閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

中国メディアが浦和サポーターの応援スタイルを称賛 「浦和レッズのホーム戦の強さに関係している」

259 コメント

  1. 浦和の試合中の応援ってむしろ少ないほうじゃないか?
    瞬間的にはやるがそこまで続かないしずっとやり続けてるわけじゃない
    それでもそれだけ差があるってことなんだな

  2. 埼スタのゴール裏に屋根がついたら反響してもっとすごいんだろなー、
    っていつも想像してる

  3. 浦和の応援は生で聞くと凄いんだよな。

    まぁ、人が増えればヘンテコな人の割合も増えて目立つもんな。

  4. 中國体育

  5. 2011年最終節の大地を揺るがすブーイングは忘れられない
    下手するとうちの優勝セレモニーよりも

  6. 上海申花は浦和に影響されてPride of URAWAを自チームの応援でやるようになったからな

  7. ※23
    細かいけど割合は総数増えても同じかとw

  8. 試合展開にかかわらず同じ応援し続けるのもどうなのかなと思ったりもするが
    やっぱりレッズサポの声量と一体感はスゴいよね

  9. >21
    浦和って相手にチャントを歌わせてから、それを圧倒的に上回る声量のチャントを歌うって感じ

  10. 浦和が前ACL獲った年のPK戦のときのサポーターも絶賛されてたのを思い出す

  11. どっから声出てるんやっていつも不思議に思ってる
    ゴール裏だけじゃない人も声出してるからかな

  12. 多分ゴール裏の端のほうの人も大声出してるからだと思います

  13. 最近ましになってきたけど、うち応援しょぼいし最後15分いっつも息切れするから羨まC
    でも過激派とか出てきて四方を敵にまわすくらいなら、今くらいで良い気もする今日この頃

  14. 埼スタで4万からの浦和サポがガチ応援するぐらいの対戦相手にオレらもいつかはなりたい

    でもその前にユアスタでは浦和サポに負けない声量出るぐらいの熱を取り戻したい・・・

  15. 日本代表の応援の仕切りを任せたいくらい
    遠い未来に代表のくsみたいな応援がまともなものに変わりますように

  16. はたから見たらみんなで一致団結してるように見えるかもしれないけど、
    中にいる一般サポは実はかなり不自由。
    コアサポが総じて考え方がおかしくてみんな心の底から自分達が正しいと思ってる。
    みんな怒鳴られないようにびくびくしながら全員同じように飛んだら跳ねたりしてる。
    キョロキョロしながら。
    この時代に写真撮ってるだけで怒鳴られたりするからな。
    正直みんなレッズが好きだからゴール裏に行くけど、もっとのびのび応援したいと思ってる。
    他サポ全般が羨ましい。

  17. こういう褒め方をするとますますJリーグがサポの歌合戦になってしまう
    歌を聞きに来たんじゃないんだけどなあ

  18. ** 削除されました **

  19. ウチはゴール裏人口少ないし、チャントもお世辞にもカッコいいと言えないから、浦和さんが羨ましいです

  20. 鹿サポの原点、浦和と違うことをして圧倒する。次のホームゲームは浦和戦。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ