閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

FC今治の来季J3参入が正式決定!Jリーグがきょうの理事会で承認

141 コメント

  1. 県内に複数チームあるの
    茨城(2)、埼玉(2)、千葉(2)、東京(2)、神奈川(7)、長野(2)、静岡(4)、大阪(2)、福岡(2)に加えて愛媛なんだな。
    関東、大阪、福岡、王国静岡は納得しやすくて、長野は特殊な盛り上がりかたしたのに対して、って考えると愛媛と今治すげぇよ。

  2. ※60
    上からと下からの違いはあるけどどちらもJ3新規参入組になるのか

    岐阜近いから予定が合えばバリィさんタオマフ持って見に行こうかな?
    バリィさんとの縁は切れたと思ってたけど、公式見たら今はスペシャルサポーターって位置づけなのね

  3. 伊予西条周辺で手に入るたぬき饅頭は美味しいんだけど共食いになるから誰も蝗さんにはおすすめしないのか

  4. ※101
    また町田が…

  5. 楽しみだ

  6. 愛媛のコメントがないということは今治のこと面白くないと思っているんだろうな…
    昨年の災害の時も今治の選手のボランティアが取り上げられていたけど、
    愛媛もやっていたのに取り上げられ方が違う(少ない)みたいだったし。

  7. ※101
    長野県はアルティスタ浅間がJリーグ昇格を目指しているから、長野県3チーム目将来あるかもしれんぞ。

  8. ※73 ※98
    個人的には愛媛は「川之江・新居浜・西条」「今治」「松山」「大洲・八幡浜」「宇和島」の5区分だと思ってる
    お殿様の関係かねぇ?

    ※91
    しまなみ以前は尾道より新幹線連絡のある三原だったらしい。今は松山としまなみの先は尾道じゃなく福山だと思う。
    それに松山観光港発着の阪神方面フェリーは今治寄港が基本だったし
    松山観光港機材故障で車両乗降ができないと今治で荷扱だったしで比較的松山と今治は繋がりはあるぞ

  9. 2019年時点のJリーグ空白県は8県。

    ・福井県(北信越)
    ・三重県(東海)
    ・滋賀県・奈良県・和歌山県(関西)
    ・島根県(中国)
    ・高知県(四国)
    ・宮崎県(九州)

  10. 既出かもしれないが、今治は2022年にも1万5000人規模の新スタジアムを建設するそうだ。
    https://twitter.com/ehime_np/status/1195567182727409665

  11. ※106
    コメントしないだけでアンチ認定はさすがに草

  12. ※109
    JFL空白県は現在のところ3県
    福井
    和歌山
    高知

    福井ユナイテッドFCと高知ユナイテッドSCが地域CL決勝Rに残ってるから期待
    ただし松江シティFCが降格決定なので島根はJFL空白県に

    和歌山にはアルテリーヴォがあるけどもっと頑張って貰うしか
    関西1部までは順調だったんだけどね

  13. ※99
    単純に人数が少ないってこともそうだけど今後のことを考えるとねぇ
    箱が大きければ維持にかかる金額も大きくなるしある程度の集客ができていてもスカスカに見えてしまう

    今は欧米でもいきなりキャパを大きくせずに小さめの箱で収容率を高めて観戦の雰囲気を良くしてリピートに繋げることを重視する時代になってきてるのに田舎にいきなり1万5000席はデカすぎる
    味スタでのウチの試合がスッカスカ(客数自体少ないが)なのを見てるだけにクラブ規模相応の使い勝手のいい箱を作った方が…と思わざるを得ない

  14. ※112
    おいこら松江を勝手に降格確定にするなw
    最終節に流経大との直接対決があるからまだまだわからんぞ

  15. ※113
    >味スタでのウチの試合がスッカスカ(客数自体少ないが)なのを見てるだけにクラブ規模相応の使い勝手のいい箱を作った方が…と思わざるを得ない

    緑さんはせめて稲城市に専スタ建てられそうな良い立地が有ればなぁ…(´・ω・`)

  16. 周りが強くなって若い選手貸し出せるところが増えてきてるな
    バリィさんに貸し出すなんて恐れ多いけど

  17. ※79
    松山→伊丹→秋田、かなぁ。

  18. おめでとう!

  19. ※67
    元々別のチームだったのを愛媛が吸収してセカンドチームにして、また分離したんだよ。

    1976年:越智郡大西町を本拠に大西サッカークラブとして設立。
    1991年:越智郡全域と今治市(旧市域)に勢力拡大。今越サッカークラブに改称。
    2004年:愛媛しまなみフットボールクラブに改称。
    2009年:愛媛FCに吸収されて愛媛のセカンドチーム「愛媛FCしまなみ」になる。
    (2011年に四国リーグ優勝も、お金の問題で地決は辞退)
    2012年:分離独立。天皇杯で広島撃破。NHKでバリィさんのエンブレム大写し。
    2014年:11月に岡ちゃんに株の過半数を買われ、現体制に。
    2017年:JFL参入
    2019年:J3参加要件充足、2020年からJ3参戦予定。

    こうしてみたら愛媛が吸収してた3年間の意味が分からん。あと、せっかく優勝したのに地決は
    辞退してたことを見るに、当時から愛媛の財政はやばかった…?

  20. ※82
    つ神奈川県 人口905万 Jクラブ数6

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ