閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

横浜F・マリノスがムアントンUから期限付き移籍中のティーラトンを完全移籍で獲得か 移籍金2億円を提示と海外メディア

176 コメント

  1. ちょっとタイの選手高くないか
    それとも日本の選手が安すぎるのか

  2. アジア戦略考えたらいいんじゃない
    海外放映権料も更に上げていくとなるとJからも支援があっていいと思うわ
    あと西野タイ代表が最終予選にすすむことを祈るわ

  3. 日本代表のトップ選手が10数億〜30億(中島)と考えると、タイ代表のトップ選手が2億前後というのは妥当に思える

    あと、タイ三銃士が引き抜かれてからムアントンは暗黒期に陥ったので、このお金でブリーラムあたりからまた引き抜いてほしい

  4. ※18
    札幌がチャナティップに3億払ってる前例があるから向こうも2億という強気な値段交渉できたんじゃね

  5. 観光による地域活性化や海外にチームブランドの認知
    グッズの販売強化を考えれば二億が安い投資に見える不思議
    正直そんなスター予備軍の若手選手欲しいです

  6. ベトナムメディアっていうのが気になるな

  7. Youtubeの再生回数も凄いし、チームだけでなくリーグへの貢献も大きいと思う
    攻撃はもちろんだけど、守備も日々成長してるし頼もしい存在になったわ

  8. 最大2億って感じなのかな

    もうちょい下げて合意になりそうだけど

  9. 山中フリーでとって2億で売れてティーラトン2億ならトントンぐらいかな。タイへのマーケティング考えたらいい買い物かな

  10. 年齢に違いはあるけど同じ左SBの山中が2億から3億で国内移籍してる事を考えれば、現役タイ代表のキャプテンを2億って妥当というか少しお安いくらいな感じじゃなかろうか?
    今季の活躍具合を見てればどう考えても必要戦力だしクラブが買取という判断してくれてよかった

  11. 一昨年建築の勉強でタイのThammasat大に2週間ほど行ったけどそこの学生達はプレミア大好きで、次にチャナティップとティーラトンの試合を観るって言ってた。まだブンちゃんが神戸にいた時ね。
    もうDAZNも入ってる。タイのマーケティングも考えれば2億は安いでしょ。

  12. ティーラトンにFK蹴らせへんのやろか。
    彼の左足は相当な精度やけど。

  13. 2億の価値があるかどうかは置いておいて、足元見られてるのは間違い無いと思う。

  14. ※12
    昨年、山中が2億でうちから浦和さんへ移籍しました

  15. クロスでアシストしたばかり

  16. ※32
    天野が出ていない時、そして移籍後はマルコスと並んで蹴ることはあったけど、左利きのマテウスがきてまた蹴らなくなった
    ティーラトンはもっと主張して良いと思うけど、凄い控えめなんだよね

  17. 守備がヴィッセル時代の時より格段によくなってるよなー。体つきも来た当初よりガッチリしてて頼もしくなったな。

  18. ※21
    チャナは来日直後はタイのほうが年俸高いと言ってたし、向こうのほうが給与水準高いよ

  19. 日産的にはタイへの宣伝効果を考えると2億でも有りって判断かな

  20. 適応しないと思っててサーセン

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ