閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第20節 新潟×横浜FM】マルティノス・天野のゴールで横浜FMが連続無敗を10に伸ばす 最下位の新潟は8試合勝利なしに

54 コメント

  1. 降格へ向けて視界良好。肝心なとこでマーク甘くなるDFだらけの我々に明日はない。
    あと武蔵はうちじゃ開花しない。どっかから声かかったらすぐ行きな。お互いのためだ。

  2. ※41
    Jリーグ最多観客試合でゴールを決めたこともあるのにね。

  3. ※42
    だからいい意味で川又も怖くて嫌い。
    俊輔と仲よさそうでいいな、とは思うが。

  4. 先制点をとられたら全く違う展開になっていて事が容易に想像出来るだけに、前半を耐えたことは大きかったね。

  5. ※37
    あの場面は、タンキが相手1人を吹っ飛ばして、さらにもう1人をドリブルで交わしてという難しいプレーの直後だったし、外しても仕方ないかと
    完全にタンキの単独突破ですし、タンキじゃなければシュートにすらいけない可能性も高いですよ

    それよりも、スルーパス受けてペナ内まで侵入したのに、相手GKの正面にしか打てないマサルや貴章のシュートのほうが問題

  6. 金井、中澤、ミロシュのDF陣でのパス回しは怖すぎる、飯倉はそこからくるパスによく対応してると思うw
    …とにかく勝てて良かったなぁ

    あと、ここ最近の山中のクロスの精度は全盛期のドゥトラに近いものを感じる、頼もしい!

  7. 鞠サポとしてはリーグ最小失点になるとなぜか満足してしまいがちだけどこの調子でなんとかACL圏に食い込んでほしい
    新潟の試合はそんなに観てないけど武蔵は何がいけないの?
    あの優勝を阻止されたゴールやリオオリンピック予選の印象が強くてポテンシャルはありそうとは思ってるんだけどテクニックに問題があるの?状況判断に問題あるの?

  8. J3レベルですな

  9. ウーゴの感情が死んでるのが心配…
    点は取ってるんだから使えばいいのに

  10. ※8のくやしがまぎれてない…

  11. ※47
    決定的なチャンスを150%の力です枠外へ飛ばすか、キーパーへ優しくループパスするかどっちか。
    動き出しは悪くないから裏抜けしてボールは受けるんです、キーパーと1対1になるんです、チャンスは作れるんです。
    奴が外したゴールの半分が入っていれば順位もうちょい上にいたと思うけど、そのせいでサポの心が鈴木さんから離れつつある。

  12. ※49 俺もそう思った。キャンプ不参加といえクラブも許可したわけだしなぁ・・・。
    まっ前節で怪我も軽くあったけど、昨日直輝をFWで残した所見るとね。
    テルもレンタルで出したし、カイケはまだ売れてないし、翔さんは回復してきたけど0ゴール。
    ケイマンも2点でもっぱら囮役で手一杯となるとねぇ。彼の力は必要だと思うよ。
    モンさんが逆手にとって煽ってるなら中々策士だけど。

  13. \横浜優勝/

  14. シーズン前は俊輔やらボンバーやらと揉めてチームが崩壊してる・降格も有り得るだなんだ言われてたけど、蓋を開けてみれば伝統の失点の少なさは鞠さん流石!
    選手はあんまり知らないけど、若手もベテランも助っ人も揃ってて良いチームだわ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ