閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第20節 新潟×横浜FM】マルティノス・天野のゴールで横浜FMが連続無敗を10に伸ばす 最下位の新潟は8試合勝利なしに

54 コメント

  1. もう終わりだね
    君(残留圏内)が小さく見える

  2. 相性の悪いアウェー新潟戦で勝ててホッとしたわ
    新潟はロメロ・フランクの怪我が誤算だったね
    名前と違ってタンキは粘り強い選手だった

  3. (*^○^*)「マリノスくんも共に優勝するんだ!」

  4. ほいさっさあ!

  5. 勝ったけど、前半失点してたらヤバかったし、扇原いないとボール動かせないし、
    2-0の後も不用意に前からプレスかけて穴あけて危ういシーンあったし、喜田も
    クローザーで入ってやられてたし、上とやり合う力とインテリジェンスはまだ足りん。
    タンキはサイドに流れないパトリックでヤバい。チアゴが加われば矢野さんもホニも更に活きるから
    新潟さんはあきらめるのはまだ早いよ。

  6. ※8 足元はCBの2人より上手い、が、技に溺れてヤバイシーンはたまにある。
    ※12 好意的に解釈すると、瞬間的な痛みにはめっぽう弱い、が、案外怪我で戦列を離れることが少ない不思議ちゃんなので。

  7. とはいえ今日のマルティノスはちょっと傷んでたようで気になる。
    交代の理由のひとつだろうし。

  8. ロペス監督の底を見た気がする
    これ以上の引き出しは期待出来ない

  9. ※25
    多分、新潟はその前半に最低1点、できれば2点とらないといけなかったんじゃないかなと思う。
    おそらく、走力に優れた鳥栖や湘南でさえあのプレーをこの夏場に90分するのは難しいと思う。

    新潟のロペス監督のイメージとしては
    ・前半頑張っている間に1点以上リードする
    ・後半は守りながらカウンターのワンチャン
    だったのかなぁと。

    まぁ後半先制されてもうどうしょうもなかった気もするけどね。

  10. ※29 先制された後も80分くらいまではチャンスあったけどなぁ。
    金井、ボンバー、中町の所は再三突破されて喜田を入れてもかなり危なかったし。
    むしろ2失点目じゃない?原君だと思うけど、後ろは人がいたし、普通に飛び込んで
    空中戦に持ち込んでればAJだし競り勝ったと思うよ。

  11. 天野は新潟戦で決めてばかりなイメージがあるな

  12. 清水戦で良くなかった扇原とバブをイジってきたね。
    これからもそういう手法でやって欲しいわ。

  13. 天野頑張ってンなー

  14. 2得点目はゴラッソだけど、シュートまでのトラップと相手DFへの対応は、センスと経験の賜物。
    天純が躍動して嬉しい

  15. 〇ちゃんってドンドン上手くなっているというかフィットしている感じ
    そういえばうちは〇も新井も鈴木もいるのか

  16. タンキすごかった。強いし追い方うまいし。
    でも前プレかけられても変に慌てず逃げない自信が今のチームにはある。
    危ないけど、勝つために必要な危なさがわかってる感じがイイ!

  17. タンキは守備でサボらないのが好印象。しかし、利き脚で自分の形に持っていってのシュートミスにはがっかり。得点力には疑問符がある。
    今のアルビは先制点を許した時点で試合終了。暑かろうが前半からMAXで戦わないと勝ち点は望めないのだから、この戦い方で行くしかないかな?

  18. なおキュレーションサイドによると
    わが鞠軍は引き分けなどを挟み
    11連勝中であると発表された

  19. DAZN観戦で、前半終了時に「新潟は前半だけで10本シュート撃ってますね」って言ってて、『確かに攻めてたけど、そんなに撃ってたか?』って思ってた。
    試合後の公式データだと、前後半合わせて8本なんだが・・・現地観戦多くてDAZNで見るの久しぶりだからわからんけど、DAZNのデータって適当なのか?

  20. リーグ1の鉄壁守備は健在だったな!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ