閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第14節 仙台×広島】逆転勝ちの広島が今季2度目の4連勝で首位独走!パトリックが3試合連続ゴールの活躍

284 コメント

  1. もう休んでいいよ…

  2. ここまで熊さん爆走するとは思わなかったが、終わってみれば優勝決着は最終節+いつものような勝点で終わるのがJリーグ。

  3. というわけで、直近2回のワールドカップイヤーのJ1中断前と最終成績
    2010年中断前(12節終了)
    ①清水(25)②名古屋(22)③鹿島(21、1試合未消化)
    2010年最終成績
    ①名古屋(72)②G大阪(62、中断前は11位)③C大阪(61) ④鹿島(60)⑥清水(54)

    2014年中断前(14節終了)
    ①浦和(29)②鳥栖(28)③神戸(24)
    2014年最終成績
    ①G大阪(63、中断前は16位)②浦和(62)③鹿島(60) ⑤鳥栖(60)⑪神戸(45)

    →中断前に首位に立っていても失速してしまう流れがあるようで。
    そして脚さんが中断明けから脅威すぎる巻き返しをしてくるという傾向も。熊さんはどうなる。

  4. 熊害警報発令中

  5. 仙台先輩はウェリントンみたいな選手がいればねって感じの試合だったなぁ。
    レアンドロじゃなくてウェリントンなんだよね。レアンドロはウチの方が合うし・・・。

  6. ID: Q3NjUwOWRhはmojya@mojyasuetaku
    サンフレを貶める手段としてカープとドラフラを持ち上げる
    こいつの常套手段

  7. サイレンススズカかよ

  8. ※243
    中断期間中にJFKがムービングしたがりそうだから、広島はJFKを向島あたりに幽閉しといた方が良さそう

  9. どちらかといえばミホノブルボン

  10. ここまで圧倒的だと笑っちゃうよね。もう代表監督も城福さんでいいんじゃねって気がしてきた。

  11. どこが広島とめてくれんの笑
    もう優勝決まりかな

  12. ※209
    だからこそナイキでブランド戦略やマーケティングを担当していた山本さんを社長としてヘッドハンティングしたと思うよ。
    サンフレッチェっていうブランドの価値を浸透させて高める意図なんだろうなっておもった。

  13. ワールドカップも熊スタメン揃えたら決勝トーナメントいけるのでは?パトリックをなんとか帰化させて。

  14. パトリックと守備好調+相手は連戦で十分に対策できないっていう状況が現状の要因じゃないかな
    リーグ次節の桜さんは1週間まるまる対策できるわけでどういう試合になるか注目
    中断期間以降に上位を維持できるかはティーラシン・工藤・渡が状態あげられるかどうかにかかってると思う

  15. ハイライト見てもわかるけど入場時にレフリーボール取り忘れてるの草

  16. 桜さんは1週間どころか2週間まるまる対策に使えますぜ?
    が、2週間というのが試合勘うんたらかんたらのミソになりそう

  17. やっぱりJFKはとれる手段が少ない方がハマるんだな…

  18. ※257
    縛りルールだと発想力で物凄い上手くゲームを進めるけど、自由にやっていいよ!って言われたら何をしたらいいかわからなくなっちゃうタイプかしら。

  19. ※248
    JFK「およぐ」

  20. 逆に東京時代の方が縛りがあって、「この選手は
    絶対使え」っていう上からの指示があったんだよ。
    あと、東京と甲府広島の違いは、選手達の素直さかな。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ