.

    綺麗なFKKだったなぁ

  12. 12.

    どうしてもお気に入りの選手を出したいという欲求が抑えられない愚将キジェ
    宮吉に何ができるんだと思ったら案の定何もできなかった
    最後の宮吉のズッコケスライディングは何をしたかったんだろ
    あれだけ人いるんだから身体当ててシュート妨害すれば済んだだろうに

  13. 13.

    京都はこの試合をものにできてたら鳥栖と勝ち点並んでたのも尚更キツいな…

  14. 14.

    ヒロイン中のサヴィオの顔が精魂尽き果てていた

  15. 15.

    それにしてもジエゴは右足ホント苦手なのね…

  16. 16.

    お気に入りの選手を入れて追いつかれるのが最高にキジェって感じだわ
    私情を挟むなよ
    守備的なプレスもパスラインの妨害もできねぇしロクに走れないオッサンをあの時間帯に入れる意味はどこにある?

  17. 17.

    失点が全部関根から
    攻撃ではいいけど守備の選手としては正直今イチ

  18. 18.

    ※8
    反則したあとにボールを遠くにぶん投げた。

  19. 19.

    シックスポイントマッチ連戦、いきなり落とすかと思った
    控えのDFこんな少ないのどうして?

  20. 20.

    ※18
    反則ってどんな反則??

  21. 21.

    浪花節で降格とかアホ丸出しやわ

  22. 22.

    開幕戦の意趣返しかのような

    それよか亀岡にネスタ来てたってマジで?
    ネスタのインスタ垢にサヴィオのゴール集送ろうぜ

  23. 23.

    ※16
    あそこで強度上げるなら慎平入れればいいのにって話だよなあ。

  24. 24.

    連敗が止まっただけ良しとするしか無いな
    前半20分くらいまでの押せ押せの時間に惜しいシーンすら作れない攻撃の質
    入る気配のないセットプレイとなんとかならんかなぁ
    サヴィオはくるくるやって交代ってサイン出したけどそのまま出続けて大丈夫なのか不安よ

  25. 25.

    ※22
    もう今季当たらないのに、何故そんな酷い仕打ちをするのさ。
    柏が他クラブに勝ったほうが得なのでは。

  26. 26.

    ※23
    慎平は焦らなければ前線でのボール持ちが意外といいし、天馬右WGにして福岡でもよかったよね

    宮吉が入ってから右側の守備ラインが崩れてズタボロになって、福田の負担がピークに達したのも失点の一因だと思う

  27. 27.

    いろいろな面でサヴィオについてこられる選手が増えないと。
    いつまで頼り切る気だ?ほかの選手もできるというところを見せてくれや。

  28. 28.

    サンガ…がんばって残ってくれよな

  29. 29.

    もう柏レイソルじゃねえ
    マテウスサヴィオってチームだ

  30. 30.

    いろんな所で言ってるけど桜に頭下げて山下借りよう。ベテラン必要だわ。太陽のボーッとしたCBなんか見たくない。SB戻れ

  31. 31.

    ※28
    勝ち点3くれるってこと?

  32. 32.

    サヴィオは開幕戦といい、毎回、負傷交代しそうな雰囲気からのゴラッソぶちこんでくるのなんなん?そんなんできひんやん普通…

    まぁ試合後も本当に痛そうだったし大事に至らなければいいね。

  33. 33.

    ※32
    責任感の塊すぎて頑張っちゃうんだ…

  34. 34.

    サヴィオを休ませてあげられる選手層が欲しい。

  35. 35.

    プレス重視で小屋松山田先発なんだろうけど、毎試合先制されて苦しくしてる以上やり方変えないと、今回みたいなサヴィオの個人技頼みは毎回は無理
    やっぱり外国人FW補強しろに行き着く、ねえ布部さん

  36. 36.

    ブラジル人ガチャではJ3でも通用しないようなFW連れてきちゃって、そのあと浮浪人だからつらい
    ジエゴを攻撃に専念させるためにDF探そう

  37. 37.

    サヴィオの銅像はよ建てろ

  38. 38.

    ※36
    中山雄太を呼び戻すしかないね。

  39. 39.

    柏……反則外国人……うっ頭が!

  40. 40.

    井原さんと今のスタッフで作り上げられるクオリティはここまでなんだろうな
    かといって交代したところで好転するとも限らないから変えるという選択肢はない
    各自の上積みを期待するしかないのが辛いところだね

  41. 41.

    とりあえず柏は木下ほどではないが高さのあるFWを味方につけた方がいいんじゃないの?
    ※19
    立田は怪我じゃないのか?

  42. 42.

    ※39
    クリスティアーノのハットトリックは凄かったな!

  43. 43.

    ほんと、クローズするのに投入する選手がおかしすぎて。慎平でもトゥーリオどっちでもいいのにあそこでミヤは本当に意味不明すぎる。
    てか1失点目も間近で見てたけど、あんなにサンガの選手いてわちゃわちゃしてたのに誰も転がったボール拾えんからかっさらわれるぞと思ってたら案の定。数だけいて穴がそこかしこにありすぎ。

  44. 44.

    今更だけど今日の試合は戸嶋ではなく白井をスタメンにした方がいいんじゃないの?
    ※35
    鵜木ってスタメンできないのか?と思ったら彼のリーグ戦におけるスタメンは福岡戦だけだ・・・そして今日の試合はベンチ外・・・

  45. 45.

    ※7
    曺さんは「宮吉だしときゃサポは文句言わんやろ」とか思ってそう

  46. 46.

    最後雑に滑ったのは誰や!と思ったら宮吉だし、
    そのすぐ前のシーンで、簡単に釣り出されてブロックに大穴を開けてサヴィオのカットインを許したのは誰や!と思ったらそれも宮吉だった

    宮吉はキングカズみたいな扱いなのか……?
    レジェンドを辱めるのはやめようぜ

  47. 47.

    長崎のエジガルといわきFCの谷村、どっち柏に来て欲しいんだろう?

  48. 48.

    ※47
    どうせならJ1の残留争いライバルから強奪したいな。
    相手の弱体化にもなるし。

  49. 49.

    ※48
    お、そうだな
    木下返してくれんか?切実に、宮吉使ってる場合じゃねーんだわ……

  50. 50.

    京都が名古屋米本獲得へ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/33d738f531a1228b8f639eb24c9a93b99ed658fd

  51. 51.

    毎度ボール握って押し込んでるように見えるけど
    チンタラ回してる内に相手はゴール前に人数揃えて守備を固めちゃうからこじ開けるのに苦労する
    シュートコースも限定されてるから枠内に飛んでも大概GKの正面
    もっと手数少なく相手の陣形が整う前にゴールまで迫らないと決定力不足は解消しないだろ

  52. 52.

    ※49
    我が軍の得点王をあげれるわけがない。
    こんなに決定力不足に泣いてるのに。

  53. 53.

    ジエゴって結局どうやって使うのがベストなんだろう?3バックのWBだと結構ハマりそうだけど…

  54. 54.

    ※48
    そうだった!柏よりも点が取れるJ1残留争いチームから強奪する作戦、なんてのアリですね!
    ※49
    だが断る。

  55. 55.

    ※49
    いや元々オタクの曺監督が木下間違った使い方してたわけだし

  56. 56.

    マテウスサヴィオは今日もいい選手だったなぁ‥

  57. 57.

    ウチの監督は自分のやりたいサッカーに選手を当てはめていってるので、傍からみたらイビツな起用が目立つんよね…
    まぁ、それは監督の特権だししゃーなしなんだけど、他所に行って水を得た魚のように活躍してる選手をみると嬉しくもあり寂しくもあり

  58. 58.

    ファンブルするわ、パスはずれるわ、セカンドボールの反応遅れるわで戸嶋は今日どうしたんだ?って感じだったな
    それでも70分過ぎに先に高嶺を替えるのを見て、当初決めてたプラン通りにしか試合を進めないんだなって思った
    スタメンのクオリティも足りないし、選手層も薄いしで絶望感やばい
    絶望監督のときのほうが選手層は厚かったなぁ…

  59. 59.

    野田ちゃんと一美がJ1で対戦してるの幸せすぎる
    (本当は二人共うちにいてほしいと今でもおもう)
    二人をJ1でみるのに8年もかかるとはおもわなんだ

  60. 60.

    柏さんどうしちゃったんや・・・
    ここしばらく(いい意味で)小憎らしい強さの柏さんを見れてない気がするぞ
    ちょっとした縁があってマリノスの次に応援してるから降格とかしないでがんばって!

  61. 61.

    ※58
    最近連戦ばかりだったから感覚麻痺してるけど、土曜日に広島と激闘を繰り広げたばかりだからね。
    先週2ヶ月ぶりに1週間間隔空いたとはいえ、土曜と水曜でスタメン一緒だったら選手は疲れてるよ。夏だし。
    正直鳥栖戦が怖いわ。
    井原は師匠のネルと同じくターンオーバー下手くそなんだよな。

  62. 62.

    ※60
    たぶん犬飼の負傷離脱が大きい気がしてる。
    技術ではなくメンタル的な意味で。

  63. 63.

    一美悪くなかったとおもうけど引き抜いてもばれない感じなのかな
    (うちは夏にポヤトスに引き抜かれたので…)

  64. 64.

    ※29
    例の13のアレの時からいるし
    毎度毎度ゴラッソ決めてくるし
    個人的にはサヴィオ=ミスターレイソルって認識になってるで

  65. 65.

    点は取れたから前向きにいきたいところだけど、連戦でメンバー固定しすぎてなぁ…
    1失点目とか山田守備戻れなくなってたやん。サヴィオも怪我しちゃうよ…
    ワンちゃんいなくなってから、明らかに前半の失点増えたよな。自陣に攻め込まれたとき、守り切れる雰囲気がない。毎回効率よく点決められてる。

  66. 66.

    ※65
    2失点目だ

  67. 67.

    とりあえず布部さんはそのままサンガスタジアムに居残ってもらっていいですかね

  68. 68.

    ※67
    ガチで積み残さないようにちゃんと連れて帰ってもらえますかね。井原さんがだめなら代行監督の候補も必要でしょ?

  69. 69.

    相変わらず、古賀と戸嶋の軽率な守備からの失点で話にならない。
    古賀は1失点目、簡単に相手のフェイクに騙されて飛んでボールの出どころ見えなくしているだけだし、2失点目の戸嶋の軽率なこっちの選手のコンディション考えなしの意味の分からないボール出しから相手に奪われてシュートで関根に当たってディフレクションとか、戸嶋がもっと先まで読んでプレーしていたら失点していなかったケース!!
    しかも戸嶋は、自分のミスなのに失点した時に他人が悪いかのような態度とっていたのも最悪!!自分の事を客観視出来ていない証拠!!この前の敗戦の時の古賀の発言も自分の事が客観視出来ていない発言だったけど。
    どちらも頭を使ってない無責任なプレーからの失点!!
    自分達が守備の穴で常に狙われている意識が欠如しているし、毎試合、彼等からボールを奪いに行く守備が出来ていないし、攻守の切り替えに時間かけ過ぎたり、時間のかかるドリブルを安易に選択したりとチームメイトに迷惑かけている自覚が足りていない。だから殆ど毎試合失点に絡んでる。後、佐々木君は、ディフレクションしたのも本当は届かなくても反応して欲しいし、1失点目の方は、古賀がつられてやらかすのを織り込み済みで対応して反応しないと駄目よね。

  70. 70.

    攻撃時に前線の選手に与えられている時間が少ない中で、細谷とサヴィオのおかげで負けなくて済んだという試合だよね。
    関根とジエゴは、相変わらず攻撃に絡んでれば得点に繋げられる。
    高嶺は、あのシュートは、枠内にいかないといけない。ボール1個半内側狙わないと。

  71. 71.

    ※40
    一言一句ウチにも当てはまる気が…

  72. 72.

    プレー見てると批判されても仕方ないとは思うけど、デビュー当時からミヤを応援してきた人間としては悪い意味で聖域化してボロクソ言われてる現状はとても辛い。
    今季も最初の頃は酷い出来で(コレはいよいよかなぁ…)と思ってたら途中からキレが出てきて得点も決めてまだやれるやん!って思ってたのにこのザマだもんなぁ…
    正直ファンからしても(なんでこのコンディションのミヤを出したんだよ…)って思うし、ベンチ入りメンバーがこのミヤ以下の出来だからミヤより先に出せないという判断ならもはやチーム崩壊ってレベルじゃないでしょうよ首脳陣の皆さん。

  73. 73.

    ※67
    丁 重 に お 断 り し ま す

  74. 74.

    ※73
    じゃあ、そのかわり(?)スタジアムの屋根ください(笑)。

  75. 75.

    サヴィオのバイパスになれる選手って今いる選手の中ではジエゴじゃないかな?
    得点力高いし、昨日も惜しいシーンあったし
    CB入れて古賀左SB、ジエゴ左SH、サヴィオ真ん中か1.5列目とか
    そう言う意味では既出だが、桜さんから山下来ないかな?
    去年から思っていたけれど、山下居ればって試合幾つもあるもん

  76. 76.

    ※69
    まあネタだと思うけど、サチローほど頭使ってプレーしてる選手の方が珍しいと思うぞ。
    確かに昨日はあまり良くなかったかもしれんが、サチローが抜けたらセカンドボールの回収だって少なくなってるし、サヴィオの次に攻撃のスイッチ入れてるのもサチローだと思うよ。

  77. 77.

    ※76
    そいついつもの長文古賀批判する痛い人

  78. 78.

    やはりマツケンと犬飼の穴はでかいわ…
    特に佐々木はゴールキックをもっとどうにかしてくれ
    シマムーはもっとフィジカル欲しいな
    後関根は手癖を直して欲しいな、あれレベルが上がるほどカードの危険性が高まる(黄色で済んでるけど赤になりかねない)
    どちらにせよちょっと過密日程がキツイわな、古賀サヴィオの疲労の蓄積ヤバいし山田もまだトップフォームじゃないわ

  79. 79.

    佐々木の失点シーンって、だいたい棒立ちなんだよな。
    「飛んで手を伸ばしたけど届かなかった」じゃなくて無反応の棒立ち。
    あれはGK的には良いことなのか?
    見てる側としては、毎回モヤッとするんだけどな。

  80. 80.

    お兄ちゃんすごい!
    (注:三竿選手はウチの魂だった三竿健斗のお兄ちゃんなので、鹿サポにとってはお兄ちゃんです。)

  81. 81.

    ※79
    まあこの試合はしゃーないってのはあるな(印象は悪いが、反応できたとてって感じ)

  82. 82.

    ※79
    あのコースにあんな感じで蹴られたら無理
    ついでに2点目もリフレクションが無かったら佐々木の守備範囲ではあった
    そんなツキの無さがよりによってシックスポイントマッチで出るのが痛恨だが、そんな中で追い付いたのは上出来だろ
    京都に迫られずに済んだからな
    ただ、マツケンと犬飼がまだ戻って来ないのはメンタル的にキツいのは確か

  83. 83.

    ※82
    攻撃が選手のクリティカル待ちなのが辛い

  84. 84.

    ※83
    それはうちも一緒なんだよなあ….豊川のクリティカルがあってもようやく引き分けとか。

  85. 85.

    細谷のゴールを素直に喜びたい。。(関根ギリギリオンサイドで良かった!)

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ