閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【ACL】浦和はアルヒラルの猛攻に耐えドローで凌ぐ アウェーゴール奪い有利な立場で第2戦へ

273 コメント

  1. ごめん間違えたPKじゃない
    決定機をファウルで止めたからレッドカード

  2. 入場時の向こうのコレオって
    何を表してたんだ?

    いっこはOne more Stepで
    その後の、京浜か京葉工業地帯を
    表したような煙ぽい絵はなんだ??

  3. 相手の猛攻を必死に耐えるのは、
    なんか昔のウチらしいと思った。
    帰国して体調を整えて、
    ここからスタートのつもりで行こう。
    現地組のみなさんもありがとうございました。

  4. 西川君が神でした

  5. 西川くん最高や

  6. ウルグアイ人めっちゃ効いてた。。
    そして強かった。
    ホーム頑張れ!

  7. 槙野をCBとして鍛えてくれたハリル、サンキュー
    使わないのに興梠を呼んだハリル、ファッキュー

  8. ※103
    そうそう。凄く懐かしかったw
    昔よく見た風景だった。

  9. 宇賀神のところは狙われてたけど、宇賀神だけの問題じゃないからな。
    アンカー1枚の横を使って大外に上手くギャップを作って来られてたし、ホームでマウリシオが戻って槙野がサイドに入ってもここは狙われると思う。

  10. 浦和倒せるのは愛媛しかいない…と思ったけど今森脇そっちにいるから厳しいかも

  11. 西川神
    来週は現地で飛び跳ねます

  12. 浦和の今大会の最終アウェイ成績 2勝4敗2分
    決勝トーナメント限定だと 2敗2分
    アウェイはひたすら凌ぐもの……!

  13. よく耐えたよ、ほんと。
    そして、遠征組もコンディションやばい中よくやってたよー。
    ほんと、協会とハリルのロクデナシ選出が響いてたなぁと、心底思ったわ。
    このまま浦和にアジアチャンピオンになってもらって、久しぶりに日本全体で喜びたいね。

  14. 中東の放り込み戦法も何年もやってりゃモノになるんだなぁ。
    パススピード速いし精度も高いしでビックリした。
    全然油断出来ないけど、このスコアなら浦和ホームでいけるべ。
    中東勢はアウェーでは弱そう。

  15. こんなラスボスみたいなチームと戦えるなんてやっぱ良いね、ACL

  16. 自陣ゴール前を何度もボールが横切る恐ええ(゚Д゚)
    いやーマウリシオいない中ホント耐え抜いた価値あるドローですわ!

    しかしアルヒラルは後半の終盤に何であんなにナーバスに?
    そりゃホームで勝ちたかったんでしょうけど、あそこまでイライラせんでも
    2レグあるし、アウェイG与えているとはいえ同点なんだし・・・
    まあそれが結果ウチにはプラスだったんだけど。

  17. 東口といい西川といい代表GKキレッキレじゃないスカ今日
    欧州行ったのに試合出れなかったのよっぽど悔しかったかな

  18. 芝が長い?のでしょっちゅう転んでたし、パスミス多すぎでしょー。良く引き分けたよ。
    来週は埼スタだし、もう少しボール回るようになるか?アルヒラル強いけど、勝つのはウチだよね!!

  19. なんで 1-1 ドローで帰ってこられたか判らない。どうして決勝まで来れたのが今年だったのかも正直判らない。
    最多勝ち点積み上げた年の方が明らかに攻撃力が高かったし、去年の方が明らかに守備力が堅くて強かった。

    ただ、今年は例年ではみられなかったミラクルをACLで起こし続けてるし、例年にない勝負強さもある。
    なんか、今年は内容より結果と、メンタル面の、悔しい思いし過ぎてこれ以上はもう本当に嫌!って気持ちが
    ここまで来れた要因と、1-1ドローで帰ってこれた部分なのかもしれんね。今年は不思議な強さが宿ってる。

  20. いやー、しんどい試合でしたね。やった!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ