閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J2第9節 山形×京都】終了間際に中山仁斗が劇的決勝ゴール!後半ATに勝ち越した山形がホーム初勝利を挙げる

67 コメント

  1. 布部さん恥ずかしくないのかしら

  2. うちも酷かったけど京都さんも大概だったなあ
    でも内容はともあれ連勝できて良かった!

  3. 布部のコメント
    サポーターに勝ち点届けられなくて申し訳ない。
    チャンスはあったが決められなかった。もう少しなので継続していきたい。セットプレーの守備は次までに改善していく。

    これこれこれ!このテンプレ30回くらい聞いた気がする。今年度の目標も監督の進退についても誰も口できない。異常やわ。

  4. 布部の鉄のハートw

    次に監督する人は契約の中に「闘莉王のスタメン確約」を外すようにしなきゃね

  5. 釣り男も怪我したんだって?
    小屋松以外に麿さんがポジれる要素ないよなぁ…

  6. (J3まで)もう少しなので

  7. J3待ってろよ!すぐ行くかんな!

  8. 今シーズンはウチもそうだがJ1復帰後を見据えたチーム作りとか言ってる所がヤラカシてる印象。
    ウチは割り切って堅守速攻に舵を切ってから連勝したから京都も身の丈に合ったサッカーに割り切れば好転するかも。

  9. うちはJ1昇格後を見据える以前に、今年の目標をJ1昇格と明言してないからな。
    去年戦術をコロコロ変えた反省からか、このサッカーを続けることに拘りがあるらしい。

  10. 名古屋関係ない布部が落ちた後に消えて来季はJ3で名古屋グランパスエイトU-35にでもチーム名を変えるよ

  11. 昇格を唱え続けてPO敗退を繰り返し一新した昨季POにすらかすりもせず昇格唱えをやめて身の丈に合った一戦必勝と目標を定め一勝五敗

  12. ハイライト動画の最初のところ、伝説のスローインオフサイドの再現かと思った

  13. 布部にぶぶ漬け送ったろかなマジで

  14. 強風で寒かったけど最後の最後は熱かった!
    本拓加賀戻ってやっとJ2で戦えるチームになった まだ汁人3人開花してないから+αがどれくらいかで昇格争えるかも
    長期離脱だけ無ければ戦力は整ってるはず

    それにしても布部もアレなようだけど木山も相当やぞ  五十歩五十一歩くらいw
    あ、磨も盆地も交代するならコバだけは勘弁して><

  15. うちと京都さんのどっちの監督解任が早いか(>_<)

  16. えーと、鹿児島と福島と秋田の美味い物、良い温泉さがしとこか・・・・・

  17. 地元大企業のスポンサーと新スタを抱えての降格はウチラの専売特許なんで、麿さんこないでJ3

  18. データ見たら京都シュート3本コーナー0に驚いた

  19. 山形は戦力見れば誰が監督でもこんなもんじゃない?
    どうも未だに10年くらい前の感覚引きずってる人多いと思う。毎年昇格争いしてたあの頃とは違うって
    今はJ2は15チームじゃないんだぜ

  20. 10年くらい前に毎年昇格争いしてたのはお隣では?
    ウチは上位になる度に主力引き抜かれ低迷を繰返し賽の河原と呼ばれてたんだが…

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ