閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

鹿児島ユナイテッドFCがDF堤俊輔の現役引退を発表 安室奈美恵の言葉で引退メッセージ

57 コメント

  1. アムラーなんだね。

  2. 蜂さんの経営がピンチのとき、堤選手がふくやさんの支援キャンペーンを後押ししたおかげか
    地元埼玉から購入希望の注文が多かったそう
    ホームタウンの広報役を務めてくれたりありがたいね
    お疲れ様でした

  3. ちゃんと名前入れてくれて安心した。昇格争いの夏から入ってきてサイドバックやらされて適応できないまま退団してしまって申し訳ない気持ちでいっぱいだった。
    お疲れ様でした

  4. J2から降格したら20人退団して9人引退しちゃった…

  5. 32で引退か
    経験豊富でピッチ外での姿勢含め手本となるベテランだしまだまだやれそうな気がしたけど
    次の新しい道は決断早い方が良いもんな
    ※24
    お財布事情や落ちる落ちない関係なく総入れ替えは起こる

  6. 7年間ありがとう。
    そして14年間お疲れ様でした。
    寂しいよ…(T_T)

  7. 早い
    しかし、引退した後の方が仕事は困らなそう

  8. とても優しい方で、サイン貰った事があります。
    埼玉のサッカーに大きな貢献をしてくれて感謝、セカンドキャリアも応援してます!

  9. 9人引退はすごいなぁ
    みんなの終の住処か

  10. 堤、寂しいな……
    浦和の選手であったことはずっと覚えてるからな

  11. 堤は高校の同級生だったから陰ながら応援してた。。。
    お疲れ様!!
    昼休みにサッカーしたのが良い思い出だよ

  12. 知り合い多いなw
    こんなに長く現役でいられて良かったなあと思います。お疲れ様です

  13. とりあえずハートフルコーチにはなってほしい

  14. ※29
    面子を見ると前身の2クラブ(ヴォルカ鹿児島、FC KAGOSHIMA)〜JFL・J3時代の主力だったベテランが多いから、タイミング的には妥当な話だと思う。

  15. 浦和に戻るのか、福岡に戻るのか、それとも全く別の道へ進むのか
    なんやかんや色んなところから声かけてもらえそうよね
    ※31も浦実生ってことか

  16. ※19
    前もボールウォッチャーがどうとかって嬉しそうに語ってたね。最終戦のウチの失点堤のせいにするのはどうかと思うけどな。まあ、鹿児島がクロスに弱いのは認めるけどね

    ウチでは十分戦力になってたよ。だから満了になって意外だった。トライアウトにも行ってなかったし、どこか決まってるんだと思ってたくらい

  17. ほんとに期待してた選手だった。
    堤が気になって福岡の試合観てたわ。

    今後どうすんだろ。

  18. 堤14年間お疲れ様でした。
    入団当初は本当に穴で、こりゃダメだと思ったのはとうの昔、正確なロングフィードと左右両足遜色ない足元で長くクラブと福岡の街に貢献してくれた。
    本人は福岡に永住しそうな勢いだし、その圧倒的なコミュ力で福岡のメディア含め表舞台で活躍しそうな気がする。

  19. 他にも引退する選手はおるのにアムラーというだけでとりあげられるのは選手本人にとっても不本意だろうな。結局J2レベルだって確定しちゃったわけだしそっとしておいてやれよ。

  20. ※36
    気分を害させて申し訳ないです。
    他のクラブの選手に対してもこういうこというヤツがいると腹立つのに
    自分のクラブにいるというのは忸怩たる思いがします。
    大多数の福岡のサポーターは感謝をもっているのでご勘弁頂ければと。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ