閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【アジア最終予選】日本が6大会連続のW杯出場決める!浅野先制弾&井手口追加点で難敵オーストラリア撃破

516 コメント

  1. 豪州はフィジカルプレイすれば良かったんじゃね、ってのは本当にそうだと思うけど、
    本大会を見据えた時にパスサッカーで日本に勝てないようでは、みたいな考えがあったのかもね
    なまじコンフェデ杯で各大陸代表相手にある程度いい感じでいけてたのが裏目に出たのかな

  2. ※347
    ゲーフラ、弾幕規制中の脚サポがどうこういうべきじゃない。
    世界ガ~、警察ガ~ってなお恥ずかしいわ。

  3. ※473
    パスサッカーは技術があるなら相手がどうきても圧倒できるけど、あの程度の技術じゃ日本には通用しないわな。
    日本のサッカー選手はパスサッカーとは学生時代から散々対戦してるからね。

  4. あれがイデの力か・・・

  5. おめでとう!試合まえに日本が勝利すると占ったインコさんに文句言ってた人は反省~

  6. うちの試合見慣れてくると、ボール回しが雑だなあと思うのと同時に、
    守備の強度がめっちゃうらやましかった。

    井手口君、蹴った瞬間行ったとわかった。
    去年やられたのがフラッシュバックしたわ。
    ナイスゴール。浅野もね。

  7. ※464
    大島のレベルが低いことは分かるけど言い方をもう少し工夫すべきだと思うの

  8. 昨日の試合いつオーストラリアがロングボール主体に切り替えてくると思ったらずっとパスサッカー
    臨機応変さが足りなかったな
    ※260
    早速ひるおびに出てましたね

  9. そもそもオーストラリアはいくら日本にトラウマ与えたとはいえ、未だにケーヒルがいるのは世代交代しきれていない、選手層が薄いのでは
    あと前はもっとヨーロッパ組いなかったか

  10. 日本代表にメッシがいるとは思わなかった

  11. ※488
    それね。正直前半の時点で低い位置からの繋ぎが狙われてると気付いたろうに
    ただ最終盤、少しだけロングボール蹴ってたけど、
    プレス効いてたとはいえボールの質がかなり低かった
    ありゃパワープレー練習してないわ今のOZ

  12. the shadow has already moved
    くらいなら皮肉も残しつつポジティブさも表現できたと思う。removedでも良いかも

  13. インコが焼鳥にならなくてよかった

  14. オーストラリアがロングボールに切り替えなかったんじゃなくて
    浅野、乾まで下がってプレスする事で、良いクロスやロングボールを上げさせないよう指示がでてたんじゃない?

    スタメンの身長が低い状態でハリルが取れるパワープレイ対策ってそれしかないだろうし

  15. パスでつなげるための選手間距離とロングボールのそれは全く違うから、
    試合中に切り替えるのは、難しいだろうなぁと思うわ。
    終盤にやけくそ放り込みをやるのなら分かるけどね。
    そういう意味でも井手口の追加点ほんとゴラッソな上に尊かった

    ※483
    ケーヒルは対日本用・局地兵器だと思ってたわ

  16. 2点目の得点シーンは原口の泥臭い踏ん張りも素晴らしかったね。
    柏サポとしては酒井が他サポにも褒められるようになったのが誇らしいよ。

  17. えーゴリ殿、褒められてなかったの?
    出たての頃からずっと好きな選手なんだ。柏産駒のSBほんとまじ外れがない。

  18. ** 削除されました **

  19. 川崎アンチの陰湿さこえー
    こんないい試合の後なのに昨日から川崎ガー大島ガーしか言ってねーよ

  20. ※496
    酒井は相当よかったよ。どこでも顔だしてさ。
    あの試合で効いてない選手がいなかった。
    もっとレイソル産がいてもいいと思うぐらい。
    アウェイのUAE戦以上に感動したわ。
    あのときは今野神社建立してやろうかと思うぐらいだったw

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ