閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第31節 磐田×横浜FM】磐田が川又2発の活躍で大雨の上位対決を制す!横浜FMはミス響き逆転負け

160 コメント

  1. もう今年から新たな因縁が出来たってことで割り切ってお互いに盛り上がれば良いんじゃないかなぁ
    絶対に負けたくないって相手が出来て感情が揺さぶられるのは良いことだと思う
    ただ両クラブで連携してこの因縁を盛り上げる方向にしないと噛み合わないでコメ欄にいるキッズ達レベルの煽りあいで終わりそう

  2. 114
    「俊輔ダービー」と云う名称の事を言ってるんですが、しかも自分はそう思うと云う事

    117
    俊輔のFKの時は、飯倉がどういう反応するのかなとか俊輔はどういうコースに蹴るのかなとか二人の駆引きを色々想像してましたよ。
    2本ともポストでホッとしたけど、さすがのFKでヤッパ俊輔凄い!イイ物観れたと。
    何で飯倉にブーイングとか云う発想になるの?
    マリサポが俊輔をレスペクトする事がマリノスの選手を応援しない事とイコールではないですよ。
    質問されたから答えたけど、こう言う質問する事が執着してるって事じゃないかな!?

    120
    それが嫌なら無視しとけばイイのでは?
    そう云うところじゃないの

  3. ※121
    ぶっちゃけ磐田側はできてもマリサポはできないでしょ。
    磐田マリノスの初戦で俊輔にブーイングだけで済ましたって聞いて他人事ながらドン引きした。
    マリノスって過去からして本当にレジェンドに対する敬意みたいなの薄いよね。

  4. ※123
    こないだの天皇杯はもう何もアクションせんかったけどね。
    ご謙遜しなくても、おたくの監督の下品な煽り方と大差ないっすよ。

  5. ※124
    名波のこと?
    いや他サポだからそこはいいが、そうやって煽りでしか返信できないあたり品性がないというか、端的にマリサポを現してる。
    まぁ俊輔としてもこういうサポのいるチームから離れて正解だったな。

  6. ※120
    ああ、自分もそういう気持ちは分かるよ。一サッカー選手として俊輔は本当に尊敬に値するし、敵ながら見てて楽しい。
    でもさ、この感情を、執着と呼ぶのには、違和感しかないんだよな。

  7. ※126は※122宛でした。失礼。

  8. 連投申し訳ない。
    ※122で指摘されているブーイングについては、飯倉へのじゃなくて俊輔へのブーイングね。
    俊輔へブーイングするくらいなら、飯倉のコールをして後押ししたいもの。

  9. 俊輔ダービー完勝で3位の桜と3差。ACLも射程圏内。
    飯倉サンキューな

  10. 鞠サポさん、変なのが湧いててごめんね。気にしないで。今度はいいピッチのときにまた勝ちに行きますのでよろしく。

  11. ※123
    試合見てないのに何言ってるんですかね。
    現地いたけど、ブーイングは俊輔がセットプレイ蹴るときだけしかしてない。そこは他クラブだってブーイングしてるとこ。
    選手紹介や普通にプレイしてるときはしてない。

    で、マリノスゴール裏のルールとして、自分から移籍していった選手にはコールしない、というのがあるんだよ、それに則っただけ。
    それでも挨拶に来てくれたら兵藤へのようにちゃんと応えるよ。

    試合見てもない、こっちのルールも知らないのにエンブレムもつけずに適当なこと広めないでよ、よっぽど引く。

  12. ※131
    そのコールしないっていう謎ルールを無視するぐらいのレジェンドじゃないの俊輔は?
    そこら辺の気取りがあるから色々言われるんだってこといい加減わかったほうがいい。

  13. なんかね、「磐田サポ」の書き込みの中にさ、飴をなめながらにやにやしている
    左利きの40代男性が書いたのが混じってる気がするんだよねw

  14. 水凄かったね。お疲れ様!!
    地上波でやってたから観たけどいろんな意味で面白かった!!

  15. ※132
    ははは全然わかってねぇなー

    俊輔は存在が大きすぎて、ゴール裏やサポーター各々で気持ちの整理にバラつきがあった時期だったのよ。ニュースやら外部も騒ぎ立ててたし、何かアクションするにしても統一できない状態だったんだよ。俊輔よりも、今のマリノスが一戦一戦大変な時期だったし、残念ながら気取るどころの話じゃなかったわ。
    例外って簡単に言うけど、ゴール裏だって一枚岩じゃないんだよ?周りへ訴える根拠が必要で、まず意識統一させたかったんだ。だからこれまでの慣例、ルールに従うと決めたんだよ。

    エンブレムつけないで他所のクラブの事情も汲まず印象だけで扱き下ろす人に、気取ってるとか言われたくない

  16. 長文鞠サポ鼻息荒すぎ!キンモ~

  17. 選手とチーム、サポの関係をよそ様にああだこうだ言う筋合いも言われる筋合いもないわ

  18. ※135
    移籍決定からマリノスジュビロの初対戦まで三ヶ月くらいあったはずだけど
    その間ずーっと混乱しててどうするか決められませんでしたってこと?カッコ悪い。
    万人が納得する答えなんかどんだけ時間かけたって出やしないよ、そんなチキンな理由で古巣との初対戦を流された俊さんかわいそうだわ

  19. なんかいろいろ沸いてて大変ねw

    前回対戦では負けて、しかも俊さん自身ミス多くてかなり悔しそうにしてたから
    今回は勝ててよかった
    試合後の笑顔の俊さん見てたらほっこりした

  20. ※130
    こちらこそすまんねぇ、プロレス的な煽りを受け入れられない人達は必要以上に熱くなっちゃうんだろう
    この新しい因縁でお互いの試合で動員が増えれば、「俊輔ダービー」とか呼ばれようが両者結果オーライなんだよねぇ
    かつて横浜FC相手に「最後のダービー?」って煽ってた時みたいにクラブレベルで乗っかって欲しかったよ

    まあ今回は対象が俊輔という個人だからそう簡単にはいかないんだろうけどね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ