閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

富山県サッカー協会のチケット問題を受けてカターレ富山が救済企画 天皇杯に入場できなかったファンを8・31相模原戦に無料招待

140 コメント

  1. ※115
    追加
    カターレ協力得てるし普通通常時前売りのの割合を聞いて決めた見たいだよ

    ただ、天皇杯ってリーグ戦行っても天皇杯行かない人とか、シーチケの人が券買わない行けないわけで単純にシーズン中の前売り、当日券の割合と同じって行かないだろうしシーチケの人なら普通は前売り買う人多いって見るだろう

    実際は違って、普段の試合以上に当日券の割合多かったって事のようだし

  2. ともかく「田舎」だから。これに尽きる。
    隣や大陸の国とかと一緒で、人生の最大目的がメンツと自分の嫌いな奴に復讐すること、って人間しか住んでない。
    自分の嫌いな奴に1万円損させるために、自分の1000万、いや命すら投げ打つような未開人がたくさんいる。
    下位クラブ本拠地開催なんてやめてほしい。みんな迷惑してるよ。

  3. 8/31 はカターレ富山カードフェスタ2019が開催されるので、
    ちょっとお金をおとしてきますか。

  4. これでガラガラだったら悲しいな
    みんな駆けつけて埋めてやれよ!

  5. もう天皇杯のチケット販売は各都道府県のサッカー協会じゃなくてホーム側の球団に委託しようよ。
    ちゃっと売り上げは折半すればいいことなんだし。プロが販売する方がトラブルも少ないはず。
    大学チームがホームだった時だけサッカー協会がやればいい。

  6. ※125折半は酷すぎるはチケット委託販売とかって3%とか5%だぞ

  7. これはほんとすごいことだと思うよ

  8. 県のサッカー協会とかお偉いさんの天下り先だから酷く偉そうだし
    天皇杯のガンバで警備した時
    選手の家族が入ってたら何入れとんじゃてスタッフに怒鳴ってた
    そういう所だよ

  9. ※122
    人生の最大目的がメンツ…
    九州人…特に福岡市女は世界一酷いと思う。

  10. 英断。当日窓口対応でトラブルがないといいね。工数も多いだろうしボランティアスタッフ大変だろうな。

  11. 何だか富山県サッカー協会がBリーグができる前の日本バスケ協会に似ている
    やっていることはお粗末でなぜか協会トップがプライド高く謙虚さがないところが

  12. カターレさんが悪くないのにマイナス被るのまじで県協会補填しろよって感じ。
    正しく試合運営する能力がないなら、仙台ホームでやってってお願いすればいいのにな。
    うちとツエーゲンさんはそうだった。
    やりますって言うといてこれだし、同日岡山県協会が株上げまくってたからなおのこと
    富山県協会の杜撰さが目立つよね。

  13. 豊田麻衣さんは数年前に結婚したよ~

  14. ※19

    ACL エディオン

  15. ※133
    コメ見るまでしばらく忘れてたのになぜかショックだ

  16. ※135
    カターレ人気低迷(失礼)の理由を完全に理解した

  17. スタジアムにloppi置いてチケットそこで全部買えば人件費の削減にもなるし良いんじゃね?
    富山県サッカー協会はポイーで。

  18. ※134
    ごめんて(´・ω・`)
    規約で個別シートしか売れんかったんだって(´・ω・`)

  19. 天皇杯は運営慣れてない県サッカー協会の仕切りだからな
    木で鼻をくくったような対応してるのをクラブがフォローとかかわいそう
    下手したらカターレの不手際とか誤解してる県民もいそうだけど

  20. 他の県協会では
    すごく成功させたとこもある。県によってかなり違う。

    ここは中の責任者がすごくだめなんだろうね。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ