次の記事 HOME 前の記事 横浜F・マリノスがムアントンUから期限付き移籍中のティーラトンを完全移籍で獲得か 移籍金2億円を提示と海外メディア 2019.11.04 13:50 176 海外・横浜FM ティーラトン 84 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 横浜F・マリノス、DF岩田智輝のスコットランド・セルティックFCへの完全移籍を発表 今年1月から期限付き移籍でプレー 横浜F・マリノスMFマルコス・ジュニオールにUAE移籍報道 本人はインスタに意味深な投稿 横浜F・マリノスの来季監督はスティーブ・ホランド氏が最有力とスポニチ報道 前イングランド代表ヘッドコーチ 176 コメント 21. 名無しさん 2019.11.4 14:18 ID: Q5NjkwNmFi ちょっとタイの選手高くないか それとも日本の選手が安すぎるのか 22. 名無しさん 2019.11.4 14:20 ID: djYWE0MzNi アジア戦略考えたらいいんじゃない 海外放映権料も更に上げていくとなるとJからも支援があっていいと思うわ あと西野タイ代表が最終予選にすすむことを祈るわ 23. 名無しさん 2019.11.4 14:22 ID: FkYzc5ODZl 日本代表のトップ選手が10数億〜30億(中島)と考えると、タイ代表のトップ選手が2億前後というのは妥当に思える あと、タイ三銃士が引き抜かれてからムアントンは暗黒期に陥ったので、このお金でブリーラムあたりからまた引き抜いてほしい 24. 桜 2019.11.4 14:24 ID: IzOTM1M2E5 ※18 札幌がチャナティップに3億払ってる前例があるから向こうも2億という強気な値段交渉できたんじゃね 25. 鹿 2019.11.4 14:25 ID: NlNGMwNTM4 観光による地域活性化や海外にチームブランドの認知 グッズの販売強化を考えれば二億が安い投資に見える不思議 正直そんなスター予備軍の若手選手欲しいです 26. 名無しさん 2019.11.4 14:26 ID: c4NzNlZjRi ベトナムメディアっていうのが気になるな 27. 鞠 2019.11.4 14:27 ID: NiYzI0ZDVj Youtubeの再生回数も凄いし、チームだけでなくリーグへの貢献も大きいと思う 攻撃はもちろんだけど、守備も日々成長してるし頼もしい存在になったわ 28. 蜂 2019.11.4 14:28 ID: FjYTBiOWNj 最大2億って感じなのかな もうちょい下げて合意になりそうだけど 29. 鞠 2019.11.4 14:28 ID: E5ODRlYTNl 山中フリーでとって2億で売れてティーラトン2億ならトントンぐらいかな。タイへのマーケティング考えたらいい買い物かな 30. 鞠 2019.11.4 14:30 ID: RmYmU3ZmY2 年齢に違いはあるけど同じ左SBの山中が2億から3億で国内移籍してる事を考えれば、現役タイ代表のキャプテンを2億って妥当というか少しお安いくらいな感じじゃなかろうか? 今季の活躍具合を見てればどう考えても必要戦力だしクラブが買取という判断してくれてよかった 31. 鞠 2019.11.4 14:33 ID: c0NDVhZDMx 一昨年建築の勉強でタイのThammasat大に2週間ほど行ったけどそこの学生達はプレミア大好きで、次にチャナティップとティーラトンの試合を観るって言ってた。まだブンちゃんが神戸にいた時ね。 もうDAZNも入ってる。タイのマーケティングも考えれば2億は安いでしょ。 32. 名無しさん 2019.11.4 14:35 ID: Q0YjYyOTU2 ティーラトンにFK蹴らせへんのやろか。 彼の左足は相当な精度やけど。 33. みかん 2019.11.4 14:45 ID: E1YzUxNWNi 2億の価値があるかどうかは置いておいて、足元見られてるのは間違い無いと思う。 34. 鞠 2019.11.4 14:45 ID: ExMmRmYWQ2 ※12 昨年、山中が2億でうちから浦和さんへ移籍しました 35. 蜂 2019.11.4 14:46 ID: YwZWE5ZmE1 クロスでアシストしたばかり 36. 鞠 2019.11.4 14:47 ID: RmYmU3ZmY2 ※32 天野が出ていない時、そして移籍後はマルコスと並んで蹴ることはあったけど、左利きのマテウスがきてまた蹴らなくなった ティーラトンはもっと主張して良いと思うけど、凄い控えめなんだよね 37. 名無しさん 2019.11.4 14:48 ID: U3YThmMzdh 守備がヴィッセル時代の時より格段によくなってるよなー。体つきも来た当初よりガッチリしてて頼もしくなったな。 38. 札幌 2019.11.4 14:48 ID: ViYzNjN2Nm ※21 チャナは来日直後はタイのほうが年俸高いと言ってたし、向こうのほうが給与水準高いよ 39. 名無しさん 2019.11.4 14:49 ID: llZTJmNTk1 日産的にはタイへの宣伝効果を考えると2億でも有りって判断かな 40. 青赤 2019.11.4 14:54 ID: JiZmI1NGNj 適応しないと思っててサーセン « 前へ 1 2 3 4 … 9 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 札 2019.11.4 13:53 ID: YzNDFiYTRl おめでとう! タイをはじめ、東南アジアとの交流は活発にしていきたいね! 2. 鹿 2019.11.4 13:53 ID: EzN2VhNWEz 出た!アントンvs無アントン 3. 鹿児島 2019.11.4 13:54 ID: c3NzU3NTA2 420億ドーーーーーーン!!! 4. 鞠 2019.11.4 13:55 ID: NlMTlkNTU1 その金額くらいの価値が、今のブンちゃんにはある。がっちりうちの戦術にフィットしたし、守備での課題も克服、攻撃ではまさに悪魔の左足。でもなんぼかまけてクレメンス 5. 札幌 2019.11.4 13:56 ID: M0M2QwOTBj これは、本人の努力と試合でしっかりと結果残してるからですよね。 来季も楽しみです。 6. 鞠 2019.11.4 13:56 ID: RkNTQ0MTgz シーズン開始直後はなんでこんな選手取ったんだよと思ったよ 今は買い取らない選択肢なんてない 7. 札 2019.11.4 13:58 ID: hhNGIxM2I4 性格がいいよねティーラトン 日本のゲームセンターが好きという記事を読んで親近感わいた 8. 桜 2019.11.4 14:01 ID: IzOTM1M2E5 あとは大分のティティパンやな 9. 鞠 2019.11.4 14:01 ID: IyMzVjYzc3 チアゴブン買い取って、後はエジですね… まぁそこら辺はフロントが上手くやるからあまり心配してないよ 10. 鞠 2019.11.4 14:03 ID: IwMThlYzFj 成長して欠かせないピースになった。 是非来年もともに戦いたいね 11. 名無しさん 2019.11.4 14:10 ID: YxMjMyYjIy 2億もすんのか… タイのこの年齢の選手が 変なの たいへんだわこれは 12. 瓦斯 2019.11.4 14:11 ID: RkMTc2ZmYx 2億だとどんな日本人獲れるんだろう 13. 鞠 2019.11.4 14:14 ID: RkMTc4ODZj 2億は安いくらいだな。色んな面で今のマリノスを支えてくれている。 もう30になるけどブンちゃんのスタイルなら三十後半になっても錆びつかないと思うから年齢もそこまでネックじゃない。 14. 山口 2019.11.4 14:15 ID: QzODEwNTYz 高えのぉ東南アジアの選手は 15. 名無しさん 2019.11.4 14:15 ID: BjOTExODg5 なぜかドン表記だと思ったら、ベトナムメディアの報道だった やっぱライバル国だし、ベトナムでも注目度高いんかな 16. 鞠 2019.11.4 14:16 ID: IyMzVjYzc3 ※12 浦和の山中は少しお釣りがくる 17. 鞠 2019.11.4 14:17 ID: M1YjE0ODM3 序盤はディフェンスが厳しいかな~って思ったけど、今は大分助けられてる。 ほんと努力したんだねぇ。。。ありがたい。 ちょっとお高いかもしれないけど、買い取りするのはフロント間違ってない! 18. 名無しさん 2019.11.4 14:17 ID: UyNzBhYTEy タイもいい加減レンタル移籍ばっかりでJリーグに貸すのもあれだから億単位の移籍金発生してよかったね 19. 鞠 2019.11.4 14:17 ID: RmYmU3ZmY2 買取は妥当 ドリブルにしてもパスにしてもあれだけ相手の逆を簡単にとれる左SBはJ1にいない ポジション違えど今やマルコスと同等かそれ以上にボールが収まる 20. 熊 2019.11.4 14:17 ID: E1NWJkMDk3 うちもティーラシンほすぃ 今いればと今年何度思ったことか タイのトップクラス選手にはそれだけの価値が間違いなくある 21. 名無しさん 2019.11.4 14:18 ID: Q5NjkwNmFi ちょっとタイの選手高くないか それとも日本の選手が安すぎるのか 22. 名無しさん 2019.11.4 14:20 ID: djYWE0MzNi アジア戦略考えたらいいんじゃない 海外放映権料も更に上げていくとなるとJからも支援があっていいと思うわ あと西野タイ代表が最終予選にすすむことを祈るわ 23. 名無しさん 2019.11.4 14:22 ID: FkYzc5ODZl 日本代表のトップ選手が10数億〜30億(中島)と考えると、タイ代表のトップ選手が2億前後というのは妥当に思える あと、タイ三銃士が引き抜かれてからムアントンは暗黒期に陥ったので、このお金でブリーラムあたりからまた引き抜いてほしい 24. 桜 2019.11.4 14:24 ID: IzOTM1M2E5 ※18 札幌がチャナティップに3億払ってる前例があるから向こうも2億という強気な値段交渉できたんじゃね 25. 鹿 2019.11.4 14:25 ID: NlNGMwNTM4 観光による地域活性化や海外にチームブランドの認知 グッズの販売強化を考えれば二億が安い投資に見える不思議 正直そんなスター予備軍の若手選手欲しいです 26. 名無しさん 2019.11.4 14:26 ID: c4NzNlZjRi ベトナムメディアっていうのが気になるな 27. 鞠 2019.11.4 14:27 ID: NiYzI0ZDVj Youtubeの再生回数も凄いし、チームだけでなくリーグへの貢献も大きいと思う 攻撃はもちろんだけど、守備も日々成長してるし頼もしい存在になったわ 28. 蜂 2019.11.4 14:28 ID: FjYTBiOWNj 最大2億って感じなのかな もうちょい下げて合意になりそうだけど 29. 鞠 2019.11.4 14:28 ID: E5ODRlYTNl 山中フリーでとって2億で売れてティーラトン2億ならトントンぐらいかな。タイへのマーケティング考えたらいい買い物かな 30. 鞠 2019.11.4 14:30 ID: RmYmU3ZmY2 年齢に違いはあるけど同じ左SBの山中が2億から3億で国内移籍してる事を考えれば、現役タイ代表のキャプテンを2億って妥当というか少しお安いくらいな感じじゃなかろうか? 今季の活躍具合を見てればどう考えても必要戦力だしクラブが買取という判断してくれてよかった 31. 鞠 2019.11.4 14:33 ID: c0NDVhZDMx 一昨年建築の勉強でタイのThammasat大に2週間ほど行ったけどそこの学生達はプレミア大好きで、次にチャナティップとティーラトンの試合を観るって言ってた。まだブンちゃんが神戸にいた時ね。 もうDAZNも入ってる。タイのマーケティングも考えれば2億は安いでしょ。 32. 名無しさん 2019.11.4 14:35 ID: Q0YjYyOTU2 ティーラトンにFK蹴らせへんのやろか。 彼の左足は相当な精度やけど。 33. みかん 2019.11.4 14:45 ID: E1YzUxNWNi 2億の価値があるかどうかは置いておいて、足元見られてるのは間違い無いと思う。 34. 鞠 2019.11.4 14:45 ID: ExMmRmYWQ2 ※12 昨年、山中が2億でうちから浦和さんへ移籍しました 35. 蜂 2019.11.4 14:46 ID: YwZWE5ZmE1 クロスでアシストしたばかり 36. 鞠 2019.11.4 14:47 ID: RmYmU3ZmY2 ※32 天野が出ていない時、そして移籍後はマルコスと並んで蹴ることはあったけど、左利きのマテウスがきてまた蹴らなくなった ティーラトンはもっと主張して良いと思うけど、凄い控えめなんだよね 37. 名無しさん 2019.11.4 14:48 ID: U3YThmMzdh 守備がヴィッセル時代の時より格段によくなってるよなー。体つきも来た当初よりガッチリしてて頼もしくなったな。 38. 札幌 2019.11.4 14:48 ID: ViYzNjN2Nm ※21 チャナは来日直後はタイのほうが年俸高いと言ってたし、向こうのほうが給与水準高いよ 39. 名無しさん 2019.11.4 14:49 ID: llZTJmNTk1 日産的にはタイへの宣伝効果を考えると2億でも有りって判断かな 40. 青赤 2019.11.4 14:54 ID: JiZmI1NGNj 適応しないと思っててサーセン 41. 海豚 2019.11.4 14:56 ID: RlNDkzMTE4 すでにマリノスに完全移籍で加入してたと思ってた・・・ 42. 名無しさん 2019.11.4 14:57 ID: Y2YjdkNTYw ※38 リーグトップクラスの選手が圧倒的な高年俸受けてるだけで平均的な給与はjの方が高いでしょ jリーグ の トップクラスがブンデスの下位クラブ行くと給料下がるのと同じ 43. 海豚 2019.11.4 14:57 ID: ZkZWI4OWVh チャナティップとティーラトンは東南アジアの選手達の希望の星だから成功して欲しい。 優秀な選手達がJリーグを目指してくれるといいな。 44. 仙 2019.11.4 14:58 ID: Q4NDUxN2Y4 永戸は諦めたってことでいいね? 45. 名無しさん 2019.11.4 14:58 ID: U3YThmMzdh 西野監督好きだからタイ代表見てるけど、左利きのボランチのピティワットて選手がめちゃくちゃ優秀なんだよなー。ボランチ探してるj1クラブどっかないかなーデュエルも強いしパスも上手いんだよねー。 46. 熊 2019.11.4 14:58 ID: RiMDllNDE2 ウチはティーラシン残留させられなかったなあ 47. 瓦斯 2019.11.4 15:00 ID: RkMTc2ZmYx ※16 ※34 ありがとうございます。それは浦和さんの買い物が下手すぎるんですかね 48. 名無しさん 2019.11.4 15:01 ID: Q0YjYyOTU2 ※36 彼のほうが年上なのにね。 ACLでは幾多のチームが悪魔の左足に苦戦したもんだよ。 49. 名無しさん 2019.11.4 15:04 ID: IyMmFkMWZl 外国人枠使わないでこのクオリティの選手はなかなかいないから2億なら問題ないと思うよ。 今期めっちゃ活躍してるしもっと良くなっていくだろうね。 マリノスのサッカーは面白いから優勝して欲しいなぁ。 50. 名無しさん 2019.11.4 15:04 ID: FkODcxNTMx 良いなぁ、お金持ちクラブは・・・ 51. 名無しさん 2019.11.4 15:04 ID: FkYzY3ZTBm 正直ティーラトンじゃないと今のマリノスの戦術にフィットする選手いないもんな どんどん良くなってるしお高いとは思わない 52. 赤 2019.11.4 15:05 ID: AyYjcwMjY0 ※47 うちが取説を読んでなかったのか、鞠さんが取説をつけてくれなかったかのどっちかだから… 53. 牛 2019.11.4 15:06 ID: U0ZTBkZWU0 移籍先がマリノスで本当に良かったと思う。 守備の強度なんかもうちにいた時と比べものにならないし。 54. 鞠 2019.11.4 15:06 ID: Q0OGViMTk0 タイは以前相続税が無かったから(ここ数年でやっと導入のはず)、金持ちはめっちゃ金持ちなんだよな、と豆知識 ブンちゃん買い取りできたら嬉しい! 55. 名無しさん 2019.11.4 15:07 ID: JiYWY1ZjRj 単純に戦力として活躍してるしこのくらいの価値はあると思うわ。代表のキャプテンやっちゃうような選手が海外で優勝争いの一角を担うチームでスタメンで点決めてて実際にダ・ゾーンで試合見てみたらあのクオリティなんだからタイ人のマリサポが増えたって何もおかしくないと思うしさ 56. 名無しさん 2019.11.4 15:10 ID: AwNDc3YWI0 何気にSBに対する移籍金としてはJクラブとして出した最高額じゃね? それも大幅に。 57. 灘牛 2019.11.4 15:12 ID: U0ZWIzMTc3 たしかうちが契約してた時は延長希望してたのに返せっていうから返したのに、一年経ったらなんか売ってくれる流れになったのかよヽ(`Д´)ノプンプン 58. 赤 2019.11.4 15:13 ID: JjNWI1M2Qx ※47 まあ何が言いたいかというと、山中を二億円で買ったウチのフロントと、YOSHI-HASHIはブスだってこと。 59. 鞠 2019.11.4 15:13 ID: RmYmU3ZmY2 ※56 いや、浦和さんが今年のはじめに同じ左SBの山中に対して2億以上払ってくれたから… 60. 鞠 2019.11.4 15:14 ID: Q0OGViMTk0 ※56 山中同じくらいの値段で浦和さんに買い取られてる(あの時日本代表とかに入ってたからね) 61. 鞠 2019.11.4 15:15 ID: E0Mjc5OTEz 加入時に買取りOPつけたレンタル契約だったはず。ただチアゴの買取りも2億越えみたいだし、 エジの買取りも考慮すれば使える金には限度があるんだが。 マーケティング面見込めるからタイ日産から支援あったのかな?後はタイのスポンサーもつけば ありがたいのだけど。 ※47 代表に選ばれ、海外からもオファーもあった中で複数年契約残しての移籍ですし、 値段は妥当かと。マルちゃん含めて単純に浦和が使いこなせてないだけです。 ※44 マテウスは戻るのが基本路線でひょっとすると高野をWGにあげるかもしれませんので…まぁオフに わかるでしょう。 62. 鞠 2019.11.4 15:15 ID: FiZThkZWEw 値段に見合う活躍をしてくれていると思います! 来年、ブンちゃんがいないなんて想像できない。 交渉が上手くいばいいなあ。 63. 赤 2019.11.4 15:18 ID: kzMzI1MDk5 2億高く感じるけどでもこれが正しいお金の使い方だよね この辺にもマリノス躍進の理由をかんじる フロントの打つ手打つ手か適切で羨ましい(..) 64. 札 2019.11.4 15:18 ID: lhMGViYjQw ※57 完全移籍したかったけど移籍金で決裂したんじゃなかった? 65. 鞠 2019.11.4 15:19 ID: k0MGEzNTFj ※13 わかる、ドゥトラが重なって見えた(今何してんだろ?) 66. 鞠 2019.11.4 15:23 ID: IwYmU3NzYz シーズン当初はディフェンスどうなってんの…と思ったけどもはや居なくてはならない存在だもんな。 インスタ見る感じ横浜の生活も楽しんでくれてそうだし長く居て欲しいわ 67. 名無しさん 2019.11.4 15:24 ID: A0MjYxODE3 トントンティーラトン!! 68. 鳥 2019.11.4 15:25 ID: hiNmY3M2Q0 近い将来W杯予選でタイが巨大な壁になる予感 69. 熊 2019.11.4 15:26 ID: MyNTliYTQ4 和田さんは必要もうなさそうかな? 70. 鞠 2019.11.4 15:27 ID: ExMmRmYWQ2 ※52 取説はつけたつもりですけど、3バックはほぼやってなかったのであんなにWB適正がないとは多分誰も知らなかったと思われ 71. 鞠 2019.11.4 15:28 ID: Q0OGViMTk0 ※65 サンタクルズU-20のアシスタントコーチやってるってニュースみたよ マリノスからもコーチのオファーあったけど、言葉の壁もあるから断ったって 日本で知った多くの美徳をサンタクルズに教えてる、みたいな記事だった 72. 鞠 2019.11.4 15:32 ID: NlMTlkNTU1 ※69 ワダタク自分は足元うまくてすごく好きなんだけどなぁ~ 瓦斯戦で対人でボコボコにやられてから、使われなくなったんだよな・・・ 73. 脚 2019.11.4 15:37 ID: VhZjlkNGE2 戦力になってる&タイへのマーケティングって考えると2億円は安い。 タイ人のスマホ触ってる時間半端ないらしいし、いい買い物になればいいな。 74. 川 2019.11.4 15:58 ID: ZhMjQ2Y2Y1 ティーラトンは移籍金を残して古巣思いでもあるね😊 移籍金を残さずゼロ円移籍するのは古巣への愛着が無いどころか早く脱出したいとすら考えられる。 ムアントンへ感謝の気持ちがあるんだな 75. 鞠 2019.11.4 16:02 ID: UwNjIyNDE0 ※74 おたくの19番…(つд⊂) 76. 鞠 2019.11.4 16:04 ID: U1ZGYwYzEx 昨日テレビでチャナティップ効果でタイでガリガリくんがめっちゃ売れたってテレビでやってたの見たばかり ティーラトン効果で何か売れるもの・・・日清オイリオ!? 77. 海豚 2019.11.4 16:06 ID: U3OTg4ZDIx ※74 ※75 煽りが高度過ぎてわろた 冗談はともかく、東南アジアから優秀な選手がもっともっと来てくれるような流れになるといいね 78. 鯱 2019.11.4 16:07 ID: YxODAxMDlk 伸び代ですね 79. 川崎 2019.11.4 16:08 ID: NkMjE5NDYz タイの進藤か、はたまた北のティーラトンか 80. 柏 2019.11.4 16:13 ID: I1NTcwYzVm なぜか山中がディスられてて、出荷元としては肩身が狭い。 山中の特徴なんて、誰がみても一目瞭然だろうに。 81. 熊 2019.11.4 16:17 ID: EyNzdjYjAx 提携国枠。ACLではアジア枠。2億は安いと思える選手だと思う。まずピッチでのパフォーマンスが素晴らしい。ティーラトンが途中で下がった試合でチームの組み立て能力がだいぶ下がったように感じた。ピッチ外での好影響も考えると最高の移籍。ティーラシンは7億って噂だったからな・・・ 82. 瓦斯 2019.11.4 16:18 ID: c1MDQyODNj ティーラトン ティーラシン ティラーソン ややこしい。 83. 名無しさん 2019.11.4 16:20 ID: EwMzQ1OGNm ここ最近の選手の補強動向を見てると国籍問わずフォアザチーム重視というか あのスタイルに適応可能か否かとか価格とかと同じ位人格面というか人間性も重視してる感じがする 実はその辺も既にシティクラスになると高度にデータ化されてグループ内で共有、とか普通にありそう 84. 札 2019.11.4 16:20 ID: A3ZmFmMGJj チャナ、シン、トンは文句なし。億単位も当然のこと。 ティティパンはどうなのかな? 85. 名無しさん 2019.11.4 16:21 ID: Y2Y2VjYzUw いやいや、高すぎ。 あり得ないわ。 86. 赤 2019.11.4 16:27 ID: JjNWI1M2Qx ※80 ウチがテキトーな買い物して大損こいてるだけだから、柏ちゃん毬ちゃんに悪い点は一つもないから安心して。 …組長の愛弟子、キクチくんとトレードしない? 87. 名無しさん 2019.11.4 16:31 ID: JlOWFhYzY2 ※58 ※80 ※86 山中は来シーズンレンタルで柏に復帰してそうな気がする。 88. 鞠 2019.11.4 16:38 ID: A1YmMyNjNl ※36 タイ代表見ていると結構いいキック蹴ってるから、もっと主張してもいいと思うけど。 控えめな性格もブンちゃんのいいところだけど。 89. 名無しさん 2019.11.4 16:40 ID: E1M2NkODlk 最近移籍金あがっているしこんなものでしょ 90. 鞠 2019.11.4 16:45 ID: ZmY2E2YmJj 4年くらい前からうちは売れる値段以上の金は払わないと思ってたから最大2億出すつもりあるのびっくりだ 交渉で8000万くらいになるんかな 91. 鞠 2019.11.4 16:48 ID: RmYmU3ZmY2 ※81 広島サポさんなのによく知ってらっしゃる 前前節の湘南戦、代表帰りを考慮して途中でティーラトン下げたら左サイドが収まりきかず攻め急いで余計な体力消耗し終盤グダグダになり終了間際失点してしまった 同じ左SBの高野も悪くはないけど、ティーラトンの足元の巧さ、落ち着きはもはや替えがきかない 92. 鯱 2019.11.4 16:55 ID: JmNGRiY2Rk ティーラトンやチャナの話題かと思ったら山中だらけだったでござる 93. 名無しさん 2019.11.4 17:00 ID: QxYzljN2Y2 パフォーマンスは十分だし、外国人枠を消費しなくていいし、 2億はまぁ高いけどタイの選手の場合、欧州や南米の選手にはないリターンもあるし元は取れるのかもな 94. 札幌 2019.11.4 17:02 ID: ViYzNjN2Nm ※79 タイの進藤って、新宿2丁目の雰囲気を感じるの 95. 鞠 2019.11.4 17:02 ID: liOTMwNjM3 シーズン当初は全然使えない無理!って思ってたけど、戦術適応してからは守備もグングン成長して相手がプレスかけてもブンちゃんでいなせるのチームにとって凄く助かってる。 高いって言ってる人はウチの試合あまり見てないと思う、2億は適正価格だよ。 96. 鞠 2019.11.4 17:04 ID: g1YTVjOTk1 ※57 レンタル延長はダメ、欲しいなら完全で買い取れということでしょ 去年と同じだよ ※90 日本人扱いでここまでマーケティング効果あるってのが特別だからね さすがに2億丸々出すとは思わんが8000万じゃ売ってくれないでしょ 97. 鞠 2019.11.4 17:12 ID: RmYmU3ZmY2 ※92 去年末に複数年契約結び直して、今季残るはずだった山中が年明けて急に浦和からオファーきて移籍 その山中の穴埋めをしなくては、って事で急遽レンタル獲得したのがティーラトンだったからね… 同ポジションでしかも違約金が同じくらいって事で山中の話題が増えるのも仕方ないのかなぁ 98. 脚 2019.11.4 17:12 ID: AwNDc3YWI0 ※59,60 Oh…完全に忘れてた…。 99. 名無しさん 2019.11.4 17:18 ID: c3ZDYwZWNm ティーラシンって七億もするのか、、!広島退団したあと、なぜほかのJクラブが獲得しにいかなかったのか不思議だった。けど半額だとしても高いね、、 100. 鞠 2019.11.4 17:20 ID: lmMGQyY2Jh 予想はしていたが怒涛の山中で笑ったw 101. 名無しさん 2019.11.4 17:25 ID: I1ZTM2YmU2 DAZNからの賞金を本来の形で使えるのでとても良いことだ 102. 名無しさん 2019.11.4 17:32 ID: E1YWJiYmUw ※76 これはガチ タイには日本と同等以上の密度でセブンイレブンがあるけど、そのアイスケースのほぼ全てに「コンサドーレのユニを着て、ガリガリ君を持ったチャナティップ」の写真が貼られてる あの宣伝効果は凄まじいと思うわ 103. 牛さん 2019.11.4 17:33 ID: UwMmU5ODA0 レンタル延長でなんとかしようとしたウチは完全移籍以外はもうダメ!と、断られ、翌シーズンの中盤まで左が大穴になって苦しんだ…。 鞠さんも同じだったんだろうな…買い取るのはとても賢明な判断。 104. 名無しさん 2019.11.4 17:34 ID: M1YWRkOWUw タイのチームはそこそこ金回りいいからこのぐらいの額じゃないと 売らないしな。 いい選手だと思うけどプレーのみでならやっぱ高すぎるし マーケティング的な見込みを期待してかね 105. 瓦斯 2019.11.4 17:34 ID: RkMTc2ZmYx 山中選手のコメだらけにしてしまった 106. 鞠 2019.11.4 17:39 ID: A1YmMyNjNl ※103 神戸さんの資金力なら去年のお値段でもブンちゃんは買えたはずなのにね・・・ 三木谷の目が曇っていてうちとしては助かった。 107. 名無しさん 2019.11.4 17:41 ID: ExNzc4NThi ※42 タイのサッカー選手は税金も少なかったりするから手取りが違う。 あと提示額も青山やカレン・ロバートはJより給料貰ってたし。 108. 鞠 2019.11.4 17:48 ID: hiZmM2Yjdl ウチも知らない間に買い物上手くなってるなぁ~ カイケ?そんな奴ぁ知らん 109. 名無しさん 2019.11.4 17:51 ID: E2ZjNmMzU5 タイ人ってまじめで馴染もうと努力もするしこれからどんどん良くなっていきそう 110. 牛 2019.11.4 17:52 ID: M1YzFjMjJj ブンちゃん… あの時うちは金が無くて買い取ってやれなくてごめんよ 横浜で幸せになるんだよ(涙目) 111. 熊 2019.11.4 17:58 ID: VjN2VhNGFl じゃあ和田ちゃんは返却してもらえるってことでよろしいっすかね? 112. 鞠 2019.11.4 18:01 ID: g3MWFiODc3 だって 山中くんよりフィットするとは思わないじゃん という訳で 2億円有効に使わせていただきます 113. 鹿島 2019.11.4 18:04 ID: hmNmMwZWE4 来年のACL、鞠さんの3+1ってどうなるの? 提携国ってJだけでしょ 114. マリノス 2019.11.4 18:10 ID: Y3MDdiMzI2 チャナもそうだが安売りしてない むしろJリーグが異常か 交渉しないできないから伏せるよね、リーグの格や選手の市場価値より高く買う 韓国人だけ時々正常価格で買うけど理由は知らん 多くの情報が伏せられている、スポーツだけじゃないけど 115. 鞠 2019.11.4 18:10 ID: RmYmU3ZmY2 ※113 YES エジガル、マルコス、チアゴ、エリキ、ドゥシャン、マテウス、ティーラトン(アジア枠)、パクイルギュ(アジア枠) から3+1しないといけないんだよね…難しい選択だ 116. 鹿 2019.11.4 18:14 ID: Q1ZmY0YzBm マリちゃん外人補強ホント上手くなったなー 117. 名無しさん 2019.11.4 18:29 ID: EwYzQ1NmJl ドン!! 118. 牛 2019.11.4 18:36 ID: Y4NzE1Y2U5 ※106 目が曇ってたんじゃなくて鞠だから成長出来たんだと思うよ 実際ウチに居たときのクオリティで移籍金ふっかけられればそら断るわ 119. 名無しさん 2019.11.4 18:44 ID: I1ZTM2YmU2 実際に去年神戸にいた頃より明らかに良くなってるもんな 120. 鞠 2019.11.4 18:48 ID: YyNzkwYWUw ACLもほぼ確定だしマーケティング考えてもほしい 121. 札 2019.11.4 18:55 ID: hhNGIxM2I4 ※79 去年のドーム神戸戦でティーラトンと握手した進藤が似てるとタイでも話題になってたわ 122. 牛 2019.11.4 18:59 ID: M3NWI5ZDg5 タイのキャプテンで自国の注目度も高い訳で、2億でも安いと思う と同時に海外に行く大抵の日本代表クラスの選手より高いって事実はやっぱ考えちゃうよね、まあ注目度も違うんだろうけど 123. 名無しさん 2019.11.4 19:00 ID: QxNTUxYzUw しっかし高いわね 124. 名無しさん 2019.11.4 19:07 ID: JiYWY1ZjRj 浦和に山中売って儲けた2億で計算以上の働きを見せたタイ代表を買う…これで高いとか言ってたら高騰し続ける移籍市場でこの先置いてかれるぞ 125. 鞠 2019.11.4 19:07 ID: A1YmMyNjNl ※116 CFGのツールとコネクション様様。 的確過ぎる補強がおかげでできてる。ヤバいよ、シティのグループは。 126. 名無しさん 2019.11.4 19:15 ID: VjZTEzMjBm いい選手だけどボッタクリ 127. 鯱 2019.11.4 19:16 ID: NkZmFlYWE0 青山もカレン・ロバートも全盛期を過ぎてJではトップ選手扱いじゃないけど、 タイだとリーグトップクラスの選手扱いだからそりゃ給料は良くなると思う。 128. 鯱 2019.11.4 19:20 ID: NkZmFlYWE0 ※127 ※107 129. 熊 2019.11.4 19:22 ID: BhZWFhMTZk チャナを完全で取った札幌に続いて羨ましい、、うちも余裕があればムイを、、 130. 川崎 2019.11.4 19:32 ID: IxN2E5MTQw ※58 KENTA乙w 131. 鞠 2019.11.4 19:50 ID: c3ZTc3MWY2 ※57 よくあるよくある(アデミウソン見つつ) 132. 瓦斯 2019.11.4 20:16 ID: hlZmI5Zjc5 ※58 #TOMOはイケメンでジャニでアニメ声で萌えだよな 133. 名無しさん 2019.11.4 20:34 ID: EzMzQ5NGE3 今年の活躍はベストイレブン級だよな 左SBは他にめぼしい対抗もいないし有り得る 134. 松本 2019.11.4 20:50 ID: Y3YmNmYWUy タイ代表か…エカニットとかうちに来たりしないかなあ 135. 鞠 2019.11.4 20:53 ID: RlYThiZDMy ガンバ戦の決して強打じゃないミドルが最高ね 山中ガンバレ! 136. 名無しさん 2019.11.4 20:57 ID: MyZWIzNDc0 ※106 戦術適応する前のティーラトンをボロクソ書いてたのは他ならぬ鞠サポさんだったような… 今の活躍を見越してないんだから同様に目が腐ってるのでは? 137. 鞠 2019.11.4 21:18 ID: Q0OGViMTk0 ※136 こういう煽るようなコメントする人ってエンブレムつけないよね 卑怯だなーって思う あと、曇ると腐るでは意味違ってくるし、経営側とサポーター比べるのも意味不明だよ 138. 鞠 2019.11.4 21:21 ID: QxYmQ4ZGYw ※136 そんなボロクソ叩かれてた記憶は無いな。ウチのサポは守備にやたらうるさいから守備面で多少厳しい言葉が出るのはデフォなんで、それを叩いていると勘違いしただけでは? 139. 磐田 2019.11.4 21:41 ID: Y5ZDcwYWE1 ※56 駒野が広島から磐田に移籍した時の移籍金がSBで最高額の気がする 日刊の過去記事によると推定2憶8千万円 在籍期間中の貢献度は移籍金以上だったと思う 140. 鞠 2019.11.4 21:48 ID: M4YjljODcy ※136 シーズン序盤はフィットしてなくて、あーこりゃ難しいかなぁ、と思ってた。 んだけど、 だんだん周りとの連携が良くなってきたのに合わせてヤル気ボリューム上昇、てな具合で 覚醒とは違って日に日に良くなっていった感じがするので、練習含め日頃の成果なのかと。 141. 鞠 2019.11.4 21:55 ID: UyOGYwYjE3 今シーズンの成長ぶりよ! 守備面かなり改善されたよね、 勿論攻撃面ではなくてはならないピースに 142. 仙 2019.11.4 22:05 ID: I1NDEwM2U4 市場は動いているのにウチのフロントが動けてないのが残念に思うし横浜が羨ましい。 143. 鞠 2019.11.4 22:05 ID: RmYmU3ZmY2 ティーラトン自身がタイのメディアに、「マリノスのような特殊な戦い方をするチームを経験したことがなかった。」って言ってるし、最初の頃はしょうもないミスが多く一部から叩かれていたのは事実 でもフィット出来なかったのにはしょうがない部分があって、去年末からアジア杯のタイ代表での活動があって大きなオフなし、マリノスの2次キャンプから合流、そしてそのキャンプ中に負傷離脱で更に出遅れていたからなんだよね ただティーラトンはそれを理解して練習後に自宅で練習の映像や試合の映像を何度も見返して学び、自分の力でポジションを勝ち取った いまや誰もが認める不動の左サイドバック、これも事実 144. 仙 2019.11.4 22:06 ID: I1NDEwM2U4 円安を感じることが増えそうな年末。 145. 元神戸 2019.11.4 22:19 ID: IwYWMyMjJk いいなぁ 契約終わった時寂しくてたまらんかった 146. 鞠 2019.11.4 22:20 ID: c3Zjc5NmYz 山中はウチでインサイドでプレーが評価されて代表まで行ったけど、本人はインサイドでのプレー に結構悩んでたからね。シンプルに大外アップダウンしてたいのも移籍の理由だと思う。 ※136 腐ってるも何も、ブンちゃん本人がウチのサッカーは正直苦手と言ってたくらいだもの。 加えて左右出来る和田をすぐ獲得したり、陸斗を左で使われたりと、本人のプライドもあったと思うよ。 だから試合や練習の映像見て相当本人が努力したから今の地位があるんだよ。 147. 北Q 2019.11.4 22:37 ID: NlNmJlOTQw すいません、町野と椿についてご相談が・・・・・・・ とりあえず、レンタル延長してください。 148. 熊 2019.11.4 23:14 ID: VmY2ViZjQ5 最近の活躍見てたら2億適性でしょ。 後半だけなら左サイドバックのベストイレブン。 マリノスは今ほんとに怖い選手が多い。 マルコス、仲川、ティーラトン、エジカル。 コレに加えて畠中などの強度のある守備と足元の技術で今シーズンで一番力の差を感じたチーム。 149. 川崎 2019.11.4 23:16 ID: JmYWI4N2M0 ※136 腐ってんのはお前の性格じゃクソボケ 150. 鞠 2019.11.4 23:20 ID: EwMzQ1OGNm ※147 来季J2で監督がコバさんのままだったら契約延長した上でもう一年はあるかも で、ご相談なんですが、ぜひ早めに昇格を決めて生駒も使ってはもらえないですかね? 151. 鞠 2019.11.4 23:28 ID: liOTMwNjM3 ※147 来季もコバさんならそのままレンタル延長ありえる。町野も椿も今の実力で戻っても出番ない、けど期待はされてるし北九州で経験積めてるから。 152. 名無しさん 2019.11.4 23:30 ID: Y3ZmJhMjUx マリノスの場合、プレシーズンにタイで試合やったりして移籍金分稼ぐとか、 そういうサッカービジネス面の動きも期待するわ クラブが金稼ぐってのはこういう事みたいなの見せて欲しい 153. 仙台 2019.11.4 23:37 ID: Y1YzMxMWFl いいなぁ…人の夢は終わらねぇ!!(ドンッ!!) 154. 雉 2019.11.5 00:22 ID: UzZmE0MzRk YouTubeのJリーグタイ向け動画見ても、再生数が凄い事になってるよね 確実にマーケットが広がってると思うから、それ考えても2億円は安いだろうなぁ 155. 名無しさん 2019.11.5 01:17 ID: IzMDA3MGEy 2億は高過ぎ。2億出せるなら相当いい選手とれるよ。 156. 名無しさん 2019.11.5 01:25 ID: A1YTRmYzBk 隣にいる扇原の顔がでかすぎる 157. 名無しさん 2019.11.5 01:30 ID: A0ZGZkNTU1 高野が怪我して代わりに出始めた頃は周りとも合ってなくてもミスが目立って大丈夫かこいつと思ったけど 今はディフェンス含めてすごい自信持ってプレーしてるように見える 2億がお買い得とは思わないけど、欠かせない選手だと思う 158. 名無しさん 2019.11.5 01:46 ID: E3ODBkNDFk 純粋に実力だけで二億と考えれば高いが、マーケティング込みならアリでしょ 欧州や南米の選手を獲っても(ビッグネームでもない限り)マーケティング的な美味しさはないけど タイ人は向こうでユニフォームとかグッズを買って応援してくれるからな。 159. 鞠 2019.11.5 04:23 ID: FiMzg4Y2Nk タイ人って非公式のユニフォームめっちゃ着るからユニフォームはそんな売れないと思う 街でみんな着てるのはブリーラムが圧倒的だし でも胸にNISSANって書いてあるユニフォームを毎試合着るからそれだけで2億円くらいの広告宣伝効果ありそうだな 160. 鞠 2019.11.5 04:24 ID: FiMzg4Y2Nk ※155 相当いい選手(ティーラトン) 161. 鞠 2019.11.5 04:31 ID: NmNmY2ODFl ブンちゃんの良さはわりと渋めだから他サポさんが高いというのも分からなくはない でもすごく頼りになるんですよ 162. 名無しさん 2019.11.5 04:32 ID: EwMzJlY2Ri 近年 的確な補強しまくりのチームが買うって決めたって事が評価の全てで、高いも安いもない。これが適正価格って事でしょ。 個人としても守備改善して得点アシスト共に数字出してて その所属チームが現在優勝争いしてるっていう事実だけ見ても、俺ら外野がどうこう言うような話ですらないように思う それはそうと、このタイミングで来年のACLを意識したチーム編成に取り掛かり始めてる事が素晴らしいよ 163. 蜂 2019.11.5 04:41 ID: EwNWI5YjVj 乗り遅れた! ティーラトンめっちゃいい選手!高いとか言ってるのJ1マリノスの試合を見てないJ2-3サポだろ。あとチャントをちゃんと作ってあげて 164. 鞠 2019.11.5 04:42 ID: ZmY2Q3YTRj マルコスほど点をとらないから他サポには印象が薄いかもしれないけど重要な攻撃の起点 165. 札幌 2019.11.5 07:03 ID: AwMGZjZDY2 よそのサポには得点とかアシストとかわかりやすい貢献がないとチーム内評価ってわかりづらいからね うちのチャナだって数字だけみれば今年は物足りないが試合見てたらチャナがいないとミシャサッカーに不可欠の存在とわかる 166. 鞠 2019.11.5 07:54 ID: BlNmNmYWYw ※3 すき 167. 熊 2019.11.5 08:33 ID: MyNGUzYmI1 うちだけが買い取り失敗した貧乏クラブみたいじゃないか! それはさておき鞠さんの補強は外から見ても獲る理由が明確に分かる納得の人選ばかりで本当にすごいと思う 168. 鞠 2019.11.5 08:37 ID: FiYTc5NWVl ※113 まだ4試合残ってるし、ACLの出場権を獲得出来たら考えますわ・・・桜とかお隣の猛追スゲェ怖いのよ。 ※147 契約延長した上で、あと1年は十分ありえると思います。 169. 脚 2019.11.5 09:10 ID: Y1NWFiY2E5 ホント、簡単に逆を取れる左利きのSBは、貴重だわ。成長してるというのがね。ウチの藤春なんて技術的な進歩なんて全くないからな!大卒後の一、二年は7,8アシストしてたんだよ。そしたらライバルの下平がいなくなったら2アシストできるかどうかの選手になっちまった!やっぱ緩い環境だと成長しないのね。初瀬で勝点失った神戸の如くウチも藤春で勝点失った。 藤春のスタメン時の戦績 4勝1分6敗 ライバルの福田のスタメン時の戦績 4勝8分1敗 なんと福田がスタメン時は1敗しかしていない。 170. 鞠 2019.11.5 09:26 ID: c5MTFkNTZk ※169 福田すげえ あと引き分け力パネェ 171. 名無しさん 2019.11.5 12:49 ID: M2YTY0ZjYz ティーラトンはポドルスキにビビり上がるほど怒られてオフザボール時の動きを修正して、イニエスタに何でも合わせたるから好きなように攻めればええでって言われて自信を付けた 172. 鞠 2019.11.5 13:20 ID: dmNjQ5NTk1 エンドゥ・ケイタとの相性も良いんだよなぁ 173. 牛さん 2019.11.5 18:51 ID: M2ZjM0NTIz ブンちゃんが来年もJリーグで見られるなら嬉しい!神戸に残って欲しかったけど。 ポルディに怒られながらも、守備の改善頑張ってたよね。 174. 鞠 2019.11.5 20:31 ID: I0YjMyOTQy 優先順位的にチアゴの次点かと思っていたんだけど、チアゴの買取も目処がついたのかな。 175. 鞠 2019.11.6 01:34 ID: I4MWFkNmRm これで高野と広瀬とうまく競争すれば左SBは大丈夫な気がするな。 あとはCF、トップ下、ボランチ、CBを強化すれば 176. 鞠 2019.11.6 08:52 ID: ZkMjE3ZTU5 ※174 チアゴは9月にブラジルでウチが保有権買取したと報道されてる(パルメイラスが持つ保有権)。 次の記事 HOME 前の記事
ID: Q5NjkwNmFi
ちょっとタイの選手高くないか
それとも日本の選手が安すぎるのか
ID: djYWE0MzNi
アジア戦略考えたらいいんじゃない
海外放映権料も更に上げていくとなるとJからも支援があっていいと思うわ
あと西野タイ代表が最終予選にすすむことを祈るわ
ID: FkYzc5ODZl
日本代表のトップ選手が10数億〜30億(中島)と考えると、タイ代表のトップ選手が2億前後というのは妥当に思える
あと、タイ三銃士が引き抜かれてからムアントンは暗黒期に陥ったので、このお金でブリーラムあたりからまた引き抜いてほしい
ID: IzOTM1M2E5
※18
札幌がチャナティップに3億払ってる前例があるから向こうも2億という強気な値段交渉できたんじゃね
ID: NlNGMwNTM4
観光による地域活性化や海外にチームブランドの認知
グッズの販売強化を考えれば二億が安い投資に見える不思議
正直そんなスター予備軍の若手選手欲しいです
ID: c4NzNlZjRi
ベトナムメディアっていうのが気になるな
ID: NiYzI0ZDVj
Youtubeの再生回数も凄いし、チームだけでなくリーグへの貢献も大きいと思う
攻撃はもちろんだけど、守備も日々成長してるし頼もしい存在になったわ
ID: FjYTBiOWNj
最大2億って感じなのかな
もうちょい下げて合意になりそうだけど
ID: E5ODRlYTNl
山中フリーでとって2億で売れてティーラトン2億ならトントンぐらいかな。タイへのマーケティング考えたらいい買い物かな
ID: RmYmU3ZmY2
年齢に違いはあるけど同じ左SBの山中が2億から3億で国内移籍してる事を考えれば、現役タイ代表のキャプテンを2億って妥当というか少しお安いくらいな感じじゃなかろうか?
今季の活躍具合を見てればどう考えても必要戦力だしクラブが買取という判断してくれてよかった
ID: c0NDVhZDMx
一昨年建築の勉強でタイのThammasat大に2週間ほど行ったけどそこの学生達はプレミア大好きで、次にチャナティップとティーラトンの試合を観るって言ってた。まだブンちゃんが神戸にいた時ね。
もうDAZNも入ってる。タイのマーケティングも考えれば2億は安いでしょ。
ID: Q0YjYyOTU2
ティーラトンにFK蹴らせへんのやろか。
彼の左足は相当な精度やけど。
ID: E1YzUxNWNi
2億の価値があるかどうかは置いておいて、足元見られてるのは間違い無いと思う。
ID: ExMmRmYWQ2
※12
昨年、山中が2億でうちから浦和さんへ移籍しました
ID: YwZWE5ZmE1
クロスでアシストしたばかり
ID: RmYmU3ZmY2
※32
天野が出ていない時、そして移籍後はマルコスと並んで蹴ることはあったけど、左利きのマテウスがきてまた蹴らなくなった
ティーラトンはもっと主張して良いと思うけど、凄い控えめなんだよね
ID: U3YThmMzdh
守備がヴィッセル時代の時より格段によくなってるよなー。体つきも来た当初よりガッチリしてて頼もしくなったな。
ID: ViYzNjN2Nm
※21
チャナは来日直後はタイのほうが年俸高いと言ってたし、向こうのほうが給与水準高いよ
ID: llZTJmNTk1
日産的にはタイへの宣伝効果を考えると2億でも有りって判断かな
ID: JiZmI1NGNj
適応しないと思っててサーセン