閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第10節 名古屋×清水】清水が生え抜き3選手のゴールで7試合ぶりの勝利!名古屋は悪夢の7連敗で依然最下位に沈む


2018年 J1 第10節 名古屋グランパス VS 清水エスパルス

名古屋 1-3 清水  パロマ瑞穂スタジアム(9774人) 

得点: 北川航也 石毛秀樹 ホーシャ 金子翔太
警告・退場: 

戦評: 
ホームの名古屋は1点を追う後半からジョーを投入。ターゲットマンがボールを左右に散らしつつ、自ら積極的に得点を狙うことで攻撃が活性化されたものの、肝心のゴール前の精度がいまひとつ。立て直しを図りたい守備陣も、前半こそホーシャを筆頭に落ち着いた対応を見せていたが、後半は全体が前掛かりになった裏を利用され、またも複数得点を献上。7連敗となり、依然苦しいチーム状況に光は見えてこない。一方の清水は攻守がかみ合い、7試合ぶりの白星を奪取。ここまで内容や戦い方は悪くなかった中、ようやく結果が付いてきた形だ。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2018/042507/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2018/042507/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2018/042507/recap/


04

09

19



ツイッターの反応



























244 コメント

  1. 1なら名古屋連敗街道終わらず

  2. 4-20よりマシだからセーフ。

  3. ジョーもガブシャビも居るのに…。

    わからんなぁ…。

  4. 来ないで欲しいけど最後まで2部を舐めて上がったかすいませんして上がっていったかの差な気がする

  5. やっぱシモビッチ残してたほうがよかったんじゃ。。

  6. 小倉以下

  7. 結果が追いついたの文章に嬉しみ

  8. 風間はもう1日も、いや一分でも早く解任してくれ
    就任前からずっとこいつは懐疑的だし、去年の昇格だってJ2では圧倒的な選手の力でやっただけ
    それでもギリギリの昇格
    で、必要な選手の粛清は辞めず、お金を湯水のように使ってこの体たらく

    無能すぎるし、何も工夫がない

    小倉の時よりも戦力あってこの成績では何一つ擁護できんわ

  9. 革命失敗か

  10. 櫛引は出てるんか

  11. まだまだ我慢の刻

  12. グランパスは7連敗
    ドラゴンズは4-20大敗
    神様はナゴヤに恨みでもあるんか…

  13. ※5

    風間がシモビッチ嫌っていたからね
    去年なんて開幕当初は控え、隙さえあればすぐに控え扱いしていたから

    その度にシモビッチは結果を残し、使わざるをえない状況にしていたのに、風間は一切認めていなかったからね

    同じように干されて放出された選手は多数

    好き勝手選手を自分好みに集めて、しかも湯水のように使ってこれだからな

  14. 信者も擁護できんわ…

  15. これが逆境だ!

  16. 時間差で出戻ってきたら笑える。
    技術コーチならいいぞ。

  17. 開幕直後解説者がこぞって優勝争いするって言ってたのはなんだったのか・・・

  18. 内容はともかく得点者の並び見るだけでうれション出そう

  19. 鯱サポってなんでもかんでも風間のせいにしてるけど選手を過大評価してるだけじゃないの?
    川崎では結果出してるんだし、名古屋がそれ以下の戦力ってだけだろ
    セレッソが瓦斯並の戦力があれば大熊でも昇格できるだろ

  20. 久々にいい試合

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ