閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

パナソニックが吹田スタジアムの命名権取得へ 来年1月から「Panasonic Stadium Suita」に変更の見通し


大阪府吹田市は11日、今年8月から募集していた市立吹田サッカースタジアムのネーミングライツパートナーとして、パナソニック株式会社が優先交渉権を得たことを発表しました。
愛称は「Panasonic Stadium Suita」となり、11月の市議会で正式決定する見通しです。



[吹田市]市立吹田サッカースタジアム ネーミングライツパートナーの募集に係る優先交渉権者の選考結果について
http://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-toshimiryoku/bunspo/oshirase/_88012.html
平成29年8月21日から9月28日まで募集していました「市立吹田サッカースタジアムのネーミングライツパートナー」につきまして、平成29年10月3日に選考会議を開催し、下記のとおり優先交渉権者を選考いたしました。
今後につきましては、優先交渉権者と看板設置や愛称の略称、ネーミングライツ料の納入方法などの具体的な協議を行い、仮契約を締結いたします。

※仮契約につきましては、吹田市議会11月定例会において、ネーミングライツに伴う関連予算案の議決により、本契約としての効
力を生じるものです。



応募者数 1 者
選考結果 【 優先交渉権者 】 パナソニック株式会社

〒571-8501
大阪府門真市大字門真1006番地

【 愛 称 】 「 Panasonic Stadium Suita」
【 金 額 】 1,080,000,000円/5年間(税込)
〔年額 216,000,000円(税込)〕
【 ネーミングライツ使用期間 】 平成30年(2018年) 1 月 1 日から平成34年(2022年)12月31日まで。(5年間)

文化スポーツ推進室




ということで、大方の予想通りガンバ大阪の親会社であるパナソニックが命名権を獲得することになるようです。
略称はこれから協議して決定しますが、「パナ吹田」あたりでしょうか。


DLBUn1AV4AATLpT


関連記事:
吹田市がガンバ大阪の本拠地・市立吹田サッカースタジアムの命名権を公募へ 来年1月から新名称に
https://blog.domesoccer.jp/archives/60076320.html



ツイッターの反応





























化物語 忍野忍 (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
グッドスマイルカンパニー

226 コメント

  1. 腹空いた

  2. たむけんスタジアムちゃうんか?

  3. suitaがsuicaに見えた関東民

  4. パスタでいいじゃん

  5. 全部アルファベットじゃなくてもいいような

  6. パないの!

  7. パスタww

    パナ吹田
    パナスタ
    そんなとこかなあ
    いや今も吹田としか呼んでないけどさ

  8. パナスタうらやま

  9. Panasonic Arenaの方がカッコ良かったなぁ

  10. ソニック吹田

  11. トイレと洗濯機はPanasonic
    炊飯器と電子レンジはHITACHIだなー

  12. P.S.S.

  13. Panasonic Stadium Suita
    National Stadium Suita
    松下電器産業球技場
    スイタ パナホーム スタジアム

  14. くくるスタジアムになると思ってたのに

  15. パナスイ

  16. ※1
    お昼時だからね

  17. あっ Suicaじゃないのか

  18. 最後アフィ芸どういう意味かわかんないっす。

  19. パナソニックフィールド吹田みたいな感じだとよかった

  20. 年2億って結構高くない?それに見合うスタジアムではあるけど
    キンチョウは年数千万やったかな?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ