水戸ホーリーホックが栃木SCとの北関東ダービーで告知画像を公開 「水戸の誇りは汚せない」
- 2018.06.05 00:30
- 183
おすすめ記事
183 コメント
コメントする
-
※26
公式ツイッターの使い方も劇的に変わったし彼女がサッカークラブについてツイッターで問題提起することでうちに興味持ってうちの試合見に来て感想書いてくれる人とか出てきたね。
女性層とかファミリー層とか普段Jに興味ない人たちへのプロモーションはさすがだと思う。
ただまあ思いついたら考えずに直ぐに呟いちゃうからここ含めてドメサカクラスタには嫌われるだろうしそれは仕方ないと思ってる。
まぁサポーターも水戸の件はともかくそれ以外はネガティブな意見は少ないよ。彼女の専門分野はうちが一番弱いところの一つだったからね
まあホリエモンとか筆頭にああいう界隈嫌いな人から煙たがれるのは分かる。とりあえず今回の水戸戦でなんとか謝るならして一時的に鎮火してほしいなとは思う。
-
既出だがウチのエンブレムより水戸ちゃんさんのエンブレムの方がカッコいいと思う。
岡山さんみたいに、10周年で変更して欲しかった。
エンブレムには今話題のフェニックスなのに、マスコットが猿っていうのも訳わからないし。えとみほのTwitterフォローしてるけど、Twitterに取りつかれていてちょっと怖いわ。
「全員戦力外」の時は旦那の看病だったらしいけど(彼女は広報ではないからそこは信じてあげたい)、おれは「ドメサカネタありがとう」くらいにしか思ってなかったけど、こんなにも他のサポーターから叩かれてる人が入社して、尚且つ彼女の為に新しい部署まで作るフロントにもガッカリしている。
フロントの彼女が水戸のゴール裏にまでくる事はないとは思うけど、何らかの方法で謝罪はして欲しいな。
でもやはり、謝罪方法はTwitterなんだろうけど。
それで区切りをつけて、仕事で結果を残してくれと思う。
(彼女を擁護する訳ではない。) -
この画像が良すぎて栃木ちゃんは(アピールに関しては)勝ち目ないと思うw
後ろの緑の綺麗なピッチや細川のドヤ顔w、
エンブレム以外も一つ一つのセンスがそれなりに良すぎ。で、問題の方。
最初はそれなりに考えさせられる点もあったが。
表現がちょっとまずかった。
批判されたら何故か開き直りや「私悪くないのに(シクシク)」で取り巻きに泣きついたり。
挙げ句の果てに何故か取り巻きが批判した方を攻撃しだしたりってダメな事ばっかりしてた結果が今だと思う。
とりあえず取り巻きに一切顔突っ込ませずに、
自分の言葉できっちり謝罪しないとダメだ。 -
本人にしても取り巻きにしても、マーケティングやらコンサルやらの論理が先行しすぎてJリーグや既存サポーターへのリスペクトが感じられないのが印象悪い
エンブレムの件やら、何か反論されると敷居が高いだのBリーグがどうだので老害扱いを始めることやら、反論は基本クソリプのノイズ扱いすることやら、新規サポをゴール裏に放り込もうとしたりマニアが潰すだのなんだの嘯いたり
既存の秩序を壊し、新しい視点を取り入れ現状を打破するのは素晴らしい事なんだが、この人たちの場合は現状を破壊し、自分たちがオピニオンリーダーの座を乗っ取って利益を独占したいという欲望が透けて見えるのがね… -
※123
うちみたいにITが非常に弱いから規模が小さいクラブにはこれ以上ない人材だったからな。
あとドメサカ界隈で嫌われてるとかそんなこといちいち気にする社長じゃないと思うよ。クラブ間だとツイッター上でむしろ積極的に情報交換したり共有してるし
ここで書かれてる陰謀論的なことが本当に起きたら解雇すればいいだけ※124
ただのJリーグ好きなおばちゃんだよ。
自分の意見をさも常識であるかのように発言するから叩かれ嫌われるだけで
エンブレムディスってなければただの実績のあるITのコンサルにしか見えない。まぁそれが諸悪の根源なんだが -
まぁ、発端の発言自体がダサい上にその後の火消しに関してはプロって感じしなかったしな
自分からケンカ売っておきながら水戸がユーモアで返したら取り巻き使って自分を擁護させつつ
水戸や批判的な人を攻撃させて、自身は謝罪らしい謝罪もせずにユーモアもセンスもない発言を続け火に油を注いだだけ
今回も本人が無視すれば終わりのあんな軽いジャブでボロ出すって、強烈なブラックジョークをされたら何やらかすんだよ
北関東ダービーの試合前のジャブ(煽り)の応酬はお約束だろ、クライアントである栃木SCに迷惑かけるなよ
ぶっちゃけ、水戸の担当者の方がプロ意識を感じるよ
ID: Y2MDcyZjhj
えとみほさんがツイで主張していたけど
>>おまえのSNSマーケティングは間違っている!!と自分よりだいぶフォロワー少ない人に言われるのはさすがに謎。自分ならそう思っても絶対言えない。説得力ないから。
>>
水戸さんフォロワさん数:36076
えとみほさん同:30847
フォロワー数こそが説得力だとする彼女が水戸さんのやり方に文句言うはずないよね
マーケティングのプロを名乗りよそのクラブやJリーグ全体に物申すスタイルなら、自分のフォロワー数を盾にするんじゃなく議論の中身で説得力を見せてほしいんだが
ID: Y0ZGQ1OTYw
いいじゃん。水戸ちゃんはプロレスの仕方うまいよね。えとみほも汚名返上というなら上手いこと揉めずして乗っかる術を考えるべきじゃない?
ID: YzYjg0Njg4
※71
田端氏の炎上ツイートに対するえとみほ界隈は
「田端さんの発言でZOZOは何も影響受けない」「会社関係者が自由にツイートができる企業としてむしろ好感度アップ」だから
ID: U5MjhiN2Fh
この炎上BBAの大好きなSNS上で、このBBAや雇用した栃木SCを非難する運動してみたら?
Twitter投票とかだけでもBBAには突き刺さるんじゃない?
現実を見れてないみたいだから笑
「即刻解雇すべき」って選択肢あったら1票入れるわ笑
ID: kzZWI1MTQz
フォロワーを増やすことにこだわり、反応されることが重要だとし、よそのクラブをdisスタイルは
サッカー関係者の本名やサポーターを肩書きにした、煽りスタイルbotとそう変わらないと思う。
キッズならまだしも、ごめんなさいもできないし。
ID: I5NDBhN2Q4
この手のブーメランって完全に自業自得だから、外野としてはニヤニヤしながら見守るだけよ
ID: IwNDQ2NDZl
※76
どう思うか人によるかもしれないけど、
古くは下村幸男さんや今西和男さん、小城得達さんといった東洋工業の名選手たちが
復興する広島と共に必死に戦ってくれた、その流れがあるからこそ今のサンフレがある。
なのでレジェンドというよりご先祖様みたいな感じに思ってます。
東洋〜マツダ〜サンフレと指導者で御縁のあるチームは、親戚みたいな感覚で密かに応援しています。
勝手に思ってるだけなのでそれで何してくれとは言いませんが、よい結果が出るとちょっと嬉しい。
ID: EyZTQ4ZGNi
水戸のなんでもネタにしていく姿勢、いつかネタにしてはいけないもの(歴史修正主義や疑似科学)なんかに引っかかって痛い目見るまで続きそう。まあがんばって。
ID: Q2OTRkNDYy
水戸ちゃんさんの煽り文句ってセンスあるよや
水戸が繰り返すのは勝利のみとか
ID: Q2OTRkNDYy
×あるよや
◯あるよな
ID: QxYTE5ZWQz
直接、例の件を指していないところがいいな。
何もしらない人にとっては普通にいい煽りだし、わかる人にはわかる仕掛けってわけだし。
何より栃木下げ要素がないところが建設的。
何かを上げるためにわざわざ何かを下げるようなことをしないのは好感持たれる広報として基本なんだな。
ID: IzY2UyYmU3
※71
身に覚えがなければどうってことない試合告知でしょこれ
栃木は炎上後に件の人を採用してわざわざ身に覚えのある状況にしちゃったんだし、水戸は充分慮ってると思う
当主が後援会会長をしてくれてる元藩主の家紋をバカにされるって、300年分の築いてきた文化とか先人の苦労をまるごとバカにされたようなもん
くすぶるのはしょうがない
ID: YzYjQxYjQw
えとみほも嫌いだがあいつのツイッターの発言いちいちほじくり返してマウント取りにくるやつらはもっと嫌いだわ。
ここのコメント欄見てても完全に
水戸 VS 栃木の話題になるはずが
水戸 VS えとみほの構図出来上がっちゃってるからな。気に入らないやつ叩くのに水戸と栃木巻き込んでるだけじゃん
水戸のこと思うならここで拡散しないでそっとしておいてあげたほうがよかったんじゃないな。
案の定盛り上がってるの他サポばっかだし
ID: QzMmE0Yzdk
※71
「水戸の誇りは汚せない」ってごく普通のコピーだよ。
栃木が謝罪は意味わかんない。
もし謝るなら、普通のコピーを煽りとかヒールにされてるとか思わせる原因作ったTwitterの個人アカで、じゃない?
ID: I5NjEwMWU4
水戸さんは添える画像(写真)の選び方もうまいんだよな
さぬぴーといい日本語力センスほしいわ
ID: FjOTA5ZjFi
上でも言ってる人いるけど水戸は相手を煽らず自軍に奮起を促すパターンで来たのがよかったね
これぞプロフェッショナルの仕事
栃木はなにも悪くないよ
ただ、えとみほ氏が炎上しかスキルが無かっただけ
ID: ZmYjRhMzM2
水戸ちゃん、絶対勝って欲しいわ
ID: MyNTE2Nzkw
※93
えとさんはJ2党でありマーケティングのプロ、責任を担うサッカー関係者なんだから
どういう発言してきたかほじくり返され、整合性を求められるのは当然なんじゃないかな
JFA田嶋会長、長崎の高田社長、サッカーライター、戦術家等
ID: U2ODI2ZjI0
どうせ業務委託契約だから今年こんな感じなら来年切られるでしょ
ID: lkYzYwZDI3
ええぞ!ええぞ!