閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第18節 広島×C大阪】C大阪が水沼FKで先制も広島パトリックが同点弾 広島は前節に続き追いついてのドロー

85 コメント

  1. 交代采配よか吉野柴崎ボランチをスタメンにして川辺シャドーにしたのが断トツの問題点でしょ
    特に吉野が酷かったからそうそうに諦めて後半頭から稲垣にしたのはよかったけど
    ぶっちゃけやる前から想像出来た(役割はっきりさせれるのかとか怪しい組み合わせ)し最初から稲垣にしとけよって感じ
    そもそも川辺のシャドーで何させたいんだ?川辺の推進力は前向いてボール受けれるボランチだからこそのもので
    後ろ向きの密集地帯でボール受けるシーン多いシャドーでなんか出来るの?って思ってたら案の定

  2. ※40
    ほんまそれですわ、戦術家気取り屋が増えてるのがほんと痛い

  3. セレッソサポさんたくさん来てくれて&「ひろしま」コールありがとうございました!

    何とか引き分けたけど前半負けてるのにクロスやシュート打つでもなくグルグルパス回して取られてカウンターされるのどうにかならんものか…
    今日もDF野上右荒木真ん中だったけど何かこだわりがあるんかな
    日替わりでキャプテン変わるけどパトリックがキャプテンはさすがに驚いた

  4. ハイネルいいクロス上げたりしてたけど短時間に2度もプレゼントパスしてカウンターの起点になってたから早変えてくれって気持ちはよくわかる

  5. 可もなく不可もなく前半うち後半サンフレで良いとこ出して1-1ドローってまさに中位同士の試合って感じだった

  6. ※39
    まともな方の大阪でお願いします。

  7. JFK…水沼…もうずいぶんと昔のことのように感じる

  8. 毎試合アンチJFKの各コメントはうんざりだけど、
    カープに慣れた広島人の県民性だからなぁ。
    個人的には、城福は好きじゃないけど頑張ってる感。

  9. 珍しくあの形のゴールが認められたな
    普段はだいたいパトリックのファウル扱いでノーゴールなのに
    だから決まってすぐは半信半疑で素直に盛り上がれなかった

  10. 城福監督、ブレまくり。迷走中。

  11. 若手の育成は評価してます。

  12. ※40
    ヨンソンのお陰で残留できたんだけど??

  13. 若手育成って去年から取り組んでんならともかく
    今年に入って昨年の主力が相次いで離脱した結果
    若手を使わざるを得ない状況になっただけだぞ

  14. それなりの結果は出してるんだから城福を叩くのはやめなさい

  15. ※34
    エールも返したし、拍手もしていたぞ
    ちゃんとスタジアムに来ような※34は

  16. ※53
    去年から若手使っていましたけど

  17. ※40
    ほんの一部のにわかサポが言っているだけでしょ

  18. リーグ少失点3位なら守備構築は成功してるのでは?
    広島サポは城福の何が気に入らないんだ。
    成功している部類の監督をここまで叩いてると、今後まともな監督来てくれなくなるぞ。

  19. ※56
    昨年試合に出てた若手って誰?
    駿も吉野もレンタル先で数年活躍してた立派なレギュラークラスの選手だぞ
    それ以外の選手はルヴァンと天皇杯以外ほぼ出番なしだったろ 何見てたの?

  20. 西村さんは未だにフェリペメロの件を引きずってるのかなぁ、、、
    ざっくりした裁き方はいかにも西村さんだなって感じで個人的には嫌いではないし
    カード使わないとゲームをコントロールできないような審判よりよっぽどましだとは思うけど、、、

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ