【J1第31節 磐田×横浜FM】磐田が川又2発の活躍で大雨の上位対決を制す!横浜FMはミス響き逆転負け
- 2017.10.29 17:44
- 160
おすすめ記事
160 コメント
コメントする
-
勝ったーーーっ!! やったー♪
現地参戦しました。
前半、雨の影響はそこまでではなく(PKに繋がったシーンはうちのパスが水溜まりで止まったとこからでしたが)、内容も五分五分といったところ。
後半開始から60分くらいまでは、うちのワンサイドゲームといっていい内容で、現地はイケイケの雰囲気ですごかったです。
ラスト20分くらいは、まさに田ッカー。サッカーにはなってませんでしたが、ここもうちのほうが順応できてた印象でした。鞠さんも連戦おつかれさまでした。
J1復帰後、ぼこぼこにされたりもしましたが、なんとかやりあえるとこまで来ましたよ。
来年もよろしくです。 -
※104
嫌いかどうかは知らんけどそれを受けて俊さんは
名波さんは唯一無二の人って言ってたよ※112
一般の視聴者と言うには狭いかもしれないが
静岡ダービーになると普段来ないメディアも来るから煽るし
名波たちの発案で来年からは静岡県内のチームだけでカップ戦やる予定だし
うちがなるべく初めての外国人獲得するのはいろんな国籍の人がJリーグに来てほしいから
その選手が活躍することによって、向こうで少しでも日本に興味持ってくれる人が増えるといい
っていう狙いがあるから
そういうアピールはしてるよ
あと名波の個人的なこととして鹿島の大岩監督に負けたくないとかw -
114
「俊輔ダービー」と云う名称の事を言ってるんですが、しかも自分はそう思うと云う事117
俊輔のFKの時は、飯倉がどういう反応するのかなとか俊輔はどういうコースに蹴るのかなとか二人の駆引きを色々想像してましたよ。
2本ともポストでホッとしたけど、さすがのFKでヤッパ俊輔凄い!イイ物観れたと。
何で飯倉にブーイングとか云う発想になるの?
マリサポが俊輔をレスペクトする事がマリノスの選手を応援しない事とイコールではないですよ。
質問されたから答えたけど、こう言う質問する事が執着してるって事じゃないかな!?120
それが嫌なら無視しとけばイイのでは?
そう云うところじゃないの -
※132
ははは全然わかってねぇなー俊輔は存在が大きすぎて、ゴール裏やサポーター各々で気持ちの整理にバラつきがあった時期だったのよ。ニュースやら外部も騒ぎ立ててたし、何かアクションするにしても統一できない状態だったんだよ。俊輔よりも、今のマリノスが一戦一戦大変な時期だったし、残念ながら気取るどころの話じゃなかったわ。
例外って簡単に言うけど、ゴール裏だって一枚岩じゃないんだよ?周りへ訴える根拠が必要で、まず意識統一させたかったんだ。だからこれまでの慣例、ルールに従うと決めたんだよ。エンブレムつけないで他所のクラブの事情も汲まず印象だけで扱き下ろす人に、気取ってるとか言われたくない
ID: VhODJkNzdk
試合後うちの選手たちが芝生に浮いた水を掛け合ってて、子どもか、と思う一方、それだけうれしかったんだなーと思いました。
俊輔ダービーって言葉は正しくないのかもしれないが、それでマスコミが煽ってくれて興味や関心もつ人が増えてくれればいいし、ダービーって言い出した名波監督も、絶対狙って言ってると思う。
ID: VhODJkNzdk
ニュースでもやってたらしいけど、試合後の駐車場に向かう歩道が川、階段が滝になってて、エコパの入り口の道路が水没してた(-_-;)
両チームの選手の皆様、サポーターの皆様、お疲れ様でした。
ID: JjY2RjMjlj
※138
そうだねカッコ悪い。それほどの存在だったんだよ。
あなたはそうならんようにゴール裏まとめてみてね。
ID: U2M2ViMDdj
138
そうだよ、たった3ヶ月なんかでおさまる訳ないだろ
俊さんだよ!!
それだけマリサポのショックは大きかったんだよ!!
あの試合の前にコルリ達が何か考えてたみたいだったけど、
それをする事によって移籍に納得できないマリサポの反感が俊さんへ向いてしまう事をおそれてあえて従来の慣習にしたがう苦渋の決断をした、と云う経緯があるんだよ。
その判断がダメだと言われたら返す言葉がないけどさ。
それほど俊さんの存在が大きかったんだ。
磐田サポさんも他サポさんもわかってよ!!
ID: E1MjVmZDI5
そういえば来年うちの昇格組に山田康太って選手が入ってくるんよ
来年は山田ダービーってことで一つよろしく
ID: JmZWUxODNi
そう、やっぱり俊さんは偉大すぎるのよね。
あと、シーズン前はいろいろとメディアにこき下ろされたからね。
磐田さんに負けるとまた言いたい放題書かれるんじゃないかってトラウマがよみがえりそうで意識しちゃうw
ID: JkZDc3NWVi
※145
契約の問題で来年いるか分からないけど
うちには上田康太って選手もいるので
そのまま山田康太ダービーで大丈夫だよ
ID: NmZTFhYjhh
※138です。
自分が言い過ぎました。マリサポさん、本当にごめんなさい。
今シーズンは天皇杯を含めると負け越してしまったのが本当に悔しいので、
今シーズンの残り試合と、来シーズンでマリノスさんに全勝できるようもっとジュビロを応援したいと思います。
ID: c1MGZlNWRk
148さん
こっちこそすまん。俊さんをよろしく頼むな。
ID: Y0ODNmOGZh
えっ来季は鹿島だけじゃなく鞠ともいちゃいちゃしていいのか!?
ID: IxMDI1MTgy
※150
あぁイチャイチャしようや!
昨日は天候が悪くてアレだったけど、俊輔がいるうちはお互いが上手くやれば動員を増やせるはず
変な遺恨が残らない方向でクラブ、サポで盛り上げようや
ID: YxOTdlMjk2
昨日の敵は今日の友と言ってな
次節柏さん叩き頼んだよ
こっちもセレッソ叩かなきゃだけど
ID: BiZWQ0Njk3
鞠さん鹿さんとイチャイチャ出来る喜び!
出世したなぁ・・・涙
ID: ZjYTE4MDA2
磐田にしてみるとマリノスというチームに対してどうこうではなくて、
俊輔と長年いろいろあった古巣のチームということなんだよね
そこが清水とか鹿島とかは違うところ こちらが気にしているのは俊輔のこと
まあこんだけ揉めるのもやっぱり俊輔が偉大な選手で長いながい歴史をマリノスと
築いてきたからだと思う
ID: M5ZTZlMTdj
客観的に俊輔は偉大だよ、めちゃくちゃ偉大、日本サッカー界の生けるレジェンドだろ
ウチとしては今シーズンから”あのマリノスの俊輔”が来ちゃったよって感じなのよ
だから移籍の経緯とか煽るとか関係無しにしても”俊輔の古巣のマリノスさん”との対戦だってなるのよ
だからこっちから執着するかもしれなくてゴメンだし、煽ったりしてゴメンかもしれないけど
でもやっぱりそういうのを全くしないでマリノス戦を迎える方が不自然だと感じるかな
イチャイチャするっきゃないのよ、もう
ID: IxNjhlYmFl
コメ伸びてるー!と思って見に来たら案の定荒れてて最終的に仲直りしてたw
まさに 雨降って地固まる か(∩´∀`)∩ よきよき。
ID: I4YzdlMTZk
ウチのチャンスは前半早々の翔さんがポストに当てたヘディングとPKぐらいで
あとはこれといった決定機は無いからほぼ完敗。
誰が悪いとかじゃなくてチーム全体的に覇気がない様な感じで
磐田が決定機を決め切ってれば、もっと大差がついてもおかしくないから
ピッチコンディション云々は的外れな意見だと思う。
ID: IwZDIxMDk3
負けはすっごい悔しいけど結果的に今年の磐田とは1勝1敗で良かったのかもしれない
これが片方が2勝だったり2敗だとかしてたら変な遺恨が残っていたような気がする
1年経てば大体のうちのサポも心の整理がつくだろうし、来季以降は両クラブで連携して良い方向に盛り上げて欲しい
サポもそれにおおいに乗っかって盛り上がれば関係としてはwin-winじゃないかな
ID: ZmYzRjYTJk
マリノスさんこれからもよろしく。天皇杯取ってね。
ID: FiNDU5NTc5
道路が冠水しているところで交通整理してたら渋滞している車に注意喚起に走ってくれたマリサポさんが素敵だった。
試合でヒートして仲良くケンカして、スタジアム出たら仲良くってやっぱいいねw
マリノスさんとは来年もいい試合して、強いマリノスに勝ちたいので待っててくださいね。
お互い頑張って来年も上位で対決しましょー。