次の記事 HOME 前の記事 【J1第9節 神戸×名古屋】チョンウヨン先制弾&ポドルスキ2発で神戸が快勝!今季初の2連勝を飾る 2018.04.21 18:22 148 名古屋・神戸 2018年J1第9節 19 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第9節 名古屋×湘南】名古屋は2点のリードを守れず首位浮上のチャンス逃す 後半立て直した湘南がしぶとく追いつきドロー 【J1第9節 名古屋×C大阪】名古屋がエース永井の決勝ゴールで競り勝ち暫定5位浮上!C大阪は今季初黒星喫し首位陥落 【J1第9節 湘南×名古屋】前半に挙げた2ゴールで逃げ切った湘南が6試合ぶり白星!名古屋は連勝ストップ 148 コメント 141. 鯱 2018.4.22 20:33 ID: E4ZWE2NmI4 玉田がいたから去年の後半はある程度形になってた 142. 鯱 2018.4.22 22:52 ID: JjMmI1ZGE4 ・・・そりゃまあこの時期に最下位だからって騒ぎ出すのはまだ早いが、それにしたってさぁ・・・ 143. 鯱 2018.4.22 23:22 ID: U3OWU0MDlm リーグ戦とルヴァン合わせて13試合経過してんだぞ、騒ぎ出すのが早いなんて言わないぞ 13戦やって3勝9敗1分けでそのうちリーグ戦6連敗だぞ、普通こんな成績じゃ解任されても文句言えないだろ むしろこの成績で危機感も感じず、まだ大丈夫なんて考えてる連中の方がどうかしてる まだリーグ戦の3分の1なんて楽観視しているんだろうけど、去年から積み重ねた結果がこれなんだぞ 144. 鯱 2018.4.23 00:41 ID: E5OWNiMzlj 攻撃も守備も組織的じゃなく個人に任されてるから、行き詰まった時の解決策がない。和泉、青木で剥がせないとなるとロングボール多用したくなるけどチーム方針であまり多用しない。してもセカンド回収ができなくて相手に支配される。秋山の裏はいい加減何かしらのケアをしてほしいが。 145. 鯱 2018.4.23 09:50 ID: ZhMWRmMDNi ホーシャと新井さんの個の守備力でなんとか失点を減らしてもらわないと…汗 146. 名無しさん 2018.4.23 12:15 ID: QzNmM5OTEz 就任1年目っていうならともかく、2年目だしなあ 147. 赤 2018.4.23 16:33 ID: IxZGI0NWE0 うちはオリベがダメだったら来年は風間でOK。 148. 鯱 2018.4.23 23:09 ID: Y0MGU3ZTJi ベンゲルさん、かもーん « 前へ 1 … 6 7 8 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 牛 2018.4.21 18:23 ID: gwMTE3YjY2 1ゲト 2. 牛 2018.4.21 18:23 ID: Y0N2UzOGFk 1なら連勝 3. 雉牛 2018.4.21 18:23 ID: Q3ZWVjMzVk 最高や 4. 牛 2018.4.21 18:24 ID: gwMTE3YjY2 完璧な試合運びでしたが、逆に名古屋さん大丈夫? 5. 鯱 2018.4.21 18:25 ID: ZlM2RhZGRj そろそろサポーターへ向けたメッセージが掲載されそう ところでコラムニスト荻晃太は元気ですか…? 6. 牛 2018.4.21 18:26 ID: Y4YWRlYTk3 ×名古屋が苦手 ○ピクシーが苦手 これで名古屋に対する苦手意識は完全に消えたか 7. 鯱 2018.4.21 18:27 ID: MyOTkzMDYx ボロボロやねん 8. 瓦斯 2018.4.21 18:27 ID: JiMGJhMTRh 画像1枚目の目つきが 9. 甲府 2018.4.21 18:27 ID: QwYTMyOGRi ガブシャビいても駄目なの・・・? 10. 鯱 2018.4.21 18:27 ID: ZiZjNlNTRi ルヴァンでやっと勝って少しは良くなるかと思えば、さらに悪くなっていた こんなサッカーばかりじゃあもう風間解任もやむなしだろう、結果が全く出ないんだから 積み上げてきたものがこんなじゃあ捨てて新しいベース作りに動いたほうがマシだろ 11. 牛 2018.4.21 18:28 ID: Q1ODJkYWI3 パーフェクトな勝利!! やっぱポルディが決めたら盛り上がるわ 12. 札 2018.4.21 18:29 ID: VhMmRmODE1 ポルディは流石だね お金を払って見たくなる選手 13. 名無しさん 2018.4.21 18:31 ID: JhMjA1MGQz 名古屋また落ちるぞ 14. 磐田 2018.4.21 18:32 ID: IwYWM4OWY4 1枚目の写真の目付きがアヤシイな なんなんすかこれ 15. 福岡 2018.4.21 18:33 ID: I0MDkxMjdl なんか悲しいわ。名古屋がこれだけ負け続けると。POで名古屋に勝ってもアビスパもあんなに負けたのかな? なんというか凄く残念。案外昇格組で長崎が一番いい成績残すかも 16. 名古屋 2018.4.21 18:35 ID: QyYThiNWU4 KAZAMA OUT 17. 山口 2018.4.21 18:37 ID: Y5NzlkODM2 最後の長谷川選手のあれはなんなんだ? 「アー今日も3点取られて負け、腹立つ、蹴ったろ」みたいなキックに笑ってしまったな。 でも大丈夫、ボールを繋ぐ自分たちのサッカーができれば、勝敗は関係ないよ。 18. 鯱 2018.4.21 18:37 ID: M4ZTUzNTY2 中盤の人達はシュート打つ気ありますか? 守備も相手のオフサイド待ちじゃなくて相手のミスを誘発するような守備をしてくださいよ 19. 海豚 2018.4.21 18:37 ID: IxZGYyNzU3 連戦時の風間とか最悪だからな 選手のコマが揃ってないと散々なやられ方するし しかしここで風間を切るとやってるサッカーが特殊すぎて 立て直すの並大抵じゃないと言う罠 20. 牛 2018.4.21 18:38 ID: kyMWE1MGFj 若手の活躍が誇らしい! それにしても大槻は完全になくてはならない存在になりつつあるね。 21. 名無しさん 2018.4.21 18:38 ID: M0Y2VkN2I5 最後の長谷川のプレーは普通にキックしてたけど レッドじゃないんやな 22. 牛 2018.4.21 18:40 ID: U2YjQzNWQ4 解説の朴康造が名古屋の守備に困惑してたのが草 23. 海豚 2018.4.21 18:40 ID: Q2MDUwNWI3 革命を完成させるには犠牲はつきものよ、それを分かって獲ったのであろう ・・・ホント負ける時は負けまくるからなこの人、ツラいのは分かる 24. 名無しさん 2018.4.21 18:42 ID: FjZTgwMDgz ポルディしゅごぉぉぉぉい 25. 湘南 2018.4.21 18:43 ID: QzNTYzMDAy 青木とシャビエルが完調じゃないとまあこうなるわな。 26. 牛 2018.4.21 18:43 ID: c2NWU2ZDAw ポドルスキ、手首気にしてたけど大丈夫かな 27. 鯱 2018.4.21 18:44 ID: AxMzFkN2Vk 風間さっさと首にするべきだわ 戦術とか一切ないじゃん 去年もギリギリでなんとかだった それでもシモビッチは風間に嫌われながらもなんとか対応していた にも関わらず首を切って放出 ないわ 他にも風間に粛清された必要戦力多数 ぶっ壊しただけ 時間かかる?言い訳にすらならんわ 相手をスカウティングせず、スカウティングされ放題で、ボールすらまともに取れなくなっている もう風間でやる必要性はゼロ 何より腹立つのは風間は選手に対して人のせいにするなとか言いながら風間は平気で他責にするからな もう無理 名古屋行きの新幹線乗せるな 28. 長崎 2018.4.21 18:44 ID: M1ZTM2ZWEz せっかくシャビエル帰ってきたのに 29. 牛 2018.4.21 18:45 ID: gwMTE3YjY2 佐々木のところがTJかどっちかで、神戸はこのメンバーがベスメンだね。 峻希は守備も粘り強いし上りも効果的でほんとにいいSB。 30. 鯱 2018.4.21 18:45 ID: g4MWI5NWRk シャビの魔法が効かない(泣) まずいなあ でもまあ夏まではシャビエル見られるだろうから楽しむことにする 31. 鯱 2018.4.21 18:46 ID: AxMzFkN2Vk ※18 無理でしょ どこでプレスかけていいのか選手はまるでわかっていなかったよ バラバラの判断で取りに行くからすぐに剥がされる オフサイドは運良く取れているだけ 本来であれば守備についてどう取るのか、嵌め込むのか監督が指示をするもんだが、一切の指示がないのが手に取るようにわかるよ もう風間では無理 32. 海豚 2018.4.21 18:46 ID: M2NTYwYzU4 連戦には弱いし、リアルに「あと何連敗できる?」て聴きかねないタイプなので。。腕利きの内科だけど外科はさっぱり、ていう。 33. 柏 2018.4.21 18:46 ID: A0ODEzOGRj 愚将風間 なんとかかんとか 34. 甲府 2018.4.21 18:47 ID: QwYTMyOGRi 前節まではシュートすら打たせてもらえてなかったから良くはなってきてる? 35. 名無しさん 2018.4.21 18:47 ID: JlNTU3OGZh 神戸さんどうしてしまったん 36. 名無しさん 2018.4.21 18:48 ID: IzZTljZGMw シャビエル・ジョーはポドルスキーより上キリッ…だったんじゃないの? 37. 鯱 2018.4.21 18:48 ID: M4ZTUzNTY2 1番の問題は補強しようしてもほとんどの国内選手に拒否られたこと 38. 名無しさん 2018.4.21 18:50 ID: NjNGQyNjQz 風間も糞だが個の力も無い 39. 鯱 2018.4.21 18:52 ID: JhZTFlNjVi なにか行動を起こさないと100%降格する 一度降格するとわかるんだそういう臭いが 40. 牛 2018.4.21 18:52 ID: FjNGVlZjY5 三世が戻ってきてもポジションに空きが無くね? 41. 鯱 2018.4.21 18:53 ID: NhYTIzMzNl 一昨年も神戸に負けて降格を決意したけど まさか同じ道渡るなんて 42. 鯱 2018.4.21 18:54 ID: ZkYjk4ZDM3 処方箋ください。 43. 名無しさん 2018.4.21 18:56 ID: Q3ZTlhOTMx ※42 ちょうど元日本代表監督が来日してるけど・・・ 44. 鯱 2018.4.21 18:59 ID: AxMzFkN2Vk ※43 ハリルホジッチなら喜ぶよ 踊るよ 45. 名古屋 2018.4.21 18:59 ID: QyYThiNWU4 WENGER IN(願望) アーセナル退団するらしいしダメ元で声かけてみて欲しい まあムリだろうけど 46. 名無しさん 2018.4.21 19:01 ID: dkYzZiOWNk 野口泰一さん冷えてるか〜? 47. 湘 2018.4.21 19:04 ID: FjZDFiYWVl 裏エース大槻 48. 名無しさん 2018.4.21 19:05 ID: U5ODcwNWJm ジョーはコリンチャンスにいるべきだったね。 そのほうが周りのレベルも高いし。 それに代表にはいれる可能性が高かったよ。 49. 福岡 2018.4.21 19:06 ID: I0MDkxMjdl ※43 いいか悪いかはともかくさすがに戦術が正反対しすぎて選手は困惑しそう。まさに真逆の監督じゃね? 50. 湘南 2018.4.21 19:11 ID: QzNTYzMDAy ベンゲルかハリルとればいいんじゃないかな。 51. 鯱 2018.4.21 19:14 ID: AxMzFkN2Vk ※49 真逆も何も風間は戦術と呼べるような代物は持ち合わせていません ただ、技術上げて勝手にやれってだけ 52. 牛 2018.4.21 19:15 ID: UwMjZlN2Mx いい試合でござった! ジョーは中々フィットまで時間かかりそうね… 53. 神戸 2018.4.21 19:23 ID: ExOGMxZGZh 完勝だけど、細かいミスあって危なかったぞ。 上位ならボールかっさられる可能性高い。 ただ、ポルディの狙って入るとこは、マジ凄い。 ウヨンのCB心強いわ〜。 54. 名無しさん 2018.4.21 19:29 ID: I5YmRhNmYw むしろ神戸さんがヴェンゲル呼んだら? エジルという豪華すぎる「おまけ」が付いてきていよいよポルディが無双状態になるかもよ 55. 犬 2018.4.21 19:30 ID: Y5MDVkODli 革命ノ発展ニハ犠牲ハツキモノデース 56. 牛 2018.4.21 19:31 ID: IyNWI4YTU0 名古屋さん 別のクラブになっちまったなぁ。。。 57. 甲府 2018.4.21 19:33 ID: QwYTMyOGRi 生え抜き放出しまくってこれじゃサポが怒るのも無理ないのか 58. 牛 2018.4.21 19:34 ID: VlOWRhYzQy ガブシャビやジョーは置いておいて、 名古屋さんのディフェンスラインみてたけど、 菅原、櫛引、小林この3人が迷いながらプレーしてる様に見えた。 特に菅原はふらふら漂いそこにいるだけという感じ。 うちの選手に散々裏を狙われ三田には抑えられ、 そういう戦術なのかもしれないが謎だった。 59. 牛 2018.4.21 19:35 ID: g3NWIxYjA5 ※47 裏エースというか完全に柱になってくれてる。 常に受け手になる動きをしてくれるしプレスにカバーに走り回ってくれる。 走行距離の少ないポドルスキを活かすには最適解だった。プレー精度や判断もどんどん良くなってる。 60. 牛 2018.4.21 19:38 ID: g3NWIxYjA5 名古屋さんは明確なビジョンを持ってるはずのチームなのに、それを見せられずボールを受けに来る動きすら少なかったので相当厳しいと思う。そこが売りの風間監督だと思うので。 61. 牛 2018.4.21 19:39 ID: M0Y2VkN2I5 93分の長谷川のプレーはあかんやろ ポルディ左手首痛めたっぽいし 62. 牛 2018.4.21 19:41 ID: VlOWRhYzQy 大槻最後まで走る凄くいい選手だよ。 三田も背は高くないんだけどガッツあるから好き。 他にも神戸の若手が野心持ってやってるから将来が楽しみ。 63. 海豚 2018.4.21 19:43 ID: JmYjMwMTUw 名古屋さんが放出するなら丁度選手たちの技術に翳りが見えてきたところなので 技術コーチとして雇うよ。監督じゃないぞ。 64. 牛 2018.4.21 19:46 ID: RkMDg4MTQ1 あれ?バルセロナっぽいサッカーができてる……? 65. 名無しさん 2018.4.21 19:49 ID: UyM2QxZjlh 最近神戸の選手が前より楽しそうにプレイしてる気がする 66. 牛 2018.4.21 20:00 ID: I4MTk4Y2U1 永井にボコボコにされたのを見てた身としては嬉しい!やったぜ! 67. 名無し牛さん 2018.4.21 20:00 ID: MwNjc0YTBh 勝ったからじゃないが、鯱さん外国人選手(ワシントン除く)と日本人選手の実力差がありすぎじゃないか? ジョーとガブシャビはヤバいが、そこのパス絶ったらなんも怖くなかった 田口が抜けた後だと小林くらいだけど、一昨年ノエスタで壮絶なやらかししてる 今日だって藤田がへばって三原と代わるまでのバイタルめっちゃヤバかったのに大して突いてこないしさ 68. 鯱 2018.4.21 20:15 ID: UwMjNkYWRi 考えすぎているのか、何も考えていないのか、選手が右往左往しているだけで、点を取れる気がしない。 水曜は寿人がピッチ上の指揮官をしていたから良かったが、今日は誰もそれをしなかった。 69. 磐田 2018.4.21 20:19 ID: hmODAzMzVl 菅原くんも櫛引もいいCBだと思うけどな〜 中盤の底でゲームをコントロールできるような選手いればね 長谷部とか青山みたいなボランチ 70. 雉 2018.4.21 20:22 ID: M5MTQ3NjEy すごい 破壊的破壊力 圧倒的圧勝 すごい 71. 鯱 2018.4.21 20:26 ID: ZiZjNlNTRi ※68 本来はゴールを狙う手段でしかないパス回しが手段ではなく目的になってしまっている 選手にゴールを狙うという意識がないから「とりあえずパス回ししてみました、そこからのアイディアはありません」ってなっている こんなサッカーやってんだから何も考えていないのは明らかじゃない? 72. 牛 2018.4.21 20:35 ID: MyNzIzOWRl 今年は見ててほんま楽しいわ 個性的な選手が多い 73. 松本 2018.4.21 20:47 ID: Q4MjVhODAx ジョーがまったく生かされてなくて笑うわ ジョーとシャビエルという超強力な外人がいて最下位争いなんて考えられん 無駄なパスのやり取りが多すぎ、こね回しすぎ 74. 鯱 2018.4.21 21:00 ID: IxZjlkYTUy 対戦相手の皆さん。 名古屋戦で気持ちよくサッカーが出来てなによりですが・・・ 名古屋 2-3 仙台 ⇒ 仙台 0-3 磐田 鹿島 2-0 名古屋 ⇒ 川崎 4-1 鹿島 神戸 3-0 名古屋 ⇒ ? 残り25試合6勝7分目標。 その間に革命が達成出来ればッ! 75. 鯱 2018.4.21 21:02 ID: UwMjNkYWRi 71さん そうかもね。 横パスばかりで縦の動きが少ないし。 誰も受けに行かないし。 76. 鯱 2018.4.21 21:15 ID: IwYjdjYWQz 菅原良いと言ってる人は見る目あると思うわ 77. 鯱 2018.4.21 21:24 ID: UxN2UxOTFl 神戸さん強すぎワロタ(´;ω;`) 誰かジョーと絡んで中央突破してくれよ ※44 さすがに大丈夫か? 78. 熊 2018.4.21 21:25 ID: JmMTdlYzFl 失点が多すぎると思うんだけど、約束事とか無いのかな? 宮原は何をしてるん。 79. 名無しさん 2018.4.21 21:33 ID: A4YjA2YTIx 名古屋本当に大丈夫か、これ? オグランパスのときより勝てそうに思えないのだけど・・・ 80. 牛 2018.4.21 21:35 ID: BlMzU1ZTQ4 あんま他サポが言うのもアレやけど あの守備ていうか 体の張りかたでええのか 技術も大事やけどたぶん落ちるで 81. 鯱 2018.4.21 21:36 ID: IwYjdjYWQz 大丈夫!大丈夫じゃないんで! 82. 名無しさん 2018.4.21 21:43 ID: E0MTQ5MTYx 他サポだが、色々難しいことを言ったところで結局シャビエル頼みのサッカーしてたんだからシャビエルがいなかったり怪我明けで本調子でなかったら仕方ないんじゃないと擁護してみる 83. 川 2018.4.21 21:49 ID: M2ODJhNGY5 風間さんをコーチとして引き取らせていただきます 84. 牛 2018.4.21 21:56 ID: YyYTBlNmIx ※69やっぱりそうですよね? 櫛引が菅原と意志疎通して、 菅原が最終ラインでうちの前線を抑えようとしてるのはわかったからもう少し前に出てオフサイドとるとか、 小林が早くカバーするとかすればもっと効率よく戦えたのではと思った。 そして、菅原と櫛引が欲しいなと。 85. 鯱 2018.4.21 21:59 ID: FhMzRhZjI2 さよならJ1 86. 新潟 2018.4.21 22:02 ID: MyMThlNWFk 名古屋さんはここが序盤の踏ん張りどころだと思って頑張ってほしい。 87. 牛 2018.4.21 22:09 ID: I5ZTljOTMw 守備のことに関してはウチは全く他チームのこと言えないんだよなぁ… 88. 鯱 2018.4.21 22:22 ID: AxMzFkN2Vk ※78 決め事ならあるよ 選手個人の力でなんとかしろ! これが名古屋の守備の決まりです 89. 鯱 2018.4.21 22:25 ID: U0NDY4YzIz オグランパスより勝ち点取れてないけど。 ここのフロントは動きが遅いから、このまま降格だろうな あれだけお金使って補強して、降格争いとか夢にも思わなかったわ 大森は強化部は退任しろ 90. 名無しさん 2018.4.21 22:29 ID: UxOTc3MGRk ここでの名古屋サポのグチが今更何言ってんだ感が強い。戦術と守備組織が無いのは去年からわかってた事。シャビエルいなかったら今でもJ2の中位にいる程度のチームだときちんと認識しておかないと辛くなるだけよ? 91. 赤 2018.4.21 22:43 ID: hkMzVkNDli 今年の神戸は荒削りだけどプレーの意図がわかりやすくて面白いよね。 あと峻希ください。 92. 犬 2018.4.21 22:43 ID: c4NGIzYjI3 J2で3位のチームから田口とシモビッチが抜けたわけで…ジョーとシャビエル擁するとはいえ基礎が不安定な気がするよ 93. Honda FC 2018.4.21 22:43 ID: E3ZWZlNzEy もしかして:名古屋さん普段の練習で守備練習してない 94. 鯱 2018.4.21 22:46 ID: M0MjNlYWRl ホーシャと新井が復帰しないと完全に守備が崩壊しておる… ホーシャ頼むから帰ってきてくれ… 新井頼むから復帰してくれ… 95. 脚 2018.4.21 22:49 ID: llMjBhYjIx 守備の練習してる? 96. 熊 2018.4.21 22:49 ID: I0MDQ3MGQ4 川崎には中村憲剛と大久保がいた 名古屋には中村憲剛と大久保がいない この違いでは? 97. 新潟 2018.4.21 22:50 ID: lkMjI2MDNk 革命のおこぼれを頂いた我々としては、なんか複雑だな・・・。 98. 海豚 2018.4.21 23:02 ID: ZmMjQwZmY1 ヤヒロカワサキマダキトクスグカエレ 99. 盟主 2018.4.21 23:09 ID: hkNjc4Y2Nh ウェリがポルディにアシストとかほんま蜂得やで 名古屋の守備はうーん… 100. 牛さん 2018.4.21 23:09 ID: YzNmE3NGJm ※91 峻希はもう、うちの子です。あげません。 浦和戦に峻希が出てれば、結果が違ったかも? 101. 鯱 2018.4.21 23:18 ID: liY2UyOGRh ※90 そんなのわかっているよ? だからこそ風間には一刻も早く名古屋から消えて欲しいんだよ 102. 鯱 2018.4.21 23:20 ID: liY2UyOGRh ※92 しかもシモビッチは風間が必要ないと判断し、田口に関しては我関せずを貫いて名波監督が出馬してきた磐田にいとも簡単にとられた 風間の選手の切り方とか知っていたから不信感も募らせていただろうしね だからもう風間は無理 103. 名無しさん 2018.4.21 23:25 ID: gxMzI0MmE3 ※96 中村憲剛は兎も角、大久保は要らんぞ 104. 鞠 2018.4.21 23:27 ID: Q2YTE0OTMz 牛さんの攻撃は骨格ガシガシ殴られる感じがあるのでとても迫力はあるし先週やられたばっかだが、名古屋さん大丈夫なのか? 105. 牛 2018.4.21 23:43 ID: IyNWI4YTU0 田口が、磐田に移籍して一気に名古屋感ゼロになった。 長谷川アーリアジャスールが、スタメン時点で終わってるわ 名古屋。 106. 熊 2018.4.21 23:46 ID: RiOTM2OGVm ※74 成程。だから今日自分たちは勝つことが出来たのか! 107. 鯱 2018.4.21 23:49 ID: ZiZjNlNTRi ※104 大丈夫じゃないんです、ホントヤバいんです だけど風間は余り危機感を感じていないみたいだし、サポの中にも「面白いサッカーしてる」とか「若手が成長している」とかいって現実を見ようとしない連中もいる それどころか「ベースを作っている最中だから降格してもいいから風間を解任するな」なんて狂信者もいて困っています J2降格なんて二度と御免なのに、絶望感一杯でツライです 108. 鯱 2018.4.21 23:49 ID: ZmYjYxM2M3 川崎の頃の風間については正直あんまり知らんかった そりゃスカパーで他のクラブも観れるとはいえ、あんまり他のクラブ見なかったし、対戦相手として見ていたに過ぎないからね そんな俺が初めてまともに風間サッカー見たのが天皇杯決勝 名古屋の監督就任が確定的で、大阪だと行きやすいこともあって吹田まで行ったよ で、そのときに真面目に見たけど、このときに風間サッカーというのは無理と思ったわ 何も戦術がない この試合こそ延長までもつれ込んだものの、川崎の攻撃は単発で偶発的なものだけ 守備に関しては相手がミスするのを待つのみ で、うちに来て案の定 結局、シモビッチや田口、そしてシャビエルの個人能力の高さでなんとかなっただけ あの戦力有していながら次々と粛清、最終的には誤審に助けられての昇格 風間イコール名将みたいにいう人はうちのサポにも少なからずいるけど、もう現実見た方がいいわ 単なる金食い虫でしかない 技術指導ができる小倉ってレベル 109. 鯱 2018.4.21 23:52 ID: ZmYjYxM2M3 ※107 いるよな、面白い試合しているという人たち こっちからすると全く面白くないんだけどな そりゃ7-4とか点の取り合いの試合もあるから面白いように見えるだけで中身はレベルが低い 戦術もなく殴り合うだけのサッカーなんてつまらなさすぎるわ プロの試合でやることではないわ 天皇杯の県予選で見るような試合でしかないからね 110. 鯱 2018.4.21 23:55 ID: U0NDY4YzIz ベンゲルさん、戻ってきてくれ 111. 名無しさん 2018.4.21 23:56 ID: QzMjc0NmJi 現地観戦して来たけど、前半の名古屋の左サイドの守備が酷すぎてビックリしたわ。 神戸の右SB高橋の前に常にフリーウェイが広がってた。 後半頭から和泉を入れたのはその対策だったんだろうけど、そしたら今度は右サイドが空き、その後4141っぽくしたら中央が空き。 逆に神戸はSHの大槻と佐々木が攻守に利いていて、チーム全体で上手く相手の穴を突いていってたね。 名古屋の攻撃は押し込んでから足元に繋ぐだけだったから神戸は守りやすかったと思う。 3点差付けられても懸命に応援してる名古屋のサポーターは偉かった。 112. 鯱 2018.4.22 00:04 ID: NjZTE5MjEw まだまだー!オレは革命を諦めんぞーーー! 革命に血は付きものなんじゃい。 113. 鯱 2018.4.22 00:05 ID: NiYTU0NzZi ※111 それを毎試合見せられているんですよ いつまで経っても修正できない 修正するのは監督の仕事なんだけど、選手任せで放置なんだよ 風間の年俸一億だっけ?まさに無駄金 114. 名無しさん 2018.4.22 00:05 ID: ExNjcxOTBl (無意味な)パスの本数は勝ったから、風間的には勝利だろ。 115. 鯱 2018.4.22 00:11 ID: U3OWU0MDlm ※109 別に毎試合殴り合いしてもいいとは思うんだ、それで勝てるというならね でも現状ただのサンドバックなのにちっとも守備の改善をしようとしない 点が取れない、というより取ろうとしていない、いつも同じ失点の仕方、これで今のサッカーを面白いと言える人達の気が知れない 116. 鯱 2018.4.22 00:17 ID: NiYTU0NzZi ※115 J2ですら殴り合いできたのは数試合だからね 夏場にそれが4試合くらい続いただけ ただそれだけ あとはいつもつまんないボール回しと偶発的なゴールでなんとかなっただけ でも、その偶発的なゴールを産み出した田口もシモビッチももういない 117. 湘 2018.4.22 00:20 ID: ZlYjc3ZTlh ※59 俺は去年から大槻がポドルスキの攻撃以外のタスクを全部介護すればいいじゃん!って言ってたんだけど、 そんな感じ? 118. 湘南 2018.4.22 00:45 ID: I5OWU4NjNi 知らない間に、ウェリントンを控えに追いやって 大槻がスタメンで出てる現状は、俺以外のベルマーレファンも多数困惑してると思う 119. 名無しさん 2018.4.22 00:45 ID: UzYzliZjMz シャビエル、多分スクランブル起用でしょ?トップコンディションに程遠い まだリーグ連戦は続くし、このままだと疲労だけ蓄積してコンディション上がらずほぼ数的不利でやり続けるのは避けたいね 120. 牛 2018.4.22 00:46 ID: VmNGM3M2Zk ※117 そこまではいかないけどニュアンスは合ってると思う。 大槻がコースを限定するからポドルスキも取りどころを狙いにいったり、大槻が受けにくるからポドルスキのパスコースが増えてイライラしなくなったり、好循環になってる。 守備面だけの貢献になってないところが今の大槻の良いところ。3アシストしてるしね。 121. 名無しさん 2018.4.22 01:18 ID: I0NWJlZGJk 風間解任派がチームの足引張ってて草。 122. 鯱 2018.4.22 01:28 ID: BkZTEyZWNj このサッカー向きの選手が揃ってればば風間サッカーでも2位になれるわけよ。 単純に選手の実力不足。まぁ現状はJ2でギリギリ上がってきた18番目のチームにジョーが加わっただけみたいなもんだから、そりゃそうだよね。 123. 牛 2018.4.22 01:30 ID: liYjg0NmQx 昨日の試合はテレビ観戦だったけど、気になったのは名古屋の選手がボールの取り所が決まってなく、まごついている感じがすごくあった 最初は後半勝負でわざと神戸に持たせてたのかなと思う位にも感じた 名古屋の選手は、自分のポジショニングに対して、意識を傾きすぎていたね さて、リーグ戦5連戦の最初は勝った ただ、鹿島・川崎・東京、そして広島と難敵ばかりが、GWに向けて続くなあ 広島を追いかける為にも、鹿島と川崎と東京の試合は、一つも落とせないな 勝って兜の緒をしめよ! この勢いそのままに鹿島に乗り込むぞー! 124. 名古屋 2018.4.22 01:35 ID: ZhNzg2ODM4 未だに風間を擁護してる人は流石になりすましのアンチかと思ってしまう 125. 牛 2018.4.22 01:55 ID: E1ODZiNzE2 他サポがいうことじゃないけど、名古屋さんは選手に覇気が感じられなかったなー。自信喪失してるのかな? 中盤もあまりプレス来ないし、あれ?っと思った。 シャビエルはやっぱりうまいね。 126. 名無しさん 2018.4.22 02:03 ID: U5NTM2Y2Ix そろそろ風間とジョーがケンカしてジョー帰国しそう 127. 名無しさん 2018.4.22 07:12 ID: U0NTQ2YzM4 ※109 じゃあ明日からナゴヤドーム通い始めたら? まるで「点一杯入るサッカーの試合はレベルが低い、つまらない」とでも言いたげなコメントだな 128. 海豚 2018.4.22 08:02 ID: U5YjVhNWM5 川崎の5年の間もサポは分裂してたし、もうコーチとしてもいらんす 守備は個人頼りだから、リーグ最高峰のCBジェシが二人分の働きで支え、西部が超セーブでチームを救ってた印象しかない 129. 名無しさん 2018.4.22 08:02 ID: M0YmY3MWU1 風間解任してほしく無いのは他チームだからね、仕方ないね 130. 赤 2018.4.22 08:56 ID: E0Y2Q5OTIw シャビエル強奪したらどうなりますか? 131. 鯱 2018.4.22 10:01 ID: NiYTU0NzZi ※127 なんで野球が出てくるのか意味不明なんだが そもそも俺は野球大嫌い で、戦術もなく、ただ、選手個人の力でだけ点が入る試合なんてレベル高くないし、再現性もないから面白くもないよ 言うならガキの喧嘩 レベルが低いもの同士の殴り合いなんか見ていて面白くもなんともない 132. 鯱 2018.4.22 10:46 ID: U0MGQ3Zjg3 辛い 133. 鯱 2018.4.22 10:46 ID: RlZTNiNzI3 小倉>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>風間 134. 名無しさん 2018.4.22 11:14 ID: RlZDI3ZGNl ※128 おまえそれ川崎の最初の一年も見てないのバレバレだぞw それはそれとして、やっひーサッカーはめちゃくちゃCBに負担かかるしダメな時はとことんだめだからお察しするわ…でも川崎でも3人は残るとか一応約束事はあったぞ… 135. 鳥栖 2018.4.22 11:33 ID: UyYWU1ZDJi 最後の長谷川ひどいな。 ヤケになって相手傷つけるのはクズだわ。 136. 名古屋 2018.4.22 11:35 ID: Q0NWVlNzM2 点が入れば試合内容はどうだっていいとは思わないな バカ試合は興ざめする 1点を争うロースコアゲームの方が緊張感がある まあスコアレスドローはつまらんけど 137. 鯱 2018.4.22 12:13 ID: k1NTI5YThm ※133 さすがにそれは無い ※136 最近はどこの試合でもお目にかかれない古き良き美学やね いつかまた来るとは思うが 138. 鯱 2018.4.22 13:24 ID: gwOTA4OTdj 去年あれだけ粛清して、磯村や矢田、大武、コバなど生え抜きを他のチームに追いやって、今うちは高校生がCBやってるからな 風間さんも迷走しすぎ そりゃ失点減る訳ないわ 139. 名無しさん 2018.4.22 14:36 ID: Y1MjdiOGU4 Jリーグが誕生する前はサッカーは不人気もいいとこだった その理由としては大方「点入んねーからつまらん」だったわけで。 俺はそういう時代を知ってるから、幾ら低レベルのバカ試合とか嘲笑されようと「点が沢山入るサッカーの試合」を否定出来んのだよ 140. 神戸 2018.4.22 20:24 ID: g1MThlMzlj 名古屋さんは、長谷川獲得した時点でヤバい。 降格請負人獲得しちゃったからな。 141. 鯱 2018.4.22 20:33 ID: E4ZWE2NmI4 玉田がいたから去年の後半はある程度形になってた 142. 鯱 2018.4.22 22:52 ID: JjMmI1ZGE4 ・・・そりゃまあこの時期に最下位だからって騒ぎ出すのはまだ早いが、それにしたってさぁ・・・ 143. 鯱 2018.4.22 23:22 ID: U3OWU0MDlm リーグ戦とルヴァン合わせて13試合経過してんだぞ、騒ぎ出すのが早いなんて言わないぞ 13戦やって3勝9敗1分けでそのうちリーグ戦6連敗だぞ、普通こんな成績じゃ解任されても文句言えないだろ むしろこの成績で危機感も感じず、まだ大丈夫なんて考えてる連中の方がどうかしてる まだリーグ戦の3分の1なんて楽観視しているんだろうけど、去年から積み重ねた結果がこれなんだぞ 144. 鯱 2018.4.23 00:41 ID: E5OWNiMzlj 攻撃も守備も組織的じゃなく個人に任されてるから、行き詰まった時の解決策がない。和泉、青木で剥がせないとなるとロングボール多用したくなるけどチーム方針であまり多用しない。してもセカンド回収ができなくて相手に支配される。秋山の裏はいい加減何かしらのケアをしてほしいが。 145. 鯱 2018.4.23 09:50 ID: ZhMWRmMDNi ホーシャと新井さんの個の守備力でなんとか失点を減らしてもらわないと…汗 146. 名無しさん 2018.4.23 12:15 ID: QzNmM5OTEz 就任1年目っていうならともかく、2年目だしなあ 147. 赤 2018.4.23 16:33 ID: IxZGI0NWE0 うちはオリベがダメだったら来年は風間でOK。 148. 鯱 2018.4.23 23:09 ID: Y0MGU3ZTJi ベンゲルさん、かもーん 次の記事 HOME 前の記事
ID: E4ZWE2NmI4
玉田がいたから去年の後半はある程度形になってた
ID: JjMmI1ZGE4
・・・そりゃまあこの時期に最下位だからって騒ぎ出すのはまだ早いが、それにしたってさぁ・・・
ID: U3OWU0MDlm
リーグ戦とルヴァン合わせて13試合経過してんだぞ、騒ぎ出すのが早いなんて言わないぞ
13戦やって3勝9敗1分けでそのうちリーグ戦6連敗だぞ、普通こんな成績じゃ解任されても文句言えないだろ
むしろこの成績で危機感も感じず、まだ大丈夫なんて考えてる連中の方がどうかしてる
まだリーグ戦の3分の1なんて楽観視しているんだろうけど、去年から積み重ねた結果がこれなんだぞ
ID: E5OWNiMzlj
攻撃も守備も組織的じゃなく個人に任されてるから、行き詰まった時の解決策がない。和泉、青木で剥がせないとなるとロングボール多用したくなるけどチーム方針であまり多用しない。してもセカンド回収ができなくて相手に支配される。秋山の裏はいい加減何かしらのケアをしてほしいが。
ID: ZhMWRmMDNi
ホーシャと新井さんの個の守備力でなんとか失点を減らしてもらわないと…汗
ID: QzNmM5OTEz
就任1年目っていうならともかく、2年目だしなあ
ID: IxZGI0NWE0
うちはオリベがダメだったら来年は風間でOK。
ID: Y0MGU3ZTJi
ベンゲルさん、かもーん