次の記事 HOME 前の記事 【J1第20節 新潟×横浜FM】マルティノス・天野のゴールで横浜FMが連続無敗を10に伸ばす 最下位の新潟は8試合勝利なしに 2017.08.05 22:06 54 横浜FM・新潟 2017年J1第20節 10 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第20節 新潟×横浜FM】残留争いの直接対決は新潟に軍配!ダニーロ・ゴメスのゴラッソでホーム2連勝 【J1第20節 名古屋×横浜FM】上位直接対決は互いに譲らず痛み分け 横浜FMが一時逆転も名古屋ユンカー弾で追いつく 【J1第20節 福岡×横浜FM】ザヘディ&ウェリントンのヘッド2発で福岡がホーム2連勝!横浜FMを相手にシーズンダブル達成 54 コメント 21. 潟 2017.8.5 22:29 ID: YwNWRkNjgx もう終わりだね 君(残留圏内)が小さく見える 22. 鞠 2017.8.5 22:32 ID: Y1ZDkxODQ4 相性の悪いアウェー新潟戦で勝ててホッとしたわ 新潟はロメロ・フランクの怪我が誤算だったね 名前と違ってタンキは粘り強い選手だった 23. 鞠 2017.8.5 22:32 ID: Q1M2E0ZGE4 (*^○^*)「マリノスくんも共に優勝するんだ!」 24. 鞠 2017.8.5 22:32 ID: NhMDBmYWFj ほいさっさあ! 25. 鞠 2017.8.5 22:35 ID: I2NWQ4NmQ4 勝ったけど、前半失点してたらヤバかったし、扇原いないとボール動かせないし、 2-0の後も不用意に前からプレスかけて穴あけて危ういシーンあったし、喜田も クローザーで入ってやられてたし、上とやり合う力とインテリジェンスはまだ足りん。 タンキはサイドに流れないパトリックでヤバい。チアゴが加われば矢野さんもホニも更に活きるから 新潟さんはあきらめるのはまだ早いよ。 26. 鞠 2017.8.5 22:37 ID: kyNzExNTg0 ※8 足元はCBの2人より上手い、が、技に溺れてヤバイシーンはたまにある。 ※12 好意的に解釈すると、瞬間的な痛みにはめっぽう弱い、が、案外怪我で戦列を離れることが少ない不思議ちゃんなので。 27. 鞠 2017.8.5 22:46 ID: A4NzBjMzY2 とはいえ今日のマルティノスはちょっと傷んでたようで気になる。 交代の理由のひとつだろうし。 28. 潟 2017.8.5 22:56 ID: Y5YjM0MGZi ロペス監督の底を見た気がする これ以上の引き出しは期待出来ない 29. 名無しさん 2017.8.5 22:57 ID: c5ZGVmNWQ1 ※25 多分、新潟はその前半に最低1点、できれば2点とらないといけなかったんじゃないかなと思う。 おそらく、走力に優れた鳥栖や湘南でさえあのプレーをこの夏場に90分するのは難しいと思う。 新潟のロペス監督のイメージとしては ・前半頑張っている間に1点以上リードする ・後半は守りながらカウンターのワンチャン だったのかなぁと。 まぁ後半先制されてもうどうしょうもなかった気もするけどね。 30. 鞠 2017.8.5 23:14 ID: I2NWQ4NmQ4 ※29 先制された後も80分くらいまではチャンスあったけどなぁ。 金井、ボンバー、中町の所は再三突破されて喜田を入れてもかなり危なかったし。 むしろ2失点目じゃない?原君だと思うけど、後ろは人がいたし、普通に飛び込んで 空中戦に持ち込んでればAJだし競り勝ったと思うよ。 31. 名無しさん 2017.8.5 23:18 ID: NhOWQ3ZDI1 天野は新潟戦で決めてばかりなイメージがあるな 32. 鞠 2017.8.5 23:27 ID: ZlMjA5ZWE4 清水戦で良くなかった扇原とバブをイジってきたね。 これからもそういう手法でやって欲しいわ。 33. 鞠 2017.8.5 23:53 ID: I1OWI5Y2Vm 天野頑張ってンなー 34. 鞠 2017.8.6 00:01 ID: kxYmYyN2Vi 2得点目はゴラッソだけど、シュートまでのトラップと相手DFへの対応は、センスと経験の賜物。 天純が躍動して嬉しい 35. 鞠 2017.8.6 00:07 ID: hlNWM4ZjIx 〇ちゃんってドンドン上手くなっているというかフィットしている感じ そういえばうちは〇も新井も鈴木もいるのか 36. 鞠 2017.8.6 00:08 ID: RkNTRlMjZi タンキすごかった。強いし追い方うまいし。 でも前プレかけられても変に慌てず逃げない自信が今のチームにはある。 危ないけど、勝つために必要な危なさがわかってる感じがイイ! 37. 愛してる新潟 2017.8.6 00:09 ID: liZGJlYzA2 タンキは守備でサボらないのが好印象。しかし、利き脚で自分の形に持っていってのシュートミスにはがっかり。得点力には疑問符がある。 今のアルビは先制点を許した時点で試合終了。暑かろうが前半からMAXで戦わないと勝ち点は望めないのだから、この戦い方で行くしかないかな? 38. 鞠 2017.8.6 00:18 ID: ZmZmNjY2I1 なおキュレーションサイドによると わが鞠軍は引き分けなどを挟み 11連勝中であると発表された 39. 名無しさん 2017.8.6 00:19 ID: I5NjYzYTAx DAZN観戦で、前半終了時に「新潟は前半だけで10本シュート撃ってますね」って言ってて、『確かに攻めてたけど、そんなに撃ってたか?』って思ってた。 試合後の公式データだと、前後半合わせて8本なんだが・・・現地観戦多くてDAZNで見るの久しぶりだからわからんけど、DAZNのデータって適当なのか? 40. 鞠 2017.8.6 00:32 ID: I0ZGE2YmQ5 リーグ1の鉄壁守備は健在だったな! « 前へ 1 2 3 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 新潟 2017.8.5 22:09 ID: FmZDRjNTIz 体が軽い。 もう何も怖くない 2. 鞠 2017.8.5 22:10 ID: U1ZGY5Y2Y4 前半はどうなることかと思ったが。 3. 干潟 2017.8.5 22:13 ID: IwYTAxMDM5 タンキは良かった 磯村と大武も、今の新潟にとってはかなりの戦力になる ・・・何でくだらない失点が減らないんだ 4. 鞠 2017.8.5 22:15 ID: c5ZDAxNjNm 上位に食らいついて食らいついて食らいついてやる。 5. 潟 2017.8.5 22:17 ID: U0MzYyYTMz J2でも通用する気がしない 6. 名無しさん 2017.8.5 22:17 ID: EwOTNkNjhi 新潟の前半のハイプレス良かったけど、アレは夏場の試合90分続かないよ… 内容は見るものがあっただけに負けが悔やまれるが、何か別のアプローチを採らないと、「内容ある負け」をこのまま繰り返す恐れが・・・ 7. 名無しさん 2017.8.5 22:18 ID: FjODM3M2U4 ** 削除されました ** 8. 潟 2017.8.5 22:18 ID: ExNzAzODhk 悔し紛れに聞くわけじゃないんだが、毎年鞠さんの試合見ておもうんだけどGKの飯倉怖くない? 何かとヒヤっとする場面多い気がする 9. 鞠 2017.8.5 22:19 ID: YzMjgwYTA4 山中と天純が目に見えてキャンプの成果を出している マツに捧げる勝利、いやマツと喜び合う勝利だぜ 10. 新潟米 2017.8.5 22:19 ID: I5YzAzZWQ4 はあ… 11. 鞠 2017.8.5 22:20 ID: kwMjllYzA1 連続無敗は10ですよ。引き分け挟んで7連勝だけど 12. 名無しさん 2017.8.5 22:20 ID: FjODM3M2U4 すぐコロコロ転がる足の長い人大丈夫? 折れそうで怖いです 13. 鞠 2017.8.5 22:21 ID: U1ZGY5Y2Y4 ※8 バックパス処理は上手くない。のだが、毎回なんとかなってる不思議。 14. 名無しさん 2017.8.5 22:23 ID: VkNTA3NDY5 タンキの単騎攻撃しかこわくなかった 15. 鞠 2017.8.5 22:23 ID: k4ZWFiYWFj ※8 怖いっちゃ怖いけど面白いことに足元でやらかしての失点はまずないんだよね 16. 鞠 2017.8.5 22:23 ID: ZhOTQ3ZjI5 AJのゴール、シュートもさる事ながら、完璧なトラップからの引き技で相手をいなしたプレーが素晴らしかった。 17. 鞠 2017.8.5 22:23 ID: E5ODUxNjAx 前半の新潟のハイプレスは、日本の夏じゃ無理なやつって割り切って後半勝負に切り替えたな そのためにわざとちんたら回して相手FW食らいつかせてた だが失点しなかったのはラッキーな部分あるなぁ 18. 鞠 2017.8.5 22:25 ID: kwMjllYzA1 ※8 足元で取られないけど苦し紛れにロングボール出してカウンター食らうことはあるよ ※12 仕様なので問題ありません。大丈夫じゃない時は痛がらずにじっとしてるから、コロコロしてる間は問題ない 19. 鞠 2017.8.5 22:27 ID: JiZmY2MDQ1 7戦?10戦と思いますよ管理人さん 20. 鞠 2017.8.5 22:28 ID: ZhMzU4Yjg5 ※12 あの恩方が倒れてるときは給水&作戦会議の時間なのです 21. 潟 2017.8.5 22:29 ID: YwNWRkNjgx もう終わりだね 君(残留圏内)が小さく見える 22. 鞠 2017.8.5 22:32 ID: Y1ZDkxODQ4 相性の悪いアウェー新潟戦で勝ててホッとしたわ 新潟はロメロ・フランクの怪我が誤算だったね 名前と違ってタンキは粘り強い選手だった 23. 鞠 2017.8.5 22:32 ID: Q1M2E0ZGE4 (*^○^*)「マリノスくんも共に優勝するんだ!」 24. 鞠 2017.8.5 22:32 ID: NhMDBmYWFj ほいさっさあ! 25. 鞠 2017.8.5 22:35 ID: I2NWQ4NmQ4 勝ったけど、前半失点してたらヤバかったし、扇原いないとボール動かせないし、 2-0の後も不用意に前からプレスかけて穴あけて危ういシーンあったし、喜田も クローザーで入ってやられてたし、上とやり合う力とインテリジェンスはまだ足りん。 タンキはサイドに流れないパトリックでヤバい。チアゴが加われば矢野さんもホニも更に活きるから 新潟さんはあきらめるのはまだ早いよ。 26. 鞠 2017.8.5 22:37 ID: kyNzExNTg0 ※8 足元はCBの2人より上手い、が、技に溺れてヤバイシーンはたまにある。 ※12 好意的に解釈すると、瞬間的な痛みにはめっぽう弱い、が、案外怪我で戦列を離れることが少ない不思議ちゃんなので。 27. 鞠 2017.8.5 22:46 ID: A4NzBjMzY2 とはいえ今日のマルティノスはちょっと傷んでたようで気になる。 交代の理由のひとつだろうし。 28. 潟 2017.8.5 22:56 ID: Y5YjM0MGZi ロペス監督の底を見た気がする これ以上の引き出しは期待出来ない 29. 名無しさん 2017.8.5 22:57 ID: c5ZGVmNWQ1 ※25 多分、新潟はその前半に最低1点、できれば2点とらないといけなかったんじゃないかなと思う。 おそらく、走力に優れた鳥栖や湘南でさえあのプレーをこの夏場に90分するのは難しいと思う。 新潟のロペス監督のイメージとしては ・前半頑張っている間に1点以上リードする ・後半は守りながらカウンターのワンチャン だったのかなぁと。 まぁ後半先制されてもうどうしょうもなかった気もするけどね。 30. 鞠 2017.8.5 23:14 ID: I2NWQ4NmQ4 ※29 先制された後も80分くらいまではチャンスあったけどなぁ。 金井、ボンバー、中町の所は再三突破されて喜田を入れてもかなり危なかったし。 むしろ2失点目じゃない?原君だと思うけど、後ろは人がいたし、普通に飛び込んで 空中戦に持ち込んでればAJだし競り勝ったと思うよ。 31. 名無しさん 2017.8.5 23:18 ID: NhOWQ3ZDI1 天野は新潟戦で決めてばかりなイメージがあるな 32. 鞠 2017.8.5 23:27 ID: ZlMjA5ZWE4 清水戦で良くなかった扇原とバブをイジってきたね。 これからもそういう手法でやって欲しいわ。 33. 鞠 2017.8.5 23:53 ID: I1OWI5Y2Vm 天野頑張ってンなー 34. 鞠 2017.8.6 00:01 ID: kxYmYyN2Vi 2得点目はゴラッソだけど、シュートまでのトラップと相手DFへの対応は、センスと経験の賜物。 天純が躍動して嬉しい 35. 鞠 2017.8.6 00:07 ID: hlNWM4ZjIx 〇ちゃんってドンドン上手くなっているというかフィットしている感じ そういえばうちは〇も新井も鈴木もいるのか 36. 鞠 2017.8.6 00:08 ID: RkNTRlMjZi タンキすごかった。強いし追い方うまいし。 でも前プレかけられても変に慌てず逃げない自信が今のチームにはある。 危ないけど、勝つために必要な危なさがわかってる感じがイイ! 37. 愛してる新潟 2017.8.6 00:09 ID: liZGJlYzA2 タンキは守備でサボらないのが好印象。しかし、利き脚で自分の形に持っていってのシュートミスにはがっかり。得点力には疑問符がある。 今のアルビは先制点を許した時点で試合終了。暑かろうが前半からMAXで戦わないと勝ち点は望めないのだから、この戦い方で行くしかないかな? 38. 鞠 2017.8.6 00:18 ID: ZmZmNjY2I1 なおキュレーションサイドによると わが鞠軍は引き分けなどを挟み 11連勝中であると発表された 39. 名無しさん 2017.8.6 00:19 ID: I5NjYzYTAx DAZN観戦で、前半終了時に「新潟は前半だけで10本シュート撃ってますね」って言ってて、『確かに攻めてたけど、そんなに撃ってたか?』って思ってた。 試合後の公式データだと、前後半合わせて8本なんだが・・・現地観戦多くてDAZNで見るの久しぶりだからわからんけど、DAZNのデータって適当なのか? 40. 鞠 2017.8.6 00:32 ID: I0ZGE2YmQ5 リーグ1の鉄壁守備は健在だったな! 41. 潟 2017.8.6 00:55 ID: U1ZWQ0N2Nh 降格へ向けて視界良好。肝心なとこでマーク甘くなるDFだらけの我々に明日はない。 あと武蔵はうちじゃ開花しない。どっかから声かかったらすぐ行きな。お互いのためだ。 42. 新潟 2017.8.6 02:11 ID: U2ODU4NjNk ※41 Jリーグ最多観客試合でゴールを決めたこともあるのにね。 43. 鞠 2017.8.6 05:32 ID: Q1NDRmOGMx ※42 だからいい意味で川又も怖くて嫌い。 俊輔と仲よさそうでいいな、とは思うが。 44. 鞠 2017.8.6 07:23 ID: Y5YmU5MGVi 先制点をとられたら全く違う展開になっていて事が容易に想像出来るだけに、前半を耐えたことは大きかったね。 45. 名無しさん 2017.8.6 07:27 ID: QwNzhiZDQw ※37 あの場面は、タンキが相手1人を吹っ飛ばして、さらにもう1人をドリブルで交わしてという難しいプレーの直後だったし、外しても仕方ないかと 完全にタンキの単独突破ですし、タンキじゃなければシュートにすらいけない可能性も高いですよ それよりも、スルーパス受けてペナ内まで侵入したのに、相手GKの正面にしか打てないマサルや貴章のシュートのほうが問題 46. 鞠 2017.8.6 08:22 ID: Q0ODU3OTI3 金井、中澤、ミロシュのDF陣でのパス回しは怖すぎる、飯倉はそこからくるパスによく対応してると思うw …とにかく勝てて良かったなぁ あと、ここ最近の山中のクロスの精度は全盛期のドゥトラに近いものを感じる、頼もしい! 47. 名無し鞠 2017.8.6 08:33 ID: I2MGM0ZTdj 鞠サポとしてはリーグ最小失点になるとなぜか満足してしまいがちだけどこの調子でなんとかACL圏に食い込んでほしい 新潟の試合はそんなに観てないけど武蔵は何がいけないの? あの優勝を阻止されたゴールやリオオリンピック予選の印象が強くてポテンシャルはありそうとは思ってるんだけどテクニックに問題があるの?状況判断に問題あるの? 48. 新潟 2017.8.6 09:05 ID: Y0NmJlZGFm J3レベルですな 49. 鞠 2017.8.6 09:52 ID: VjY2ZhNWFj ウーゴの感情が死んでるのが心配… 点は取ってるんだから使えばいいのに 50. 名無しさん 2017.8.6 09:54 ID: c5NzhjMjQz ※8のくやしがまぎれてない… 51. 潟 2017.8.6 10:28 ID: U1ZWQ0N2Nh ※47 決定的なチャンスを150%の力です枠外へ飛ばすか、キーパーへ優しくループパスするかどっちか。 動き出しは悪くないから裏抜けしてボールは受けるんです、キーパーと1対1になるんです、チャンスは作れるんです。 奴が外したゴールの半分が入っていれば順位もうちょい上にいたと思うけど、そのせいでサポの心が鈴木さんから離れつつある。 52. 鞠 2017.8.6 14:37 ID: lhNzVlYzM2 ※49 俺もそう思った。キャンプ不参加といえクラブも許可したわけだしなぁ・・・。 まっ前節で怪我も軽くあったけど、昨日直輝をFWで残した所見るとね。 テルもレンタルで出したし、カイケはまだ売れてないし、翔さんは回復してきたけど0ゴール。 ケイマンも2点でもっぱら囮役で手一杯となるとねぇ。彼の力は必要だと思うよ。 モンさんが逆手にとって煽ってるなら中々策士だけど。 53. 鞠 2017.8.6 23:01 ID: c2MzZlMTkz \横浜優勝/ 54. 名無しさん 2017.8.7 01:34 ID: NjNzI0NjVm シーズン前は俊輔やらボンバーやらと揉めてチームが崩壊してる・降格も有り得るだなんだ言われてたけど、蓋を開けてみれば伝統の失点の少なさは鞠さん流石! 選手はあんまり知らないけど、若手もベテランも助っ人も揃ってて良いチームだわ 次の記事 HOME 前の記事
ID: YwNWRkNjgx
もう終わりだね
君(残留圏内)が小さく見える
ID: Y1ZDkxODQ4
相性の悪いアウェー新潟戦で勝ててホッとしたわ
新潟はロメロ・フランクの怪我が誤算だったね
名前と違ってタンキは粘り強い選手だった
ID: Q1M2E0ZGE4
(*^○^*)「マリノスくんも共に優勝するんだ!」
ID: NhMDBmYWFj
ほいさっさあ!
ID: I2NWQ4NmQ4
勝ったけど、前半失点してたらヤバかったし、扇原いないとボール動かせないし、
2-0の後も不用意に前からプレスかけて穴あけて危ういシーンあったし、喜田も
クローザーで入ってやられてたし、上とやり合う力とインテリジェンスはまだ足りん。
タンキはサイドに流れないパトリックでヤバい。チアゴが加われば矢野さんもホニも更に活きるから
新潟さんはあきらめるのはまだ早いよ。
ID: kyNzExNTg0
※8 足元はCBの2人より上手い、が、技に溺れてヤバイシーンはたまにある。
※12 好意的に解釈すると、瞬間的な痛みにはめっぽう弱い、が、案外怪我で戦列を離れることが少ない不思議ちゃんなので。
ID: A4NzBjMzY2
とはいえ今日のマルティノスはちょっと傷んでたようで気になる。
交代の理由のひとつだろうし。
ID: Y5YjM0MGZi
ロペス監督の底を見た気がする
これ以上の引き出しは期待出来ない
ID: c5ZGVmNWQ1
※25
多分、新潟はその前半に最低1点、できれば2点とらないといけなかったんじゃないかなと思う。
おそらく、走力に優れた鳥栖や湘南でさえあのプレーをこの夏場に90分するのは難しいと思う。
新潟のロペス監督のイメージとしては
・前半頑張っている間に1点以上リードする
・後半は守りながらカウンターのワンチャン
だったのかなぁと。
まぁ後半先制されてもうどうしょうもなかった気もするけどね。
ID: I2NWQ4NmQ4
※29 先制された後も80分くらいまではチャンスあったけどなぁ。
金井、ボンバー、中町の所は再三突破されて喜田を入れてもかなり危なかったし。
むしろ2失点目じゃない?原君だと思うけど、後ろは人がいたし、普通に飛び込んで
空中戦に持ち込んでればAJだし競り勝ったと思うよ。
ID: NhOWQ3ZDI1
天野は新潟戦で決めてばかりなイメージがあるな
ID: ZlMjA5ZWE4
清水戦で良くなかった扇原とバブをイジってきたね。
これからもそういう手法でやって欲しいわ。
ID: I1OWI5Y2Vm
天野頑張ってンなー
ID: kxYmYyN2Vi
2得点目はゴラッソだけど、シュートまでのトラップと相手DFへの対応は、センスと経験の賜物。
天純が躍動して嬉しい
ID: hlNWM4ZjIx
〇ちゃんってドンドン上手くなっているというかフィットしている感じ
そういえばうちは〇も新井も鈴木もいるのか
ID: RkNTRlMjZi
タンキすごかった。強いし追い方うまいし。
でも前プレかけられても変に慌てず逃げない自信が今のチームにはある。
危ないけど、勝つために必要な危なさがわかってる感じがイイ!
ID: liZGJlYzA2
タンキは守備でサボらないのが好印象。しかし、利き脚で自分の形に持っていってのシュートミスにはがっかり。得点力には疑問符がある。
今のアルビは先制点を許した時点で試合終了。暑かろうが前半からMAXで戦わないと勝ち点は望めないのだから、この戦い方で行くしかないかな?
ID: ZmZmNjY2I1
なおキュレーションサイドによると
わが鞠軍は引き分けなどを挟み
11連勝中であると発表された
ID: I5NjYzYTAx
DAZN観戦で、前半終了時に「新潟は前半だけで10本シュート撃ってますね」って言ってて、『確かに攻めてたけど、そんなに撃ってたか?』って思ってた。
試合後の公式データだと、前後半合わせて8本なんだが・・・現地観戦多くてDAZNで見るの久しぶりだからわからんけど、DAZNのデータって適当なのか?
ID: I0ZGE2YmQ5
リーグ1の鉄壁守備は健在だったな!