閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

東京ヴェルディがロティーナ監督の来季続投を発表 今季5位でクラブ初の昇格プレーオフに導く

49 コメント

  1. しっかりとした規律の中での守備から、速攻でゴールを奪う。今までのヴェルディにないものを毎試合見せてもらいました。来年は昇格しましょう。

  2. ヴェルディ千葉徳島の3監督対談見てみたいわ 日本サッカーについてどう感じてるのか気になる 

  3. 二人とも更新ありがとう
    ヴェルディの歴史上No.1の監督とコーチのコンビだと思う
    18位だったチームが5位になりPOまで行った
    来年はJ1に帰る年にしたい

  4. ※6さんは「残念」ではなく「残当」だから
    「残念でもなく当然」って意味かと
    更新するなんて当たり前だろってことかと

  5. ※2 ヴェルディーでベストの監督は松木安太郎だろ

  6. これでソフトバンクがクラブを買ってくれれば万々歳だな

  7. ※10
    何様のつもりオマエは

  8. 本人も海外向けインタビューで「契約は2年」つってたからな
    まあ実際の契約は「1年+オプション延長プラン」だったのかもしれんけど
    なんにせよこれでスペインの風三監督は全員契約済み。来季もJ2は楽しめそう

  9. ※10の人気にロティーナも嫉妬

  10. ※12、※19
    「残当」は近年のネット用語で「残念でもなく当然」って使われ方してる。

    変な使われ方だからアレだけど、勘違いする人が複数いるってのはコメント欄が年齢層高いってことなんだなーと実感する

  11. 着々と復権への道を歩んでますなあ。
    うちにも誰か紹介し・・・あ、監督じゃなくてGMね。

  12. 残当ってネットスラングだったんだ…
    今年のヴェルディは良いサッカーしてたから、来年はもう少し観客数に反映されると良いですね。
    今年のアウエーの時にお邪魔しましたが、さすがに寂しい感じだったので…

  13. こういう監督がJリーグにもっと増えてほしい

  14. 正直微妙な戦力だったのに、プレーオフまで連れて行ってくれた事には感謝しかない。
    これでちゃんと「補強」ができれば、自動昇格を狙えるんじゃないかな。

  15. 残当ってネットスラングとして割りと定番なやつだと思ってたたけど、意外と定着してなかったのか…

  16. 「残念ながら当然」って意味だと思ってた……笑
    「残念そこは○○」みたいな感じで。違ったのね

    ロティーナさんイバンさん継続はめでたいですなあ
    来季もちょいちょいお邪魔しますね

  17. 今期最終盤は安西の突破とセットプレーの小細工してどうにかPO滑り込んだ印象
    そこは今だけの間に合わせってのは当人もわかってて采配したろうし、もう一段階実力をつけないと昇格は厳しい
    そこは2年目の来年に期待

  18. ヤッパリ監督は、髪の毛薄いほうが良いんだよ!

  19. それに比べてうちは反町にしがみつくだけ 情けない

  20. ※30
    あくまで元ネタは「残念だが当然」→略して残当
    なので単に残当を「残念でもないし当然」と略すと誤解の元になるから、
    「残念でもないし当然」は略さずに言うのが普通です

    更に言うとコレ「近年のネット用語」というかなんJのネタスレが元のローカルスラングだったものなので
    言うほどネット全体には浸透してないし、使う場所は選んだほうがいいですよ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ