閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第4節 清水×仙台】今季無敗同士の対戦は1-1ドロー 清水が金子3戦連続弾で先制も仙台が阿部の移籍後初ゴールで追いつく

77 コメント

  1. 現状控えが穴埋めにしかなってないのでスタメンが怪我すればそれだけ確実に弱体化
    楠神や増田は何の為に来たのか

  2. 野津田の正しい使い方を思い知らされましたな
    仙台さんの後半の修正力も素晴らしいです

  3. 負けてたらルヴァンから連敗だったしなあ
    課題は山積みだけど逆転されなかったのは進歩と捉えよう

  4. いやあ、見応えある試合だったしエスパルスさん強かったですわ
    金子はんにやられたけど立田君も良い選手だった〜

  5. いい試合だったし、結果としても悪くない
    今季は金子の覚醒の年になりそう
    あのミドルはもう今節ベストゴールになってもおかしくない
    あれでかなり楽になったけどあのままリードを許してくれないのが仙台の強さだよな
    野津田のFKと六反のセービングも見所あって満足
    失点は不運もあったけど守備が危うい時間帯から流れを変えられなかったことだな
    リードしてるのに攻め急ぎすぎてたからもっと試合運びをコントロールしてほしい
    テセが今季の戦術でフィットできてないのが不安要素
    今季の残留争いはとんでもなくシビアだからここまで負けなしで中断期間に入れるのは良かった

  6. テセの不調は昨シーズン後半から分かっていたこと。テセに頼ったサッカーより今のサッカーの方が可能性を感じる

  7. 金子は本格開花のシーズンになるのかな?
    ぜひ2桁取ってほしい!

  8. 今季の仙台は修正力がすごいと思う。
    前半はぐだぐだしてても後半は見違えるようなサッカーをする。

  9. 攻撃がうまく行く場面もあったけど
    試合全体ではほぼ押されてたな
    勝ち点とれてラッキー

  10. 内容見てないけどスコアだけなら上出来の結果
    失点からずるずる行かないのが今年のベガルタだね良い感じ

  11. 野津田のFKは決まったと思ったんだが、六反のセービングがそれを上回った。

  12. よくぞ耐えたという試合。
    前半の途中までは攻めさせてカウンターしている、という感じだったけど
    その後は完全に攻められている状態だった。まだまだ道半ば、という印象だなあ。

  13. 野津田は去年うちでボランチやった経験が役に立ってるな!と思った。ボール持ってと落ち着きといい、左右にボールを振り分ける仕事とか。
    金子と野津田、コバさんの教えのおかげです。

  14. 後半サンドバッグは相変わらずか

    しかし、いい加減水撒きを何とかしてくれ
    ここ数年滑りやすいピッチが敵になってる
    なんでホームで苦しまなきゃいけないんだ

  15. 前線に高さがない状況で両WBがクロッサーの永戸古林ってのもそろそろ限界かな
    どちらかに替えて中野を出したい
    むしろ両方替えて中野蜂須賀でもいいかもしれない

  16. 次節からほぼ週2ペース。交代カードを3枚切る余裕がない現状が不安。
    バックアップメンバーがもっとしっかりしてもらわないと4戦負けなしが無意味なものになってしまう

  17. 先週までの3戦で今年はいけるんじゃないかと思ってたけど今日の試合見たらまた不安になってきた
    立田は1対1は強いけどポジショニングに難ありだね
    金子にだいぶ助けてもらってる

  18. ※34
    去年もアイスタに来たんだけど、水撒きの時にホース持ってる人が転んで水がPA内辺りでだばぁしてたの思い出した(
    今日もアウェイ側の右サイド辺りで、ノズルが取れて水だばぁには笑ってしまったけど、ああいうアクシデントってもしやお約束?

  19. 永戸の推進力はお見事だった。
    清水さん次も良い勝負をしましょう!

  20. 野津田のFK惜しかった!というか六反が凄かった…
    お互い何で好調かが垣間見えたナイスゲームでした
    クリスラン敵に回すとやっぱ怖いっす
    また良い試合しましょう!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ